音出しした瞬間のニヤけ顔をご覧ください。真空管プリアンプ 開封&音出し!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 344

  • @dulcim89
    @dulcim89 6 ปีที่แล้ว +3

    画質もミルキーながら文字などが飽和しないぐらいのビビッドさがあって素敵です!

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。ミルキーでも解像度落ちてないでしょ?

    • @dulcim89
      @dulcim89 6 ปีที่แล้ว

      プリアンプの筐体の質感がよく分かります。これ以上ミルキーだと眠くなりそうなのでちょうど良いですね。

    • @のりのり-q5x
      @のりのり-q5x 6 ปีที่แล้ว

      TourbillonCafe マジレスするとTH-camにのせた時点で音質もクソもないよね

  • @msfactory721
    @msfactory721 6 ปีที่แล้ว +2

    17:22くらいのストリングスがいい。ツヤのある曲いいですね。
    ようこそ「とぅーるびよん かふぃー」へ
    royal milk teaが欲しいそんな笑顔でした。

  • @Mr-wn8ub
    @Mr-wn8ub 6 ปีที่แล้ว +3

    ここ数ヶ月でいつもアンソニーさんの動画を見るようになりました。まだまだオーディオの世界にはスピーカーさえ買えてませんが、アンソニーさんの動画を見て安いものからでも初めて少しずつグレードアップして、自分の最高の趣味としたいと思えました。とても感謝しています。これからも楽しい動画楽しみにしています。幸い良いヘッドホンがあるので中国製の真空管ヘッドホンアンプから初めてみるつもりです。これからもよろしくお願いいたします

  • @遥悠々-n9e
    @遥悠々-n9e 3 ปีที่แล้ว

    青春が真空管時代の人間です。組み立て、修理のたび感電してました。懐かしいです。ありがとうございます。

  • @aruma2002dd51
    @aruma2002dd51 5 ปีที่แล้ว +15

    メーカーで性能試験を行ったときに1から3番の真空管を組み込んでテストしているので『番号を
    気にしない』ではテストデータが出した結果と同じ結果が出ない可能性があります。
    さらに先に書かれている方と同じく初回からボリューム全開とは真空管ではいけません。
    真空管を触るのに『私は気にしない』はいけません、きれいな新品の綿100%の手袋をしないと
    ハロゲン球と同じく手の脂で劣化が早くなります。

    • @吉田重雄-w9g
      @吉田重雄-w9g 2 ปีที่แล้ว

      aruma2002dd51さん。
      手の脂が気になるのなら
      挿した後で拭き取る方法もありますよ。

  • @paizarus
    @paizarus 6 ปีที่แล้ว +7

    良いですねー私もまたオーディオ始めたくなっちゃいました。

  • @GOLDEN-TAMARIN
    @GOLDEN-TAMARIN 4 ปีที่แล้ว +2

    サンバレーってひょっとしてサンオーディオのことですか。凄いですね。機材が最高の能力を発揮しているような音ですね。

  • @西谷剛-k8h
    @西谷剛-k8h 6 ปีที่แล้ว +6

    真空管の音が聞けて大変嬉しかった。
    私が55年前の中学生の時代にハンダゴテで組み立てて電源を入れたあの感動を思い出させてくれた。
    手を洗って真空管を触る、現代はいいね!真空管の扱いにビビる気持ちは音が出る瞬間のを楽しんでいるのでしょうか?わかる。

  • @Narihisa
    @Narihisa 6 ปีที่แล้ว +2

    お!いいぞ!って思った瞬間とか、試行錯誤してる時が一番楽しいですよね。音を楽しむ原点を感じられました!

  • @ryokucha81
    @ryokucha81 4 ปีที่แล้ว +4

    これでLUNA SEAとかBUCK-TICKを鳴らしても何とも言えない素敵な音でうっとりしそう
    そのジャンルは合わないよと思われるかもしれないけど案外良い味出して面白いと思います
    オーディオの世界に浸かれて羨ましい限りです

  • @syunhaya4044
    @syunhaya4044 6 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは!新しい機材の音出しはいつもわくわくしますよね。
    楽しそう。やっぱオーディオネタだね。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว +2

      こんばんわ!
      特にこういうアナログな機器はおっかなビックリな楽しさがあります♪

  • @hongdao1121
    @hongdao1121 5 ปีที่แล้ว +8

    LUXMANの石(プリメイン)と球(セパレート)アンプを両方持ってます。以前に真空管アンプに不具合が出て修理に出してる間ずっとプリメインを聴いていましたが、、、修理から戻ってきた真空管アンプの音を聞いた瞬間、再び石アンプに戻ることは1000%ないなと感じました。あたたかく、柔らかい音が空間に広がって、音に優しく包まれる感じがします。
    トランジスタ〜デジタルアンプで育った世代が真空管の音をどう感じるのか分からないけど、おっさん世代は真空管の音が落ち着きます😌🎶

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  5 ปีที่แล้ว +2

      石に戻れないというのは分かるような気がしますが、叶うことなら両方のシステムを保有したいです。

    • @hongdao1121
      @hongdao1121 5 ปีที่แล้ว

      TourbillonCafe 主様はお金持ちのようなので、LUXMANのセパレートアンプ買っちゃいましょ😸✨

    • @hongdao1121
      @hongdao1121 5 ปีที่แล้ว

      TourbillonCafe ただ、今のLUXのセパレートは箱のデザインをなんとかして欲しいですね…😑

    • @松下郁雄-y8q
      @松下郁雄-y8q 4 ปีที่แล้ว

      A級アンプは柔らかい音がするよ、球が好きで探してるけどね、

  • @daichandiy
    @daichandiy 6 ปีที่แล้ว +4

    初コメです!
    理想の音が出たときの感動は鳥肌が立ちますよね!
    いや、まだ探求中かな?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว

      今回はぼんやり描いてた理想を超えました。
      でも欲望は尽きませんよ〜。

    • @daichandiy
      @daichandiy 6 ปีที่แล้ว

      TourbillonCafe 基本的にオーディオはこだわると終わりが見えませんねw
      でも、その中で自分の理想に近づけるために試行錯誤を重ねる。
      高い安いじゃなく、自分がこれだ!ってのを探し出したい今日この頃です。

  • @geneshome9962
    @geneshome9962 6 ปีที่แล้ว +2

    おぉ!良かったのですね♪ うれしいです!私も注文していて入荷待ちなんです レポートを楽しみに待っていました!ありがとうございました これからもよろしくお願いいたします あっ 私も真空管は素手でさします 気になったら後でちょっとからぶきします 特に問題は起きてませんね

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว

      つい先日HPがリニューアルされたようですね。リンクは修正しました。
      キットで買われたんですか?

    • @geneshome9962
      @geneshome9962 6 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます キットで注文させて頂きました(それしか方法がなかったので・・・) こちらを拝見させて頂いて 欲しくなって注文しちゃいました♪

  • @音っち
    @音っち 4 ปีที่แล้ว +6

    はじめまして、私もゴールドライオンを使用しています。
    とても倍音豊かで、綺麗な響きですよね。
    オクターブアンプを使用しておりますが、私も同感でもう以前のアンプには戻れなくなりました。

  • @zenpapa663
    @zenpapa663 6 ปีที่แล้ว +3

    いい音色!!

  • @cxx1kw
    @cxx1kw 6 ปีที่แล้ว +6

    銘柄の違う真空管の差し替えとか色々と楽しめますね。

  • @hitorideayumu
    @hitorideayumu 6 ปีที่แล้ว +6

    真空管のフィラメントが赤熱した時のあの臭い、懐かしくなりますねー。

  • @nagakamo
    @nagakamo 6 ปีที่แล้ว +6

    真空管を素手でさわっていけないのかと言うと、ガラスなので錆びるわけでもなく、いけないということはないです。ただ、昔作られた古い真空管は型名とかメーカー名とかの印刷がはげやすいです。そういう真空管は印刷が落ちないようにそっとそっと扱う必要があります。ロシアで現在生産されているものは簡単にはげない印刷になっているので、ベタベタ触っても心配ありません。ですが、ガラスがぴかぴかのほうが見ばえがいいことは確かですね。真空管を扱うときに一番気をつけなければいけないのは、ソケットに挿し込むときです。ピンのどれかが穴から外れた状態で押し込むとピンが曲がってしまいます。力加減が難しいですが、垂直にぐいと押しこみます。少しぐりぐりしながら押し込んでもいいですが、ピンが曲がらないように注意しましょう。

    • @griffs_1968
      @griffs_1968 6 ปีที่แล้ว +1

      意外と真空管は丈夫なものですよね。足(ピン)が折れ曲がらない扱い程度の注意だけで充分と身体で覚えてた(約40年前のガキの頃はよく捨てられていたテレビの裏をこじ開けて中の真空管を引っこ抜いて地面に叩きつけて遊んだりw、その数年後には回路を組んで遊んでみたりとかしてた)ので、この動画を見ていてビビり過ぎだなとほくそ笑んでいたのは内緒です(笑)
      真空管を素手で触ってはいけないというのは、車のHIDランプの扱いからの連想じゃないですかね?HIDランプは皮脂がつくとそこから破損する原因になるとかの説明を聞くことありますから。

    • @nagakamo
      @nagakamo 6 ปีที่แล้ว +2

      @@griffs_1968 様
      昔の話として、真空管のガラスの厚みが均質でない時代には皮脂の影響で割れることがあったとらしいです。しかしアメリカ製、ロシア製の戦前、戦中、戦後に製造されたナス管、ST管、GT管、MT管で自然に割れた経験は自分にはないです。指でペタペタ触っていますが。戦時中の日本製の話かな?

    • @griffs_1968
      @griffs_1968 6 ปีที่แล้ว +1

      @@nagakamo なるほど、そういう事があったのですね。
      自分はカラーテレビが出始め時代の頃からのことなので、過去にそのようなものが有ったことは初めて知りました。覚えておきますφ(..)

  • @beer4872
    @beer4872 6 ปีที่แล้ว +6

    初めてすげー音を聞いたらにやけるわな解るわ🎵

  • @pomac1113
    @pomac1113 6 ปีที่แล้ว +2

    真空管には興味ないんですが音出して喜ぶ感情わかります! 僕もキットで作って市販品よりいい音出たときはニタニタしてたと思います。

  • @オーディオ好き-g3f
    @オーディオ好き-g3f 6 ปีที่แล้ว +3

    いや〜アンソニーさんのニヤケ顔いいですね〜。こっちまでテンション上がります。
    真空管プリアンプ導入おめでとうございます❗️
    私は今日4/26発売の rme adi-2 dacを夏のボーナスで買おうかと思案中です。アンソニーさんとはオーディオの方向性は少し違うかもしれませんが参考になる点が多いにあります。
    アンソニーさんの影響で導入したのはmac book pro、Audirvana plusです。pro cableは以前から利用してました。oppo sonica dacは買う寸前までいきましたが 断念しました。
    最近1978年発売のYamaha t-2というバリコンチューナーを導入しました。電波が弱くベランダにfm室外アンテナを立てる羽目になりましたが・・・
    しかしfmバリコンチューナーの音は独特で素晴らしいですよ。真空管に似た印象を受ける瞬間があります。
    またオーディオ関連動画楽しみにしています〜‼️

  • @user-ru1gq1nt1f
    @user-ru1gq1nt1f 6 ปีที่แล้ว +7

    真空管プリアンプ欲しいな
    中華製の安いやつから
    初めていきます

  • @kumagera_konkon
    @kumagera_konkon 6 ปีที่แล้ว +12

    この手の方達に思うのは、音楽を楽しむものというより、音そのものを再現する事を楽しんでいる気がする。
    いい曲だなという感想を出すより前に、いい音だなと。

    • @lastingsong
      @lastingsong 6 ปีที่แล้ว

      そういう方向性はあると思いますよ。
      何かの性能を引き出したい・・・せめて半分以上は、的な。
      だから車を売るのは難しいっていう気がしますよね。
      ・・・性能を出す場所が無いので。
         因みにオーディオ的には和室の方が向いているそうです。

    • @kumagera_konkon
      @kumagera_konkon 6 ปีที่แล้ว

      lastingsong
      映像でも4K8Kの緻密さを伝えたいといったものも沢山ありますから、それはそれで違った視野からの感動を共有されたいのでしょうね。クリエイターではなく、クラフトマン的価値観というか。

    • @蟲愛ずる姫
      @蟲愛ずる姫 6 ปีที่แล้ว +3

      分かるわ。少しピュアオーディオかじってるけど、行きすぎて音楽を楽しめてない人よく見る。まぁ人の趣味だから否定はせんけどさ

  • @岩城和博
    @岩城和博 6 ปีที่แล้ว +10

    いいストーブ買いましたね

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว +3

      これ、ほとんど熱を持たないです。

    • @スーパーおおとり
      @スーパーおおとり 5 ปีที่แล้ว

      TourbillonCafe
      ストーブなら
      UVー211とかでしょうな

  • @suelifelsky4525
    @suelifelsky4525 3 ปีที่แล้ว

    やっぱり昔の思い出が正しかった、mj雑誌の真空管プリンアンプを自作して出てきた音ははるかに
    ハイスピードで全てにおいて素晴らしかった。

  • @bluebluelab
    @bluebluelab 6 ปีที่แล้ว +5

    そのプリアンプかっこいいですね。
    音もなんか良さそうなので、僕もほしいです。

  • @美毛猫ニコ
    @美毛猫ニコ 6 ปีที่แล้ว +3

    トランジスタのプリとパワー両方とも自作のアンプで聞いてます。感想は澄み渡る様な爽やかな音。一方の柔らかくて
    揺らぎを感じる暖かい音の真空管アンプとは対照的ですね。プリとパワーアンプ間の接続コードを取り換えても
    音質が変化するので面白いですよ。このコード入れ替え等でドツボ、蟻地獄にはまった事有りますけど切りの無い趣味ですよね。

  • @しましま-r5u
    @しましま-r5u 6 ปีที่แล้ว +1

    待ちに待ったて.感じですね!
    次の動画楽しみです。

  • @JBL-ud4yp
    @JBL-ud4yp 6 ปีที่แล้ว +3

    パワーアンプのボリュームを最大にするのはセオリーだけどそうとも言い切れない。
    ボリュームの大きさで各機器の音色が
    違ってくるから、お好みでいいんじゃ
    ないかな?

  • @wbgpc233
    @wbgpc233 6 ปีที่แล้ว +2

    サンバレーの大橋さんのブログで大橋さん自ら組み立てなさっていたものが「嫁ぎ先は大阪の方」だとおっしゃられておりましたが、ひょっとしてあのブログのアンプがアンソニーさんのものなのかな?とにかく羨ましい!

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว +1

      そうかもしれないですね。パートのおばちゃんが組み立ててくれた可能性も高いですが。

  • @幸一内門
    @幸一内門 3 ปีที่แล้ว

    ワクワクして見てました、オーディオ専門誌の管球王国では非常に評価の高いプリですね、ご自分の感性を信じて、まい進してください。お疲れ様でした。

  • @cat123mouse
    @cat123mouse 6 ปีที่แล้ว +3

    良い物を入手されましたね。

  • @kazusaka494
    @kazusaka494 5 ปีที่แล้ว +5

    デジタルは半導体 半導体は電子音に近い 出来ればすべて真空管に それから真空管の管球は、個々に性能のばらつきがあります 管球に番号がふってあるという事は左右の性能を合わせてあるので 番号は会わせた方がいいかも

    • @吉田重雄-w9g
      @吉田重雄-w9g 2 ปีที่แล้ว

      kazu sakaさん。
      真空管で左右のバランス合わせはしていません。
      使っているのは双三極管です。
      つまり一つの真空管の内部を左右の音が
      同時に流れていきます。
      真空管は一つでも中身は二つあると言うことです。
      強いて言えば前段にS/Nの良いもの位の
      選別はしているかも知れませんが
      量産していることを考えれば
      選別している可能性は極めて低いです。

  • @soruboseinn
    @soruboseinn 6 ปีที่แล้ว +2

    真空管プリは真空管パワーで聴いてほしいです。そうするとトランジスタアンプの良さも分かると思います。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว

      やはり組み合わせを一通り試してみたくなります!!

  • @rirohanky2723
    @rirohanky2723 6 ปีที่แล้ว +3

    音が柔らかいなると 思います 昔 山水のアンプを使ってました 真空管は 懐かしいww

  • @熊谷孝次-q9d
    @熊谷孝次-q9d ปีที่แล้ว +2

    私も、
    真空管アンプの制作キットを
    (プリアンプとパワーアンプです)
    自分で組み立てて
    アナログレコードを聴いていますす。

  • @マメ太郎-p5c
    @マメ太郎-p5c 6 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは。新しい真空管を取り付ける前に、足の部分をサントペーパーで軽く磨いてやるのがいいですよ。

    • @吉田重雄-w9g
      @吉田重雄-w9g 2 ปีที่แล้ว

      マメ太郎さん。
      新品なら必要ありません。

  • @浩-y7n
    @浩-y7n 6 ปีที่แล้ว +13

    いつもと違う音がしたら何でも感じてしまう時期なんだな。時期が過ぎればどうでもよくなる。機械いじりが楽しいだけの今。

    • @6z-dh3a22
      @6z-dh3a22 5 ปีที่แล้ว

      まさに、オーディオ思春期だなぁ。

  • @yishib4301
    @yishib4301 6 ปีที่แล้ว +2

    先日パーマをあてた直後?の動画はボンバーな印象でしたが今回のヘアスタイルは第一印象で似合っててカッコいいなって思いました。
    アンソニーさんをおだてても得なんて無いのはわかってますがw嬉しそうににやけてるのを見てこちらも嬉しくなりました。
    オーディオ動画含めいつも楽しく見させてもらってます。真空管プリの続きも楽しみにしています。
    あ、バイクで遠出はしないのですか!?

  • @yosshyyamamoto
    @yosshyyamamoto 6 ปีที่แล้ว +3

    真空管ですから暖機が終わり一通りのエージング終わるともっといい音になります、これはいつ終わるんだと言えないところが面白い。突然エーーーって音になります。インプット及びアウトプットレベル調整は付いていないのですね。パワーアンプの出力を下げて調整は寂しい感じです。アッテネータ取り付けしてはどうでしょうか!違うプリ聴くとプリ沼にハマるので控えめに!あぁーもうハマってますね。

  • @mitsukun0831
    @mitsukun0831 5 ปีที่แล้ว +3

    真空管アンプ大好きなのだ

  • @成瀬進治
    @成瀬進治 6 ปีที่แล้ว +2

    面白い!実に興味深い動画です!この手の動画大好きなのでもっともっと突っ込んだものを期待したいですね!
    そこでリクエストなんですけど…このプリの音がいいのは分かりましたが以前のクラウンとの音質差が知りたいです。直接スピーカーを通してではないのですがこちらもヘッドホンを通してその違いを感じてみたいと思い、今回購入した真空管プリとクラウンのプリとクラウンパワーダイレクトの録音をお願いできないでしょうか?

  • @TomoyaJuku
    @TomoyaJuku 6 ปีที่แล้ว +5

    よかったですねー!!!
    僕も画面の前でニヤニヤしちゃいましたw
     
    個人的にはパワー部を下げて
    プリ部のレベルを高め設定にした時の
    サチュレーション感的なものが氣になりますw

  • @hiroring07db59
    @hiroring07db59 5 ปีที่แล้ว +4

    真空管の底部分に番号を書いて、組み合わせ一覧表を作成して試してみては、たた真空管はあまり抜き差しするものではありません。ガラス管と電極にストレスがかかります。

  • @webmarch06
    @webmarch06 6 ปีที่แล้ว +4

    パワーアンプにはボリュームをつけない方が音はイイはずです。コントロールアンプのボリュームを高い抵抗値のものに換えればいいです。

  • @森慶次
    @森慶次 6 ปีที่แล้ว +4

    良いプリアンプに出会いましたね〜
    僕も参考にさせていただきます(*^ω^*)

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว

      大満足です!!!
      直接的にはサンバレーさんのラジオ出演という、人との繋がりからでした。が、そこでの直感が当たりました!!

  • @Rendezvous111
    @Rendezvous111 6 ปีที่แล้ว +2

    このサイズだとレコードプレーヤーも設置できそうですね

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว

      それ地味に重要ポイント!!

  • @酒詰正行
    @酒詰正行 6 ปีที่แล้ว +4

    半導体アンプに比べて真空管アンプは、ローレベルが力強い音になるよね
    クルマに例えると、トルクあるような感じがするんじゃないかな
    半導体アンプは、安いのはなかなかいい音のが少ないが、真空管アンプはそこそこの値段でも楽しめるところがいい
    私は、オーディオテクネの、真空管アンプを25年くらい使ってる

    • @griffs_1968
      @griffs_1968 6 ปีที่แล้ว

      自分的な解釈ですが、半導体の方が反応が早いのでエッジの効いたクリアなスッキリ素直な音を出しますが、真空管は半導体に比べて反応が緩いので高音域が追い付かず結果中低音が主張されるのではないかと考えています。
      また高電圧や熱に比較的弱い半導体と正反対の性格を持つためパワーをかけられる事もあり力強い音になるんでしょうね。
      自分も真空管アンプ信者ですがアナログ音源だった頃の曲ほど真空管アンプを通して聴きたいと思いますね。特にクラシックを。

  • @300B
    @300B 2 ปีที่แล้ว

    楽しく見させて頂いております。
    家をご購入したとの事でおめでとうございます。
    当方も「SUNVALLEY SV-Pre1616D」を組立使用していますが
    真空管を色々差し替えてみましたがV3ソケットのカソードの球をAU7がしっくりきました
    プリのゲインが下がりボリュームの位置を上げることが出来ます。
    V1,V2側の球はX7系のレイセオン5755がお勧めです。
    この球は元々WE420のコピー品で知っている方は知る球だそうです。
    只この球はソケットピンの配列がX7と違うので変換ソケットが必須になりますが
    オークションで球と変換ソケットのセットが出品しています。
    因みに約¥5,000位です。
    自分はもう他の球を使う気にはなれないです。
    話は変わりますが、一時も早くケンリックから戻ってくると良いですね。
    これからも面白い動画を楽しみにしております。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      球変えてゲイン下がってボリューム挙げられるというのはとても参考になりました。

  • @トシトシ-e3m
    @トシトシ-e3m 3 ปีที่แล้ว

    こんにちはです
    自分も買いました
    コンデンサ 抵抗を少しずつ入れ替えて
    自分成りの音を、楽しんでいます

  • @RhouranP
    @RhouranP 5 ปีที่แล้ว +5

    パワーアンプMAXが良いという考えは間違っています。色々試しましたが、プリとパワーの最適バランスは機種によって変わります。プリをMAXパワーで絞ると言っている人までいます。

  • @sashaok9131
    @sashaok9131 6 ปีที่แล้ว +3

    何時も楽しい動画配信ご苦労様です。
    さて、プリアンプの12AX7もカチッとして良い音ですが、互換管で12AT7その他の球でも併用可能です。
    勿論12AX7での設計ですので違和感はあるかもしれませんが、回路はそのままでもOKで球の差し替えですみますので、聴き比べたら楽しいと思います。

    • @yoshiterutakahashi4258
      @yoshiterutakahashi4258 6 ปีที่แล้ว +1

      AX7はAT7で差し替え出来ましたか?昔の事で記憶は定かではないのですが、、。自分は7025を良く使っていた記憶は有ります。

    • @sashaok9131
      @sashaok9131 6 ปีที่แล้ว +2

      AX7はAT7で差し替え可能です?
      上記の管は、1本の中に3極管が2本入っています。その様な構造でミニュチュア管で、且つピン配置が同じならば使用可能です。但し音質的には変わってくると思われます。
      同じ型番の真空管でも、メーカーに寄っては音質は変わってきますし、厳密に言いますと同メーカーでも出力特性は変わってきます。
      7025は使ったことが有りませんのでノーコメントとして頂きます。

  • @yamato1612
    @yamato1612 6 ปีที่แล้ว +5

    是非 オールド日本球で聞いてみてください12AX7ならば手に入るでしょう。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว +1

      日立とか松下とかですね!

    • @rs237osaka2
      @rs237osaka2 6 ปีที่แล้ว

      松下のは欧州管に匹敵するくらい良いですし、ローノイズ管もあります。松下の○T印は良い球です。
      変わった所では日立、NECですね!
      日立とNECは時期によってバリエーションがあり楽しめると思います。
      米国系のこの手の球は私はおススメしません。
      フリップスECGの球…
      アレは最悪ですよ〜

  • @manjirojhon7950
    @manjirojhon7950 6 ปีที่แล้ว +1

    納品おめでとうございます。アンソニーさんは真空管派なのですね。

  • @kuntahide
    @kuntahide 6 ปีที่แล้ว +6

    PC音源を真空管DACで取り出して、メインアンプも真空管のシングルで組んでみて
    ボーカルの娘が来てくれるよ

  • @かわさききよこ
    @かわさききよこ 6 ปีที่แล้ว +6

    真空管ならすべてが神? じゃないのよ。
    STの3極管、これが家にあったんです。
    小さいころは何とも思わなかったけど、
    何とも云われぬ柔らかさ、温かさが、ホント忘れられない。
    申し訳ないけど…ご~くごく普通かな?

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 5 ปีที่แล้ว +10

    最近、真空管みたいな体型になりつつあります

    • @スーパーおおとり
      @スーパーおおとり 5 ปีที่แล้ว

      Warrior 80's
      ST管?

    • @人形師のれつ
      @人形師のれつ 5 ปีที่แล้ว

      ※体型

    • @6z-dh3a22
      @6z-dh3a22 5 ปีที่แล้ว

      Warrior 80's  様
      真空管でも恐いのはネオナチ頭ですよ! 
      つまりハゲ、『この、ハゲ~』真由子さまも嫌ってました。
      てっぺんが透き通ってる真空管はどーも先天的に嫌悪致しますです。
      銀色にピカッてるべきです、ピカリりが無くなるとご臨終です、ピカリは真空管の命です。
      この際、太いのは免責致します。
      中華真空管は中身そのままの、太いのも有り高値売価になってます。
      但し女の子は真空管を買いません、太くても細くても。

  • @npnl973
    @npnl973 6 ปีที่แล้ว +7

    12AX7(12v駆動) 高すぎ!しかも他国製 びっくりです。昔は国産で1000円以下で簡単に買える真空管でした。
    組立費2万超え。絶対自分でやるほうがいい。愛着湧くし昔は中高生でもやってました。決して
    難しいものではないですよ。つまみや、スイッチなどは昔のままでレトロ感出してますね。

    • @user-ge6gw2lu3z
      @user-ge6gw2lu3z 6 ปีที่แล้ว +2

      x7高いですね。大昔中学の頃、廃TVからいくらでも取れました。その他ソケット、抵抗、コンデンサ、トランス等の部品も。その頃、寿命とか部品による音の違い、ブランド部品なんて気にしてませんでしたね。作って音が出るだけで満足してました。
      組立費は、熟練者人件費・エイジング・測定・保証を考えると致し方無いと思います。

  • @aruma2002dd51
    @aruma2002dd51 5 ปีที่แล้ว +3

    追伸:テストデータでこのアンプの性能が細かに出されているのに気にしないでは
    今回組立ててもらったアンプの個別的特性のテストデータを書いているのを生かして
    いないことになります。

  • @akkiyk
    @akkiyk 6 ปีที่แล้ว +4

    真空管って1日2~3時間使うとして交換頻度としてどのぐらいでしょうか?
    あと管のメーカーによって音の傾向って変わるのでしょうか

    • @吉田重雄-w9g
      @吉田重雄-w9g 2 ปีที่แล้ว

      akkiy 3939kさん。
      メーカーによる違いはありますよ。
      ただ聴き比べで分かるかどうかは
      人それぞれです。
      真空管は結構長持ちします。
      ただ通電していなくても劣化はしますので
      古いものはエージングし直すなど
      一手間かけることで長持ちします。

  • @500-k1l
    @500-k1l 2 ปีที่แล้ว +1

    はるか昔、真空管白黒テレビで真空間の経験あります。^^

  • @須藤芳久
    @須藤芳久 3 ปีที่แล้ว +1

    再入門 支度成るの音鳴り マリーン、アニタ・オデイビリーホリディとか声に特徴的シンガーを聞いて診たいな ラックスが湯島にサロンがあった時 石田三成さんがオープンのナグラで機関車の通過を録音 4343で再生し部屋全体が揺れた 夜なので窓から周りを見渡した 実に凄い汽車が目の前を通り過ぎて征く 心も身体も大揺れ 後にも先にもそれだけ!

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j 4 ปีที่แล้ว +4

    真空管アンプ、バイクで言うとメグロとか陸王を買ったのですね。
    絶対に訂正して欲しいのはパワーアンプの使い方です。
    パワーアンプはボリュームを最大にして歪ませて使うものではありませんし使ってはいけません。
    2時の位置前後のの最も歪みの少ないところを使います。聴く音量はプリで調節するのです。その時に左右の音量合わせをします!右と左でボリュームの位置が違うのが普通です。音量を合わせたらほとんどいじる事はなくなります。
    間違ったパワーアンプを選択すると音量が不足したり出過ぎたりするのです。PS-400の様な映画館で使う様なものはパワーがありすぎて小さな音の調整が苦しくなります。

  • @mPDC-gh8jy
    @mPDC-gh8jy 6 ปีที่แล้ว +23

    パワーアンプにも音量調整器(今は敢えてこう書く)が付いている場合のセッティングセオリーが分かってないので簡単に説明するよ。まず、パワーアンプの調整器を「ボリューム、音量ボリューム」と呼んでいる時点で誤解が始まってる。それはどのパワーアンプであっても「アッテネーター」と呼ぶ。機能的に、あるいは回路図上の役割からそう呼んでる。つまり減衰器であり、絞り込む一方の機能。「音量を上げる」という発想は適しない。で、音量の上げ下げはパワーアンプ以前(今回の機器ラインナップではプリアンプないしはDAC)でやる、のだが、実質このラインナップのどこでも音量調節ができてしまうので混乱を生む(またはどこでやってもいいと誤解する)。以下は正しい設定手順。
    1) DACの出力は定格レベルにセットする。出力固定側ならそれが定格レベル。出力可変側(ボリュームデバイス経由)なら100%または80%あたり。これは設計に依存する。50%の物にも出くわしたことあり。
    2) プリアンプの音量ノブを全回転角(動画内では330度と言ってるが製造されるほとんどの可変抵抗器は300度のはず)の8
    割から9割にセットする。
    3) パワーアンプのアッテネーターを絞り切る。物によっては音量ゼロ(つまり減衰量が無限大)まで絞りきれるようにはなっていない場合がある。このことからも、このアッテネータは聴取時の音量調整用としては想定されていないことが伺える。
    4) この時点で全機器の電源を入れ音楽再生を始める。
    5) パワーアンプのアッテネータを徐々に開き、日曜日の昼下がりに割と大きめの音で聴き且つ近所から苦情が来ないであろう音圧を思い浮かべ、そこへセットする。
    6) その状態からプリアンプの音量ノブを絞り、今度は深夜に聴く音圧にしてみる。そのノブの位置があまりにも全閉に近すぎて操作しにくいのなら、2) を見直し5) を再調整したあと、この6) を再確認する。
    いじょ。
    この設定ではパワーアンプのアッテネーターをあまり開けられないと思うが、それはPA用大出力アンプを家庭に持ち込んでいるので仕方がない。それよりも真空管が付加する高調波を楽しみたいのならプリアンプの音量ノブはなるべく開いた位置で使うべき。過激にそれを活かしたいのなら 2) の設定を10割全開にし5) を見直す。ただしそうするとパワーアンプのアッテネータはもっと開けられなくなり、パワーアンプの実効S/N比が悪化する。パワーアンプとしても美味しいところを使って鳴らしたいのなら、低出力のものに買い換えるほか無い。

  • @藤原光洋
    @藤原光洋 5 ปีที่แล้ว +7

    真空管プリアンプが優れている点はネガティブフィードバック量が小さいのでスクラッチノイズが余り気にならない、原理的にS/N比が良い(今は半導体が良くなったので、真空管が優れているとは言えない)ノイズに関しては多量のフィードバックを掛けてもノイズは減らない。
     よってアナログレコード再生では真空管アンプに部が有ると思います。 デジタル音源に関しては録音時に対策済なので管球アンプとトランジスタアンプに差は無いと思います。
     感性の問題で、良く設計された管球アンプの音は疲れないとは聞きますが?

    • @吉田重雄-w9g
      @吉田重雄-w9g 2 ปีที่แล้ว

      藤原光洋さん。
       音源が何であれ音の差は出ます。
      もう少し正確に言うなら
      どの様なアンプでも信号が色付けされて
      出ていきますので一番Hi-Fiなのは
      入った信号がそのまま増幅されて
      色付けされないものです。
      別の言い方をすれば音は必ず
      悪くなって出ていきます。
      その度合いが多いか少ないかの違いが
      アンプの違いになります。
      アンプの静特性の比較でも一般に
      トランジスタの方が優れていますので
      理論的にはこちらに分がある筈なのですが,
      真空管のナローレンジの音を好まれる方は多いので
      趣味の世界ですから本人が気に入って
      使えればそれでいいのではないでしょうか。
       NF量に関しては自作マニアの方では
      真空管の高NFアンプやトランジスタの
      無帰還アンプなどを作られる方もいますので
      一概には言えないでしょう。
       素子単体としての真空管はトランジスタより
      素性はいいとされています。
      問題点は真空管はコンプリメンタリ回路を組めない点です。
      トランジスタはNPNとPNPの組み合わせで
      電圧が上がる時も下がる時もアクティブに
      コントロールが可能ですが
      真空管は片側は抵抗負荷になるのでパッシブです。
      プッシュプル動作にするにはトランスを介在させなければ
      いけないので
      ここで性能が落ちます。
      今回のプリは回路図は見ていませんが
      一般的な抵抗負荷の3段増幅でしょうから
      ある程度動作の様子は想像出来ます。

  • @300bnori9
    @300bnori9 6 ปีที่แล้ว +1

    楽しく拝見させて頂きました。ゲインが結構あるアンプの様ですね。あと信号が入っていない時のノイズのレポートお願いします。次回はAU等球の差し替えレポートもお願いします。

  • @Kamesango
    @Kamesango 6 ปีที่แล้ว +11

    良い音。自己満足の何がいけないのか?本人大満足なんだから自己満足上等でしょう。(^^)b
    おらも欲しいなあ。

  • @ジンジン-b4o
    @ジンジン-b4o 6 ปีที่แล้ว +1

    12AX7使用なんですね。楽器用のグルーブチューブ是非ともお試しください。又、現在は入手困難ですがロシア製の90年代に造られた12AX7は極上なのでご体感いただきたい代物です。 スーパーギタリストが改造マーシャルにいれてるのがこいつらです。

  • @seaslyd
    @seaslyd 6 ปีที่แล้ว +2

    接点洗浄ペンを真空管のピンに必要最低限つけ、完全にふき取ってから抜き差しすると、ピンやソケットを痛めにくいそうです。
    blog.boiaudioworks.com/2009/02/

  • @yama12140509
    @yama12140509 6 ปีที่แล้ว +2

    スピーカー、オーディオラックはどれくらい壁から離していますか?

  • @長谷川拓海-p9e
    @長谷川拓海-p9e 6 ปีที่แล้ว

    今一番ほしい物は?
    αシリーズへの移行は無くなったんですか?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว +1

      一番欲しいのはBMPCC 4KとIMacです!!
      αは完全に頭から消えました。

    • @長谷川拓海-p9e
      @長谷川拓海-p9e 6 ปีที่แล้ว

      TourbillonCafe アンソニーさんのBMPCC 4Kのレビュー楽しみにしてます!

  • @r_1026
    @r_1026 6 ปีที่แล้ว +2

    マイクは何を使われてますか?

  • @user-ge6gw2lu3z
    @user-ge6gw2lu3z 6 ปีที่แล้ว +1

    Gold Lionが復活したんですね!Gold LionといえばKT88、と思ってアマゾン検索したら取扱開始が2014年。ロシア製で価格もビンテージと違って馬鹿みたいに高くない。でもX7は、馬鹿みたいに高い。なんで?
    このアンプは、真空管の色付け用なんですね。
    今はGolden Dragonというブランドも有って、ややこしいですね。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว +1

      ゴールドライオンとかゴールドドラゴンとかややこしいです。系譜を知らないのでなおさら。

    • @スーパーおおとり
      @スーパーおおとり 5 ปีที่แล้ว

      ゴールデンドラゴンはPMと関係あったはず
      選別レベル違いだったかな「イギリスで選別」
      製造元は 曙光 で中国🇨🇳製

  • @AYA-ke5fo
    @AYA-ke5fo 6 ปีที่แล้ว +13

    玉プリは、あくまでも嗜好の世界w真空管で音を鈍らせて角を取る。それが好きな人はそうすれば好い。でもそれは、決して「原音」とは言えない。

  • @tony-ii2vy
    @tony-ii2vy 6 ปีที่แล้ว +1

    これ組み立ては難しいのですか?

  • @arinecoinco
    @arinecoinco 5 ปีที่แล้ว +3

    ラインケーブルが音質的に影響を受けにくいのはプリのボリュームMAX時(電圧?電流?が大きいから相対的に外来ノイズとかボリューム等の抵抗の影響が小さくなる)。でもパワーアンプのボリュームがプリアンプに搭載されているボリュームより品質が悪いと、パワーアンプ側はあんまり回したくない。
    真空管プリほしいなー。

  • @p8813
    @p8813 6 ปีที่แล้ว +5

    よし次はターンテーブルですかね。

  • @レオ-k6e
    @レオ-k6e 5 ปีที่แล้ว +3

    本末転倒かもしれませんが、追加でアッテネータを導入するのはどうでしょうか。真空管アンプのホワイトノイズ低減にもかなり有効ですし、パワーアンプのボリュームも上げられます。中古しか出回っておらず古い機種ですが、LUXMAN AS-10がおすすめです。ノイズ低減だけでなく音場や音質にも良い変化が得られます。また、音量調節は、DA変換前のデジタル音声の段階で調節するのもありです。loopbackなどの仮想オーディオを使うのも良いかと思います。loopbackは32bit浮動小数なのでビット落ちによる音質劣化の心配もありません。

    • @吉田重雄-w9g
      @吉田重雄-w9g 2 ปีที่แล้ว

      レオパレス21.さん。
      趣味の世界なので本人が気に入ったものが
      正解ですから何でもありですが,
      その前提で一言。
      どの様なものでも信号系に入れば
      音が悪くなることはあっても
      よくなることはありません。
      その悪くなったものが好みに合う可能性もありますので
      試す価値はありますが・・・。

  • @夜雲照月
    @夜雲照月 6 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。真空管プリからデジタルプリには戻れないニヤけ、わかります!
    プリに対してDACからの入力が大きいのであれば減衰器をプリの入力端子に入れてみてはどうでしょう。
    うちでは-10dbのJVC AP-122AをZENSOR1の環境で使ってますが、期待通りにレベルを下げてプリに入力してくれています。
    スピーカーが全然違うので一概に「これいいですよ」とはいえませんが、1セット千円程度なのでお試しにはちょうどいい価格です。

  • @sato8614
    @sato8614 6 ปีที่แล้ว +1

    サンバレーは愛知県の刈谷にあったんですね。名古屋からすぐなんで今度行ってみようかと。sv8800が気になる

  • @exia8005
    @exia8005 6 ปีที่แล้ว +30

    偉そうにコメントしている人、何が言いたいのか意味不明。キモかったら動画見なければいいだけ。
    オーディオの趣味は自己満足の世界だから、他人が偉そうに批評するのはお門違い。
    アンソニーさんの姿は半導体アンプ愛用者が良い真空管アンプの音を初めて聴いた人そのものに見えます(^_^
    真空管アンプが鳴らす極上の音楽を聴いてしまったら、深みにハマりますよ? 覚悟はできましたか?

    • @heze6934
      @heze6934 6 ปีที่แล้ว +3

      そうそう。オーディオ趣味なんて自己満足の世界。そもそもオーディオ機器には原音再生能力とディストーションしかない。ディストーション(歪)を「味」として捕らえている人が多いからビンテージオーディオに大金を払う人が居る。「原音再生」が唯一の価値であるならばバスレフなんてスピーカーははやらない。・・・かく言う自分は原音再生派ですが。

  • @月は人工物だー
    @月は人工物だー 5 ปีที่แล้ว +8

    スピーカーケーブルには半田メッキしましょう 音が違います。ナノカーボンの接点回復剤使いましょう高音が出ます、

    • @吉田重雄-w9g
      @吉田重雄-w9g 2 ปีที่แล้ว

      Lhuac wkkyさん。
      腐食予防にはなりますが
      半田メッキは音が悪くなるので嫌うマニアの方も
      多いですよ。
      趣味の世界なので正解はありませんが・・・。

  • @大野健一-o8m
    @大野健一-o8m 4 ปีที่แล้ว +3

    11分28秒くらいから流れている音楽は何でしょうか

    • @松下郁雄-y8q
      @松下郁雄-y8q 4 ปีที่แล้ว +1

      生ギター、バイオリン、タブラ、面白いね🤣

  • @Hiroki2001
    @Hiroki2001 6 ปีที่แล้ว +1

    グレーディング、難しいですよね。
    全体的に白っぽいので彩度をもう少し上げると良くなるかもしれません

  • @kuridanho
    @kuridanho 6 ปีที่แล้ว +2

    髪形キマってますね~

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว

      ようやくここまで伸びました♪

  • @わさねこ-i3e
    @わさねこ-i3e 4 ปีที่แล้ว +4

    オーディオ系の動画にハードなバンドサウンド掛けてる奴いない説。楽曲ではなく音を聞きにいってる説。

  • @yama12140509
    @yama12140509 6 ปีที่แล้ว +1

    プリアンプ可愛いですね。
    質問です。USBDACからプリアンプに繋いでいるRCAケーブルは何を使用されていますでしょうか?

    • @keipero9979
      @keipero9979 6 ปีที่แล้ว

      beldenの88760だと思われます。

  • @やすひろ-m9i
    @やすひろ-m9i 6 ปีที่แล้ว +1

    真空管のナンバリングはデータシートのデータ取った時の順番じゃないかな?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      そんな気がします!

  • @xl3776
    @xl3776 6 ปีที่แล้ว +1

    いい音ですね〜 あと蘭ちゃんまた出して欲しいのとおかわりを頼みたいのですが…

  • @660-d1p
    @660-d1p 5 ปีที่แล้ว +2

    真空管の音聴いたこと無いなあ。
    自分はアンプ内蔵のオンキョーのスピーカーを光ケーブルで刺して聴いてるレベルです。

    • @hongdao1121
      @hongdao1121 5 ปีที่แล้ว

      666 nadeko 石(トランジスタ)に比べると柔らかく温かみがあり、包み込まれるような音の広がりがあります。昔の球(真空管)アンプの音は輪郭がかなりぼやけてしまいましたが、その点今の製品ならそんなことは無いので石から移ってもさほど違和感はないと思います。好みが合えばもう石に戻る気はしなくなりますよ😚

  • @KenjiChannel
    @KenjiChannel 6 ปีที่แล้ว +1

    300Bの時から見ていますので、もう7年ですか早いですね、、笑
    1,2,3は、たぶんバイアス調整してるのかな?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว +1

      4343を買ったのが7年前、300Bを買ったのは5年前ですね。

  • @dulcim89
    @dulcim89 6 ปีที่แล้ว +2

    プリアンプセレクターかませたいところですね♫

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว

      どっちかというとパワー・アンプを複数種使い分けたい。

    • @dulcim89
      @dulcim89 6 ปีที่แล้ว

      羨ましい限りです笑 寛容な奥様なのでしょうか笑

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 6 ปีที่แล้ว +3

    組み立て費を含めて値段はそんなに高くないですね。
    ゴールドアエロはセレクト品でしょうが、ロシア球の市販品は一般にエージング
    が少ない傾向があるようなので時間をかけて使い込むと良くなると思います。
    12AX7は最近高くなっているものの、ビンテージ球の日・米製なら15~2500円くらい
    から手に入るので差し替えて楽しめます。独・英製だともっと高い。
    ノートPCで聞いたかぎり真空管らしい音、料理に例えるとハーブやスパイスを
    利かせた美味しく楽しい音が出ているのではないでしょうか。
    メインアンプのボリュームの位置はアンソニーさんの使いやすい所で良い。
    大事なのはセオリーではなく実際に使う人が優先ですから。

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว

      この価格は「キット屋」の名に恥じないですね。ありがたいです。
      玉転がしは12AU7を試すところまではやりますが、すでにお腹いっぱいです。どっちかというと真空管パワーに目が・・・。

  • @ミヤモトマサオ-t3r
    @ミヤモトマサオ-t3r 6 ปีที่แล้ว +2

    パワーアンプは最大出力の60%辺りが最も性能を発揮する筈です。無音状態でSN比の最も良い所を探して聞き比べてみて下さい。アンソニーさんのアンプが例外だったらお詫びします

  • @wawiuwewo
    @wawiuwewo 6 ปีที่แล้ว +3

    真空管アンプで倍音成分を増やしたいなら、フィードバック回路を切断ないしはボリュームを入れるといいよ。
    ギターアンプだと、それを調整できる『プレゼンス』なるボリュームを備えているのもある。
    これはそれほど難しくないから、改造してみるといいかもしれない。

  • @gokulax5526
    @gokulax5526 6 ปีที่แล้ว

    この動画に関することではないので、場違いだったらスルーして頂いて結構です。
    IPv6の動画、興味深く拝見しました。
    自宅の状況を確認したところ、すでにIPv6開通届けが届いていたので、早速変更しようとしたところ、調べましたらトンネル機能のアダプター(またはルーター)が必要でした。アンソニーさんはどのルーター(トンネル機能内蔵なのかな?)は何を狙ってますか?

    • @TourbillonCafe
      @TourbillonCafe  6 ปีที่แล้ว

      たぶんトンネルというのはブリッジモードのことでしょうか。
      一昔前のルーターはv6対応してないものが多いですね。
      今からだとTPリンクが安くていいと思いますよ。私も狙ってます。

  • @taasan1000
    @taasan1000 4 ปีที่แล้ว

    私は以前 自作球 (パワーアンプ) で暫く音楽を聴いていたのですが、途中友人から預かった石のアンプに切換えてみた途端 "え~っ" という感じになりました。S社の評判の良い物でスペックも優秀。何が違っていたかって、三次元空間の表現が誰の耳にも一聴して判るというものでした。多分これは二次元スペックではそんな項目が無い所為だと思います。現在の技術なら解析できると思うのですが、メーカーは何処まで研究しているのかな、又同じトランジスタでも FETは基本的な考え方が真空管と同じだそうですが、私も長い事オーディオから離れていたので良く知りません。

  • @enomototouichi8102
    @enomototouichi8102 4 ปีที่แล้ว +2

    真空管扱うのに静電気を心配した手袋は不要です。
    もっとも指紋の手油で、のちのち球に印刷されている品名が消えてしまうことがよくあります。
    それより、落としたり、脱着の際に口金の破損に注意してください。
    球に蒸着してある銀色が白くなったらアウトです。
    それにしても、X73本のこのクラスでちょっとお値段が高すぎます。
    まあ、キットですからよしとしましょう。
    これからいろいろと組み合わせて、オーディオの奥深さを楽しまれてください。

  • @jbnrvr7786
    @jbnrvr7786 6 ปีที่แล้ว +5

    久々に拝見したら見た目がチャラくなってて笑いましたw
    この商品は欲しくなりました!