ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
カンフーシューズで暮らしていたことがありますが膝にきました。薄いシューズは問題意識を持って履かないとダメですね。御徒町で買おうとしたら習ってから買いに来てと言われたこともあります。今思うと良心的な店です。
歩き方を正す過程で裸足でアスファルトを歩いていました。同じ運足を靴を履いても再現できるように体に刷り込まして何年か経ちましたがいつも意識して歩いています。同じ発想が聞けて安心しました。
人間の足の骨は、立って歩くためにものすごく工夫されたつくりになっているそうですね。その骨で作られた構造を、機能性の高い靴を履くと壊してしまうんだろうな、と。お話されてないことでいうと、自分の場合は靴の形が合うものがなく、親指と小指も内に曲がっていました。この夏、外出の多くを雪駄で過ごしてかなり改善されました。長く歩いても疲れにくくなりました。秋冬も雪駄履くわけにはいかないと、ベアフットシューズを取り入れたいと思っていたので、この動画を拝見してその思いを強くしました。ありがとうございます!
これよくわかります。家の中で姿勢作った後で外出する時に薄いサンダルだと軸を保てるのに踵の高いビジネスシューズだと軸を見失う感じになります。
ベアフットシューズ履いてまだ1日目なんですが、下半身の疲労感がやばいです。歩くだけでこんなにトレーニングになると思ってませんでした。これからも続けます。
その薄いサンダル良いですね🐾欲しいです🎉足裏の皮膚感覚の遮断から滑りやすいとかの情報の遅れ、丸太や岩に足裏置いた時に変形してバランスとる本来の機能を使えなく、その僅かな反応の遅れによる負荷や身体バランスを他の部位で補うのがカラダの歪みや痛みに繋がると聞いた事あります⚡️
こういう雪駄みたいな感じで履けるサンダル欲しかったです!ありがとうございます!
素足で歩くのが自然だということ、眼から鱗です♪確かに、素足でね。踵からというのは嘘だと思ってはいたのですが、素足の歩き方という視点には至りませんでした。ものすごく納得しました。ありがとうございます。歩き方、決まりです!
自然にすり足の様な歩き方になるんですね。
1900円くらいのマリンシューズがペラッペラで全くクッションがなく、これを履いて四尺鉄棒で素振りしてます。仕事中は、きねやさんの足袋シューズ履いてます!
最近、丹田歩法なるチャンネルの歩き方を見て、実践してたので、この靴、いいですね!そろそろ、二ヶ月くらいたちますが、ふくらはぎの筋肉痛は出なくなりましたが、いまだ30分くらいのウォーキングで母指球あたりが痛いです。
ゼロベースランニングの高岡さんと意見が合いそう。
ベアフットシューズをジョギングするときに履き始めたのですが、最初の年は足裏が壊れそうになりました。普段履きとなってから数年たちますが、かかとの高い履物は歩きにくくて一切履けなくなりました。メリットとしてはひざ痛がなくなったことと、シューズ選びが簡単になったことです。とにかくベアフットシューズであればOKって感じで簡単です。ジョギングだけでなく、車の運転も、自転車もすべてベアフットで快適です。
大昔、大学の先生がNHKのテレビ番組で言ってました。人間は本能で裸足だとつまさきでの着地になるそうです。ちなみに、バランスとるのが上手なひとは足の土踏まずの窪みが大きく、平均台で落ちてしまうような不安定な人は土踏まずが平坦であるそうです。鍛えるとこれまた不思議。いままで平坦だったところに筋肉がついてたちまち反りがでて窪みがができます。人間て常に適応しようと身体をかえるんですなぁ…。
XERO shoesは自分にとってはインソールの拇指球エリア左右幅が狭すぎインソールの外縁に小指側拇指球が乗ってしまってえらい目にあったことがあるので試着時はぺらっぺらの覆いを取り払って縫製状態を目視確認しておきそのうえでアッパーにかぱかぱ感があるような大きめのサイズを選ぶことをおすすめします。(なおサイズが大きくなってもワイズがそれ以上広くならないことがあります)アウトソールについては廃道化した山道などではトラクションが足りなくなるものの摩耗についてはあっという間に踵後方外側が斜めにすり減るスニーカーよりもずっと頑丈なので近似したコンディションで比較的長く使えるものとして個人的に気に入っています。
ベアフットシューズはもう2年近く履いています!何なら更に靴底が薄くなるように中敷きすら取って履いています。もうあまりに当たり前になってしまって忘れてましたが、最初は足の裏が痛くなったのを覚えています。今はこれじゃないと気持ち悪い位に履き込んでしまいました(笑)
すり足から始めてつま先歩行を始めて2ヶ月経ちます。狂言師の人の歩き方を真似てやってますけど、常に肚が下に据わってますね。このようなシューズ探してましたwwありがとうございます
地下たびを履いています。たぶん近い感覚ですがだんだん寒くなってきましたが冬場でもベアフットシユーズですか?
凄い気になってたことなので説明ありがとうございます。前はクッション性のあるスニーカーを履いてましたが電車の中で踏ん張りが効きませんでした。指先の力が無くなるのでしょうね。
マルゴの足袋型トレーニングシューズを履いてハイペースでランニングを始めたらある日、左のアキレス腱付近の踵が痛くなってしばらく走れなくなりました。足が弱いんだろうな。
徐々に慣らして下さい。今までの身体の使い方は全て忘れて、全身の全ての関節(足の指から)を蒟蒻の様に使って下さい。また、昔漫画「あしたのジョー」で「アスファルトは膝に良くないので舗装されていない裏道を走らせる」と言うのがありましたが、クッションの無い靴はこの影響が顕著ですので、可能であれば土の上を走って下さい。
@@-..Taka_JP ありがとうございます🫡
済みません、一番大事な事をお伝え出来ていませんでした。爪先着地になります。
@@-..Taka_JP爪先着地ですね、ありがとうございます🫡慣れた踵からの着地だと膝関節も歪んで痛めてしまう事もあるみたいですね。5キロを20分のペースで走るんですが、強度がないと意味がないという事があるんですよね。どんな種目競技ルールなのかによっても変わると思いますが、競技である以上強度は当たり前に取り入れてるはずなんです。もし型破りというものがあるとすれば、それは如何にしてフィジカルの奥深い潜在能力を高めるかという事で異次元の領域もあるかも知れません👍
足裏や膝、腰が健康な人は鍛えると良いと思いますが、足底筋膜炎や膝痛、腰痛の人にはおすすめしません。上記の症状のある人にはニューバランスの880がおすすめです。
動画冒頭部分が気になったのですが、足先を前に出しすぎです。また、遊脚が接地した時は膝を曲げるべきです。常歩(なみあし)の研究をされるとよいでしょう。
膝を壊して初めて意識する「歩き方」
yes that is the proper way to walk-
裸足で富士山登ってた人いましたよ!
カンフーシューズで暮らしていたことがありますが膝にきました。薄いシューズは問題意識を持って履かないとダメですね。御徒町で買おうとしたら習ってから買いに来てと言われたこともあります。今思うと良心的な店です。
歩き方を正す過程で裸足でアスファルトを歩いていました。
同じ運足を靴を履いても再現できるように体に刷り込まして何年か経ちましたがいつも意識して歩いています。
同じ発想が聞けて安心しました。
人間の足の骨は、立って歩くためにものすごく工夫されたつくりになっているそうですね。
その骨で作られた構造を、機能性の高い靴を履くと壊してしまうんだろうな、と。
お話されてないことでいうと、自分の場合は靴の形が合うものがなく、親指と小指も内に曲がっていました。
この夏、外出の多くを雪駄で過ごしてかなり改善されました。長く歩いても疲れにくくなりました。
秋冬も雪駄履くわけにはいかないと、ベアフットシューズを取り入れたいと思っていたので、この動画を拝見してその思いを強くしました。ありがとうございます!
これよくわかります。
家の中で姿勢作った後で外出する時に薄いサンダルだと軸を保てるのに踵の高いビジネスシューズだと軸を見失う感じになります。
ベアフットシューズ履いてまだ1日目なんですが、下半身の疲労感がやばいです。歩くだけでこんなにトレーニングになると思ってませんでした。これからも続けます。
その薄いサンダル良いですね🐾欲しいです🎉
足裏の皮膚感覚の遮断から滑りやすいとかの情報の遅れ、丸太や岩に足裏置いた時に変形してバランスとる本来の機能を使えなく、その僅かな反応の遅れによる負荷や身体バランスを他の部位で補うのがカラダの歪みや痛みに繋がると聞いた事あります⚡️
こういう雪駄みたいな感じで履けるサンダル欲しかったです!ありがとうございます!
素足で歩くのが自然だということ、眼から鱗です♪確かに、素足でね。踵からというのは嘘だと思ってはいたのですが、素足の歩き方という視点には至りませんでした。ものすごく納得しました。ありがとうございます。歩き方、決まりです!
自然にすり足の様な歩き方になるんですね。
1900円くらいのマリンシューズがペラッペラで全くクッションがなく、これを履いて四尺鉄棒で素振りしてます。
仕事中は、きねやさんの足袋シューズ履いてます!
最近、丹田歩法なるチャンネルの歩き方を見て、実践してたので、この靴、いいですね!そろそろ、二ヶ月くらいたちますが、ふくらはぎの筋肉痛は出なくなりましたが、いまだ30分くらいのウォーキングで母指球あたりが痛いです。
ゼロベースランニングの高岡さんと意見が合いそう。
ベアフットシューズをジョギングするときに履き始めたのですが、最初の年は足裏が壊れそうになりました。普段履きとなってから数年たちますが、かかとの高い履物は歩きにくくて一切履けなくなりました。メリットとしてはひざ痛がなくなったことと、シューズ選びが簡単になったことです。とにかくベアフットシューズであればOKって感じで簡単です。ジョギングだけでなく、車の運転も、自転車もすべてベアフットで快適です。
大昔、大学の先生がNHKのテレビ番組
で言ってました。人間は本能で裸足だとつまさきでの着地になるそうです。
ちなみに、バランスとるのが上手なひとは足の土踏まずの窪みが大きく、平均台で落ちてしまうような不安定な人は土踏まずが平坦であるそうです。
鍛えるとこれまた不思議。いままで平坦だったところに筋肉がついてたちまち反りがでて窪みがができます。
人間て常に適応しようと身体をかえるんですなぁ…。
XERO shoesは自分にとってはインソールの拇指球エリア左右幅が狭すぎ
インソールの外縁に小指側拇指球が乗ってしまってえらい目にあったことがあるので
試着時はぺらっぺらの覆いを取り払って縫製状態を目視確認しておき
そのうえでアッパーにかぱかぱ感があるような大きめのサイズを選ぶことをおすすめします。
(なおサイズが大きくなってもワイズがそれ以上広くならないことがあります)
アウトソールについては廃道化した山道などではトラクションが足りなくなるものの
摩耗についてはあっという間に踵後方外側が斜めにすり減るスニーカーよりもずっと頑丈なので
近似したコンディションで比較的長く使えるものとして個人的に気に入っています。
ベアフットシューズはもう2年近く履いています!何なら更に靴底が薄くなるように中敷きすら取って履いています。もうあまりに当たり前になってしまって忘れてましたが、最初は足の裏が痛くなったのを覚えています。
今はこれじゃないと気持ち悪い位に履き込んでしまいました(笑)
すり足から始めてつま先歩行を始めて2ヶ月経ちます。狂言師の人の歩き方を真似てやってますけど、常に肚が下に据わってますね。このようなシューズ探してましたwwありがとうございます
地下たびを履いています。
たぶん近い感覚ですがだんだん寒くなってきましたが
冬場でもベアフットシユーズですか?
凄い気になってたことなので説明ありがとうございます。
前はクッション性のあるスニーカーを履いてましたが電車の中で踏ん張りが効きませんでした。指先の力が無くなるのでしょうね。
マルゴの足袋型トレーニングシューズを履いてハイペースでランニングを始めたらある日、左のアキレス腱付近の踵が痛くなってしばらく走れなくなりました。
足が弱いんだろうな。
徐々に慣らして下さい。
今までの身体の使い方は全て忘れて、全身の全ての関節(足の指から)を蒟蒻の様に使って下さい。
また、昔漫画「あしたのジョー」で「アスファルトは膝に良くないので舗装されていない裏道を走らせる」と言うのがありましたが、クッションの無い靴はこの影響が顕著ですので、可能であれば土の上を走って下さい。
@@-..Taka_JP
ありがとうございます🫡
済みません、一番大事な事をお伝え出来ていませんでした。
爪先着地になります。
@@-..Taka_JP
爪先着地ですね、ありがとうございます🫡
慣れた踵からの着地だと膝関節も歪んで痛めてしまう事もあるみたいですね。
5キロを20分のペースで走るんですが、強度がないと意味がないという事があるんですよね。
どんな種目競技ルールなのかによっても変わると思いますが、競技である以上強度は当たり前に取り入れてるはずなんです。
もし型破りというものがあるとすれば、それは如何にしてフィジカルの奥深い潜在能力を高めるかという事で異次元の領域もあるかも知れません👍
足裏や膝、腰が健康な人は鍛えると良いと思いますが、足底筋膜炎や膝痛、腰痛の人にはおすすめしません。
上記の症状のある人には
ニューバランスの880がおすすめです。
動画冒頭部分が気になったのですが、足先を前に出しすぎです。また、遊脚が接地した時は膝を曲げるべきです。常歩(なみあし)の研究をされるとよいでしょう。
膝を壊して初めて意識する「歩き方」
yes that is the proper way to walk-
裸足で富士山登ってた人いましたよ!