【今年最高かも!】イギリス KUDOS のTITANシリーズは新しいハイエンドスピーカーの誕生だ。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 4

  • @アルナ-n8h
    @アルナ-n8h หลายเดือนก่อน +3

    輪郭の強調のないとても自然な音なのに解像度の高さや立体感をすごく感じる音です。中低域、低域に少し丸みや温か味を感じる音作りが有りますがそれが上品でスムーズな音に貢献していると思います。

    • @otaiaudio
      @otaiaudio  หลายเดือนก่อน +1

      自然な音質で、上品な音作りが魅力的ですよね!

  • @user_agent_msc
    @user_agent_msc หลายเดือนก่อน +2

    平野さん素敵なスピーカーの紹介有難うございます🎉相変わらずダンディーで!かっこいい😏
    トップエンドSPという事でわたしには手が届かないけどキュードス製スピーカー全く知らないスピーカーでした。音色が正統派って感じのスピーカーですね!
    シンプル構成だけど内部のスピーカーで音離れを考えたアイソバリック方式。KEFも同じイギリスで音響科学というか練り倒した同軸ツィーターでの構造。
    キュードスはアイソバリックで箱に負荷が掛かるから側板をフロートしてるのかなぁ?板目デザインも綺麗🌳
    アイソバリックは打ち消さないように内部SPは逆相なんでしょうね。
    私が個人的に感じたのはパッシブネットワークの繋がりが素晴らしすぎて聴いた瞬間わーって思っちゃいました‼️エージングなど必要ないとおっしゃる方も多いんですけど、これは育て甲斐ありそうなスピーカーですね✨
    スロープが12dBと6dBのクロスは空間の状況も考慮した繋がりだと感じました。
    505も良かったんですけど、707?トールの方のふくよかな低音がボーカルの芯を引き出せていたように感じます👌
    B&Wの情報量がキツく感じる方には朗報ですよね!同意です!
    内部にスピーカーがあるように全く感じさせないピュアな音作りに感動して長文になってしまいました!ごめんなさいー‼️
    ツィーターは22Khzまでフラットに出てそう🔉
    低域もだけど繋がりが自然で容積もパーフェクトだから息吹が感じられるのは中々ないです。
    ある程度、開発にかかった支出を回収できたらディスカウント…これは違うかぁーあー😭
    これはしっかりコメント残させていただきますねー🎊今年1番でした☝️
    このメーカーで働いてる人は幸せですね

    • @otaiaudio
      @otaiaudio  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!このスピーカーの音色は、まさに芸術ですね!