【11年ぶりのJ2復帰】アディショナルタイムの劇的結末!カターレ富山 J2昇格プレーオフ優勝
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 2024年12月7日(土) J2昇格プレーオフ 決勝
#カターレ富山 #碓井聖生
今後の試合日程はこちらから
www.jleague.jp...
Jリーグのチケット購入はこちらから
www.jleague-ti...
Jリーグ公式サイト「J.LEAGUE.jp」
goo.gl/kYNZWg
Jリーグ公式Twitter
/ j_league
Jリーグ公式Instagram
/ jleaguejp
Jリーグ公式TikTok
/ j_league
Jリーグ公式LINE
line.me/R/ti/p...
Jリーグ公式Facebook
/ jleagueofficial
4:15 監督が森脇芸をするチーム、それがカターレ富山
本当に仲が良いからこそ昇格できたと思います!
congratulation!!!
森脇芸としてならば、みんな笑顔だったりだからまだまだだけど、監督選手が一体になっててイジりもしちゃう位いい雰囲気という証明なんだよな
富山追いついて昇格、良かった
本当に見てて感動しました!
1:07 からのカメラアングルが逸品。選手、サポーターが湧き上がった場面。これは永久保存版です。
ありがとうカターレ富山
良く這い上がってきたな😳昇格おめでとう🎉
J2がんばれ
富山おめでとう❤
今年元日に大地震に見舞われた北陸のみんなに勇気を与えるJ2昇格❗
さぁ、ここからが新しいカターレ富山の物語の始まりだ⚽
0-2でお昼寝しちゃったからめっちゃ驚いた!!ほんとおめでとう🎉✨
お昼寝かわいすぎるw
岡山出身の現北陸住みです!カターレ富山、大逆転かっこいいです!おめでとうございます!
ファジアーノ岡山、J1初昇格おめでとう!!
最高の土曜ですね!
富山・岡山と同期J2参入組には最良の日だったな。栃木も来年頑張れ。
どっちの栃木?
@お前が必要中田翔-o3b もちろん、栃木SC。その時は今の栃木シティはウーヴァって名前だった。
勝ち方が高校サッカーの富山第一対星稜に似てるのなんか良いね
1つより上のカテゴリーへ辿り着くのがいかに大変なのかを物語るすごい試合でした。
確かに
他サポですが、感動しました。
実況の裏でスタジアムDJが「J2に行くぞーー」て叫んでるの好き
前半は2点リードされていても後半に追いつき引き分け、そしてJ2復帰。久々に明るいニュースでした。
いつもの牧内さん実況だったら凄まじい絶叫実況になってたかも。桑原さんは日本海テレビアナの頃から好きな実況アナです。
前半で2点先行され意気消沈してましたが、よく追い付きJ2昇格してくれました〜2対0は魔のスコアと言われますが、なるほどでした
2点決めたのが地元出身の選手てのが憎いねえ〜
何も言えねっす.
富山のスポーツ界の大一番に立ち会えて,勝利できて幸せです.
3:05 みんなバコバコ叩いてるのにマテウスだけぽこぽこって感じで可愛い
0:05 この解説の10秒後に決めるとか予言えぐい
11年ぶりて、、、そんな期間もJ3に埋没してたんかぁ。J2で一緒に戦ってたのに。
惜しい所までは何回か行ってたと思うけど、あと一歩及ばないみたいな感じで弾かれた気がする
まあ、それだけに嬉しいだろうな
東京ヴェルディサポーターですがカターレ富山のJ2カムバックおめでとうございます。J1昇格目指してがんばってくださいね。
カターレ富山のユニフォームスポンサーが富山地方鉄道(地鉄)であってほしいです。
そんな金ないでしょ😅
おめでとう
やったぜ!
ぼくにとってはカターレ富山が昔J2で戦っていた時代を全然知らなかったです。
まさに死闘
碓井君
早く契約更新しないとJ3上位〜J2中位クラブからオファーありそう。
カターレそんなにJ2にいなっかったと思わなかった、、、
Temos que ter um projeto de 5 anos para ser tornar um time de primeira divisão.vamos trazer jogadores bons ótimos para o nosso time porra😊
松本はやられた放題状態だったな
こんなの漫画だろ
ほんと長かった…
おめでとうなんだけど、PO2試合とも勝ちきれなかったことは忘れてはいけない。
J2で間違いなく1番の降格候補なんだから、補強や監督交代もよろしくお願いします🥺
ってか山雅はいつまでJ3に居るの?
今の山雅は大宮、今治、富山の半分以下の予算しかないのでJ3から上を目指すとなると中々難しいと思います…J3も残酷なマネーゲームになって来ました
大宮はおいといて、山雅の予算は今治より少し多い、富山の1.5〜2倍ほどですよ
今治見るとマネーゲームは否めませんが
@@田中よう-x5f5o 山雅は多額の予算を喫茶店と松本山雅田(山雅が運営する広大な田んぼ)に投資しているので選手に使えるお金はほとんど無いのですよ。多分YSCCと同じくらいなので低予算で健闘しているのではないかと思います。
現在の松本山雅のチーム人件費はトップチーム人件費となっているのでおそらく田んぼや喫茶店の分は別ではないかと…
また、喫茶店は2店舗のみ、田んぼの広さも(厳密にどこまで範囲かは分かりませんが地図からの推定で)1.5haであり、選手に使えるお金はほとんどないと言えるほどの物ではないと思います
あれ〜!!!?
昇格したと思ったら今年もお会いしましたねぇ〜!
長野のやつww
不可避
長野もいいかげん昇格争いに絡めやw
長野サッカーは
なかなか2チーム厳しいだしん、、
早く脱却しなくては
もう
合併しちゃって
最後の松本の選手のクリアが全てかな。ちゃんとラインを割る強さで蹴らないからこの結果になった。昨年のJ1プレーオフの清水もクリアを拾われてPKを与えた。ラインまでちゃんとやりきる。これが中途半端だった。
たかだかJ3からJ2へ上がるだけとバカに出来ない熱狂がありましたね。
カイジが地下帝国から抜け出した気分?
YKKとかがスポンサー料減らしたりしてるから仕方ない