【第2弾】教科書の英語をネイティブに言ってみた結果、、、〔#54〕

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 พ.ย. 2020
  • 【ネイティブ英会話】
    今回はシリーズ第2弾!
    教科書英語をネイティブ風に変えます。
    教科書でよく見る表現も実は、、、?
    ★私たちは一体何者なのか?↓
    • 私たちについて/なぜこの活動を始めたのかを話...
    ■おすすめ動画
    ▷【注意】キケンな地雷英語はこちら
    • 【使用注意!】普段使っているアノ英語が実は間...
    ▷【9割知らない】印象が変わるネイティブのあいづち英語
    • 【9割知らない】印象が変わるネイティブの相づ...
    ▷Would youとCould you は明確に使い分けができます!
    • 【ネイティブ英会話】Will/Would y...
    ▷LA女子がよく使う英語は知らない単語ばかりでした。
    • 【教科書に無い】LA女子がよく使う英語は知ら...
    ■チャンネル登録してネイティブ英語を学ぼう!
    bit.ly/2YSuURa
    ■【日本最大級】留学コンサルティングStudyIn
    studyin.jp/
    ↑オンラインでいつでも説明会に参加&資料請求できます
    ■留学のお問い合わせ
    studyin.jp/order
    ■LINEから留学相談できます
    ID:@studyin
    ■毎日動画でネイティブ英語を学べるInstagram
    / studyin.jp
    #ネイティブ英語
    #英会話
    #StudyIn

ความคิดเห็น • 139

  • @noontod4290
    @noontod4290 3 ปีที่แล้ว +37

    私は結構歳をとってから英語学習を始め、独学で頑張っていますが、独学者にはこうした内容が一番ためになります。同じような解説本はたくさんあるのに、なぜかこのチャンネルが一番頭に入ります。不思議な説得力、パワーです。

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +8

      ありがとうございます!
      これからも皆さんが続けれるコンテンツをどんどん作っていきます!

  • @StudyIn
    @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +28

    ⚠️これはアメリカでの話になります!!例えばイギリスではこれらの単語を日常的に使う、という人もいるので、あくまでもアメリカ英語の場合として見てみてください〜🌟

    • @kena447
      @kena447 3 ปีที่แล้ว +1

      たしかに、イギリスの方はShall we〜?とよく言っていたような気がします😕

    • @user-sr9vj6tt7g
      @user-sr9vj6tt7g 3 ปีที่แล้ว +7

      アメリカというかカリフォルニアではと言うことでは?もしくは主さんの周りではということではないですか?
      英語圏2ヵ国住んで旅行もよくしますが人それぞれですよ。
      日本の教科書の英語でも普通に使われているので、英語を喋れるようになりたいのであればちゃんと勉強しておくのをお勧めします。

    • @金田正太郎
      @金田正太郎 3 ปีที่แล้ว +2

      米国西海岸南部で生活をしていた20代の英語を前提にしないと誤解されるかもしれませんね。お二人の日英語の語彙や経験も影響するでしょう。日本語だって20代と60代ではだいぶ違います。

  • @StudyIn
    @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +7

    いつもご視聴ありがとうございます!!
    英語の質問や動画の感想はコメントでお待ちしております😆
    なんでも返信します!

  • @ha-jg4xw
    @ha-jg4xw 3 ปีที่แล้ว +6

    いつも楽しく勉強させていただいています!!
    お二人のバランスがとても素晴らしい!!
    いままでにないですよね、漫才式で教えていく英会話!!
    Man to manより効率的かもしれませんね!
    かといって、いつまでも無料でたのしい漫才見せてくださいね!w
    せいけさんの反応は全然しつこく感じませんよ!!
    せいけさんが引っ張ることで、みっちゃんから違った細かいニュアンスの変化が出てくるので、よりわかりやすく感じます。
    今日から使える言葉や言語でなく
    お二人は、今から使えるネイティブの概念を教えてくださっているように感じています!!
    いつまでも仲睦まじく楽しくすごあしてください!

  • @z-e-r-o-
    @z-e-r-o- 3 ปีที่แล้ว +6

    3:52 「自分の魅力かなって思った?」ww みっちゃんのツッコミwww

  • @sushiunma
    @sushiunma 3 ปีที่แล้ว +16

    「日本語に置き換えるとどんな感じ?」
    というのがいつもとっても分かりやすいです😊
    母国語での感覚が掴めるのありがたいです!

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +1

      センキュー!!
      皆さんの目線で作っていきたいので、気づいてもらえて最高です!

  • @user-dd1zl2ju7k
    @user-dd1zl2ju7k 3 ปีที่แล้ว +7

    初めて見ましたが、タメになる話ばかりで目からウロコです。面白いし、実用性が高い!

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      面白さは絶対に必要なので、明るく分かりやすいコンテンツを作っていきますね!

  • @yf862
    @yf862 3 ปีที่แล้ว +17

    ここで大切なのは、「日本の学校教育はwhomみたいに実際に使わないような表現を教えるから役に立たない!」などと短絡的に言う子が日本人に多いがそれは違うということ。
    動画でもあるように、例えばアメリカでも学校では「正しい表現」を教えるのであって、それは日本の学校でも同じこと。

  • @user-qr6dr1ed8p
    @user-qr6dr1ed8p 3 ปีที่แล้ว +26

    初めて中国に行った時、一生懸命覚えて行った「ザオシャンハオ!」が空振りに終わった苦い経験を思い出しました。言葉は時代と共に変化する物。この動画は素敵です。

  • @user-le8gq4uj3m
    @user-le8gq4uj3m 2 ปีที่แล้ว +1

    8:47 8:51 9:09
    That’s too bad. / That sucks. / What a bummer.
    10:59 Would you like to do〜? (× Shall we〜)
    11:41 Do you have the time?
    (△ What time is it?) ← ask the time again

  • @SuperAbisan
    @SuperAbisan 3 ปีที่แล้ว +7

    聞いてて楽しいし、とっても勉強になります。

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!!
      感想が本当に励みになります!

  • @aika6057
    @aika6057 3 ปีที่แล้ว +2

    自分で英語を勉強してても、実際に外国人と話したときにも、英語のこういうニュアンスとかが全く分からないから、自分の話した英語が、相手にどんなふうに伝わっているのか、どう受け取られているのか、全く分からないままで、もやもやだったので、こんな動画を見れて、とてもありがたいです😃‼︎

  • @kuruki1735
    @kuruki1735 3 ปีที่แล้ว +6

    質問です!
    Sleepyをあまり使用しないとありましたが、drowsyは日常的に使用しますか??
    あと、sweatとperspireの違いも教えて頂きたいです!

  • @whitebird0705
    @whitebird0705 3 ปีที่แล้ว +3

    毎日楽しく勉強させていただいてます!
    カナダでホームステイをしたことがあるのですが、ステイ先のお父さんに「Good afternoon」と学校で習った通りに挨拶をしたら、周りのネイティブの皆さんにクスクス笑われたことがあります。その時はなぜ笑われたのかよくわからず、発音が変だったのかなと思っていたのですが、今回の動画で笑われた理由がわかりました!
    ありがとうございます。
    やはり教科書英語とネイティブさんが使う実際の英語は違うのですね〜!

  • @naokiyamazaki3720
    @naokiyamazaki3720 3 ปีที่แล้ว +8

    NHKラジオ講座の教本には、Pardon 一言ではなく I beg your pardon? と言いなさい! と書いてあります。

  • @yukikato7233
    @yukikato7233 3 ปีที่แล้ว +2

    カナダの西海岸では子供もpardon? pardon me?はよく使ってました。
    とはいえ友達同士ではあまり使わないですね!

  • @user-zs9sw9dn8m
    @user-zs9sw9dn8m 3 ปีที่แล้ว +3

    初めましていつも楽しく観ています。
    毎回教科書に載っている
    How do you do?は使うんですか?

  • @kazuhisanakatani1209
    @kazuhisanakatani1209 3 ปีที่แล้ว +4

    中学校の教科書でなくした方がいいと思うのは、能動態 ⇔ 受動態の書き換え練習。英文で能動態/受動態が使われているのは理由があってそのカタチになってるんだから、むりやり「態」を変えたら不自然になることが多い。
    なのに中学でやらされた「能動態/受動態の書き換え練習」のせいで、その不自然な文に目と耳が慣れてしまって、大人になっても自分の英語(特に受動態を使うとき)の不自然さに気付けない人が多い。

  • @user-sq5tt9pe4z
    @user-sq5tt9pe4z 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは😃 いつも興味深いコンテンツ有難うございます!
    昔、Do you have the time? は今何時?で、Do you have a time? は時計持ってますか?だと聞いたような気がしますが合っていますか?あ、あと、時計持ってますか?=今何時ですかになるんですか⁇
    宜しくお願いします。

  • @user-xo8gz1en6s
    @user-xo8gz1en6s 2 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!

  • @wakotamura2197
    @wakotamura2197 3 ปีที่แล้ว +10

    whomよりwhoを使うのは日本語の「ら抜き言葉」と同じ感覚だと思っています。

    • @ku9489
      @ku9489 3 ปีที่แล้ว +1

      ふ~む、なるほど~😋

  • @traveler_japan
    @traveler_japan 3 ปีที่แล้ว +5

    Pardonは、元はフランス語。だから1066年のノルマンコンクエストで、支配者層が使うから硬い。

  • @chanpoint6660
    @chanpoint6660 3 ปีที่แล้ว +3

    NOVAの先生からPardonよりSorryをオススメされたことあるわ。

  • @____-tx5wc
    @____-tx5wc 3 ปีที่แล้ว +29

    日本の教科書作り直すべきですよね!!!What time is it now?で習ってるから Do you have the time?って聞かれてナンパと勘違いするっていう恥ずかしい地雷を踏むんですよ~‼️

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!それは笑いました、、、笑

    • @user-bu8vu5ih5q
      @user-bu8vu5ih5q 3 ปีที่แล้ว +1

      Do you have the time?とは、時間を尋ねる時に使われるのでしょうか。

    • @____-tx5wc
      @____-tx5wc 3 ปีที่แล้ว +3

      @@user-bu8vu5ih5q そうみたいです!do you have timeだとお時間ありますか?ってナンパになるみたいですよ?笑

    • @user-op6kc4kp1d
      @user-op6kc4kp1d 3 ปีที่แล้ว +5

      @@____-tx5wc 返信有難うございます。theがポイントになるのですね。(^^ゞ

  • @ematsuoka4909
    @ematsuoka4909 3 ปีที่แล้ว +6

    what's popping?っていつも元気な挨拶が大好きです。
    この、what's popping?って普通に使いますか。あまり日本で聞いたことが無いんですが、音の感じが好きなので、使って変じゃなければ、普通に親しくなった友達などに使ってみたいです。どういうニュアンスが含まれているのか教えて下さい。LINEなどで元気?調子どう?みたいに聞く時も使いますか。

  • @slc6695
    @slc6695 3 ปีที่แล้ว

    いつも、楽しい動画、ありがとうございます。これからも、楽しみにしています。

  • @salinino4908
    @salinino4908 3 ปีที่แล้ว +4

    日本人向けなんですよね、What a shameとかI'm fine.って。確かに私がアメリカに行ってた時もネイティブ使ってなかったしわたしも使わなくなりましたw

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +3

      現地に行ってみると意外と誰も使っていなかったという、、😆
      ご紹介したフレーズはイギリスでは結構使われるみたいなので、もしかしたら日本の教材はイギリス英語ベースなんですかね!?

    • @salinino4908
      @salinino4908 3 ปีที่แล้ว

      @@StudyIn そうなんですよねw 教科書英語言わないんだ?!って最初はびっくりしました笑
      そうなんですか!じゃあイギリス英語の方を今まで学んでたのかもです…笑

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 3 ปีที่แล้ว +1

      shame on you!とはよく言われました♪
      (^^ゞポリポリ

  • @nononon7537
    @nononon7537 3 ปีที่แล้ว

    shall we は古いとのことですが、
    shall I 〜?
    は普段使いますか?
    オンラインの英語レッスンの時に、テキストを私が読み上げるのか聞くため、do I read? と聞いた時、shall I read? に訂正されたので。

  • @misa8838
    @misa8838 3 ปีที่แล้ว

    Pardonはイギリスとかではけっこう使いますよねー??オーストラリアに来てちょいちょい聞くことある気がする!

  • @user-ex5or9ou1j
    @user-ex5or9ou1j 3 ปีที่แล้ว

    “ pardon ” はフランス語でよく使う単語ですね。
    英語圏でも外来語的に使うことがあるんじゃないでしょうか?
    ドイツ語由来の“ halt ”みたいに🤔

  • @YY-zg7qd
    @YY-zg7qd 3 ปีที่แล้ว +8

    アメリカで30年色々な産業の米系大企業で働いてきました(現在も働いています)。 Sorry, can you say it again?が良く使われますが、Pardon?も使われています。人それぞれ。

    • @shinimi742
      @shinimi742 3 ปีที่แล้ว +1

      アメリカで働いているからといって、話した人が確実に全員アメリカ人ではないでしょうからね。それにアメリカ人だとしても、年代で言葉使いは変わりますし。

  • @zippythehuman1
    @zippythehuman1 3 ปีที่แล้ว

    EnglandではPardonはよく使います。大人の友達同士でも。

  • @ri-lw9nt
    @ri-lw9nt 3 ปีที่แล้ว +1

    直接話法、間接話法、て会話ではどこまで意識していますか?

  • @mocchy99
    @mocchy99 3 ปีที่แล้ว +1

    ・shallもそうですが、good afternoonはほとんど聞かないなとは思ってました。
    ・sorryを使う場面ではexcuse meを使っていました(と言っても日本にいたら、ほんとにたまにしか使う機会はないのですが
    (^^

  • @user-um5sd6cm3f
    @user-um5sd6cm3f 3 ปีที่แล้ว +1

    アメリカで5歳くらいの子供にオバマ大統領に挨拶を返すのに「I’m fine thank you 」と言わせているアメリカのお母さんをテレビで見たことがあります。

  • @user-cy5ib1up7p
    @user-cy5ib1up7p 3 ปีที่แล้ว +1

    保育園で子ども達に英語を教えているのですが、朝のレッスンでは、Good Morning!
    午後のレッスンでは、あえて、Good Afternoon!とご挨拶して
    レッスンをスタートしていますが、Good afternoonは、違和感ありますか?

    • @shinimi742
      @shinimi742 3 ปีที่แล้ว +1

      アメリカに住んでいます。
      Good afternoon は「ごきげんよう」、みたいなニュアンスになるので間違いではないですがほぼ使わないです。冗談めかして使うことはたまーにありますが。

  • @TOHOKU2008
    @TOHOKU2008 3 ปีที่แล้ว +1

    Pardon me はご高齢の方がExcuse meの意味で使われることがあるのかなぁ、という感じがします。

  • @Filipinoability
    @Filipinoability 3 ปีที่แล้ว +2

    もともと日本は戦後の英語教育はイギリス英語だったみたいなこと聞いたことある。
    イギリス英語はまた独特で堅くてfineと言ったり、もっとold-fashionな感じだとhow do you do?とか習ってたみたいなことも聞いたことがある。その名残ではないですかね。たぶんみっちゃんも違和感のある英語を使ってると思う。イギリス人はLet's go to ...,shall we?とかはおそらくフツーに使うと思う。

    • @aiaiaiaiaiaiaiaiya
      @aiaiaiaiaiaiaiaiya 2 ปีที่แล้ว

      使ってますよ~何なら友達同士で”Would you~?”とか"Would you mind~?"とかも使いますし。How do you do?も普通に使ってた気がします。カナダ人は使ってました。
      シェイクスピアを好きな知り合いのカナダ人は、かなり古いイギリス英語を日常的に(ふざけてるわけではなく、普通に)使ってましたが、周囲にも特に何も言われてませんでした。
      日本人は気にし過ぎなのかなーと思います。
      そもそもほとんど喋れもしないのに、指摘されることを怖れて細かいことを気にし過ぎるから、苦手意識が余計に強まるのかなと。授業中、真面目にやる子ほど笑われる空気が問題だと指摘してる人も結構いますが、今はどうなんでしょう。そりゃ何やってもクスクス笑われたら、やる気失いますよね。
      英語は日本語にない発音が~とか文法が全然違うとか、それ以前の問題のような気もします。

  • @nobuyukiaoki60
    @nobuyukiaoki60 3 ปีที่แล้ว +1

    昔中学の教科書に  ”~した方がいい“ という意味で  You' d better ~ というのが
    例文として載っていましたが、 例えば You’d better go by train とか
    You'd better do that  とかネイティブの人は実際に言いますか?

    • @shinimi742
      @shinimi742 3 ปีที่แล้ว +1

      アメリカに住んでいます。ネイティブ同士でも仕事ではほぼ聞いたことはありません。言い方にもよりますが、「〜しろよ」と聞こえてしまうこともあるので、オススメしません。どうしても使いたいのならI thinkを前に付ければ多少は和らいだ言い方になります。

  • @patrickwong6166
    @patrickwong6166 3 ปีที่แล้ว +1

    “Pardon?” だけで言のは、アメリカ英語では少ないと思うけど、
    “I beg your pardon?” は年配の人とか、イギリス英語では言うよね。
    後、アメリカ英語でも、“Pardon me!” と下げ調子で言うと、
    言い合いしてる時なんかに「悪かったな!」「悪かったわね!」って、
    ちょっと sarcastic に言う感じになるよね。
    “What a shame....” は、「お気の毒に。。。」とか「勿体無い。。。」とかの意味になるけど、
    “What a shame!” は、「全く嘆かわしい!」とか、大阪弁で言う処の「ホンマ、情けない!」とかの意味になって、
    そっちの方は、割と使うんじゃないかな? まぁ、多分これもみっちゃんの親御さんくらいの年齢層の人だろうけどね。。。。
    Anyway, I really enjoy your videos. Keep up the good work, guys!

  • @calledtoworship1312
    @calledtoworship1312 3 ปีที่แล้ว

    To whom it may concern はオーストラリアで就職活動する時のフォーマルな文書だと思いますが、アメリカは違うのでしょうか? “I shall return” はマッカーサーの有名な言葉。絶対に戻る強い意志のある時に使う言葉だと聞いた記憶があります。日常的な言葉ではないかもしれないけど重要な言葉なのでは?

  • @金田正太郎
    @金田正太郎 3 ปีที่แล้ว +2

    To WHOM it may concern
    関係各位 くらいしか思いつかないですね。

  • @user-hb8rx7fv5t
    @user-hb8rx7fv5t 3 ปีที่แล้ว

    イギリス、オーストラリアでは、めっちゃpardon?聞きます。アメリカでは、聞いたことない!私もSorry?派です!

  • @shinsukeohtani808
    @shinsukeohtani808 3 ปีที่แล้ว

    教科書英語シリーズ好きです。一番好きなのはコントシリーズなんですがやってくれない

  • @milkycat6234
    @milkycat6234 3 ปีที่แล้ว

    ドラマSuitsで、大学教授が学生との別れ際に''Good afternoon.'' と言っていました。''Have a good afternoon.''のことかな⁉️…と思いながら聞いていましたが。

  • @sakiwest8287
    @sakiwest8287 3 ปีที่แล้ว +3

    教科書英語で覚えてるのは、"Could you tell me the way to the hospital?"です!これは使いますが??

  • @sonoda0103
    @sonoda0103 3 ปีที่แล้ว +4

    アメリカに駐在してるけど、会社のアメリカ人のおじさんが「Pardon me?」ってよく言います。

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +2

      そうなのですね!使われる方は日常的にも使いますよね!😆
      同じ言語なのに育った環境や年代、個々人によって使う単語やアクセントが異なるって興味深いですよね!

    • @traveler_japan
      @traveler_japan 3 ปีที่แล้ว

      iu connectのArthurも使わないと言います。人によりますね。

  • @daturyoku015
    @daturyoku015 3 ปีที่แล้ว +2

    うわぁぁああ。Shall we go? はギャグですか!? 
    国際結婚🇺🇸夫ですが、結婚当初に Let‘a go! って言ったら ボッシーに聞こえるからとShall we goに直されました😂
    未だにそのままです。。。。。。変?

  • @hiroshiamino
    @hiroshiamino 3 ปีที่แล้ว +1

    二人ともいいリズムで話してるがな。 ごっついええかんじやわ。

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +1

      ごっついええ感じですか!!
      嬉しい限りです!!

  • @kazuhikofujita5865
    @kazuhikofujita5865 2 ปีที่แล้ว

    I Shall Be Released というのはどういうニュアンスですか?

  • @user-rc3fb1ry7e
    @user-rc3fb1ry7e 3 ปีที่แล้ว

    では、疲れてはいないけど、朝4時起きで昨晩3時間しか寝てなくて、眠い時は何と言うのですか?

  • @user-sm7uv8eg5y
    @user-sm7uv8eg5y 3 ปีที่แล้ว

    ニュアンスの説明もあってわかりやすいと思います。相手が砕けた言い方(学校で習わない言い方)をしてきて、そこで『解らない』と苦手意識を持ち英語が使えないよりは、砕けた話し言葉も学んでコミュニケーションが取れるほうが断然いいと思います。
    日本の英語教育は最初からキッチリ正しく丁寧にという感じでしょうかね?
    勿論丁寧な言葉も大切ですが、日本語だって最初から学校で敬語を学ぶ訳ではなく母親、父親、兄弟から話し言葉を学びますよね?
    このチャンネルはそこをカバーしてくれているのかなと思って見ています。
    私赤ちゃんなのでこれからも参考にさせて頂きます😉

  • @hinaco_
    @hinaco_ 3 ปีที่แล้ว +4

    good afternoonは英検の面接試験の時に聞かれるくらいで、他で聞いた事ないかも😂😂

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว

      そうなんですよね〜結構かしこまるので笑

  • @user-ux2fl8xx7n
    @user-ux2fl8xx7n 3 ปีที่แล้ว

    情報の入手が困難な、大昔の日本人が確立した教育内容を、時間の経過に合わせて変えずに放ったらかした、教育現場の怠慢の結果だと思います。今の高齢者の方々も、今と同じ例文で教わっていそう。

  • @jin7744
    @jin7744 3 ปีที่แล้ว +2

    日本語で、私は眠い、とはあまり言わないけれど、急に睡魔(眠気)に襲われて…とは、よく言います。英語でそういう表現はありますか?

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +2

      確かに言いますね!英語でそう言った表現は思いつかないのですが、あえて言うなら、I’m feeling sleepy(drowsy) all of a sudden. いきなり眠たく(うとうと状態に)なってきた、とそのままの表現になりますかね!

    • @jin7744
      @jin7744 3 ปีที่แล้ว

      @@StudyIn 返信ありがとうございます!英語ではあまり使わないんですね♪

  • @user-nd9bo4hi3d
    @user-nd9bo4hi3d 3 ปีที่แล้ว +2

    子供に英語を教えるTH-camの動画があって"What time is it?" と繰り返したずねて、時刻を英語で言えるようにするものですが、それを聞いた母親(日本人)が、「nowを最後につけなくちゃ。」と直していました。TH-camのその動画は、アメリカで作られたものですが、そういう英語を学ぶと、日本の試験に不利であり、将来にかかわるという母の判断でしょう。(あんまりよい判断とは思えませんが)
     多くの日本人にとって、英語は、教科の一つ、科学的に理解して覚えるものなんです。世界の言語事情はこうなっている、言語は文化の一つ、という社会科学的な面の学習です。音声は発声器官をこう動かして調音する、という生物学的な面もあります。人間が言葉を持ち、それぞれ違った音声とシステムを持っているという事実は謎に満ちて魅力的で、学習するに値します。
     でも、日本では日常全然必要ではないから、native のように話せと言ったって、それは無理!。TVでバイデン氏や、タイガー・ウッズ氏が英語で話し出すや否や、なんでしたっけ、サイマルの方が日本語に直してかき消しますし、subtitleがでて注意をそらしますから、聞いている暇はないです。そうやって、植民地になるのを阻止しているのかなと最近思います。「GO TO トラベル」「ソーシャル・ディスタンス」などのあきれるほどの名作は、英語をしっかり日本語に吸収しようとする、民族の心意気かいな、と思うこの頃です。言語は、文化を支配します。被支配者になるのは嫌だという本能でしょうか。
    Thank you for reading ( if you are still with me).

    • @dt8770
      @dt8770 3 ปีที่แล้ว +1

      わたしも内容が危険だと思います。まずサムネが侮辱的ですし、口語で使わなくても大事な単語が存在します。shallなどは契約書で、重要でshould と間違えて訳してしまうと大変な事になります。使わないなら覚え無くていいやというコメントも見受けられますし、若い人、特に子供さんには見て欲しくない。

  • @Aegis64
    @Aegis64 3 ปีที่แล้ว

    そういえば、教科書には出てこなかったかもしれませんが「おくやみ」はどう云ったらいいのか気になります。ご家族へ対してや、同じ勤務先の方へなど。

  • @xwi_61lade
    @xwi_61lade 2 ปีที่แล้ว +1

    あああ~ネイティブは言わないと強調するのは、英語を勉強してる人に間違った印象を植え付けてしまいます。お二人の実社会での経験がどのくらいあるのか知りませんが、ここで挙げられたフレーズはネイティブでもそれなりに使います。確かに、畏まった言い方だったり、冗談ぽかったりする場合がありますけどね。
    大学に於いて教授との会話で聞き返す場合にWhat?が適切だと思いますか。ビジネスの世界でも、Pardonは頻繁に使われます。聞き取れなかった時とか、間違を謝罪する時など。It's a shameやWhat a shameもオフィスでも友人との会話でもごく普通に出てきます。話の内容や相手との関係などで使い分けしていくしかないでしょう。習うより慣れろが王道かと👍

    • @hikarins
      @hikarins ปีที่แล้ว

      この手の動画を上げる有名バイリンガルTH-camrの殆どが「十代以下でアメリカにいて高校から日本に帰国」とか「高校または大学でアメリカに留学」みたいなプロフィールなのが原因かなと思います。大学・職場・正式な場での会話、中高年との会話、イギリス人との会話を殆ど経験していない以上仕方ないともいえます。ただ、英語教育の教材の多くはネイティブを含む専門の学者や教員によって何重にも校正され、ネイティブのナレーターが音声教材を吹き込んでいるのが常識であり、そうである以上、「自分が知らないだけなのかな」という慎重な想像力は持ってもらいたいですね。

  • @satozinfandel6606
    @satozinfandel6606 3 ปีที่แล้ว

    come again? はいかがですか?

  • @hironoriabe6969
    @hironoriabe6969 3 ปีที่แล้ว

    come onとawesomeの解説基本(^-^)/

  • @koji681
    @koji681 2 ปีที่แล้ว

    shall これマジ使わないよね(笑)

  • @Kokibi01
    @Kokibi01 ปีที่แล้ว

    [what time is it now]は、日本初とも言える空耳なので外せないかな^^;
    ジョン万次郎は聞こえる音に一番近い音をカタカナで書いて覚えていきました。
    帰国後、日本人になじみの無い音だと覚えにくいので「堀った芋いじるな」と
    教えました。同様にペリーが夕食後にお礼を言いたいが何といえばよい?という
    問いに万次郎は考えた挙句[Alligator]と言えばよいと教えたのです。
    そして夕食後、ペリーは、度忘れしてしまいました。何とか思い出して言った言葉が
    [CROCODILE]という話が残っています。

  • @user-yr1ud1dq8d
    @user-yr1ud1dq8d 3 ปีที่แล้ว +2

    長女の夫はアメリカ人ですが、よく「Shall we~」って言ってくるんですって。まあ、冗談めかしてるんでしょうね。彼は日本人が考える典型的なアメリカ人とは違って、物静かで、長女が言うには「概ね不機嫌」だそうです。

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +3

      そうなのですね!だいぶ落ち着いていて、大人びた方が連想されますね!
      冗談ぽく言っている可能性もありえますね〜
      ご両親がよく使われていたので本人も自然とよく使っているのかもしれないですね!
      また、アメリカと一概に言ってももしかしたらこのフレーズをよく使われる地域ご出身ということも考えられます!

  • @user-gw9zl8gr4y
    @user-gw9zl8gr4y 3 ปีที่แล้ว +3

    おねむ、、、なんですか、、、

  • @takahiroinjapan
    @takahiroinjapan 3 ปีที่แล้ว +5

    I'm fineのなぜfineを持ってきたのかですが、一番最初に英語の発音に触れる段階で、
    fの発音に慣れさせる為に選ばれたんじゃないかと頭に浮かびました。

  • @cucumber1357
    @cucumber1357 2 ปีที่แล้ว

    Whom といえば "For Whom the Bell Tolls"

  • @naturalokota
    @naturalokota 3 ปีที่แล้ว +1

    I'm cooking from now.今からご飯作るよ!
    I know that. あっそれ知ってるよ!
    I knew.知ってたよ!
    Thank you for teaching me.教えてくれてありがとう!
    これらを使ったときになんか気まずくなったことがあります

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +3

      そうなのですね!
      なぜでしょう、、もしかしたら言った際のトーンですかね?あまりイントネーションなく棒読みでいうと少し冷たく、もしくは傲慢に聞こえたのかもしれないです!特にI know that やI knewは、、
      ちなみに今からご飯作るよ!は、I'm going to start cooking now.の方が自然です!
      ただfrom nowを使われて気まずくなる理由がわからないですね😲

  • @user-iu5gf3xc1o
    @user-iu5gf3xc1o 3 ปีที่แล้ว +3

    そこへの行き方を聞く時はやっぱ教科書通りCould you tell me how to get to 何々?ですか?

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +3

      はい、それも使いますよ!丁寧な聞き方になりますね!
      もっと砕けて、Do you know how to get to ~ ?(〜への行き方を知っていますか?)と聞く人も多いですね!

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 3 ปีที่แล้ว +2

      昔のセサミストリートのOPの歌詞だね♪

  • @Kei-jp6kf
    @Kei-jp6kf 3 ปีที่แล้ว

    教科書で出てきたの…あ、I will.って使ったりするの?

  • @user-bv6rx2ud4t
    @user-bv6rx2ud4t 3 ปีที่แล้ว +1

    勉強のやる気が出ない時どうすればいいですか?

    • @jusk9690
      @jusk9690 3 ปีที่แล้ว +1

      同じくです。もっちゃんのフレーズ覚えてるけどつづかない

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +6

      勉強と思わないことが鍵ですかね!
      これは勉強だ、やらなければいけない、面白くないな、と思ったら全く学習をしない時間を作っていいと思います!あえて休憩を取ることですね!
      そんな状態で勉強を続けても、長期的には学びに繋がっていないこともあると思います😢
      自然と、あ、英語またちょっとやろうかなと思ったら再開すると気持ちがリセットされていいかもしれません!
      また、何か自分の好きなものと結びつけて、英語が少しでも上達したらこんなことができるんだ!という未来の自分をイメージしながら英語に触れると、自然とモチベーションが上がってくるかもしれません!
      例えば、好きな洋画が字幕なしで聞き取れるようになる自分、お気に入りのセリフをサラッと外国人に言っている自分、仲の良い外国人の友達とテンポよく会話が弾んで楽しんでいる自分など、
      英語力を身につけたその先を想像すると、「この表現学んでみよう!」「他の言い方ないかな?」「この文法気になるな、もっと調べてみよう」と勝手にやる気が湧いてくるかもしれません!
      とにかく「勉強」ではなく、英語を楽しむ、これから広がる可能性を楽しみにする、と意識を変えてみると何か変化があるかもしれません!!

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 3 ปีที่แล้ว

      crap! って叫ぶとか・・・
      解決はしないけど・・・。

  • @kmdogSanDiego
    @kmdogSanDiego 3 ปีที่แล้ว

    アメリカで経営者してまーす
    セレブも沢山相手をしてて
    ほとんど使うセリフです(笑)
    やはり
    一般人会話では
    あまり使いませんよね🤣🤣🤣

  • @hiromi2781
    @hiromi2781 3 ปีที่แล้ว +1

    Shall I call him instead of you?
    あなたの代わりに彼に電話しましょうか?
    は間違ってますか?違和感だったでしょうか?
    Would you like me to call him instead of you?
    でしたか?

    • @mrhnai
      @mrhnai 3 ปีที่แล้ว +1

      間違ってはいないと思いますが、instead of you の代わりに for you の方が自然な気がします。

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +3

      for youのほうがよりナチュラルだと思います😊

    • @hiromi2781
      @hiromi2781 3 ปีที่แล้ว

      そうですね!ありがとうございます!!

  • @user-iu7fo2bj8v
    @user-iu7fo2bj8v 3 ปีที่แล้ว +2

    学校英語は基本的にはフォーマルな場面での英語を想定してます。whomは文語であって口語ではないと習いましたよ。関係代名詞のときはまず省略されちゃうしね。残念でしたはズートピアでニックがジュディに間に合わなかった時にIt's a bummer.って言ってましたね。映画見てるとよく出てきます。shallは日常会話ではほとんど使われないと学校では教わります。でもNHKの英語番組で、どのようにお呼びしたらよろしいでしょうか?をWhat shall we address you?って言うとできるビジネスマンと思われるって言ってましたよ。Good afternoon.は普通の洋画見ててもあまり出てきませんけど、ローマの休日でアン王女が記者の皆さんに一人ずつ挨拶するシーンで言ってました。お上品ということですね。TPOで表現は異なりものです。使う使わないじゃなくて、文語なのか口語なのか、ビジネスシーンで使えるのかなど、ふさわしいシチュエーションをご説明いただけると幸いです。

    • @eriwhitelaw4528
      @eriwhitelaw4528 3 ปีที่แล้ว +4

      この要望は誰であっても不可能です。
      イギリス在住です。言葉は変わります生き物なので。毎年毎年新語が生まれますし、動詞も増えてます。それと同時に消え去っていく言葉も多くあります。日本人だって同じですよね「ごきげんよう」なんて死語ですよね。でも、ブラジル移民の日本人は使ってます。言語学者の論文を読まれると答えがあります。
      どこの国でどの程度使うなんて指標を見ても年代やシュチュエーション、地域差もあるので分かりません。日本教育テレビもおかしい。母音の前のtheはジと発音させたりと!実際は違います。言いやすい方をネイティヴは使っているだけです。
      フォーマルな英語と死語の単語を多く学んだのでイギリスで本当に苦労しましたよ。だって使いませんから!ビジネスでも書類でたまに使うくらいで他は使いません。
      TEDで何か新しい発見を論じたいとしても難しい英語を使っている人なんて見かけませんよね。
      日常会話はアメリカ人よりイギリス人の方がスラングを使う率が少ないくらいです。NHKの英語番組に出てるネイティヴも文句言ってましたしね。ルールでガチガチにするから皆んな英語が嫌いなんですよ。ある程度の文法を得たら一つのドラマ完コピ物真似した日本人は発音もニュアンスも完璧です。感情を乗せて覚えているから。話す英語は勉強ではありません、楽しく出来るスポーツです。
      何故何故と細かい事を気にする方は絶対に英語能力は上がりません。在英30年でも英語を話せない人をみて共通してるのが完璧主義かプライドが高い、シャイ。
      こんなもんなんだとスッと咀嚼していけば勝手にイメージが出来る様になります。

    • @user-iu7fo2bj8v
      @user-iu7fo2bj8v 3 ปีที่แล้ว

      @@eriwhitelaw4528 おっしゃっている意味がよく分かりません。「ごきげんよう」は日本ではお嬢様学校でくらいしか使わないけど、ブラジルでは普通に使うでいいじゃないですか。「ごきげんよう」はほぼすべての日本人が知っている日本語です。使う使わないは別にして、学ばなくて良いとは私は思いません。言語学習に常に決まった答えがあるわけじゃないですし、テストなら兎も角、ビジネスや趣味娯楽、教養のためであればそれに相応しい語学の学び方というものがあり、状況によって多様であり相対的になされるべきだと思います。日本に普通に住んでいれば英語を必要とする場面は皆無に等しいです。その日本人にとって、英語を話せることって何なのか?学校での英語教育とはなんだったのか?という切り口はとても大切だと思っています。日本人が外国語を母語のように話せるようになることに私は意味を見出せません。そんな暇があったら母語をもっときちんとして欲しいものです。私だってビジネスで英語を使うし、洋画も英語で観ますが、別にネイティブになりたいわけじゃない。普段使いもしない言語を通じて全く異なる文化とどう接するのかという問題だと思います。縷々お書きしましたが、多様性に乏しい日本人が英語に限らず外国語、しいては外国文化をどう理解するかという視点が重要なんだと思います。在英30年でも英語を話せない人というのは結局イギリスとイギリス人が嫌いなんだと思いますけどね。

    • @eriwhitelaw4528
      @eriwhitelaw4528 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-iu7fo2bj8v 言語学の知識がないという事ですね。母国から離れたところで使われる英語は古いって知りません?当然、英語を勉強されてる方の多くは知ってますが。アメリカ英語はイギリス英語より古いってのも勿論当然の知識です。シェークスピア時代のR発音をアメリカ人が使っています。
      イギリスにいても第二言語が習得できない理由も他で立証されている。第二言語が分からない人の推測なんて大体が無礼な勘違いです。まさに、あなた。
      そしてね、英語で仕事なんて出来ませんよね。嘘は辞めて下さい。
      質問内容、知識量で上級者はだれでもあなたの英語力が分かります。仕事ではB2以上の英語力が必要です。このレベルまでくれば貴女のような質問内容になる人は全世界に一人もいません。そして、日本語の文章も変化する筈です。なのに貴女はハイコンテクスト文化特有の独特な日本語文面。
      ごちゃごちゃ言わず、文法を中学からやり直す!前置詞はイメージで覚える!声の出し方を覚える!発音練習!対話型ドラマ完コピ!ベストティーチャーでライティングとスピーキング!以上で英語なんて誰でも出来る。語彙の勉強だけは永遠に続く。
      英語学習以外を深く知りたいなら英語の勉強なんて辞めて言語学者になる事!
      第二言語や第三言語を取得した人達に噛み付いても無駄!そしてね、完璧主義は病気ですと学者が発表してましたね。

  • @user-ld8qf6op5c
    @user-ld8qf6op5c 3 ปีที่แล้ว +4

    カナダの高校にいたときに美術のお婆ちゃん先生が"pardon me?"って言ってた

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +2

      渋い先生で好きです。

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 3 ปีที่แล้ว +1

      NJの小学校では excuse me? とも言ってたな~

  • @kymsoyc
    @kymsoyc 2 ปีที่แล้ว

    わぁ… おれ、I shall be released. で育った世代だからなぁ。ちょっとショック

  • @merrymerry5098
    @merrymerry5098 3 ปีที่แล้ว +1

    この挨拶のをうけて、こちらはどう答えるの?

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +1

      そうですよね、気になりますよね!
      質問によって答え方が少しかわってくるので、今度まとめて特集しますね!
      リクエストありがとうございます!

  • @liliyrosemelody
    @liliyrosemelody 3 ปีที่แล้ว +2

    ought to も死語かなー?

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว

      少なくともアメリカではだいぶ日常的な使用頻度が下がっていると思います!
      ただたまに記事やニュースで使われたりはするので死語ほどまでではないかもしれません笑

    • @mitaa3079
      @mitaa3079 3 ปีที่แล้ว

      ought toはイギリス人の方が使うと思います

  • @keisukeokuda8588
    @keisukeokuda8588 3 ปีที่แล้ว +1

    Whom! よく意味が分からないから放置してたけど、使わないなら勉強しなくていいかw
    今までSiriに「What time is it now?」て言ってたわ。これからはDo you have the time?て言おw
    Togetherしようぜ!

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว +1

      出てきた時に困るので知っておいてもいいと思いますが、優先しなくてもいいかもしれないです笑
      やってみてください😆
      Togetherしようぜ〜〜

    • @keisukeokuda8588
      @keisukeokuda8588 3 ปีที่แล้ว

      @@StudyIn Thank you always for replying to my comments!
      I can't thank you enough.

  • @user-hz1mf1ec8e
    @user-hz1mf1ec8e หลายเดือนก่อน

    突っ込みどころ満載の動画。基本的にこの二人のコメントは、「西海岸のカジュアル」な言い回しを解説していることを念頭に置く必要がある。さらに、あまり、文法に関しては知識はないと察する。
    まず、「関係代名詞の"whom"」というところから怪しい。紹介している例は、「疑問詞」である。確かに、現代用法、特に会話では、まず使わないが、西海岸のようなカジュアルな英語とは違って、被害海岸では、結構、硬い表現を用いていることをこの二人はどうも知らないようだ。
    たとえば、"shall"に関しては、西海岸は使わないだろうが、東海岸なら使っても別に問題はないだろう。同様に、"What time is it now?"ということは言わないが、これを間接疑問にして、"I'd like to kwow what time it is now."なら十分あり得る。
    西海岸は初対面でもカジュアルな言い回しを使うが、大学生以下の若年層ならばまだしも、大の大人が初対面の際、カジュアルな表現を使うこと自体がおかしいからである。
    かつて、東海岸、D.C.だが、で、値段を現地人が尋ねるのを聞いていたら、100%、"How mucu money does it cost?"を使っていた。これをシカゴ生まれのアリゾナ育ちのアメリカ人に言ったら、東海岸はそんなに丁寧な言い回しを使うんだ、と驚いていた。
    よって、この動画を100%信用してはいけない。西海岸の若者、特に大学生以下の若年層の使うフレーズ、という条件で、参考にして欲しい。専門家からの一言である。

  • @aa-wb7fw
    @aa-wb7fw 3 ปีที่แล้ว +2

    first

    • @StudyIn
      @StudyIn  3 ปีที่แล้ว

      You rock!!

  • @mandelbrotsugee
    @mandelbrotsugee 3 ปีที่แล้ว +2

    教科書の教えるのはくだけたネイティブの言いかたを教えるものではない。この企画は無意味。

    • @jean-jacquesrousseau6115
      @jean-jacquesrousseau6115 3 ปีที่แล้ว +7

      このチャンネルの主たるターゲットは若者で、そのコンセプトは英会話でしょうから、これで意味があると私は思いますけどね。
      「彼女の全経験に照らせば、少なくとも、彼女の身の回り(主に若者であろう)の、日常会話の範囲では、このような言葉遣いはしないものである」との教示が
      >無意味(貴方曰く)
      …であるとは私にはとても思えないのですがね。
      その貴方の断定は失当なのでは?
      むしろ動画のコンセプトを無視した貴方の放言こそが、無意味です。

  • @unknown-pz4fj
    @unknown-pz4fj 3 ปีที่แล้ว +5

    学校や教科書は英会話学校とは違うので、口語やスラングばかりを扱うわけにはいかないと思います。また初心者に教えられる表現は限られてくるので、最初はある程度かしこまった表現を教えるのもしょうがないと思います。そのあたりの事情を無視して面白おかしく学校や教科書英語を批判する態度はいかがなものでしょうか。”whom”をよく使う表現として教えている学校何て今どきないと思いますし、余りにも学校の実情を無視していると言わざるを得ません。多分その方が視聴者受けが良く再生回数を稼げるからなのでしょう。

    • @snow0307
      @snow0307 3 ปีที่แล้ว +18

      この動画には殆どスラングないですよ。教科書英語を学んでいる人達から見たらスラングに思えるかもしれないですが、、日常英語は日本人が思っている以上に簡単な言い回しができるんです。日本ではかたいコテコテの不自然な言い回しや単語の勉強してて、本来の意味を誤解させてしまう事が多くあるんです。ここで紹介してくれるニュアンスの違いも学校では教えてくれませんよね。このチャンネルはかなり大事な事を教えてくれていると思いますよ。
      生きた英語に触れたことが事があれば教科書英語を学んだ人は誰でもぶち当たる壁ですし、視聴者稼ぎだなんて言葉はでて来ないのではないかなと思います。

    • @jackinoue6225
      @jackinoue6225 3 ปีที่แล้ว +6

      無料でこれだけの情報を頂けるだけありがたいと思った方がいいと思いますよ。

    • @nami4978
      @nami4978 3 ปีที่แล้ว +1

      日常で使えない(使うと誤解を与える)英語って一体なんの為にやるんですか?
      一部地域でしか使えないなら学校側でそう伝えるべきですし、時代遅れで誰も使わない英語ならそんな無駄知識の為に吸収しやすい若い脳を使うのはもったいないです。
      本来なら中高6年+小学校で勉強してある程度話せるレベルまで持っていくのが学校の役割で、日本の英語教育システムと教師のレベルがここまで低くなければ、youtubeでの英語学習動画も必要ないのではと思います。
      私のときはwhom習いました。30代前半です。
      今の教科書には載ってなくても、今の20代後半以降は習ったんじゃないですか?

    • @user-bq8tj1us8x
      @user-bq8tj1us8x 3 ปีที่แล้ว +3

      便利な機能が存在する 現代、このようなTH-cam 配信は、 生の英語に触れたことのない日本人英語学習者にとっては 有難い情報(コンテンツ)ではないでしょうか。 決して 学校教育を面白く可笑しく 馬鹿にしている訳ではないと思います。むしろ 英語が 世界共通語として 世界中で話されている現実を 考えるなら、自然な 英語表現、文法に 日本の英語教育側が 速やかに 最も自然な英語の表現 文法 改定するべきと思います。もう少し柔軟な思考 で物事は 考えるべきだと思います。

    • @dt8770
      @dt8770 3 ปีที่แล้ว

      わたしもこの動画おかしいと思います。特にサムネが侮辱的です。こんな事して良いのかと思います。