【近鉄名古屋線】大きい川に挟まれた三重県の端の駅でJRと近鉄が睨みあう駅!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 30

  • @姉妹-z7u
    @姉妹-z7u 2 ปีที่แล้ว +3

    なばなの里やナガシマリゾートへも、久しぶりに行きたいです。

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว +1

      長島リゾートは家族で良く行きます!特に長島スパーランドは常連です😅

  • @marcelomatsuoka6930
    @marcelomatsuoka6930 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です, JR長島駅があるとは知らなかった,快速みえは通過駅にななっています。あと長島スパーランドやアウトレットの最寄り駅は桑名駅でか? 今後もよろしくお願いします。ありがとうございます。

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว

      長島スパーランドやアウトレットは桑名駅からしかバスが出ていないんですね♪なので桑名駅が最寄りになると思います♪

  • @加藤昌広-b6n
    @加藤昌広-b6n 2 ปีที่แล้ว

    長島駅。
    近鉄名古屋線とJR関西本線の駅が隣り合わせに設置されてます。
    木曽三川に挟まれた場所にある駅で、両駅共に無人駅です。
    しかも両駅共に、普通電車のみが停まります。
    そしてこの場所は三重県に所属しており、名古屋から来たら最初の三重県駅、桑名から来たら、最後の三重県駅になります。
    長島の名前ですが、長島スパーランド、なばなの里の施設へは、かなり距離が離れてますから、歩いてのアクセスは完全不向き。
    また、長島駅から長島スパーランドへは直通バス、タクシーも無いので、桑名駅からの利用が便利だと思います。

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว

      長島駅からはなばなの里への案内はあるのにナガシマスパーランドの案内が無いって言うのも違和感がありますよね😅

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 2 ปีที่แล้ว +1

    みずくんさんこんばんは。近鉄名古屋線弥富駅から四日市行き準急に乗車して近鉄長島駅にむかわれてましたが確かこのあたりでは揖斐川、長良川、木曽川を渡りますね。

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว +1

      ですね!ちょうど揖斐・長良川と木曽川に挟まれた場所になりますね♪

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 2 ปีที่แล้ว

      @@mizutrain さんおはようございます。そうですね。その通りですね。なおJ長島駅周辺ではJR関西本線と近鉄名古屋線とが並行してますが。JR関西本線は高井田駅から柏原駅周辺にかけて近鉄大阪線と並行してますよ。

  • @橋野賢志
    @橋野賢志 2 ปีที่แล้ว

    みずくんお疲れ様です✨弥富駅懐かしいです。近鉄とJRの編成数の違いと運行数が全然違いますよね😁

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว +1

      弥富駅が懐かしいと言うことは何やらこの駅に思い出があるんですね😊

    • @橋野賢志
      @橋野賢志 2 ปีที่แล้ว

      @@mizutrain 昔弥富市に住んでました!

  • @yororailwayfan6257
    @yororailwayfan6257 2 ปีที่แล้ว +1

    初コメです。宜しくお願いします!
    14:20 位からのひのとりの大阪難波方のスカートが無いような気が

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว +1

      初コメ!そしてご視聴ありがとうございます😊
      確かに後部部分のスカートがありませんね😀欠損したひのとりも走っているみたいですね🎵

  • @中野克彦-u1p
    @中野克彦-u1p 2 ปีที่แล้ว

    近鉄弥富駅時々利用する駅です。

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว +1

      中野さん♪ご視聴ありがとうございます😊
      おっ!弥富駅をご利用されるんですか!
      都会から少しはずれた場所で居心地は良いですよね😊

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 2 ปีที่แล้ว +1

    みずくんさんこんばんは。今回は近鉄の三重県の最東端の駅である近鉄名古屋線長島駅でしたが。確か近鉄の三重県最西端の駅は大阪線赤目口ですよね。

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว +1

      また三重県の端の駅も紹介できるように頑張ります😊

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 2 ปีที่แล้ว

      @@mizutrain さんこんばんは。頑張って下さい期待しています。

  • @magice3896
    @magice3896 2 ปีที่แล้ว

    三重県中南勢地区に10年ほど住んでいましたが、名古屋線はどこまでが三重県か良く判らなかったです。
    川を渡ったら愛知県やで、と言われても、大きな川が3本もあるので・・(笑)

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว +1

      たしかに川が3本あったらどこが境なのか難しいですよね(>_

  • @yumejiro-express999
    @yumejiro-express999 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは
    近鉄長島駅のホームが延長されているのは、急行臨時停車のためでしょうね
    近鉄とJRのそれぞれ長島駅がそんなに離れていないのが意外でした

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว

      イルミネーションの時期は急行が臨時停車するので、その為の延長でしたか😊

  • @morizo_kiccoro_2005
    @morizo_kiccoro_2005 2 ปีที่แล้ว

    ネタになりそうですが、三重県最東端の駅は志摩線の加茂駅ですね。
    昔、「停車場中心」標の位置を調べたことがあります。
    近鉄長島は宮町と同じくらいの東になっています。
    この駅ですが、長良川から勾配を高速で下ってくるので、雨の日などにたまにオーバーランします。
    数年前に踏切まで行って停まったことがありました。

    • @morizo_kiccoro_2005
      @morizo_kiccoro_2005 2 ปีที่แล้ว

      リンクは入らないので 「近鉄線各駅の位置情報 緯度経度一覧」 で検索するとヒットします。

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว

      おっ!情報ありがとうございます😀一度検索してみます!

  • @MT8878
    @MT8878 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。
    伊勢長島と言えば、戦国時代一向一揆の拠点の一つであり、織田信長が長きに渡り苦しめたというイメージが強いですね。
    長島は文字通り島という土地柄が一向一揆の拠点として栄え、信長が陥落させるのに苦戦したのかなと思ったりしておりますが。
    閑話休題。改めて「三重県は近鉄王国」という揶揄(?!)を実感してしまいますね。
    スタート地点の弥富駅は愛知県ですが、近鉄は急行停車駅なのに対して、JRはラッシュ時の区間快速停車駅と差が出ており、利便性が明らかに近鉄に軍配が上がっているなと。
    名古屋で新幹線から関西本線に乗り換えて、奈良へ帰省する際に亀山で乗り換える関係上、名古屋から直行する場合は亀山行き快速に乗るため、弥富は通過するだけなので、利用実態は分かりませんが、JRは名鉄との接続駅になっていますが、名鉄から名古屋や四日市方面へ行く時はそのまま関西本線に乗るのか、近鉄弥富へ移動して乗り換えるのか気になるところですね。
    実は三岐鉄道が本来は富田が起点なのに、近鉄富田へ乗り入れているのは、元々富田まで旅客列車は走っていたが、当時の関西本線の名古屋地区の利便性の悪さ(非電化時代は2、3時間に一本だったとか)からか、近鉄富田まで徒歩で乗り換える利用者が多かったため、現在の近鉄富田への乗り入れを開始し、徐々に富田発着は減らされて、昭和60年頃には今のように富田には貨物列車しか来なくなったという歴史がありますので。
    長島駅にしても、隣の桑名がみえや亀山発着快速が停まるので、多少利便性はいいものの、長島は四日市発着の普通しか停車しないので、準急停車駅の近鉄長島に比較すると利便性は劣るのかなと思ってしまいますね。
    関西鉄道を国有化後関西本線とし、当時の政府からすれば、伊勢や奈良といった重要な場所へのアクセス路線であるにも関わらず、近代化に付いては放置してきたため、後発の近鉄に水を開けられてしまったのが今でも尾を引いているように思います。
    民営化後、快速みえ運転開始、みえにキハ75形導入などのテコ入れをしていますが、今でも近鉄優位は変わらないかなと思いますね。
    かく言う自分も大学四年間は奈良から伊勢まで近鉄通学していた身ですので、近鉄の恩恵を受けていた人間の一人ではありますが、関西本線沿線に生まれ育ってきた身としては、関西本線を応援したくなりますね。
    急行かすがが廃止されず、今でも運転されていれば、当チャンネルでも「名奈間:かすが対近鉄特急」みたいな企画が出来たでしょうね……。
    そんなことを思ってしまいます。

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว

      長島一向一揆!僕も歴史には興味がありますので、少しは知っているんですが、この長島川と木曽川に挟まれた中洲で頑張って戦っていた一向一揆も鉄砲の標的になってしまった少し寂しい歴史ですよね。
      やはり今はJRよりも近鉄の方が利便性は高いですよね(>_

  • @yuukisaitaniya7909
    @yuukisaitaniya7909 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは😊
    あれ?長島駅って三重県最北端の駅でもあるんじゃないのと思ったら三岐鉄道三岐線の西藤原駅が最北端でした😅
    近鉄縛りなら間違いなく最北端になるんだすがね~。
    もっとも近鉄養老線の時代は多度駅が最北端だったという(笑)

    • @mizutrain
      @mizutrain  2 ปีที่แล้ว +1

      確かに近鉄縛りにしてしまうと最北ですよね!また最端シリーズもやってみたいと思います☺️