【コスプレ造形】護摩の杖製作

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ส.ค. 2023
  • 【原神】護摩の杖製作動画です。
    主な材料はスタイロフォーム、コスプレボード、塩ビパイプを使用しています。
    製作期間、約1か月。
    少し荒い部分もあり、少し長いですが最後までご視聴いただければありがたいです。

ความคิดเห็น • 31

  • @LU006
    @LU006 8 หลายเดือนก่อน +7

    複雑な形なのに細部まで丁寧に作られていて、色も赤だけでなく、黒を入れたりとほんとに再現度が高くて驚きました!もっとこの動画がたくさんの人に届いて欲しいな…

    • @lucky67987
      @lucky67987  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!塗装のグラデーションなどは少し拘っています。
      なるべく再現できるように、色合わせは大事ですね。
      もっとたくさん見てもらえると嬉しいです!

  • @Solaris2.0
    @Solaris2.0 8 หลายเดือนก่อน +6

    すっご…ガチで護摩じゃん…なんで伸びて無いのか不思議でしかない

    • @lucky67987
      @lucky67987  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      まだまだTH-cam初心者なので、これからもっとこういう製作動画アップできればと思います!

  • @RokudoKuroyuri
    @RokudoKuroyuri 5 หลายเดือนก่อน

    Hope to see morr videos from you. I learnt a lot, thank you ❤

    • @lucky67987
      @lucky67987  5 หลายเดือนก่อน

      Thank you for watching. Due to the time-consuming nature of production, updates are infrequent, but I hope you find it helpful!

  • @Kway773
    @Kway773 7 หลายเดือนก่อน

    Amazing 😮😮😮 I wish I knew how to do that... awesome video and build

    • @lucky67987
      @lucky67987  7 หลายเดือนก่อน

      "I basically carve and paint styrofoam. I'm still a beginner when it comes to filming, but I hope to upload more new projects in the future."

  • @user-gd4rc5vs2m
    @user-gd4rc5vs2m 7 หลายเดือนก่อน

    クオリティ高すぎて驚きです🫢
    すみませんが、やすりって何番つかってますか?

    • @lucky67987
      @lucky67987  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      ヤスリは、基本320番で削っています。
      もっと形作りたく削りたいときは240番です!

  • @pocomocomo54
    @pocomocomo54 9 หลายเดือนก่อน +1

    護摩の杖!コスプレ造形に以前挑戦したもののなかなか難しく、こうやって1から動画を上げてくださることでまた勉強させて頂いております。チャンネル登録もさせて頂きました✨
    12:10頃にお使いになられているのはリューター?電動ヤスリ?でしょうか?調べながらやってはいたものの、不勉強で……

    • @lucky67987
      @lucky67987  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      チャンネル登録もめっちゃ嬉しいです。
      製作に少し時間がかかってしまうため、更新頻度は少ないかもですが、今後も製作過程の動画あげていこうと思っています。
      12:10 のところは電動のリューターを使用しています。
      細かい所を削るのに使えます!

    • @pocomocomo54
      @pocomocomo54 9 หลายเดือนก่อน

      @@lucky67987 返信ありがとうございます!
      制作にそもそも時間がとてもかカルト思いますので当然だと思います…!ご無理のない範囲で動画アップ、お待ちしております。
      道具についてもありがとうございます!
      自分の思うように模様の入れ方ができずに悪戦苦闘していたので、とても勉強になりました…✨

  • @sauzan_Cosplay
    @sauzan_Cosplay 9 หลายเดือนก่อน +5

    素晴らしい造形、塗装、そして一つ一つ丁寧な手つきでこなす作業にとても魅力的でした。
    ひとつお聞きしたいのですが、7:10 秒程で調合された液体がなんなのか、どんな効果があるか、塗ってから何故ヤスリ掛けしたのかを知りたいです。
    スタイロフォームで表面がザラザラになりやすい所がとてもツルツルされていたので、この調合された液体が重要だと睨んでいます。

    • @lucky67987
      @lucky67987  9 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます!
      お褒めのお言葉も今後の製作の励みになります!
      7:10 で使っているものは、発泡スチロール積層用樹脂というもので、Amazonで入手できます。
      硬化剤など混ぜるので少し取り扱いが難しい物ですが、これを塗る事で、スタイロフォームのザラザラ面が綺麗になり、強度も増します。
      さらにヤスリがけする事で表面が綺麗になります。
      参考になれば幸いです!

    • @sauzan_Cosplay
      @sauzan_Cosplay 9 หลายเดือนก่อน

      @@lucky67987 樹脂は表面処理の様な役割で使われてるのですね。
      先程Amazonで調べると0.5kgで4000円ほどとなり、そのプラス硬化剤もいると中々の費用ですが、制作物の出来を見るとそれ相応の出来に繋がりますね。
      頑丈にもなると相当の衝撃を与えなければ鋭利な部分が折れたり削れ、へこみが出来にくそうに見えます。
      質問のご返答ありがとうございます、私もコスプレの武器制作で理想の形を作り上げたかったのでとてもためになります。
      経験会得のために、機会が訪れましたら是非ともやってみたいです。

  • @horojaibu433
    @horojaibu433 2 หลายเดือนก่อน

    普通に欲しいですね!

    • @lucky67987
      @lucky67987  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      依頼も受け付けていますので、いつでもお声がけください!

  • @cletear
    @cletear 6 หลายเดือนก่อน

    なんでこんなにクオリティ高いのに伸びてないんだ?????
    サイズ違い(人形サイズ)で和璞鳶を作りたいと思っているので参考にします!!!

    • @lucky67987
      @lucky67987  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      製作にも時間がかかってしまうので更新頻度は少なめですが、これからも製作動画アップして行こうと思ってます。
      小さくなる分、作業が細かくなって大変かと思いますが製作頑張ってください!

  • @ryo9894
    @ryo9894 6 หลายเดือนก่อน

    What material blue-white is he using at first? In the base, 0:22?

    • @lucky67987
      @lucky67987  6 หลายเดือนก่อน

      This material here is made of styrofoam, primarily used as insulation.

  • @user-qe1ot8iu8r
    @user-qe1ot8iu8r 5 หลายเดือนก่อน

    作り方を学びたく色々調べていてこちらの動画を拝見させて頂きました!
    スタイロフォームをくっつける際 木工用ボンドを使用したのですが、 カッターで削る時に硬すぎて?引っかかりがあり げずりにくくなってしまったのですが カッターが安物だったからでしょうか?

    • @lucky67987
      @lucky67987  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      ボンドを塗ってしまうと固くなってしまうのでボンドを塗る際、あらかじめ形を整えておくか、やはり、カッターの刃をいいものに変えるかが良いのかなと思います!

    • @user-qe1ot8iu8r
      @user-qe1ot8iu8r 5 หลายเดือนก่อน

      @@lucky67987
      なるほど!!
      ありがとうございます!
      カッターをいいものにしようと思います!

  • @kuranosuk
    @kuranosuk 7 หลายเดือนก่อน

    下地、塗装はなにを使えばいいでしょうか!

    • @lucky67987
      @lucky67987  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。下地はサーフェイサー塗ってからラッカー系塗料で塗っています。
      スタイロフォームも、樹脂加工すれば塗装も出来ます!

    • @kuranosuk
      @kuranosuk 7 หลายเดือนก่อน

      @@lucky67987 サーフェイサー、なるほど
      ありがとうございます!

  • @user-ke3uo6qo3k
    @user-ke3uo6qo3k 4 หลายเดือนก่อน

    7:19
    これってなにを塗ってらっしゃるんでしょうか?

    • @lucky67987
      @lucky67987  4 หลายเดือนก่อน

      こちらはFRP発泡スチロール積層用樹脂というのを塗っています。
      Amazonなどに売ってまして、強度も出すと同時に表面を整えるために塗っています

    • @user-ke3uo6qo3k
      @user-ke3uo6qo3k 4 หลายเดือนก่อน

      @@lucky67987 だから柔らかい素材でも作れたんですね、ありがとうございます!