【無痛分娩って?】2度経験した私が語ってみました【本当に痛くない?】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • みなさんこんにちは。
    本日は少し真面目なお話。
    ですが、サムネイルが相変わらずブサイクでごめんなさい。
    今まで沢山聞いて頂けていたのですが
    分娩方法については個人の価値観が強く重視されるもので
    あまり容易にお答えすることはできないな....と思っていたのですが
    youtubeの動画ならお答えできるかも!と思い、
    お話してみました。
    今までの2回の出産話、これから迎える3回目の出産についても
    お話しています。
    項目ごとに分けているので以下をご参照ください。
    0:00 オープニング〜雑談
    実際に私が選んだ分娩方法。
    3:06 ①この動画をご覧頂く上での注意点
    4:07 ②無痛分娩を選んだ理由・その後もなぜ選び続けた?
    6:47 ③実際の無痛分娩の流れと体験談
    13:25 ④第三子の分娩方法はどうする?
    【私が着ている可愛い可愛いLeoticaのジレ】
    leotica.jp/

ความคิดเห็น • 64

  • @sarii7143
    @sarii7143 2 ปีที่แล้ว +16

    わたしは助産師をしてます!日本は先進国なのに痛みに耐えてのお産だけは遅れてるって言われてるんです🤔海外の方は大抵が最初から無痛か帝王切開を希望します。
    どんなお産でも母子共に無事に、と日々サポートしています!
    赤ちゃんの誕生楽しみにしてます👶💓

  • @ayamet1062
    @ayamet1062 2 ปีที่แล้ว +18

    出産するのは本人。出産方法の選択は家族、旦那さん、勿論世間ですら口出ししてほしくない問題ですね。海外では当たり前で痛みに耐えたからといって愛情が増す訳でも無く、命がけで出産することに変わりありません。
    出産方法がどうであるかではなく、10ヶ月無事にお腹の中で命を育んだ事と、出産した女性にまずお疲れ様、おめでとう、それだけでいいと思います。
    無痛分娩や和痛分娩、世の中の認知がもっと広がって出産の在り方が変わればいいなと思いますね☺️

  • @ruxnnchan9282
    @ruxnnchan9282 2 ปีที่แล้ว +4

    格好つけずに自然なさよこ様が大好きです❤️❤️❤️
    無痛分娩について興味があったので勉強になりました!!
    次の動画もたのしみ〜!!!

  • @user-mu2si3wz3n
    @user-mu2si3wz3n 2 ปีที่แล้ว +34

    つい最近無痛分娩初体験して感動した者です。費用がねぇ費用がねぇ、、無痛分娩が保健適用になればいいのに。。

  • @ss-hq1sk
    @ss-hq1sk 2 ปีที่แล้ว +6

    言葉選びや視聴者への配慮が素晴らしいですね😌🙏さよこさんの人柄が出ています😌

  • @rikawaka2615
    @rikawaka2615 2 ปีที่แล้ว +3

    予定日3週間前の初産婦です。
    無痛分娩の予定ですが、こちらの動画を観て、より安心して挑めそうです!
    ありがとうございます😊

  • @user-gu5jk8sr3n
    @user-gu5jk8sr3n 2 ปีที่แล้ว +3

    彼氏も居ない段階ですがいつか子供は欲しいなと考えている中で無痛分娩のお話を聞けて良かったです😌あまり良くないと聞く事が多かったですし、自律神経の問題で激しい痛みや緊張などで気を失う事がある病気というか疾患を持っているため痛みに耐えれないと思っていました。まだまだ先のことにはなると思いますがこの動画のお話を頭の片隅に入れて素敵な旦那さんを探す所から始めたいと思います😊
    おさよさん、今月が予定ですね✨暑い中ですが頑張ってください🔥

  • @user-xw9gw8zm4s
    @user-xw9gw8zm4s 2 ปีที่แล้ว +9

    私は今一人目妊娠中です。私は一年半の不妊治療を経てやっと授かることのできた命で妊娠できたことにはすごく喜びを感じています。だけどその反面、産むのが本当に怖いです。初めての経験という不安、今立ち合いが難しい中で一人で産む不安、どれだけの痛みなんだろうかと色んなことを考えただけで怖くて怖くて仕方がありません、、これを機に私も無痛分娩を視野にいれて考えてみようかなと思いました。このような動画をあげていただけてとても前向きな気持ちになれました、ありがとうございます😭

  • @user-qn3fk8wu1b
    @user-qn3fk8wu1b 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しく見させていただいてます!11月に初出産で、ドキドキですが私も頑張ろうって思います♪

  • @oru5665
    @oru5665 2 ปีที่แล้ว +7

    話し方が簡潔でわかりやすくて好き!
    私も12月に無痛で産みます!
    1人目自然分娩だったからどれだけの痛みの差があるのか楽しみです(^^)

  • @user-mm3tn5es1g
    @user-mm3tn5es1g 2 ปีที่แล้ว +7

    無痛分娩にするか迷っていたので参考になりました。ありがとうございました😊

  • @user-ge8wv2xt6y
    @user-ge8wv2xt6y 2 ปีที่แล้ว +9

    私も1人目計画分娩で途中から痛みに耐えられず無痛切り替え、2人目は最初から無痛分娩で出産しました。特に2人目の時は身体へのダメージ殆どなく、産んだその次の日から無痛分娩ならあともう一人欲しいと思ってしまうくらいでした。産んでからが子育て奮闘大変なので、産後のためにも無痛で身体への負担軽減できてよかったと思いました。おさよさんも第三子のご出産、頑張ってください!

  • @pony3778
    @pony3778 2 ปีที่แล้ว +11

    私は無痛分娩で産まれてきた子です🤣💕(現在24歳)
    昔から出産などの話を母から聞くと、無痛がいいよ〜と言っていて、私も将来産む時は無痛で産もう〜と勝手に思いながら育ったので、世間では無痛分娩にあまり良いイメージがないというのが驚きでした😂痛みを経験した方が母性が〜とか言うけどそれを言うなら帝王切開で産まれた子は可哀想なんか?と母がよく言ってたのを思い出しました🤣💜
    どんな出産方法であっても我が子が大切なのは変わらないですよね🥺出産頑張ってください〜🤙🏽💕

  • @stkeysam
    @stkeysam 2 ปีที่แล้ว +5

    もう臨月ですかね🤰🏽❤️入院バッグ・陣痛バッグ用意していたら中身紹介して欲しいです😊✨

  • @rose-zg7pt
    @rose-zg7pt 2 ปีที่แล้ว +3

    お話上手で聞きやすいし、言葉選びや配慮も素晴らしい🥲
    普通分娩でしたが、もし第二子を授かったら無痛にしたいな…

  • @user-rg6og6wi3j
    @user-rg6og6wi3j 2 ปีที่แล้ว +13

    無痛だろうが、帝王切開だろうが、自然分娩だろうが、
    ぜーんぶどんな方法でも人間が人間を産むのは凄いこと!!!
    私はまだ若いしまわりに子供がいる人が少ないのですが
    帝王切開で出産するのは傷が残るから嫌だ!とか
    無痛分娩は痛くないから余裕でしょ!みたいな考えの子が
    どうしても多いので、悲しくなりますね🥲

  • @mb-ch1wh
    @mb-ch1wh 2 ปีที่แล้ว +3

    同じ無痛分娩でもその子その子によって全然違うお産になりますから、不安だと思いますが元気な赤ちゃんが生まれてくることを祈ってます💖💖

  • @user-cn5fy8cn3d
    @user-cn5fy8cn3d 2 ปีที่แล้ว +2

    無痛分娩って私マイナスなイメージばっかり見ちゃってたけど、人によっては本当にメリットしかないって方もいらっしゃるのですね😆💕
    2人とも自然で産んだのですが、いろんな出産方法があるんだなぁと勉強になりました🌸
    3人目のご出産も頑張ってください♡♡♡

  • @userPON3
    @userPON3 2 ปีที่แล้ว +1

    早くパパのNGなし自己紹介?見たいです!インスタで予告してからずっと楽しみにしてます!

  • @sena8925
    @sena8925 2 ปีที่แล้ว +3

    どんな出産報告もリスク、メリットデメリットありますよね!無痛分娩は情報がまだまだ少ないと思うので貴重な情報ありがとうございます😊お子さん👶🏻の誕生遠くからですが楽しみにしています🥰お身体に気をつけて残りの妊婦生活お過ごしください🌻☘️

    • @sena8925
      @sena8925 2 ปีที่แล้ว

      出産報告→出産方法🥲

  • @user-ok5gw1wl5b
    @user-ok5gw1wl5b 2 ปีที่แล้ว +18

    同じく3人目妊娠中でおそらく出産予定日も同じくらいの妊婦です!
    私の場合は2人目までは普通分娩で出産しましたが、今回の3人目は同じく計画無痛で出産しようかと考えてます!
    実母に無痛で産もうかと思ってる!と話したところ
    『費用がもったいないよー!私なんて普通分娩で3人産んでるよ!』と自慢げに言われ
    その言葉に若干イラッとしてしまい
    『もったいないかどうか決めるのは産む私自身なんだけど!無痛代支払うのも私なんだけど!じゃあ代わりに産んでよ』と言い返しました😂笑
    痛みに我慢して産むのが女の宿命!みたいな考え、世間的にももっと変わっていって欲しいですね!
    無痛分娩だろうが普通分娩だろうがどんな出産でも世の中の全ての母にリスペクトです❤️

  • @user-ol5wd4xq5s
    @user-ol5wd4xq5s 2 ปีที่แล้ว +1

    妊娠5ヶ月初産婦です。コロナ禍で面会も立ち会いも禁止なので私も無痛分娩視野に入れはじめました😭痛みになんて1人で耐えれません!!
    おさよ様のTH-camみてオホーラのネイル購入したりおさよ様のTH-camみて無痛分娩視野にいれたりどんなけ影響受けるのって話ですよね🤣無痛分娩の件はしっかり産院で相談して決めようと思ってます😊

  • @user-rg6og6wi3j
    @user-rg6og6wi3j 2 ปีที่แล้ว +5

    無痛分娩は、痛みに邪魔されることなく
    しっかりお産を感じれて向き合う余裕が
    少しは出来るのがメリットなのかな😌
    私も次子供を授かり出産することになったら
    無痛分娩を選択肢に入れたいです😊

  • @ciachannel5785
    @ciachannel5785 2 ปีที่แล้ว +8

    20歳で1人目を産みその後も2人産みました^^みんな、促進剤使って産んだんですが何回産んでも無理ですよねー😭そして下の子が5歳になるのですが、最近4人目妊娠が発覚しました!3人目の時も無痛希望したんですけど、産婦人科のその時のお産の混み具合で出来ませんって言われて結局無痛にはしてもらえませんでした🥲だから、今回は絶対無痛がいいので病院変えて無痛分娩予定です!!何回経験しても、陣痛って恐怖です🥵

  • @mama-nn7nq
    @mama-nn7nq 2 ปีที่แล้ว +2

    さよこちゃんのお話聞いて、2人目の出産は無痛分娩にしたいな。と思いました😊💕✨
    3人のママになるなんて本当に尊敬する😢👏
    家事育児に大変だと思いますが、体調に気をつけて無理しない様にして下さいね😊💕✨

  • @yumepi-
    @yumepi- 2 ปีที่แล้ว +3

    3人目を授かる機会があるなら私も次は無痛分娩してみたいです🤰🏻
    助産院での出産も興味あります🤱🏻
    妊娠出産ってデリケートなお話しになると思うのですが、やっぱり色んな人の意見が聞けると選択肢が広がっていいと思います☺️

  • @user-dc6xr7nn2g
    @user-dc6xr7nn2g 2 ปีที่แล้ว +4

    結婚も出産の予定もまだないですが、とても勉強になりました!

  • @user-co1yg3fd8y
    @user-co1yg3fd8y 2 ปีที่แล้ว +4

    紗代子様❤️もう出産わしないのですが、、無痛分娩のお話が聞けてよかったです☺️💕
    紗代子様のギャップがやっぱりいつみても最高です😍❤️

  • @lr9593
    @lr9593 2 ปีที่แล้ว +2

    まだ18歳ですが、将来の計画というか考える時に出産の話もよく調べたり聞いたりするので、コメ欄も見てたら何人産むのかは分からないけど、普通分娩も無痛分娩も経験したくなりました😂

  • @user-th7yx6of1z
    @user-th7yx6of1z 2 ปีที่แล้ว +1

    娘を帝王切開で産んだのでもし第二子を妊娠出産する時も帝王切開で産むのが少しもやもやしています。
    陣痛を経験をしてみたかったので。
    自分の出産の事は周りの人の意見に左右されず自分で決めたいですね!!
    さよこちゃん尊敬します!✨

  • @haisaiii
    @haisaiii 2 ปีที่แล้ว +12

    無痛分娩やりたくても選択しないのは、金額の問題が1番大きいんですよね😢
    もっと主流になって、42万で収まるくらいになって欲しいなーって思います😢

  • @kk-el3ep
    @kk-el3ep 2 ปีที่แล้ว +3

    私はまだ妊娠出産の経験はないですが、最近友達が無痛分娩で出産していることが多い印象だったので凄く参考になりました✨
    ありがとうございます😊
    そしてジレを素敵に着こなす紗代子ちゃんさすがです👍️

  • @fk3578
    @fk3578 2 ปีที่แล้ว +2

    初産の6ヶ月です!
    今どちらにするか迷っていて、、
    この動画を見てもう少し色々と調べてみようと思いました!
    初めての出産で不安だらけなんですけど 
    動画やインスタをみてモチベーション上げてます!
    ありがとうございます🙇‍♀️❤️❤️

  • @user-jt2sw2zp6y
    @user-jt2sw2zp6y 2 ปีที่แล้ว +2

    2人目妊娠中で、ベビー用品の準備動画を探していてたどりつきました!
    おさよさん、めちゃくちゃ美しい+お喋り上手+面白いって、何者?!好き💓
    てなって、TH-camもインスタもソッコーフォローさせていただきました!
    私も1人目に続き2人目も無痛分娩予定です!
    理由も同じです、すごい分かります〜!!
    私は結局一人目の時は、無痛あるあるの吸引分娩→会陰切開なってしまったので、産後しばらくヨボヨボ歩いてました😂
    無痛分娩の恩恵をしっかり受けられてて羨ましいです!
    私も2人目は産後すぐシャキシャキ出来たらいいなぁ…
    これからも動画楽しみにしてます!
    とはいえ産後だし上のお子さんもいらっしゃるし、どうか無理のないペースで、のんびりお待ちしております🥰

  • @shimamoko
    @shimamoko 2 ปีที่แล้ว +2

    綺麗❤️可愛い❤️面白い❤️

  • @user-iw7kg3ei7h
    @user-iw7kg3ei7h 2 ปีที่แล้ว +11

    私も無痛計画分娩で産みましたが、普通に痛みはありました!笑
    産院の方針で、子宮口が5センチひらくまでは麻酔を入れずにひたすら陣痛を耐えなきゃいけなかったんですが、これが結構地獄で。笑
    陣痛間隔が1分とかなのに子宮口がまだ3センチしか開いてなくて、やっと麻酔を入れられても私は痛みがありました😅
    もちろん痛みの度合いは和らぎましたが、結局子宮口が全開になるころには麻酔の効きも悪くてかなり痛みがあるなかでの出産でしたね🥲

  • @user-fb6zg5uk1b
    @user-fb6zg5uk1b 2 ปีที่แล้ว +7

    私は痛みに強い方だし、心配性なので、無痛のリスクなどを考えると怖くて、4人とも普通分娩で産みました。
    4人目は、かなり上手く息み逃しが出来たので、体力の消耗が抑えられ、上3人の時より、はるかに回復が早かったです!
    産後2時間とかでも、ピンピンしてました(笑)🤣
    その経験から思ったことは、無痛分娩のメリットってこういうことか!と😃
    冷静にお産に向き合えることで、感じる事も変わると思いますし、産後の回復が早いと、赤ちゃんのお世話もやっぱり楽です。
    痛みに弱い方や、上にお子さんがいる方は、無痛ってありなんじゃないかなと思いました。
    おさよちゃん、母子ともに無事の出産を祈っています💕✨

  • @nn-sv8uc
    @nn-sv8uc 2 ปีที่แล้ว +1

    来年出産予定です!
    無痛分娩のお話が聞けて参考になりました♡
    でも背中に注射は怖いです…笑

  • @prinkun9617
    @prinkun9617 2 ปีที่แล้ว +2

    私も初産で破水からしたので、促進剤になったんですが、ずっと吐いて脱水症状状態で、耐えきれず途中で無痛?(私の病院では和痛でした)に変えてもらったんですが、え?これ意味ある?効いてる?ぐらい全然痛かったです😭😭おさよ様の話聞くとこんなにも差があるのかと思いました😥
    ただ促進剤で陣痛が来てる状態で注射したので、注射の痛みは全くなかったです(笑)(陣痛がいたくて)
    でももし2人目があるなら、私もまた和痛?にする予定です😭
    すごくビビりで痛いの苦手なので、、。

  • @kiyhyr8848
    @kiyhyr8848 2 ปีที่แล้ว +6

    私も昨年無痛分娩で出産しました!最初から無痛一択だったので全く迷いはなかったです。
    でも!通っていた産院が、産んだ感覚を得るため?にお尻付近の痛みは残す麻酔の処置で、陣痛のお腹の痛みはなかったですが、腰下からお尻がもうめちゃくちゃ痛くて、出てくる時は普通分娩と変わらないので、全然無痛じゃなかったという感想です。笑
    友達2人も私とは別の産院(2人は同じ産院)で無痛分娩しましたが、麻酔の処置以降は全く痛くなかったそうです。
    自然分娩だったら泣き叫んでたと思います…
    2人目は産院変えて無痛分娩する予定です!
    なのでこれから無痛分娩選ばれる方は、そのへんも病院に確認されることをお勧めします!

  • @user-ro9pu8mc6o
    @user-ro9pu8mc6o 2 ปีที่แล้ว +3

    私は、今日第二子を普通分娩で出産しました👶🏻!もし3人目妊娠できたら、無痛分娩で出産したいと考えてたところだったので無痛に関しての動画ありがたいです!参考にします!おさよさんみたいな美しい母になれるように頑張ります!出産頑張ってください応援してます!

  • @user-rf5ij2gl6p
    @user-rf5ij2gl6p ปีที่แล้ว +2

    帝王切開で出産しましたが、
    背中注射ですら嫌でした💉
    和痛分娩でもやっぱり背中注射は
    避けられないんですね🥲🥲

  • @t.m_____er2781
    @t.m_____er2781 2 ปีที่แล้ว +7

    2歳と先月出産し0歳の二児の母です。1人目は自然分娩で5時間で出産し痛みもそんなに記憶がないほど安産でしたが、今回はコロナ禍で立ち会いできないということもあり無痛を選択しました。痛みに強いので我慢し過ぎて気づいたら子宮口全開で無痛用の麻酔では間に合わず速攻効く帝王切開に使用する麻酔を使用し20分で産むという異例のパターンでした😂 大きな違いはやはり産後が楽!友人に聞いてたが無痛は「神」でした☺️

  • @user-pz1mx8yc4i
    @user-pz1mx8yc4i 2 ปีที่แล้ว +4

    無痛分娩、まだまだ日本ではマイナーなのかな??と思っています😭
    そんな中で経験者の貴重なお話し、
    すごくタメになりました✨
    お仕事しながら、子育てしながらの妊娠出産、すごく大変だと思います🥺
    これからも配信楽しみにしてます🥬

  • @user-fy6jk7hu6j
    @user-fy6jk7hu6j ปีที่แล้ว +3

    無痛分娩の時の背中に刺す
    硬膜外麻酔の針は
    一瞬電気ドリルで背骨つつかれた
    みたいな響く痛みでした😂
    何も無い時なら相当痛いんですけど
    それ以上に産む恐怖と
    想像する痛みの事で頭がいっぱいで
    勝手に過ぎて行きました笑
    反射で腕や手がビクビク!
    て動きました😮!

  • @shiratamadaisuki7950
    @shiratamadaisuki7950 ปีที่แล้ว +4

    無痛分娩を先日経験しました。もともと自然分娩の予定でしたが、いろいろあって急遽無痛分娩に変更となりました。結果として無痛分娩にして本当に良かったと思います。ただ、腰椎麻酔の副作用の頭痛で座ってられず、治すにはひたすら横になって安静にしておかないといけなくて、いつこの頭痛が治るのかなぁといった不安だけあります。

    • @osayo_osayo
      @osayo_osayo  ปีที่แล้ว +1

      それはそれは本当にご苦労様でした。友人が同じ症状に悩まされていて、稀な症状らしいですが、それはもう本当に本当に痛いんですってね。。。友人は確か入院中には治まったようですが、早く治ると良いですね。お大事にしてくださいね。

  • @userPON3
    @userPON3 2 ปีที่แล้ว +6

    そんなに楽なの無痛分娩いいなぁ🌸でも子宮口開くまでは痛みがあるの知らなかった💦あれもきてるときはかなりしんどいよ😭
    私は3人とも普通分娩で3人目が一番痛かったかもしれないなぁ( ;∀;)3300gふたり、3人目は3500gで一番大きいのもあるのかな?お股がメリメリしてた…😰💥笑 助産師が取り上げて横に医師がいたから医師の手めちゃくちゃ握ってた😂コロナで立ち会い出来なかったから😢
    退院してから即家事買い物やらざるを得なかったから私みたいな人間は無痛分娩向きなのかなぁー
    里帰りとかはしないのかな?お母さんに手伝いにきてもらう?上2人いると里帰りするのも大変かぁ😂旦那さん協力的っぽいしすぐ自宅帰るのかな😊子供2人の反応が楽しみだね!お産頑張って!💪❤️‍🔥❤️‍🔥

  • @tttr3683
    @tttr3683 2 ปีที่แล้ว +7

    無痛分娩いいですね!!庶民には金額面が1番のデメリットなんですよね。。私は3人とも普通分娩でした。女性しか経験できない事ですからそれも良かったと思っています^_^3人目の分娩中、もう頭出ましたか?とか聞けてた位なので、なんでそんなに静かで喋れるんですか?!って助産師さんにビックリされました!笑 痛みに強かったということもあり普通分娩でいいか〜ってなったのかもしれないです😂

  • @kank9882
    @kank9882 10 หลายเดือนก่อน +1

    私は、1人目自然分娩でした。産んでからもう1人産めるわと思いましたが、、2人目は、絶対無痛分娩がいいと思い、今回は無痛分娩にしますは❤

    • @osayo_osayo
      @osayo_osayo  10 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね!自然分娩を耐えたなんて凄すぎる・・・私は昔から出産に恐怖しか感じていなかったので生涯無痛分娩を希望しています。。。w

  • @yuukajung4339
    @yuukajung4339 ปีที่แล้ว +3

    先月、2日の陣痛にメンタルやられ急遽
    無痛分娩に変更してもらいました。
    私の場合、麻酔の種類が3種類ある病院だったのですが3種類とも効きませんでした。
    3回も背中に注射打ちましたが陣痛が痛すぎて
    注射は全く痛くなかったです😂
    最後1時間だけ効く強烈な麻酔を打ちましたが
    それも2本目でようやく効きました😂

    • @osayo_osayo
      @osayo_osayo  ปีที่แล้ว

      ふふふふ、ふふ、ふ、ふつか?!!?
      陣痛2日?!?!それはきつかったですね....😭😭本当に命懸け。。ご苦労様でした。。。!!少しでもお休みできていますように😭!

  • @user-tl8qw1en6g
    @user-tl8qw1en6g 2 ปีที่แล้ว +6

    1人目自然分娩やりましたが、自然分娩にしたことを後悔するほどの痛みで、2人目の時は絶対無痛にするー!て叫びましたw

  • @ami8589
    @ami8589 2 ปีที่แล้ว +1

    私の母は
    自分のことは自分で決める。
    の1番最初が
    自分の生まれる日は自分で決める。
    と強く思って産んで、その後も育ててくれたので
    母が自然分娩で産んでくれたことは、
    私はすごく感謝してます。
    自分がいざ…となったらたしかに悩むと思いますが
    私も子供のタイミングで生まれることから育てたいなーって、この動画見て改めて思えました。☺️

  • @kiminomade
    @kiminomade 2 ปีที่แล้ว +9

    私は1、2人目は自然でしたが3人目は無痛でした❗普通分娩の値段+2万だけだったので迷い無く無痛にしてもらいました❗先生も助産師さんも皆プロなので不安にはならはいし、管を入れる一瞬の痛みより陣痛の痛みの方が断トツ痛いと思います❗

    • @user-fu1ym7yz5p
      @user-fu1ym7yz5p 2 ปีที่แล้ว

      どちらの病院でお産しましたか?
      お応えづらいようであれば、全然大丈夫です!

    • @kiminomade
      @kiminomade 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-fu1ym7yz5p 厚木市の塩塚産婦人科です!

    • @user-fu1ym7yz5p
      @user-fu1ym7yz5p 2 ปีที่แล้ว

      @@kiminomade ありがとうございます!

  • @SA-yb6yi
    @SA-yb6yi 2 ปีที่แล้ว +10

    無痛分娩の場合イキみって大変ですか?自然分娩だともう早く出しちまいたい!!の一心で血管ブチ切れるんじゃないかってくらいイキみ倒せるんですけど、痛みがない?と難しくないのかな?って毎回気になってましたw

    • @sunaohagiwara271
      @sunaohagiwara271 2 ปีที่แล้ว +2

      無痛分娩で出産しました。いきむタイミングわからなないです!!なので先生や助産師さんがタイミング指示してくれます。指示通りにいきむのでめっちゃ冷静に産めておすすめですよ〜

  • @MM-zs7vd
    @MM-zs7vd 8 หลายเดือนก่อน

    計画無痛分娩は子宮口を広げるのが痛いのがデメリットだと思うけど、どうして計画にしたのかな?

    • @user-inuinugassen
      @user-inuinugassen 8 วันที่ผ่านมา +2

      子宮口広げるバルーンの前に麻酔入れることもできますよ!