視聴回数が伸びない類のお金の増やし方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 【ロザンへのお仕事のご依頼はこちら】
    ■企業PRタイアップはこちら⇒ rozan.staff@gmail.com
    ■講演会はこちら⇒ rozan.staff@gmail.com
    ■学校・教育イベントはこちら⇒ rozan.staff@gmail.com
    ■企業コンサルも受け付けてます!⇒ rozan.staff@gmail.com
    このチャンネルをより応援したい!と思っていただいた方は、メンバーシップの登録よろしくお願いいたします!
    メンバー限定の動画で、みなさんのコメントを元により深い話をお届けします!
    メンバーシップの登録はこちら!
    / @rozannogakuya
    #ロザン#ロザン菅#ロザン宇治原#ロザンの楽屋

ความคิดเห็น • 288

  • @tomo4765
    @tomo4765 3 ปีที่แล้ว +74

    林先生の先生の
    「勉強したくないならしなくていい。
     勉強はとても贅沢なことだから」
    というお言葉は、目から鱗でした。

  • @カイザー雅楽
    @カイザー雅楽 3 ปีที่แล้ว

    どんな努力も「夢中」には勝てないんだよなぁ。仕事が労働でしか無い人は苦痛や拘束時間の対価としてお金貰ってるだけ。夢中でやってる人間はスキルも自ずと身につくし、向上心だって出てくる。何よりロザンの御二方のように生き生きとした姿が周囲から評価される。結果として前者より確実に収入は増える

  • @nobuyukiharuyama292
    @nobuyukiharuyama292 2 ปีที่แล้ว

    お金の増やし方=地道に働く。大正解。大抵の人は、その方が増えるでしょう。

  • @渡邊悦子-s8o
    @渡邊悦子-s8o 3 ปีที่แล้ว

    子供に夏休みの宿題をやらせている私に勇気を頂けました!頑張ります!!

  • @たみえ199
    @たみえ199 3 ปีที่แล้ว

    お金の増やし方系の本が好きで、結構鵜呑みにしてたのですが、この動画の内容がとても納得できるもので、大変勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @fghiabcde8068
    @fghiabcde8068 3 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃ大事な話

  • @7breakace328
    @7breakace328 3 ปีที่แล้ว +1

    すごく共感できる内容でした。

  • @ぽかりんrin
    @ぽかりんrin 3 ปีที่แล้ว +4

    ブログ運営を始めた私には地道に頑張るしかないというお言葉、励みになります!

  • @ママ-i6z
    @ママ-i6z 3 ปีที่แล้ว +1

    やりたい仕事があり、パートですが採用されて必死に勉強し仕事も社員さん以上に頑張っていたら評価され、すぐに時給が上がりました。周りの方々にはパートなのに頑張りすぎと言われましたが、学びたかったので全然苦痛でもないし寧ろ仕事しながら勉強させてもらってるって感覚でした。勉強がお金に繋がるってつくづく思います。勉強しなくても出来る仕事もあるけど、勉強したら出来ることが増えます。我が子にもこの動画中学生くらいになったら見せたいです✨

  • @佐倉-l2k
    @佐倉-l2k 3 ปีที่แล้ว +4

    結論が全く笑えない話題なのに、動画として笑えるのが凄い。

  • @ezelbrady
    @ezelbrady 3 ปีที่แล้ว +1

    結果的に地味な結論やけど本質だと思う。

  • @zinnpocky-channel98555
    @zinnpocky-channel98555 3 ปีที่แล้ว

    タイトルを工夫すると、お金が増えやすくなるんですね💡勉強になります。

  • @ノクターン-m6g
    @ノクターン-m6g ปีที่แล้ว

    逆に言ったら将来に直接繋がらない勉強は無駄とも言える。一種の趣味。

  • @てるてる坊主-z9y
    @てるてる坊主-z9y 2 ปีที่แล้ว

    「勉強は将来への投資」 by俺

  • @つむぎ-o3z
    @つむぎ-o3z 3 ปีที่แล้ว

    おもろない動画じゃないです、地道に働くこと、勉強することが大事なんだと心に染みました。家族にも伝えます。わかってくれるといいな~

  • @ルスデンのオセロ実況
    @ルスデンのオセロ実況 3 ปีที่แล้ว +8

    社会人になりやっと実感した、、
    今からでも遅くない勉強します

  • @kentarot4034
    @kentarot4034 3 ปีที่แล้ว +1

    そもそも儲け話って、わざわざ縁もゆかりもないアカの他人にお知らせせんよねって事ですわね

  • @スイーツ大好き-f3v
    @スイーツ大好き-f3v 3 ปีที่แล้ว +2

    地道に働く事…仰る通りですね☺️
    安心しました!!

  • @すなぴーらぶ
    @すなぴーらぶ 3 ปีที่แล้ว

    ええ話^ ^
    チャンネル登録させていただきました‼️

    • @rozannogakuya
      @rozannogakuya  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊

  • @miwavillage1712
    @miwavillage1712 3 ปีที่แล้ว +1

    再生回数よりも本質を話されているロザンさんの話しはハートが動きます!
    ほっんとに仰る通りです!!巷で言われる多くのノウハウ話しや本は枝葉に当たる表面の話しで
    根っこにある「本質」をすっ飛ばしてシェアしてるように感じます。例えば、子育て。
    子どもを育てるのにスムーズに関わってる人の行動やノウハウを真似したがります。でも、根っこにある
    「子どもが好き」「子どもと楽しみたい」見えない想いや感情がみんな一緒とは限らない。
    根っこにある想いや感情が違うと いくらノウハウを真似しても結果に結びつきにくいと思います。
    見えない感情や想いは人それぞれだから。ノウハウに費やす時間を子どもの「本質」を学ぶ時間に
    当てたほうが結局は早い氣がします!これからもTH-cam楽しみにしています。ありがとうございます🤗

  • @平野Y
    @平野Y 3 ปีที่แล้ว

    バイトせずに勉強してたけれど、勉強が下手だったせいか、稼げてません…
    勉強に関して努力の仕方を間違えてたんだだろうけど、気づいた時には…でした。
    現代は昔よりも勉強の仕方とかも多岐に渡るし、勉強する心のあり方もいろいろ教えてもらえる環境。
    1人でも多く、恵まれてる事に気づいて、歩いていけますように。

  • @fqbmq541
    @fqbmq541 3 ปีที่แล้ว

    自分は学生時代勉強が出来なかったのですが、大人になって記憶の定着率を知ったら勉強ができるようになりました。多くの方が丸暗記をして忘れてしまって役に立たなく終わってしまう。勉強の仕方を勉強した人が記憶の定着術を手に入れて無駄な努力をしなくてすみ、お金を稼げるようになると思います。

  • @ワンウーバ
    @ワンウーバ 3 ปีที่แล้ว

    菅さんの考え方、本当にありがとうございます。今やってる仕事の意味付けが出来る究極の内容になると思いました!利益率でみると非常に納得出来ました!あと目先の目に見える形のある今だけのお金を取るか、今まだ目には見えない、長期的な先の「信用」を勝ち取るために、勉強という「時間の投資」を取るかですね!

  • @シノビール
    @シノビール 3 ปีที่แล้ว +3

    いやいや、めちゃめちゃ面白かったですよ💕

  • @ChatTOM-4
    @ChatTOM-4 3 ปีที่แล้ว +1

    勉強してる時間は、短期的に考えたら、バイトよりもお金が稼げないが、長期的に考えたら、お金を稼いでいる。
    資格勉強を頑張るエネルギーになりました!ありがとうございます!!

  • @みっつぁれら
    @みっつぁれら 3 ปีที่แล้ว +8

    一年以上地道に毎日動画をあげ続けているロザンさんが話しているからこそ、説得力がありました。
    バイトはいつでもできますが、学生時代にもっと勉強しておけばよかったと後悔しているので、今回は耳の痛いお話でした。

  • @ui...
    @ui... 3 ปีที่แล้ว +5

    大好きな森さんの本を大好きなチャンネルで見られる幸せを噛みしめています。

  • @slowdig
    @slowdig 3 ปีที่แล้ว

    大きなお金を稼ぐためには地道に働くことであり、あらゆるジャンルの勉強に時間を費やしてきたことがお金を稼ぐことにつながる、というのは同意。
    勉強になにかしらの苦痛を感じる人、勉強に苦痛をともなわない氏原さんのような人とでは、だいぶ勉強の意味合いも変わってくるけれど、
    勉強が好きで知識のある人でも、大きなお金を稼ぐための行動しなければお金は稼げないというのも事実。
    結局、お金はツールであり手段なので、経済的なことよりも精神や肉体が健康で、日々の生活に幸福を感じながら生きている人がたくさんいるほうが
    社会はより良い方向にむかってくれるはず、そう信じたい。
    ということを再認識させてくれた良い動画。

  • @Mirionn3600
    @Mirionn3600 3 ปีที่แล้ว +16

    自分が楽しく勉強できる事柄がどれなのか探すのが大事なんですね。

  • @keikoizutsu9257
    @keikoizutsu9257 3 ปีที่แล้ว +6

    菅ちゃんから「お金を稼ぐには地道に働くのが1番」という言葉を聞けてとてもうれしくなりました♪
    「何事も勉強するしかない」というのにもとてもパワーもらいました!何事も地道に頑張っていればなんとかなりますよね。

  • @RM-rw2nz
    @RM-rw2nz 3 ปีที่แล้ว +10

    数少ないロザンの楽屋大好きな高校生です。笑
    この動画で菅ちゃんが言っていたことを頭に入れて勉強頑張りたいと思います😌

    • @Saya-1925
      @Saya-1925 3 ปีที่แล้ว +3

      勉強は一生できる、と言いますが、若い頃に吸収できる量は年取った大人とは段違いですし、若い頃に手に入れた知識や思考力は必ず早い段階から花を咲かせます。頑張ってください!!

    • @RM-rw2nz
      @RM-rw2nz 3 ปีที่แล้ว +2

      返信ありがとうございます☺️
      これからも勉強頑張りたいと思います!

  • @さくら-c5z8u
    @さくら-c5z8u 3 ปีที่แล้ว

    良い事言うな〜

  • @honey-lz6vh
    @honey-lz6vh 3 ปีที่แล้ว +2

    勉強に1番大事なことは「好奇心」

  • @shuichinose2741
    @shuichinose2741 3 ปีที่แล้ว +155

    菅さんの「勉強するのが一番儲かる」は、多くの親が子供に伝えようとして失敗してきた人類の命題。子育ての指標の一つとなる良い動画でした!
    皮肉なのは「勉強するのが一番儲かる」を理解するのに勉強が必要ということ

  • @はちのこ-p2b
    @はちのこ-p2b 3 ปีที่แล้ว

    稼いでる、と言うよりは貯めてる、という方が感覚としては合ってるのかなと思いました(学生の勉強の話)

  • @waraiwarai1522
    @waraiwarai1522 3 ปีที่แล้ว

    10万円を元手に趣味でFXをやっています。
    究極、増やしたいんじゃないんです。
    俺が思った通り、世の中が動いている。
    という事が楽しいんです。
    盆栽みたいな感覚で、こいつは数年後に成長する。ほら!俺の睨んだ通りだ!
    俺!見る目あるだろ!という感情です。
    職業としては、出来ません。
    最大で10万円失ってもいい。という感覚で、
    FXをやっています。

  • @まくら-d4x
    @まくら-d4x 3 ปีที่แล้ว +37

    何事も継続することが人間の一番の課題であり才能なのでは、と最近強く感じてます
    勉強は継続が1番数字となって返ってきやすいものなのでやっぱコスパ最強ですね

  • @kubinokawa1my
    @kubinokawa1my 3 ปีที่แล้ว +17

    話している内容とは真逆に、楽して金儲けしようよ系の広告が流れてくる草

  • @spring1g
    @spring1g 3 ปีที่แล้ว +7

    自分なりにお金の本とか読んできましたが、地道に働くことと勉強することが大事、という結論に至っています。お二人の"おもんない"意見がきけて、安心と共感で、いいねしました。

  • @user-lily-one
    @user-lily-one 3 ปีที่แล้ว +66

    「色々な本を読んだ結果、地道に働くのがいちばん儲かる」
    という菅ちゃんの言葉は なんか信用できる。

  • @吉原秀行
    @吉原秀行 3 ปีที่แล้ว +17

    結論は面白くない事とは思いますが、この内容はとても面白かったです。面白くない結論に達するまでの話はさすがのお2人の考え方と思いました。ありがとうございます。

  • @きなこもち-o8q
    @きなこもち-o8q 3 ปีที่แล้ว +36

    高校生の娘は学校の懇談で進路の希望を問われ「具体的なことはまだ決まってないけど、お金を稼ぎたい!」と言い切りました(^.^)
     ので、毎日毎日コツコツと勉強してます。
    この動画を必ず見せますね!きっと喜ぶと思います❤︎

  • @FukuTake630
    @FukuTake630 3 ปีที่แล้ว +1

    私も昨年からロザンの楽屋を毎日観て勉強してるんで、昨年の成績が上がり、昇給しました。

  • @うあうあ-q5v
    @うあうあ-q5v 3 ปีที่แล้ว

    私もこの本読みました!!
    価値観変わります。

  • @なずな-r5b
    @なずな-r5b 3 ปีที่แล้ว +5

    高校生です笑
    菅さんの観点がおもしろくていつも見ちゃいます!!✨

    • @rozannogakuya
      @rozannogakuya  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

    • @穴川アキラ
      @穴川アキラ 3 ปีที่แล้ว +1

      私は今大学生ですが、高3から見始めました。教材に使えそうなお話が多いですよね。

  • @梶野友弘
    @梶野友弘 3 ปีที่แล้ว

    自分の才能に氣づき、それを伸ばす事が一番の投資ですね。

  • @buchinecoponchan
    @buchinecoponchan 3 ปีที่แล้ว +1

    正に「好きこそものの上手なれ」ですね

  • @rosickyko
    @rosickyko 3 ปีที่แล้ว +1

    人それぞれ自分に見合ったお金の稼ぎ方があって、その成功にはそれぞれに見合うだけの地道な努力がある。
    最近特に、社会の分断を煽るように「金持ちが楽して儲けて庶民が搾取されている」といった言説が目につきますが、これはとても良いアンチテーゼですね。

    • @穴川アキラ
      @穴川アキラ 3 ปีที่แล้ว

      全くその通りだと思います。「成果が出ていない事」と「何もしていない事」は全く異なる意味を持つのだと考えています。直接的な成果が出ていなくても、それが何かを得るのに必要な過程であれば、「地盤を固めていた」という事になるはずです。

  • @b_pass
    @b_pass 3 ปีที่แล้ว

    確かに面白くはないのですがためになりました。
    ネット上には胡散臭いお金の増やし方の方法やら宣伝やらが多々あるので
    現実を言ってもらえてスッキリした気持ちにもなれました。

  • @まるなげ
    @まるなげ 3 ปีที่แล้ว

    この動画、産まれたばかりの子に見せたいのでずっと残っといてほしい

  • @馬耳東風-s8l
    @馬耳東風-s8l 3 ปีที่แล้ว +21

    「教育は最良の投資である。」と言われてますよね。

  • @harutrip631
    @harutrip631 3 ปีที่แล้ว +5

    ロザンのお二人のTH-camすごく勉強になります!!興味深い内容でお2人の言葉が刺激になるとても良い動画でした☺️✨これからもTH-cam楽しみにしています!

  • @user-lg1jw2nz6j
    @user-lg1jw2nz6j 3 ปีที่แล้ว +4

    自分の場合、信用できる人の話を聞くじゃなくて、話を聞いて実際に試した上でその人の信用度を測るので、色んな考えがあるんだなぁと勉強になりました。

  • @user-723nws33
    @user-723nws33 3 ปีที่แล้ว +1

    「地道に働く」というのも、間違った捉え方をして「毎日与えられた仕事をコツコツこなす」が正しいと思って何の成長もしない人が日本には特に多い気がします。
    実際は菅さんがおっしゃってるように、その仕事や業界に関しての「勉強」を自分でして、自己研鑽しなければ給料は増えないのですが、高度成長期という、
    とにかく時間働けばそれが成果に繋がっていた時代を経験した人が上司、親、自分自身だとなかなか打開するのが難しく、甘い言葉に釣られるのかもしれないですね。

  • @matsken4023
    @matsken4023 3 ปีที่แล้ว +5

    宇治原さんを見る勉強をしてきたから…と言う話がとても面白かったです。誰もが感覚として持っている物を、具体的に目に見える形に出来る菅さんの頭の良さにビックリです!

  • @hitoshi109
    @hitoshi109 3 ปีที่แล้ว +9

    地道に働くことが一番!でも自分は公務員的な立場なので、アフターファイブは仕事の勉強の他、資産運用などの知識を少しずつ深めています。お二人のような芸人さんや個人事業主の方は本職一本に注力することが結果的に一番の正攻法ということですね。

  • @Aki-hk7gb
    @Aki-hk7gb 3 ปีที่แล้ว +71

    笑いだけを求める人には『ロザンの楽屋』はおもんないのかもしれませんが、いつでも学びや気付きを与えてくれるので、私にはとても面白いです。
    毎日楽しみにしてます。

  • @dr.fhide1190
    @dr.fhide1190 3 ปีที่แล้ว

    勉強は、コスパがとても高いです。学習することが楽しいという感覚を身につけたら、何事においても、一生、困りません。

  • @片山大輔-n2j
    @片山大輔-n2j 3 ปีที่แล้ว

    去年株の勉強して、運用したら+200万になりました
    今年仕事忙しくなり、運用したら-300万になりました。
    すごく心に染みます、、、

  • @立花吉光-j9g
    @立花吉光-j9g 3 ปีที่แล้ว +2

    高校生に対して、今勉強しとけって流れ好き。ほんまそれなんやけど。

  • @かな-y3b2c
    @かな-y3b2c 3 ปีที่แล้ว +2

    「宇治原さんで笑う」は、菅さんのライフワークなんですよね〜

  • @y-u7738
    @y-u7738 3 ปีที่แล้ว +1

    積んでるエンジンって大事ですもんね。

  • @w27wahei
    @w27wahei 3 ปีที่แล้ว +1

    なんか「努力は必ず報われる」って言葉と近い感じがしますね。

  • @ayanokwmr2096
    @ayanokwmr2096 3 ปีที่แล้ว +1

    大大大好きな森博嗣先生の本を大大大好きなチャンネルで紹介してくださって、と大大大喜びです!!!ありがとうございます✨

  • @Pote1128
    @Pote1128 3 ปีที่แล้ว

    株などの資産運用は、基本的には地道に働いたお金の余剰分でやるものだと思うので、二極化して語るのはわかりやすいけどあんまり意味がないかな。
    それと動画内容とはあんまり関係ないけど、株式投資って確かにリスクはあるけど、世の中にはパチンコや麻雀や競馬で一ヵ月に数万円とか負ける人とかたくさんいるわけで、だとすると株で少しお金が減ったからって何やねんと思います。結局問題は、必要なお金を注ぎ込んでしまう人がいるという、ただそこだけにあると思います。

  • @due1967
    @due1967 3 ปีที่แล้ว

    おもろない動画かもしれないけど、多くの人が自分に自信が持てた動画だと思います。

  • @ぐっさん-d2u
    @ぐっさん-d2u 3 ปีที่แล้ว

    ハウトゥー本とか、成功者の本とかは 「その人が」「その方法でやったら」「たまたま上手くいった」と思ってます
    あと、森博嗣さんは好きな作家なので紹介していただいて嬉しいです。

  • @mjac4239
    @mjac4239 3 ปีที่แล้ว +1

    医者で時給5万円は言い過ぎかも笑。
    ですが、言いたいことは凄くわかります✨

  • @marinez5z
    @marinez5z 3 ปีที่แล้ว +6

    「人が嫌がる事(面倒な事など)をする」のが結果自分の利益(評価など)につながる、という話を聞いたとき、「自分ばっかり面倒な事させられてる」という思いが「それが得になるんだったらやるやる!」とポジティブに考えられたことがあるので、損得勘定も意外と悪くないと思います。

  • @ukiukikun
    @ukiukikun 3 ปีที่แล้ว +1

    まさかの大好きな作家さんの本でした。森博嗣さんもほかの著書で投資するなら自分自身に投資するのが期待値が高いとおっしゃっていましたし
    お金を稼ぐ一番の方法は地道に働くこと、ともありました。
    大きなお金を稼ぐ、ということを考えると、地道に働くのが一番でしょうけれど
    個人の感想ですが、60代で1000万自由に使えるのと、20代で1000万自由の使えるのでは
    満足度が違うのではないかと感じます。体の動くうちに、無茶できるうちにお金をもって様々な贅沢をしたい、
    そういう方が啓発本の購入者には多いのではないかなぁと思いました。

  • @namawasabitoka
    @namawasabitoka 3 ปีที่แล้ว

    私は高校生の時にマリオカートwiiがどうしても買いたくて変えなかった人間です。
    つい最近、あのときほしかったマリオカートwiiを買ったんですけど、
    あんまりのめり込むことができませんでした。
    その瞬間に欲しいと思ったもの、経験を手に入れられるだけのお金と余裕は欲しいなーと常々思います...

  • @maaaaze
    @maaaaze 3 ปีที่แล้ว

    医療系の専門職です。(仕事ができる、できないという表現は良くないかもしれませんが)仕事ができる子は専門的な知識や社会人力を身につけようと勉強しているのに対して、仕事ができない子は株や投資の勉強をしているそうです。(菅さんの話を聞く限り、後者は勉強しているつもり、にすぎないだろうなと思いました。)せっかくお金をかけて大学に通って国家資格を取得して就いた職業なのに、今まで勉強してきたことの価値を理解できずに別の手段でお金儲けに走ってしまうのはすごくもったいない残念なことをしているなあと今回の動画で改めて感じました🥲

  • @hirapin1977
    @hirapin1977 3 ปีที่แล้ว

    人より多くの金が欲しいなら、リスクをとって勝負するしかない。1000人に1人ぐらいは成功できる。
    リスクを最小限に行くなら日本では食うに困らない生活はできる。どちらが自分にとって良いかは、自分で選ぶしかない。
    ノーリスクで大きく金は増えない。

  • @saizo_houshi
    @saizo_houshi 3 ปีที่แล้ว

    将来何が起こるか分からないから、漠然とより多くのお金が必要と感じるんでしょうね。
    宵越しの金を持たずに働けなくなったら生活保護で国に養ってもらう、という生き方で幸福な人もいるだろうから、自分の考え方なんだろうな。
    給料少し下がっていいから週三日くらいしか働きたくないとか思ってるけど、日本は週五で働くかパートかっていう二極だから、フリーランスみたいな人に対するあこがれは大きい。
    もちろんフリーランスの方々も大変な努力と苦労をしてはると思うけど。

  • @yuriaCHAN06
    @yuriaCHAN06 3 ปีที่แล้ว +18

    勉強も含めて、目の前のことに集中するが本質的に増えると思いますね。
    勉強もどの分野に手を出すかとかセンスも問われるので
    権威ある人に乗っかりたい気持ちも出てしまって難しいところもありますが。

  • @_4307
    @_4307 3 ปีที่แล้ว +3

    オススメ本ありがとうございます😊
    別の本を取り寄せてる最中なので、ちょうどベストなタイミングでした。じっくり読んでみたいと思います。
    時すでに遅しなのですが、もし私がまだ学生ならば勉強めちゃくちゃ頑張っただろうなと思いました。
    でも本当にコツコツが大切ですよね。
    目の前の業務を果たす、毎日コツコツ働く....それの積み重ねなんだろうなと改めて思いましたね。

  • @まる-i3f1g
    @まる-i3f1g 3 ปีที่แล้ว +4

    当たり前のことを力説するのいいと思います。

  • @広岡開
    @広岡開 3 ปีที่แล้ว +2

    丁度、前回紹介されていた人に迷惑をかけるなと言ってはいけないを読み終わったのでまた書店に行って購入しようと思います。
    コロナ禍になって読書する時間が増えたので助かります。

  • @hukkuhi-tonn7900
    @hukkuhi-tonn7900 3 ปีที่แล้ว +1

    でも、何も考えずに「地道が1番!」「それ以外は詐欺!」という極論者が出てくるのも・・・。

  • @ゆみ-s9k
    @ゆみ-s9k 3 ปีที่แล้ว +2

    子供に「勉強しなさい!」と言う事に疑問を感じていました。勉強だけが将来を決める訳では無いし、親の為に良い大学に行く訳では無い。本人の為とは言いつつ、親のエゴなのかなと思っていました。でも管さんの言葉でスッとしました。やっぱり勉強させる事にします!ありがとうございます😊

  • @ミッキー-m4e
    @ミッキー-m4e 3 ปีที่แล้ว

    その物事を楽しめる才能があるかどうか
    ってのがなるほどですな。

  • @chibi_match
    @chibi_match 3 ปีที่แล้ว

    菅さんの宇治原さんに対する信頼度

    宇治原さんの菅さんに対する分析力
    この二つが巧く噛み合っていらっしゃるので、お二人のお話しは面白い!興味深い!!

  • @bayady27
    @bayady27 3 ปีที่แล้ว +56

    再生回数は伸びないかもしれませんが、お盆休み最終日の私にとっては、大いに勇気付けられる内容でした!ありがとうございます!こつこつ頑張ります!

  • @satoh6254
    @satoh6254 3 ปีที่แล้ว

    今投資ブームだそうで投資が若年層にもひろがっていたり、高校の家庭科にも金融教育がはいるそう。
    でも若いうちはなにより自分へ学びの投資してほしい。教えてもらうだけでなくて学ぶことを覚えたら、大人になって何よりの強みになるようなきがしてます。
    派手にガツガツではなく地道タイプなので今回のお話聞けてよかったです。

  • @naraCica
    @naraCica 3 ปีที่แล้ว

    自己啓発本も全く同じやなぁって思った

  • @ごま油としお
    @ごま油としお 3 ปีที่แล้ว +14

    最近FIREが流行ってたりするのでこう言う話題待ってました。
    地道に働くのが1番いいのももっともだと思います。
    ただ利益率よるのは確かで、私は今の仕事ではどれだけ頑張ってもそこまで収入が増えることはなく、
    なおかつお金の勉強することは好きなので、資産運用を頑張っています。

  • @経済マクロ
    @経済マクロ 2 ปีที่แล้ว

    勉強は唯一無二平等
    いや国によっては勉強できない国もありますね(^_^;)
    日本はそうじゃない!
    お金がないから勉強出来ない?
    いやいや図書館あります(*^^*)
    読書だけじゃないですね📖📕
    勉強はTH-camあるやん!
    ロザンの楽屋部屋あるやん!www

  • @stabatmaterhijiri
    @stabatmaterhijiri 3 ปีที่แล้ว

    子どもの頃からコツコツ地道に練習し続けると、その先にお金が稼げるようなプロ野球選手やプロサッカー選手とかになる未来が待っているように、
    コツコツ絵を描き続けていると、画家や漫画家とかになる未来が待っているように、
    子どもの頃から頭をコツコツ地道に使い続けると、同じようにお金が稼げる未来が待っているんですね。

  • @さとうちよこ
    @さとうちよこ 3 ปีที่แล้ว +4

    来月から希望職種に就く為の学校に通う予定です
    今日の動画でますますやる気になりました。ありがとうございます🙇
    森博嗣さんの本を早速注文します

  • @tacotan5676
    @tacotan5676 3 ปีที่แล้ว +8

    すごくおもしろい話でした!学生の頃に知りたかったです😭ただの知識欲で勉強してました。それを活かして将来良い会社に入って良い収入を得ようという考えがありませんでした。勿体ない…

  • @sackamcom
    @sackamcom 3 ปีที่แล้ว

    楽しいのと、努力では伸び率がまったく違うからね

  • @まぐろ-i1b
    @まぐろ-i1b 3 ปีที่แล้ว

    この動画は高校生の時に見たかったー!!
    …と、めっちゃ思いましたが実際に学生の時に見たとしたら「ふーん」くらいの感想で終わってしまった気もしますww
    数年前に転職を決意した時に職業訓練校で勉強しましたが、興味のある職種だったことと就職に直結するという点から、学生時代に比べると学習に対する姿勢が桁違いでした
    結局、興味が持てるかどうかということが大事なんだとその時実感しました

  • @うないてっど
    @うないてっど 3 ปีที่แล้ว +12

    学生時代の勉強はお金を稼いでいる、確かにそうだなと思いました。初期投資ですね。変なものに投資するよりよっぽど期待値高そう。

  • @arei8669
    @arei8669 3 ปีที่แล้ว +2

    「個人差があります」ということですよね。話を聞いていて、副反応があまりなかった人は大きく発信していない、と同じように、お金儲けに失敗した人は世の中に発信していないってことと近いんだろうなと思いました。また、地道に働いた方が結果利益率が高いというのも、健康的にダイエットして体型を維持するためには結果適度に食事して適度に運動して適度に寝るという王道が一番というのに近いなと思いました。目先の利益に惑わされてしまうんですよね。。個人的には「簡単に儲かる方法」は、あんまりほかに人にレクチャーしないんじゃないかな、と思ったりもしています。

  • @モトもと
    @モトもと 3 ปีที่แล้ว +3

    菅さん 流石‼️
    同感‼️
    勉強しなくてすみました。(笑)🤗
    基本、儲かる話は他人にしません。(笑)

  • @user-gerigeruge
    @user-gerigeruge 3 ปีที่แล้ว +4

    得た知識は、ある種、無限の財産に成る。

  • @すこっと-n3m
    @すこっと-n3m 3 ปีที่แล้ว

    似たような話を思って友達に話したのですが、怪訝な顔をされたのを思い出しました。
    勉強とか投資にどんだけ時間とお金かかんねん、仮に年3%増えたとしていくらやねん、働いたりほかの勉強するのと比べてどっちがいいねんみたいな
    私はやるなら、ほっとくタイプの投資しかやる気は無いです

  • @元絵描きで元新聞屋
    @元絵描きで元新聞屋 3 ปีที่แล้ว +3

    トマ・ピケティさんは資産運用により得られる富は、労働によって得られる富よりも成長が早いというのを統計から出してるので、データ状は資産運用やと思いますが、向き不向きがある。
    学校の勉強が好きな人は、労働で得られる対価に価値を置いた方が良いと思ってます😆

  • @キョロちゃん-g8c
    @キョロちゃん-g8c 3 ปีที่แล้ว

    勉強。この年になっても知りたい、理解したいという意欲はあります。若い頃より意欲的かもしれません。物事って知って損することはないと思います。一つ覚えたら得した気持ちになります。地道に働くこと。これが一番ですね。

  • @matilda_sp
    @matilda_sp 3 ปีที่แล้ว

    お金を増やすには地道に働くか、「簡単にお金を増やす秘訣」という名目で人に教えて儲けるか……ですね🤪笑