【ヒロ内藤流バス釣り】ログ(ARB1200)を使い切る!【スミスウィック社 ジャーキング ミノー】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ジャーキングと言う釣り方を一言で説明することは無理だと思います。一般論としてのジャーキングを理解した後は条件や自分の狙うべきバスに対して何をどう変えていくのかを考える必要があります。春後半の、スポーニングが落ち着き始めた頃からの僕のジャーキング・アプローチ論を紹介してみました。ジャーキングは一年中使える攻め方ですが、シーズンと言う条件の変化によって何を何故変えていくべきなのか、考えてみる必要があります。それこそがミノーのジャーキングで安定した釣果を出していくために必要な事だと思います。
◆毎週木曜夕方5時に日本語新着動画を配信予定!
◆SNSへのフォローもお願いいたします!
ヒロ内藤Twitter
/ hiroism777
ヒロ内藤Facebook
/ hiro.naito.5815
◆ヒロ内藤プロフィール(チャンネル概要ページ)
/ @hiroism
HIRO NAITO’s Lure Anatomy
#バス釣り,#ルアー使い方,#ミノー,
#ヒロ内藤,#HIROismヒロイズム,
#スミスウィック社,#ラトリン・ログ,#ジャーキング,#春後半のバス釣り
ヒロ内藤さんの動画が好きな理由は、新しい物ではなく、信頼と実績のある物を紹介している所です。そのルアーの、詳細な解説をしている事も、とても良いと思います。
ヒロ先生のバス釣り動画は日本人プロ、メーカーと違い金儲けに走らないから非常に勉強になり更にしっかりと哲学がありますね!😊🎣
これぞバスフィッシングだと思います。ジャークで今日は釣るんだってなったら、例えワーム入れたら釣れてたかもしれない魚も「ジャークで釣れない魚はその日の僕のパターンじゃない」
ヒロさん的にはこうなるわけですねぇ。
その通りだと思います。
僕は自分で選んだルアーを使い切っていきたいのです。
内藤さん、今月に入ってやっとクランクで初バス釣れました😄
次はジャーキングで狙ってみたいと思います。ウェイト0.4gを貼るんですね😙メモメモ✏
針は研いでナンボ、共感しかありません😂
ロッキングプライヤ、仕事で使うものの1つではあるんですがまさか針の研磨に使うとは…(脱帽)
今度買ってきて試してみます!
ちょうど今日ロストした😢
ログはログ自体がルアーのジャンルそのもの、あるいはパターンなんじゃないかってくらい特別な存在です😂
ほかのジャークベイトと比較できない何かがある…
水深は何メートルのところで使用していますでしょうか?
今回は大半の場合、水深2メートルのエリアで、水深70センチくらいを攻めていました。
いつも思うんですが、水は透明なのでしょうか
嵐の後や夏を除いては結構透明度は高いです。
ただし、フロリダ特有ですが、タニアンさんの関係で紅茶色をしています。
6:49 6:56
ロングAでもお願いします。いつも楽しく拝見しております。
Hiro is the top water man