水流ポンプの波を目で確認! ベストBUYは?【2024年8月号 vol.3】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 情報・値段は公開当時のものです
_____________________________
海に沈む宝石 「サンゴ」は
長い年月をかけ ようやく創り上げた “奇跡の色彩美” です!
そこには日常を忘れるほどの
まさに “宝石を散りばめたような” 美しさが広がります
そんなサンゴを正しい知識と 正しい技術で
「育てる楽しさ」を伝えていくチャンネルです!
_____________________________
Coralmonster _ コーラルモンスター
大阪府松原市丹南3丁目3-22 パルティール1F
ホームページ … coralmonster.net/
X (旧Twitter) … / coral_monster
Instagram … / coralmonster0501
Facebook … / coralmonster0501
LINE … page.line.me/p...
#サンゴ #サンゴ水槽 #海水水槽 #Coral #アクアリウム
水流分かりやすくて良かったです!
ありがとうございました!
参考にします!
コメントありがとうございます😊
そう言って頂ければ何よりです!ぜひお試しください👍
すごくわかりやすかったです😊
いつもありがとうございます😊
こうやって目に見えると分かりやすいですね👍
ピース店長、どこのショップもこの様に視覚的に説明している動画は有りませんね。素晴らしくわかりやすい内容だと思います❗️
いつもありがとうございます😊
動画ですのでいかに分かりやすく見せるか工夫しました🔥
非常にいい動画でした🎉
せっかくなので、両サイドからの水流編も見てみたいです!
いつもありがとうございます😊
今回はポンプの紹介がメインだったので応用編は今後考えていきます🔥
可視化できてとても参考になりました🎉やはり間欠運転がベストでしょうか
コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです!サンゴの種類や水槽サイズにもよりますが、SPSなら激しい波になる間欠運転、LPSなら緩やかに動くゆっくり強弱が変化するモードを使うことが多いです。
エアレはどうやって固定されてますか?
コメントありがとうございます。
キスゴムにて固定しております。
どうやったらそんなにエアレーション出来るんですか!?渓流水槽の参考にしたいです!
コメントありがとうございます。
ウェーブポンプの下からエアポンプで送った空気を吸い込ませています。
渓流水槽でもウェーブポンプを使えば再現できるかもしれません。