リテーナー期間中の食事|歯列矯正終了したから「やったー!何でも食べられる」と思ったら…

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @かのん-c9r
    @かのん-c9r 4 ปีที่แล้ว +8

    私が行っている歯医者はリテーナーは絶対外して食べてくださいって言ってました

    • @orthodonticslog
      @orthodonticslog  4 ปีที่แล้ว

      おお、そうなんですね!
      それははじめて聞きました
      リテーナーが壊れないように、と言うことなんですかね
      ・食事中もリテーナーはつける
      ・食事中は外していいですよ
      ・食事の時は絶対外してください
      の3パターンあるということですね
      情報ありがとうございます!

  • @namnam3176
    @namnam3176 4 ปีที่แล้ว +5

    こんにちは。矯正を始めた約2年前からケンさんの動画ずっと拝見しています。もうすぐ外せるよ!と言われていて今とっても求めていた情報でした。カパカパ外れるのは辛いですね😭でも、歯磨きが楽になる(特にフロス)のがとっっても楽しみです✨
    これからも動画楽しみにしてます。
    どうでもいいことなのですが、ケンさんの位置が動画中微妙に左半分にずっと寄っているのにツボってしまいました(笑)

    • @orthodonticslog
      @orthodonticslog  4 ปีที่แล้ว +1

      わー、ずっと見てくださっていて、ありがとうございます!
      そう、フロスができますね!確かに大きな違いですね
      わはは、左に寄ってますよね(笑)
      右の空いたスペースに、文字とか写真とか、説明でいろいろ入れようと思って空けておいたんですけど、いざ編集してみたら、あまり入れるものがなくって…笑
      もうすぐ外せるの楽しみですね!
      よかったら、報告待ってますね
      応援してます!

  • @kawara-wariwari4649
    @kawara-wariwari4649 3 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました!歯が安定してくるのはいつ頃でしょうか?

    • @orthodonticslog
      @orthodonticslog  3 ปีที่แล้ว +1

      参考になったみたいでよかったです。
      だいたい1年から2年くらいで、歯と、土台の骨が安定してくるそうです。
      矯正が終わった後、どのくらいで歯が安定するのかは、次の動画で詳しくお話しします。今ちょうど動画を作成してまして、来週頭くらいには投稿できると思いますので、少しお待ちいただけると幸いです。

    • @kawara-wariwari4649
      @kawara-wariwari4649 3 ปีที่แล้ว

      @@orthodonticslog 返信ありがとうございます!動画楽しみにしています!

  • @泉えり
    @泉えり 4 ปีที่แล้ว +1

    今晩は!ケンさんは、ククリスマス、年末年始は、どう?過ごされるんですか?

    • @orthodonticslog
      @orthodonticslog  4 ปีที่แล้ว

      今晩は!自転車で旅でもしようかなと思ってます。

    • @泉えり
      @泉えり 4 ปีที่แล้ว

      @@orthodonticslog 今晩は🌙今度は、どこへ?自転車旅に.行かれるんですか?

  • @poyoyo-n
    @poyoyo-n 4 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは。歯列矯正中です。
    食べることが好きですが、矯正してると食べたい物も上手に食べれないし、美味しく食べられないのが辛いです( ⋅ ̯⋅ )
    質問なんですが、矯正だけでは噛み合わせ良くならないですよね?噛み合わせも含めて矯正治療してくれるのは歯医者さんによるんでしょうか…?

    • @orthodonticslog
      @orthodonticslog  4 ปีที่แล้ว

      こんばんは。
      ほんと、食べ物が好きなように食べられないのは、ツラいですよね…
      まず「矯正だけでは噛み合わせ良くならない?」に関してですが、自分の歯が、もともとの形からまったく変わっていなかったら、矯正だけで本来の噛み合わせに戻ることはあるんじゃないかと思います。なぜなら、歯というのは、もともとちゃんと噛み合う形にできているようだからです。大人になればなるほど、歯が自然にすり減っていたり、虫歯で削っていたりで、本来の歯の形が変わっていることが多いので、矯正だけではむずかしいことがあるようです。
      「噛み合わせも含めて矯正治療してくれるのは歯医者さんによるんでしょうか?」については、その通りだとぼくは思ってます。
      経験、技術、方針、理念等は歯医者さんによって本当にさまざまだと感じます。なので、実際に矯正をした人の紹介や口コミなどを参考に、ご自身の考えや価値観と合う歯科医院を探されることをおすすめします。
      また、ぼくがしてもらっているような、ブラケットオフ後の噛み合わせ調整は、歯の形や高さを調整する必要があるので、一般の歯科診療もできる歯医者さんでないと行えないみたいです。
      参考になればうれしいです。
      応援してます!

    • @poyoyo-n
      @poyoyo-n 4 ปีที่แล้ว +1

      @@orthodonticslog ありがとうございます☆次の調整のときに、噛み合わせも見てもらえるのか先生に聞いてみようと思います!これからまだまだ長いけど綺麗になるために頑張ります( ˙꒳​˙ )

    • @orthodonticslog
      @orthodonticslog  4 ปีที่แล้ว

      はい。よい治療ができますようお祈りしています!

  • @kaorimiyamoto3299
    @kaorimiyamoto3299 4 ปีที่แล้ว +1

    なるほど、そうなんですね。外すと安定してない感じというのは不安ですね。まだ、歯がしっかりと固定してないからで、多分もうしばらくしたら、リテーナーせずに間でも噛み合わせが安定するのかも?と期待するのですが、どうでしょうか?

    • @orthodonticslog
      @orthodonticslog  4 ปีที่แล้ว +1

      Kaoriさん、こんばんは。
      はい、サポーターをしているような感じ、とでも言いましょうか。リテーナーつけてる方が、しっかり固定されてるように感じるんですよね。
      リテーナーは、1年間は24時間。その後1年間は夜寝るときだけ、と言われているので、ここからまた変化があるかもですね。
      いつもありがとうございまーす!

  • @tsugumi9430
    @tsugumi9430 4 ปีที่แล้ว

    こんにちは。リテナー上下でいくらでしたか?

    • @orthodonticslog
      @orthodonticslog  4 ปีที่แล้ว

      こんにちは。
      費用に関しては、歯科医院によってさまざまのようですので、誤解が生じないよう、歯医者さんに直接お尋ねいただけると幸いです。
      よい治療になりますよう、応援してます!