【人柱検証】これは即買OK!激安で使える丁度良いフラッシュライト!Warsunフラッシュ2種をご紹介!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 今回はAmazonで激安で売っているけど一応ブランド名を持つフラッシュライト「Warsun」のフラッシュライトを2機種買って検証してみました!
どちらも高級感のあるフラッシュライトなのに激安なので心配していましたが、思いのほか良品!気軽に使えて紛失も破損も怖くない激安ライト!是非最後までご覧ください!
今回動画に登場した物はこちら!
・【Warsun A700】懐中電灯 強力 軍用 小型LEDライト
amzn.to/49PjlfP
・【Warsun T800】懐中電灯 LEDライト軍用 強力 フラッシュライト
amzn.to/3Du3bN2
「サトシの趣味部屋」オリジナル公式グッズはこちらから購入できます!
suzuri.jp/sato...
こちらのURLから是非チャンネル登録をお願いします
/ @satoshi-hobbyroom
サトシの趣味部屋「Amazonストアフロント」はこちら!動画に登場した商品たちが一覧になっています!
www.amazon.co....
サトシの趣味部屋のサブチャンネル「サトシの秘密基地」はこちら!
/ @satoshi-secretbase
【サトシの趣味部屋】厳選のオススメ動画はこちらから!
・【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商品を返品しようとした結果、Amazonが神対応過ぎて凄かったwww
• 【驚愕の事実が…】まさに闇!インチキ業者に商...
・【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄電池を最も簡単に作る方法!
• 【超簡単】初心者必見!ソーラー発電用家庭用蓄...
・【必見】これを待ってた!マキタ互換脱着式電動工具のコスパが凄い!
• 【必見】これを待ってた!マキタ互換脱着式電動...
・【必見】絶対欲しくなる!Amazon激安車載冷蔵庫をマキタ電池仕様に改造して使う方法
• 【必見】絶対欲しくなる!Amazon激安車載...
・【3Kwh10万円】驚異のコスパ!家庭用蓄電池やポータブル電源製作にLiTimeの12V230Ahリン酸鉄バッテリーのコスパが最強過ぎw
• 【3Kwh10万円】驚異のコスパ!家庭用蓄電...
・【必見】電気代を下げろ!エコキュートの裏技や蓄電池を使って電気代を大幅に節電する方法
• 【必見】電気代を下げろ!エコキュートの裏技や...
・【永久保存版】必見!コスパ最強のエーゼット製 燃料添加剤「FCR-062」を徹底検証した衝撃的結果が凄かった!
• 【即買いして良いです】これは使える!ALLP...
・【これ凄い】最終的にはこれ一択。ハイブリッドインバーターが高性能すぎるw
• 【これ凄い】最終的にはこれ一択。ハイブリッド...
・【裏技】超必見!どんなポータブル電源でも拡張バッテリーで大容量化する方法!殆どのポータブル電源で可能です!
• 【裏技】超必見!どんなポータブル電源でも拡張...
・【激安即買】絶対欲しくなる♪マキタ18Vバッテリー用面白グッズ3種類を一挙検証した結果!www
• 【激安即買】絶対欲しくなる♪マキタ18Vバッ...
・【超必見保存版】細かい配線方法も完全公開!DIYでオフグリッドまでを徹底解説します!
• 【超必見保存版】細かい配線方法も完全公開!D...
・【人柱検証】激安5000円の電熱寝袋(シュラフ)を購入してみた結果www
• 【人柱検証】激安5000円の電熱寝袋(シュラ...
・【要注意!】珍しいマキタ互換掃除機を検証したら色々ヤバかったwww
• 【要注意!】珍しいマキタ互換掃除機を検証した...
・即買】除草剤散布が一瞬で終わる!HAIGEの電動噴霧器買ってみたら超絶便利だったwww
• 【即買】除草剤散布が一瞬で終わる!HAIGE...
・【凄ぇw】Amazonで1万円の激安暗視スコープを買って検証してみた結果が予想外過ぎたwww
• 【凄ぇw】Amazonで1万円の激安暗視スコ...
・【即買】これ良い!4000円コードレス式ペン型スポット溶接機がめっちゃ使いやすかったwww
• 【即買】これ良い!4000円コードレス式ペン...
#フラッシュライト
#懐中電灯
#サトシの趣味部屋
#warsun
#災害対策
#防災
#充電式
#人柱
#モバイルバッテリー
#アウトドア
音楽: フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
懐中電灯1個無くしたので小さいヤツ1個注文してみました。サトシのチャンネル見て買った物今までハズレ無しなので😊
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
小さい方はカットオフが無さそうなので、過放電させない様にマメに充電してあげた方が良いですよ!
懐中電灯で結構気になるのが電池残量だから、これイイですねT800の方買いました。ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します!
激安ライトで商品説明の森を明るく照すライトがあったらもっと欲しいです❗
タイトル通り丁度よいライトでとても参考になりました。
あの森の写真はインパクトありますよね~
あれだと相当露出を絞って上手く撮るとあんな感じになりますw
偶にこちらのチャンネルがお勧めで出て来るので購入検討中のジャンルなどは拝見しています。
ライトシリーズ(?)の動画は買い直しまでして明らかに案件ではなく(笑)チャンネル名通りの「趣味」なのがとても好印象でした。
少し価格は上がってしまっていましたが、リンク先からT800をひとつ買い、本日届きました。
電池がへたってきたら分解手順を参考に入替をしてみようと思います。
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
電池の入れ替え、気を付けてくださいね!
今後もフラッシュライトシリーズも継続して検証していきますので、よろしくお願いします!
ご苦労様でした〜😃
激安フラッシュライトの検証はこれからも続けていくのでお楽しみに!
ぶっ壊してまでのテストありがとうございます。いつも参考にさせてもらってます>オモチャをついポチッと
ご視聴ありがとうございました!
不覚にも検証前に壊しちゃいました(笑)撮影順序が逆だったのですが、バラさずにいられず先にバラしてしまいました(笑)
年々暗い場所が見にくくなってきたので激安ライトは、なんぼあってもいいですね。
そうですね!
私もライトたくさん持ってますが、いざ使おうとしたときに出てこないんですよw
どちらの機種もPWMなフリッカーが半端じゃないっすね~
そこも懐中電灯レビューのポイントにして頂けたら、更にGoodだと思います。
サトシさん人柱検証有難う御座いました。安くても分解はリスクがあるので、出来ないので大変参考になりました。また格安商品検証お願い致します。
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
今後もライト検証続けていきますので、楽しみにしててくださいね!
テストする前に壊すところが面白い、T-800は狙って名付けたのかな、T-850やT-888があれば間違いないけど
これ、完全に撮影順序が逆でしたwww
サトシ氏うぽつです。
単純に、on/offだけのライトが欲しいですね・・・。
ほんとそれですよw
SOSもフラッシュもいらないんですよねw
まーた良さげなライト紹介されちゃったか… ちょっとAmazon行ってくる❤
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
まだまだライトの動画ありますので、今後もよろしくお願いします!
@ 買っちゃいまいたよw コスパは良いけど、やっぱり個人的にはスルーナイトが好きですねぇ❤️
蓋外すだけでバッテリー交換できる製品のが良さそうですが、残量が数値なのは良いですね。
そうですよね~
予備セルも持ち歩けますし、本来はそれが一番ですね。
残量表示はほんと助かりますw
サトシさん人柱検証ありがとうございます。
いつも参考にさせていただいております。
T800とMAKLIの700ルーメンの2つを自分へのご褒美で購入いたしました。
真っ暗な夜道を歩いて帰ってくるので重宝しそうです。
フラッシュライトはいくつ持ってても良いですからね!
この時期暗いので活躍してくれると思います!
T800、分解しないとバッテリー交換出来ないのは面倒だけど、作りとしては悪く無いですね。電池残量がデジタル表示なのも、LEDランプよりは分かり易い。
で、18650電池でINR/IMR/ICRは判るけど、ISRは初めて見ましたね。"S"だからまさかの酸化銀!?違うか。
確かにT800は分解しないとバッテリー交換できないのが少し面倒ですよね。 普通に電池脱着式なら予備電池持ち歩けるんですけどね!ただ、残量表示は本当にありがたい!
昔に4灯で超高価なライトってありませんでした?
WARSUNのSQ03はセル交換可能で、18650だけでなく21700も使えますよ
SQ03カッコいいですよね!
性能も高そうだけど、値段もちょっと高いんですよね!
このメーカーのライト面白そうなので、他のも買ってみようかなぁ~
大きい方は過放電保護あり、小さい方は保護無しっぽいですね。小さい方は電池殺しledですね😂
そうですね!
%表示するだけあって、BMSはちゃんとしてそうですね!
小さいのは多分過放電しますwww
うちの余り18650、保護回路付きしかなくて大きすぎて入らないw
好みの機能的はT-800
好みのレンズはA-700
でも激安1000円?のリフレクター配光が一番好き
今回の2機種はどっちも一長一短なんですよね~
小さいほうのが見た目はカッコいいししっかりしてるんですが、中身はデカいほうがしっかりしてるんですよねw
大きい方1980のクーポン無しになってた😂
ちょっと値上がりしちゃったんですねぇ
Amazonなのでまた安くなるタイミングがあると思いますので、たまに見に行ってみてください!
A700は公証容量3000mAhって事になっていますね
OUNAIDE AT441を最近買いました
3000ルーメン XHP160LED 6000mAh 実容量3000mAhの容量詐欺ですが
大変明るく26650付でLED素子も4X4の物でした
デュラセルの単三X12本の 2500ルーメンより明るく感じますのでルーメン詐欺は無さそうです
アマ2899円600円OFFクーポン有
確かに公称容量は3000mAhですねw
どうしてこう、どのメーカーも容量詐欺をするのかwすぐばれるのにw
単三電池12本はすごいですねw
アルカリ使ったら電池代がやばそうw
理想のフラッシュライトを制作してください
過去動画にT10バルブを使えるフラッシュライト(懐中電灯)を作った事がありますねw
是非見てみてください!
7:16 中華の特技、モバイルバッテリー機能…
8:17 適当に組んでしまったという感じがプンプンします!
10:35 壊すだろうなと思ったらやはりな・・・
13:43 小っちゃい方の電池は凄く容量が低い、懐中電灯用とかのなのか?
(中国ではおもちゃ用とかでも18650使ってるし、殺虫ラケットでも充電式とかある、コレ絶対乾電池の方が使い勝手良いだろというようなモノでも充電式にしたがる特徴が)
15:23 えぇ~っ、VTC6入りかよっ!
15:52 この時点でタイムラプスだと察した
17:10 VTC6に積み替えた時点で一番長持ちだろうと踏んだが違ったか・・・
30:26 SOUL?DLG 6AAじゃないな・・・
31:08 スポット溶接の跡がある、恐らくマキタ互換バッテリーを生産してて、不良品とかで跳ねられた奴をばらした奴を使ってるのか?
34:17 その辺は中国製っていうことで、中国「ダメになったらまた買ってくれよ、それは捨ててくれよ」です。
どうせ、安いからダメになったら捨てるだけですけど、
交換できそうなのが正直良いですね。
ご視聴ありがとうございました!
セルは確かにこれ再利用品ですよね。
新品でしょうもないセルを使われるよりはほぼ新品の再利用品である程度の品質のあるセルが使われてたほうが
安心感有りますね。
日本国内でも良品質の18650を入手しようと思ったらAmazonで買うより、マキタ純正バッテリーをばらしたほうが良いものが手に入りますからねw
配線を、延長して半田付けしたら復元出来るのでは?
まぁ、確かに…
無理やり直そうと思えば行けますよねw
「どこのご家庭にもある 18650 の生セル」てところはツッコミ待ちですかね (^^;。まあ、うちにはありますが。逸般家庭なので……
T800 の分解手順の共有は大変ありがたいです。猛烈に欲しくなってきましたw
ちなみに、'25/1/2 現在では両方とも 1,980 円になってますね。
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
私が買った時よりちょっと高くなってますね。
Amazonなので時期がありますからねぇ
セル交換される場合は気を付けてくださいね!
ホラゲーのライトもこれくらい明るくしてほしい。
暗くて見えないゲームばっかりだから遊べない。
確かにw
アリエクスプレスで、、、😅
出てきたセルって2つともスポット溶接の跡があるのはなぜ?明らかに中古セルだよね😂返品された互換バッテリー等分解して再利用してるとしか思えない😂
事故車や故障車のEVから取り出して使えそうな物を再利用・・・中華アルアルじゃないでしょうか。🤣
ほぼ間違いなく再利用セルですね。
マキタの互換バッテリー見てもダメな2セル以外は新品状態ですから、下手気に新品のショボいセル使われるよりはこっちのほうが安心できると思いますw
撮影されてるカメラですが、自動調整が働いているようで、明るさや色味が手の動き等に合わせてチカチカするので見辛いなと思いました
どうにか「ピントのみ自動調整」にできたらいいですね
ライトの明るさもそのせいでわかりにくいですし…
小さい方のテールライトは暗い所で紛失しにくくなるので良いと思います
ご視聴ありがとうございました!
これ、古い使わなくなったスマホで撮影してるんですよね。
なのであんまりいろんな機能がないんですよ…
時期的に秋?。金額的には買いですね。
今購入履歴を見たらこれ買ったの9月ですね!コスパのいいライトですね!
連続照射試験を見るにカットオフが働いてバッテリー保護をしたかしてないかのさに見えた
^_^わ、
そうですね!
%表示しなきゃいけないのでちゃんとBMSがしっかりしてるんだと思います。
小さいほう、カットオフしないと過放電しちゃいますよね。
T-1000w
ネジおきに使われるマグネットw
あの林道のやつ使いまわしひどいよねw
「手順として教えようと思います」 そんなマニアックなやつはそーそーいないw(ただしこの動画の視聴者だと居なくはないw)
ご視聴ありがとうございました!
バッテリー交換してランタイム伸ばしたいって人、あんまりいないのかなwww
T800、ありですね。
以前にコメした、ONEVANのバッテリーをアリエクで買ってみました。新型は緑です。
2000mAh−5c表記の15本。898g。基板は樹脂コーティング無しですが、電池5本分の面積で大きな物、裏側には温度センサー?らしきものが出ています。
本当か分かりませんが、クチコミで、容量テストの写真が3000mAhを超えていました。
旧型は黒く、軽くて基盤も小さく1500mAh表記でした。
1週間、ガーデンブロワーに付けて使ってみましたが、いつも使っている、ウェイトレイ9AHなみには使えます。条件が同じではないので、もしかすると少し容量が少ない?くらいです。ブロワー側にはカットオフはないのですが、弱くなったと感じて少しすると止まります。もしかして?
残量インジケータは3LEDですがかなり雑な気がします。
充電は専用品でアダプターコードを直接挿すタイプで、夕方開始して、朝には完了(10時間以上?)する感じです。
ご視聴ありがとうございました!
T800良いですよね!
ONEVANって工具をたくさん出してますよね!
実は最近ある工具を買いましてw
海外メーカーのマキタ同型のバッテリーってDCアダプターで直接充電するやつありますよね!
結構時間かかるんですよね、あれw
中国で、EV車両でゴミバッテリーが再利用となりライトとして日本に来てるんですかね😅
EV用のバッテリーなら品質は悪くないはずですからね!
逆に中古の良品セルを使ってくれた方がヘタ気なセル使うより良さそうですね!!
動物学的にデカい方が、安いとは、、、
ほんとそれw
ケースとかは小さいほうが良さそうだけど、内部の造りはでかいほうが良さそうなのに…
人のお気に入りを勝手にレビューしないでほしいw
価格上がったら君のせいだぞw
ちなみに短い方の1番暗い機能を気に入ってる。
もしその光量のみでおすすめあったら教えてほしいです。
小さいほうのライト、良いですよね!
内部の作りは微妙ですが、デザインがカッコいい!