ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「フォームイレーザーW」これ愛用し続けてます!Wayback Machineで過去のホームページ見てみると「2000年を記念する消しゴム 誕生」で販売されたみたいです。カッコいいですね笑またKeepを入れて、トンボ鉛筆・シード・ヒノデワシ・ラビット・ぺんてる・ホシヤ の消しゴム対決見てみたいです(^^)/
個人的な順位としては自分はここ10年は「W AIR-INの黒」と「AIR-INの白」ですねー。最近検証していないので、また買い集めてアップデートしようかなぁ。
関東の進学校出身者しか分からないかもだけど、塾が常に消しゴム配ってる。その中で圧倒的に好きだったのが駿台だった。ちなみに専用着色(黒色)フォーム。東進はuni、他はよく分からない(表示が消されるのも多い)
日本の消しゴムは、音楽の譜面を痛めないと聞いたことがあります。
ステッドラーは消えにくくて粉々していてあまり好きではありません。私はフォームイレイザーが一番好きです。シードのレーダーは嘘!そんなに?っていうくらい集めていますが少し柔らかすぎる気がします。減りが早いのは、リサーレが一番です。
シードの砂消しゴム(2色の菱形の…)2種類あったけど一つ廃番なったらしいですね(510の方…)子供の頃の思い出がまた一つ消えてしまいました…
そうだったのですね。次々と時代と共になくなっていくものがあるんですね。寂しいですね。
「フォームイレーザーW」これ愛用し続けてます!
Wayback Machineで過去のホームページ見てみると「2000年を記念する消しゴム 誕生」で販売されたみたいです。カッコいいですね笑
またKeepを入れて、トンボ鉛筆・シード・ヒノデワシ・ラビット・ぺんてる・ホシヤ の消しゴム対決見てみたいです(^^)/
個人的な順位としては
自分はここ10年は「W AIR-INの黒」と「AIR-INの白」ですねー。
最近検証していないので、また買い集めてアップデートしようかなぁ。
関東の進学校出身者しか分からないかもだけど、塾が常に消しゴム配ってる。その中で圧倒的に好きだったのが駿台だった。ちなみに専用着色(黒色)フォーム。
東進はuni、他はよく分からない(表示が消されるのも多い)
日本の消しゴムは、音楽の譜面を痛めないと聞いたことがあります。
ステッドラーは消えにくくて粉々していてあまり好きではありません。
私はフォームイレイザーが一番好きです。
シードのレーダーは嘘!そんなに?っていうくらい集めていますが
少し柔らかすぎる気がします。
減りが早いのは、リサーレが一番です。
シードの砂消しゴム(2色の菱形の…)2種類あったけど一つ廃番なったらしいですね(510の方…)子供の頃の思い出がまた一つ消えてしまいました…
そうだったのですね。次々と時代と共になくなっていくものがあるんですね。寂しいですね。