ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
めちゃめちゃ話が分かりやすいし曖昧になってた部分が一気に明確になった気持ち!!リッキーさんの伝える力すげぇ!
今回の動画もリピート確実です!リッキーさん、名言集だせますよ。『無意識は意識から( ⚯̫ )』違う動画の『ゆっくり丁寧に』も大好きです♡いつもつぶやいてます。
リッキーさんの動画見る度に、頑張って理論立てて分解すれば弾けないものないんだなって勇気もらえる
めちゃくちゃいい話ですね。さすがです。お酒飲みながら楽しめました。
めちゃくちゃわかりやすい、以前にめちゃくちゃうまい、、
非常にわかりやすい人が作るものは 人の感覚を元に作られてますね
いつも明確でわかりやすい動画をありがとうございます。この考え方はギター以外にも当てはまりますね。この動画に限らずリッキーさんの動画はギター以上のことが学べるのでありがたい限りです。
リッキーさんの動画見るたび練習したくなるから助かります!ありがとう!🤩
リッキー先生おはようございます!!今の課題なので大変助かります
技とは無意識のうちにいつでもどんな状態でも出せる事を言う❗️理解しました。😊👍
TOCAS MUY BIEN .AUNQUE NO ENTIENDO JAPONÉS IGUALMENTE ME GUSTA VER TUS VIDEOS .FELICITACINES DESDE CHILE🇨🇱
Thanks!
わっかりやすい!
無意識は、意識から生まれる!素晴らしい!
リッキーさん、かっこいぃです♡Guitarは勿論です、今までの動画でもそうですが、Guitarをめちゃくちゃ弾いてきて今のリッキーさんがいるのも、語りも素敵です。そしてTシャツ可愛いですね♪やっぱりエレキまた弾きたいです😺✨
いつも適当にアドリブ弾いてるので、とっても参考になりました☺️
いいお話でとても勉強になりました。ありがとうございます!
このフレーズは好物です。ラテンの曲に混ぜてみよう。
リッキーさんのフレーズ、シンプルなものでもいいフレーズ弾きますね〜。為になりますっ
リッキー先生、ありがとうございます。
めっちゃ参考になりました!ありがとうございます!
自分はギターも弾いてませんし、クラシックをやっているのでアドリブをやる機会もないと思いますが、何をどう意識するか、何に集中して練習するか、めっちゃ勉強になりました。ありがとうございます🙏
動画いつも参考にさせてもらってます。私はtabを見て押さえる場所を覚えて、弾いているレベルですので、私には観てて結構 難しく感じました。段階的に指が動くようになったら、次は何のコードで弾いているのか 次はそのコードスケールのポジションを覚えて 次がその押さえた場所が何度なのか? それを理解できるようになれば この動画を理解できるのでしょね~結構、理解しているようで、うわべだけ理解している私なんだ・・・・もう一度基本を見直してみようと思います。
確かにそうだよねぇ
個人の練習に落とし込めば落とし込むほど、第三者との練習が必要って事に気付かされます…
わかりやすい
参考になります
今回の動画は人生観にも通ずるお話でした。感銘いたしました(^^)
やっぱスケールとかキーとかが分からないと難しいんですかね…曲のギターパート作りに活用したいのですが、ちょっと先の話になりそうですね
特に二番目の、コードから読み取るみたいなやつがまったくわからないのですが、それは音楽理論とかを学ぶ必要がありますか?
なるほど…たしかに今までとりあえずコピーしたい!これ弾いて少しでも上達したい!!って気持ちで理論だかそこら辺を考えずにコピーしてたかも……だから上達しねぇーアドリブとかスラスラ弾けるようになりてぇけど無理だーーってずっと思ってたのか………
リッキーさんこんばんわ!!!ラジオ共々楽しんでおります!!私は今回の動画のような「フレーズの解析」が非常に苦手だと感じている者です。大変参考になると思ったのですがかなりわかりません笑、「①弾き方」と「⑥リズム」はまだ理解できるのですが②~⑤がわかりません、「④何のキーで使われている」と「⑤後ろで鳴っている伴奏のコード進行」に関して極端なタラレバになってしまうのですが「コマーシャルでそのフレーズだけ聞こえた」や「そもそもそのフレーズ自分で作った」場合わからないと思うのですが助けて下さい。その上で「②使われているスケール」はリッキーさんが動画内で言っている5度9度m3が「ひょっとしてコイツらがRなんじゃ?」となってしまいコードもでてきません、「③響き」は単純に経験値不足だと思っています。自分の知識、経験値不足からの簡単な質問かもしれませんが「この動画から見た方がいい」等あれば教えて頂けると幸いです、次の動画も楽しみにしてます!!!
伴奏がなくてもフレーズは大体スケールが使われていますのでスケールからキーを判断するイメージで大丈夫です! スケールの度数がこんがらがる件ですが、例えば今回のjosh smithのフレーズでいうと後ろのコードの響きと5th、♭5thの響きが特徴でRootであるDを主軸に動いている感じがしませんか? こういう風にスケールなどはよく使われる形とかパターンがあります。このパターンを知っていくというのも大量のコピーの経験から生まれます!
返信ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!あの本当に申し訳ないのですが、、、動画でゆっくり弾いてくれている前半部分しか弾いていないのですが音数のせいか2弦10フレット5度の音が中心に感じてしまいます、前半部分のみなのと後ろの響きを聞けていないのが原因だとおもわれます・・・そもそも自分は以前から圧倒的にコピー不足だと感じていたので今後は今日の動画の内容を意識!しながらあせらずコピーにハゲみます。パターンを知っていきます!!!!!!
確かに凄い演奏する人ほど「エッ?適当に弾いただけですが」って言ってますねwリッキーさんは説明上手ですね!
テレキャスほしいです🤘
深すぎる
はじめまして。いつも拝見してます。重複する質問になってましたらすみません。ジョシュスミス、はじめて知り興味を持ちました。このフレーズ、何ていう曲ですか?
彼の手ぐせ的なもので、何かの動画で弾かれていました。僕が見たのは白い背景でアドリブをしているような動画だったと思います!
ヤベーッ、メチャ為になった!熱量がハンパない、マジ習いたい(✽ ゚д゚ ✽)。ちなみに今回のアンプはthr使用してますか?
THRです!
リッキーさんはB’zの新曲聞きましたか?マジェスティック弾いてみてほしいです
今回も参考にしかなりませんでした
リッキーさんて指板の音を考える時に真っ先に出てくるのはCDE...ですか?それともドレミ…でしょうか?
どっちもです!Cって言っちゃう場合もありますし、ドっていうこともありますw C,E,ソ、、とか混じっちゃうこともあります。
Rickey Guitar Channel そうなんですね!覚える時どっちで覚えた方が良いかなって思ってたんですけどやっぱり両方瞬時に出るに越したことはないですよね😂
フレーズを真似てそこに自分のオリジナルをつけるときって、真似たフレーズのスケールを知る必要ありますか?
オタクっぽいけど。うめーな。ためになる。
いつか弾いてみた動画とかあげてほしい
th-cam.com/users/guitarland00 こちらであげております|ω・`)ノ
無意識・有能(楽なゾーン)有意識・有能(しんどいけど成長)有意識・無能(しんどいけど成長)無意識・無能(楽なゾーン)人間は楽な方へ流れてしまう。どっちの楽な方に流れるか。僕たちは選ぶことができる。
刺さりましたー(>_
フレーズの度数やスケールの把握が出来ない...
@@hiurjygtd65478 辛辣
むじぃー
これみたいに頭抜けて良い動画に,わざわざ!thumbdownする人の心の闇に少し興味がある.
適当にコピーするのはやめよう
いちこめやん
めちゃめちゃ話が分かりやすいし
曖昧になってた部分が一気に明確になった気持ち!!
リッキーさんの伝える力すげぇ!
今回の動画もリピート確実です!
リッキーさん、名言集だせますよ。『無意識は意識から( ⚯̫ )』
違う動画の『ゆっくり丁寧に』も大好きです♡いつもつぶやいてます。
リッキーさんの動画見る度に、頑張って理論立てて分解すれば弾けないものないんだなって勇気もらえる
めちゃくちゃいい話ですね。さすがです。お酒飲みながら楽しめました。
めちゃくちゃわかりやすい、
以前にめちゃくちゃうまい、、
非常にわかりやすい
人が作るものは 人の感覚を元に作られてますね
いつも明確でわかりやすい動画をありがとうございます。この考え方はギター以外にも当てはまりますね。この動画に限らずリッキーさんの動画はギター以上のことが学べるのでありがたい限りです。
リッキーさんの動画見るたび練習したくなるから助かります!ありがとう!🤩
リッキー先生おはようございます!!今の課題なので大変助かります
技とは無意識のうちにいつでもどんな状態でも出せる事を言う❗️
理解しました。😊👍
TOCAS MUY BIEN .AUNQUE NO ENTIENDO JAPONÉS IGUALMENTE ME GUSTA VER TUS VIDEOS .
FELICITACINES DESDE CHILE🇨🇱
Thanks!
わっかりやすい!
無意識は、意識から生まれる!
素晴らしい!
リッキーさん、かっこいぃです♡Guitarは勿論です、今までの動画でもそうですが、Guitarをめちゃくちゃ弾いてきて今のリッキーさんがいるのも、語りも素敵です。
そしてTシャツ可愛いですね♪
やっぱりエレキまた弾きたいです😺✨
いつも適当にアドリブ弾いてるので、とっても参考になりました☺️
いいお話でとても勉強になりました。ありがとうございます!
このフレーズは好物です。ラテンの曲に混ぜてみよう。
リッキーさんのフレーズ、シンプルなものでもいいフレーズ弾きますね〜。為になりますっ
リッキー先生、ありがとうございます。
めっちゃ参考になりました!ありがとうございます!
自分はギターも弾いてませんし、クラシックをやっているのでアドリブをやる機会もないと思いますが、何をどう意識するか、何に集中して練習するか、めっちゃ勉強になりました。
ありがとうございます🙏
動画いつも参考にさせてもらってます。
私はtabを見て押さえる場所を覚えて、弾いているレベルですので、私には観てて結構 難しく感じました。
段階的に指が動くようになったら、次は何のコードで弾いているのか 次はそのコードスケールのポジションを覚えて
次がその押さえた場所が何度なのか? それを理解できるようになれば この動画を理解できるのでしょね~
結構、理解しているようで、うわべだけ理解している私なんだ・・・・
もう一度基本を見直してみようと思います。
確かにそうだよねぇ
個人の練習に落とし込めば落とし込むほど、第三者との練習が必要って事に気付かされます…
わかりやすい
参考になります
今回の動画は人生観にも通ずるお話でした。
感銘いたしました(^^)
やっぱスケールとかキーとかが分からないと難しいんですかね…
曲のギターパート作りに活用したいのですが、ちょっと先の話になりそうですね
特に二番目の、コードから読み取るみたいなやつがまったくわからないのですが、それは音楽理論とかを学ぶ必要がありますか?
なるほど…たしかに今までとりあえずコピーしたい!これ弾いて少しでも上達したい!!って気持ちで理論だかそこら辺を考えずにコピーしてたかも……だから上達しねぇーアドリブとかスラスラ弾けるようになりてぇけど無理だーーってずっと思ってたのか………
リッキーさんこんばんわ!!!ラジオ共々楽しんでおります!!
私は今回の動画のような「フレーズの解析」が非常に苦手だと感じている者です。
大変参考になると思ったのですがかなりわかりません笑、
「①弾き方」と「⑥リズム」はまだ理解できるのですが②~⑤がわかりません、
「④何のキーで使われている」と「⑤後ろで鳴っている伴奏のコード進行」に関して極端なタラレバになってしまうのですが「コマーシャルでそのフレーズだけ聞こえた」や「そもそもそのフレーズ自分で作った」場合わからないと思うのですが助けて下さい。
その上で「②使われているスケール」はリッキーさんが動画内で言っている5度9度m3が「ひょっとしてコイツらがRなんじゃ?」となってしまいコードもでてきません、「③響き」は単純に経験値不足だと思っています。
自分の知識、経験値不足からの簡単な質問かもしれませんが「この動画から見た方がいい」等あれば教えて頂けると幸いです、次の動画も楽しみにしてます!!!
伴奏がなくてもフレーズは大体スケールが使われていますのでスケールからキーを判断するイメージで大丈夫です!
スケールの度数がこんがらがる件ですが、例えば今回のjosh smithのフレーズでいうと後ろのコードの響きと5th、♭5thの響きが特徴でRootであるDを主軸に動いている感じがしませんか? こういう風にスケールなどはよく使われる形とかパターンがあります。このパターンを知っていくというのも大量のコピーの経験から生まれます!
返信ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!
あの本当に申し訳ないのですが、、、動画でゆっくり弾いてくれている前半部分しか弾いていないのですが音数のせいか2弦10フレット5度の音が中心に感じてしまいます、前半部分のみなのと後ろの響きを聞けていないのが原因だとおもわれます・・・
そもそも自分は以前から圧倒的にコピー不足だと感じていたので今後は今日の動画の内容を意識!しながらあせらずコピーにハゲみます。
パターンを知っていきます!!!!!!
確かに凄い演奏する人ほど「エッ?適当に弾いただけですが」って言ってますねw
リッキーさんは説明上手ですね!
テレキャスほしいです🤘
深すぎる
はじめまして。
いつも拝見してます。
重複する質問になってましたらすみません。
ジョシュスミス、はじめて知り興味を持ちました。
このフレーズ、何ていう曲ですか?
彼の手ぐせ的なもので、何かの動画で弾かれていました。僕が見たのは白い背景でアドリブをしているような動画だったと思います!
ヤベーッ、メチャ為になった!熱量がハンパない、マジ習いたい(✽ ゚д゚ ✽)。ちなみに今回のアンプはthr使用してますか?
THRです!
リッキーさんはB’zの新曲聞きましたか?
マジェスティック弾いてみてほしいです
今回も参考にしかなりませんでした
リッキーさんて指板の音を考える時に真っ先に出てくるのはCDE...ですか?それともドレミ…でしょうか?
どっちもです!Cって言っちゃう場合もありますし、ドっていうこともありますw C,E,ソ、、とか混じっちゃうこともあります。
Rickey Guitar Channel そうなんですね!覚える時どっちで覚えた方が良いかなって思ってたんですけどやっぱり両方瞬時に出るに越したことはないですよね😂
フレーズを真似てそこに自分のオリジナルをつけるときって、真似たフレーズのスケールを知る必要ありますか?
オタクっぽいけど。うめーな。ためになる。
いつか弾いてみた動画とかあげてほしい
th-cam.com/users/guitarland00 こちらであげております|ω・`)ノ
無意識・有能(楽なゾーン)
有意識・有能(しんどいけど成長)
有意識・無能(しんどいけど成長)
無意識・無能(楽なゾーン)
人間は楽な方へ流れてしまう。
どっちの楽な方に流れるか。僕たちは選ぶことができる。
刺さりましたー(>_
フレーズの度数やスケールの把握が出来ない...
@@hiurjygtd65478 辛辣
むじぃー
これみたいに頭抜けて良い動画に,わざわざ!thumbdownする人の心の闇に少し興味がある.
適当にコピーするのはやめよう
いちこめやん