環境が恵まれすぎて”フランスの中のニューワールド”と呼ばれたラングドックのワインとは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 22

  • @moke1214
    @moke1214 ปีที่แล้ว +3

    数年前ワインを飲み始めた頃、学生だったのでチリワインしか手が出ないなか初めて手が届いたフランスワインがラングドックでした。葡萄のポテンシャルだけではなくワインの造りを意識するきっかけとなり今でも鮮烈に覚えています

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。思い出のワインだったのですね^^

  • @shiratama-onsei
    @shiratama-onsei ปีที่แล้ว +1

    渋みの質も大切ですよね……
    品質と価格のバランスに優れているようなので、今度お出かけしたさいに探してみます!

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  ปีที่แล้ว +1

      しらたまさんありがとうございます。とても美味しいワインでしたので、是非^^

  • @冷やっこ-m9g
    @冷やっこ-m9g ปีที่แล้ว +2

    偶然ですね・・・今夜のワインはラングドックのシャルドネです。
    微かな樽香に、白桃、洋ナシ、アカシアの花といった香りのする美味しい白でした。
    安かったけど品質高いですね。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  ปีที่แล้ว

      冷やっこさんありがとうございます。とても美味しいワイン産地だと思います^^

  • @yukari5882
    @yukari5882 ปีที่แล้ว +1

    ワインを飲み始めた頃は渋いワインがなかなか好きになれなくて、ラングドックのガルナッチャがキッカケでワインが大好きになりました♬︎
    昨年の今頃、ラングドックのワインを2ヶ月ほど続けて毎晩1本飲んでいたので
    凄く思い入れや思い出がある地域です😊
    どこへ行っても安ウマなラングドックワインって売っているので、一般的にマイナーな事に驚きました!!

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  ปีที่แล้ว +1

      Yukariさんありがとうございます。ラングドックワイン、美味しいですよね☆毎晩一本、・・・なかなか豪快ですね^^

  • @万事急須zzZ
    @万事急須zzZ ปีที่แล้ว +3

    ジャン・クロード・マスとか低価格で本当に美味しいワイン作るなーと思う

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。ラングドック、注目ですよね^^

  • @slowglass2007
    @slowglass2007 ปีที่แล้ว

    恥ずかしながらラングドック意識して飲んだことなかったです😓是非試してみたいと思います🙂

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  ปีที่แล้ว

      slowglassさんありがとうございます。いえいえ。普通はスルーする地域ですよね。試してみてください^^

  • @mitsu-kx9wm
    @mitsu-kx9wm ปีที่แล้ว

    デイリーワインはセットで買うことが多いのですがラングドックのワインたくさん入ってます。毎日ブルゴーニュは飲めませんから使い分けして財布に優しいワインライフおくってます笑

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  ปีที่แล้ว +1

      mitsuさんありがとうございます。ラングドックのワイン、デイリーにいいですよね^^

  • @puchipuyo118
    @puchipuyo118 ปีที่แล้ว +1

    カルディのワインも良いんですが、ワインブックスさん取り扱いのワイン🍷も、どんな感じかもっと知りたいです😊❤

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  ปีที่แล้ว +1

      ぷちぷよさんありがとうございます。WB取り扱いのワインも解説しますね^^

  • @makotoishimori7116
    @makotoishimori7116 ปีที่แล้ว

    ラングドック、名前は知っていましたがこんな歴史があったなんて知りませんでした。ワインも戦争の影響が多くあったんですね

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。共有くださって嬉しいです^ ^

  • @detodeto7
    @detodeto7 ปีที่แล้ว

    ラングドックのワインってIGPでお店に出てるものが割合多いと思っているのですが気のせいでしょうか?

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。割合は多いかもですね^^

  • @ゆきねこ-nnn
    @ゆきねこ-nnn ปีที่แล้ว

    AOCではない=美味しくないということではないんですね
    日本は「地酒」が好きな文化だと思いますので、売り方によってこれから日本でもぐんと関心が高まるかもしれないですよね
    買いに行こ~っと😆

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  ปีที่แล้ว +1

      ゆきねこさんありがとうございます。とても美味しいワインでした^^