ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ヤバいな、昨日食った物を忘れているのに、この中のCMでなんとなく覚えているのいっぱいあるぞw
子供の頃に昼寝でもしてる時に見る心地よい夢の世界のようなこの時代のCMの映像がたまらなく好き(映画とかもこの時代のが1番好き)
当時中学生だったけど一般人も芸能人も世の中もみんな活気に溢れていていい意味でキラキラしていたなって感じていていい時代だったのかなって思っていた
おいくつですか?
@@qwetscontyuiop サブ垢なのかw?
@@mondepa9819ppl
この時代に戻りたい。
いや〜懐かしい思い出補正抜きにしても、昔のCMは惹きつけられるものが多かったなぁ〜。昔の芸能人は正統派二枚目、正統派美人が多かった。だからみんな夢中になり憧れたもんだ。
企業のプレゼントが豪華過ぎる。今の日本より活気がある。またみんな幸せそうな笑顔してるよな。
小4でした。間違いなく令和の現在より色々と不便だと思いますが、それでも一番好きなのは昭和です。
良き時代のCM群。お菓子にアイス、ドリンク等々どの広告も幸せ感に溢れてますね。そして今も残る商品、既に消滅した商品を見るのも面白いです。貴重な動画の編集、アップ本当にありがとうございます。
毛先が球!とか、思われニキビ誰のかな?とか、インパクトのあるフレーズは未だに覚えてるわ。
当時小4でした毎日がとても充実してました
30年以上もの間ずっと省みることがなかったのに、それでも視るとよく憶えてるもので先の展開をどんどん思い出していく、人の記憶の不思議さを実感します。忘れたのではなく、積み重なった記憶の奥底に押し込められて検索できなくなってただけなんですよね。思い出すことはできなくても、現物を一目見るとたちまち記憶がよみがえってくる。今もときどきテレビ視てるけど、最近視たCMが全く思い出せません。
この頃 自分も世の中も活気があって毎日楽しくてしょうが無かったなぁ。
確かに🤔でもこれからも楽しくして行きましょうよ🎵
砂上の楼閣。
若いやつにはわかるまい。ネットもスマホも携帯もないが。この時代は最高だった。まじで。
やかましいわ。社会に出てからわしのように人生楽しまな
フルーツインゼリー!めちゃくちゃ懐かしいです!子どもの頃よくお風呂上がりに食べてました!!さくらんぼ味大好きでした〜💓
見るだけで好景気がひしひしと伝わる。
これから何か始まるって感じがします!
思い思われ振り振られってニキビでありましたねクレアラシル懐かしすぎました
よく朝目が覚めたら中坊だったこのくらいの時代に戻ってたらいいなと思う事がある。
年齢詐称は最低だぞ
もう、本当に、本当に、俺は残りの人生いらないからこの時代をたった一日だけ再経験したい‼️‼️‼️😭😭😭😭😭😭
バブル景気に入った直後の日本!日本全体が元気でパワーがあった時代ですね!
グリコのグレープフルーツゼリー、美味しかったな。もう今は売ってないのかな?カフェゼリーはまだ現役?アクエリアスの缶、懐かしい。賑やかだった良い時代。
99年産まれだけど、昔のCMみるのすき
1987年・・・ネットもスマホも無く、携帯電話サービスも始まったばかり。まだ町の映画館も多く情報といえばテレビ、新聞、雑誌。カメラもフィルムの枚数気にしながら撮影平成になる2年前
この時代のCMは、使ってる曲がいい
当時20歳でした。今は54歳のおっさんw
藤井一子のチェックポイントは名曲だったなぁ🎵🎶
たまらんなぁ今こういうテイストのCM作ったらウケルんじゃないの 時代も一回り以上してそうだし
この時代のCMはめっちゃ高級感ある
「バブルのときのCM」に比べると丁寧感があるっていうか・・・
おふさいどのしいえむめっちゃかおでこえもとかもこわすぎる!
昔のCMは一度みたら記憶に残るCMが多かった。短時間に詰めこまられた各社気品あるものばかり。その中にドラマがあった古き良き時代のコマーシャルだったな…個人的に思う。
当時から見たい番組の脇役や邪魔役だったCMが今では主役且愛おしいと思うなんて!当時のCMさん達、ごめんなさい。そしてありがとうございます✨
産まれてすらいない時代のはずなのに酷く懐かしい。心が柔らかく痛む……
90年代後半のPC用スピーカーを引っ張り出してこの動画を再生すると、すごくいい感じに聞こえる。音のチューニングなどもろもろ、時代が変わりましたねぇ。
日本の景気が飛ぶ鳥を落とす勢いでグアーっと上がっていく頃のCMだな、そう思ってみると興味深い
昔の㎝がいくらでも見られるのは懐かしさが勝るからだろうな。
6連奏CDいいよねぇ。カーステレオは10連奏だった。なんか好きな曲の聴き方で大切なことが今は無くなってしまったような気がする
見たかった初代アクアフレッシュのCMやっと見れて、ありがとうございます!
80年代CM見てると80〜86年までは古さを感じるけど87年あたりから一気に古さを感じなくなる。
タイムマシンが開発されたら真っ先にこの時代に帰る。
懐かしい。
戻ってからバブルを無理矢理潰さないよう訴える。あと、竹中をテレビに出さないように、小泉に投票しないよう世に訴える。誰からも相手されんやろうけど。
私なら原始地球に戻って、生命のスープを海に投下する。
現代で旧札を買えるだけ買ってからタイムマシン乗って87年に日本興業銀行株に全ツッパ。89年に利確して大金持ちとしてもう一度87年に戻って定住します。
中高生でも実感できた日本が最高にキラキラしてた時代。
I feel the same way about US was in those days, more optimistic, teenagers knew romance and excitement.
は?お前いくつよ?
年齢詐称しないとコメできんのか?w
お菓子やアイスがどれも美味しそう…
懐かしいなぁ。この頃はテレビよく見てたし録画もしてました。もう何十年もテレビ見て無いので、今はどんなCM流れているのか、パッとは思い浮かばない。思えばwowowが開局してから地上波見なくなりました。
いい時代だった
黙れ年齢詐称すんな
当選して、NOVAのマラドーナスポーツバッグをしばらく使っていました。二桁の年齢になった頃なので、多くのコマーシャル覚えてます。ナンノに右手でスプーン持たせたのも時代ですねディエゴ、古賀稔彦さん 合掌🙏
どうやってバッグを手に入れたのですか?
@@mondepa9819 さんNOVAが安くてケース買いして、家族が応募率低そうだから応募したら、あらって感じでした。
@@メシ田ガツ男 おいくつの頃でしたか?
@@メシ田ガツ男 年齢詐称ですか?w
内容を時刻付きでリストアップされていらっしゃるのが、検索性が高く資料として有用で非常に助かります。
この時期は確かに景気が良かった。その反面、僕なんかまだ20代でした。仕事仕事に忙殺されてテレビなんか見るどころか帰宅する暇もありませんでしたな。業務の合間にホラービデオばかり借りて。いくら給料が入っても使う暇がなかったですよ。中村由真ちゃん、好きだった。雑誌で知りました。そりゃ辛いの通り越してヘビィそのもの。そんな苦労があってどうにか貯金が残ってね。でも今となっては良い思い出ですよ。
7:26 シャウエッセンの量!!!!すごい👀‼️
あの頃、所さんのミルウォーカー食べたかったけど、タイトル思いつかなかったです。コカコーラの、さわやか~ティスティ~このCMこそ、コカコーラのような感じします。
また懐かしいCMの数々、ありがとうございます。1987年と言う、まさにバブルの最中を象徴するようなCMが多いですね。
この時期あたりから画質も良くなりステレオ音声が当たり前になりましたね!懐かしいですよー
エクセレントのアイス、好きだったー!存在を忘れていました。高かったような気がするけどたまに買ってもらっていたような。懐かしすぎるものばかりで涙出ちゃう…田中裕子さん、宮沢りえちゃん美しいー
ビックリ!した 仁藤優子ちゃんに島田奈美ちゃんwww
チャーリーセクストン懐かしい😭今ドハマリしてるジュリーが出てきたー😭当時は興味なかったから、全く覚えてない。安達祐実ちゃん、可愛い❤️
懐かしいよな。あのときはまだ頑張れば夢は叶うと思ってた・・・。
ミスタードーナツの所ジョージのとぼけた㎠シリーズ面白かったわ。
エスニカン好きだったんだけどなあ。
うわぁ、いい時代やぁ。勢いがあるわ。
当時スマホで音楽が聴けるなんて誰も思わなかっただろうが、この頃の技術は目で見て触って体感できたから今のデジタル機器より面白かった。
洗顔フォームのページワン使ってたわ。西村知美さんめちゃかわいい。
やっぱり楽しい時代やね
食品とか日常品のCMがほとんどなくなったのも時代のちがいを感じる。今の面白くないバラエティ見るより昭和のCMずっと流してた方が楽しい気がする。
ピノがほぼ原形を残したまま35年間も販売され続けるの凄いね
76年発売やから45年やね
キュービィロップ懐かしい(;O;)80年代ならではのキャンディ🍬ですね
今でもありますけどね♪
パステル調のパッケージがいかにも昭和末期を感じさせます。
@@abarth500ss 聖闘士星矢
超ドンピシャ世代です。(;^ω^)画像、綺麗で感動しています!
8:06 ヨーロピアンシュガーコーン!この頃既にあったのですね!よく食べてます🍦😊
シーブリーズのcmで流れている成田社長のINTO THE NIGHt、懐かしいです!バブル感満載ですね!
CMも商品もほとんど覚えていない、と思ったら1987年なので、ほとんどテレビを見なかった年代でした。。。
「6連奏CD」って、音楽をデータのみで持ち歩く今から考えたら相当時代遅れに写るけど、CDが最新機器だった当時はすごく画期的だったんだろうな。でも6万はさすがに高すぎ。
35年前の画像ですが、とても綺麗ですね。9割以上覚えておりませんが、コカ・コーラのCM は音楽も相まって鮮明に覚えてました。あとは外国人を登用したCMは古いと感じませんね。
凄く新鮮に感じる!
TECH21の平忠彦さんが男前。まじでかっこいいい。パイオニアじゃないけど、ビクターの6+1連装CD使ってたなあ
00:00 グリコ プッチンプリン 森山祐子09:14 キャベジン 岩井友見13:59 ケンタッキーフライドチキン チキンフィレサンド 天宮良24:00 ハウス むぎ茶 仁科明子30:14 グリコ プリッツ 坂上香織32:14 ドギー・グルメ フランソワーズ・モレシャン39:44 QPコーワGOLD たぶん永島暎子??
3:15うらやましい!今はSサイズのみでガマンだよね…。
森永アイスは、この頃からパリッと食感にこだわってて、ジャンボモナカにつながってるのか~
パリパリアイスとジャンボモナカは現在も売られているロングセラー。
はっきりと覚えてるCMもあれば何となく見たことあるかなってCMもあるこの時中1だった自分は今は47歳やw
当時高校1年生だった私は五十歳になってしまいました!
34:29 6連奏CDの事よりも、白島康代さんの生足、素足しか頭に残らないCM
足フェチからすればまさに美味しいCM。
@@足フェチ脚フェチ とんねるず
タッチ3のALFEE主題歌。。。まだまだ車で聴いてる^^
エスニカン美味しかったな〜(*´-`)それとグリルビーフも好きだったw
お腹が空いたらチョコレートってのが新鮮でスニッカーズはよく買った覚えがあるな。
25:00村上弘明さんずっとイケメンまっしぐらだなあ。この顔で身長185とかwwwスカイライダー!!
この頃は大人がみんなお金持ってて余裕があった。子どもは気前のいい大人に全部まかせとけばよかったから絶大な安心感があった。あの頃は集まればみんなTVの前だったからCMと幸せな記憶が結びついてるんだろうなあ
この頃は小学校の高学年でしたが、子供ながらにもいい時代だったと感じてました。成人だったらもっと楽しいと感じたでしょうね。
年齢詐称すか?ダサいすよ。
@@mondepa9819 昭和62年は小学生でしたけど何か?
@@ueno-pandakun 今おいくつ?
@@mondepa9819 76年生まれですよ。どこが詐称なんですか?
@@mondepa9819 僕もう寝る時間だよ
芋サクくん懐かしい〜!
34:29にでてた白いショートパンツから見えるスラッとした綺麗な脚の人、白島靖代っていうんだ‼️白島靖代って白いショートパンツ姿がめちゃくちゃ似合うし、脚がめちゃくちゃ綺麗👍
まだまだフィルム撮影のCMが多かったですね。フィルムだと音声もモノラルというのがなんか味があって良いです。87年といえばもう中学2年生なのでTECH21のジェルは多用してました(笑)なんかやはりよい時代だったなぁ…。
同い年だな、バイクWGP好きのオレは平気分でヘアスタイリングムースのハード。
80年代バイクブーム!メジャーCMに平のヤマハTHCH21!もちろん使ってました!カッコよかったな。
GetWild!!!すげー!!!
いまだにCDが現役なのが凄いVHSなんてもう過去の遺物になってるのにね。
35:14今の今まで、今回こちらの動画視聴してコナミの月風魔伝のCM始まってすぐわかったくらいに何度も視聴してるのに「げっぷうまでん」とず〜っと思い込んでたよ(笑)
中学生の頃、ミニコンポ持ってる同級生は一目置かれる存在で、あれはステータスシンボルでした私はパナソニックの横にやたらデカいCDラジカセを中学2年の頃に買いました
28:31 キリンレモン飲んでシンガポール・クルージング180名様は景気良すぎwシンガポールも今みたいに物価高くなかったんだろうし対日為替もねー
丁度、中学生時代、TVばっかり観てた。覚えてるもんやね(^^)
もう10年以上最近のテレビ見てないからどんなCMやってるか全くわからん。 昔はテレビばっかり見てたのに。
公衆電話懐かしいな。洋服の流行りも…今と違うよさがあるね
若い消費者がたくさんいる時代でしたね
当時は中学生で毎日が新鮮で退屈しなかった
おいくつ?
この時代のCMはセンスを感じるな。今は何の販促なのかすら分からん謎な内容すらある。制限でもあるのかね。
今放送されているCMも30年後観たら~、懐かしい、と言える日が……、
あの頃は良かったという人が続出でしょうね。
どうかなぁ~…😓
来ないと思います。
来ないと思われます。
@@正田肇 来ないね今の時代TV視聴者が少ないので、
島田奈美、、マラドーナ、、エスニカン、、毛先が球、、魔界島、、藤井一子、、オフサイド、、なにもかも懐かしい、、
チェリオのジュースは今でも飲むけど、CMなんてもう流さへんやろなあ。
アクアフレッシュのリズム今でも覚えてるスゲェcm。ファッションドライヤー、娘(11)欲しいかも笑
キャベジンとビオフェルミンはCMも商品デザインもほとんど変わらないのな。
ヤバいな、昨日食った物を忘れているのに、この中のCMでなんとなく覚えているのいっぱいあるぞw
子供の頃に昼寝でもしてる時に見る心地よい夢の世界のようなこの時代のCMの映像がたまらなく好き(映画とかもこの時代のが1番好き)
当時中学生だったけど一般人も芸能人も世の中もみんな活気に溢れていていい意味でキラキラしていたなって感じていていい時代だったのかなって思っていた
おいくつですか?
@@qwetscontyuiop
サブ垢なのかw?
@@mondepa9819ppl
この時代に戻りたい。
いや〜懐かしい
思い出補正抜きにしても、昔のCMは惹きつけられるものが多かったなぁ〜。
昔の芸能人は正統派二枚目、正統派美人が多かった。だからみんな夢中になり憧れたもんだ。
企業のプレゼントが豪華過ぎる。
今の日本より活気がある。またみんな幸せそうな笑顔してるよな。
小4でした。間違いなく令和の現在より色々と不便だと思いますが、それでも一番好きなのは昭和です。
良き時代のCM群。
お菓子にアイス、ドリンク等々どの広告も幸せ感に溢れてますね。
そして今も残る商品、既に消滅した商品を見るのも面白いです。
貴重な動画の編集、アップ本当にありがとうございます。
毛先が球!とか、思われニキビ誰のかな?とか、インパクトのあるフレーズは未だに覚えてるわ。
当時小4でした
毎日がとても充実してました
30年以上もの間ずっと省みることがなかったのに、それでも視るとよく憶えてるもので先の展開をどんどん思い出していく、人の記憶の不思議さを実感します。忘れたのではなく、積み重なった記憶の奥底に押し込められて検索できなくなってただけなんですよね。思い出すことはできなくても、現物を一目見るとたちまち記憶がよみがえってくる。
今もときどきテレビ視てるけど、最近視たCMが全く思い出せません。
この頃 自分も世の中も活気があって毎日楽しくてしょうが無かったなぁ。
確かに🤔
でもこれからも楽しくして行きましょうよ🎵
砂上の楼閣。
若いやつにはわかるまい。
ネットもスマホも携帯もないが。
この時代は最高だった。
まじで。
やかましいわ。社会に出てからわしのように人生楽しまな
フルーツインゼリー!めちゃくちゃ懐かしいです!子どもの頃よくお風呂上がりに食べてました!!
さくらんぼ味大好きでした〜💓
見るだけで好景気がひしひしと伝わる。
これから何か始まるって感じがします!
思い思われ振り振られってニキビでありましたね
クレアラシル懐かしすぎました
よく朝目が覚めたら中坊だったこのくらいの時代に戻ってたらいいなと思う事がある。
年齢詐称は最低だぞ
もう、本当に、本当に、俺は残りの人生いらないからこの時代をたった一日だけ再経験したい‼️‼️‼️😭😭😭😭😭😭
バブル景気に入った直後の日本!
日本全体が元気でパワーがあった時代ですね!
グリコのグレープフルーツゼリー、美味しかったな。もう今は売ってないのかな?
カフェゼリーはまだ現役?
アクエリアスの缶、懐かしい。
賑やかだった良い時代。
99年産まれだけど、昔のCMみるのすき
1987年・・・
ネットもスマホも無く、携帯電話サービスも始まったばかり。
まだ町の映画館も多く情報といえばテレビ、新聞、雑誌。
カメラもフィルムの枚数気にしながら撮影
平成になる2年前
この時代のCMは、使ってる曲がいい
当時20歳でした。今は54歳のおっさんw
藤井一子のチェックポイントは名曲だったなぁ🎵🎶
たまらんなぁ
今こういうテイストのCM作ったらウケルんじゃないの 時代も一回り以上してそうだし
この時代のCMはめっちゃ高級感ある
「バブルのときのCM」に比べると丁寧感があるっていうか・・・
おふさいどのしいえむめっちゃかおでこえもとかもこわすぎる!
昔のCMは一度みたら記憶に残るCMが多かった。短時間に詰めこまられた各社気品あるものばかり。その中にドラマがあった古き良き時代のコマーシャルだったな…個人的に思う。
当時から見たい番組の脇役や邪魔役だったCMが今では主役且愛おしいと思うなんて!当時のCMさん達、ごめんなさい。そしてありがとうございます✨
産まれてすらいない時代のはずなのに酷く懐かしい。心が柔らかく痛む……
90年代後半のPC用スピーカーを引っ張り出してこの動画を再生すると、すごくいい感じに聞こえる。
音のチューニングなどもろもろ、時代が変わりましたねぇ。
日本の景気が飛ぶ鳥を落とす勢いでグアーっと上がっていく頃のCMだな、そう思ってみると興味深い
昔の㎝がいくらでも見られるのは懐かしさが勝るからだろうな。
6連奏CDいいよねぇ。カーステレオは10連奏だった。なんか好きな曲の聴き方で大切なことが今は無くなってしまったような気がする
見たかった初代アクアフレッシュのCMやっと見れて、ありがとうございます!
80年代CM見てると80〜86年までは古さを感じるけど87年あたりから一気に古さを感じなくなる。
タイムマシンが開発されたら真っ先にこの時代に帰る。
懐かしい。
戻ってからバブルを無理矢理潰さないよう訴える。あと、竹中をテレビに出さないように、小泉に投票しないよう世に訴える。
誰からも相手されんやろうけど。
私なら原始地球に戻って、生命のスープを海に投下する。
現代で旧札を買えるだけ買ってからタイムマシン乗って87年に日本興業銀行株に全ツッパ。89年に利確して大金持ちとしてもう一度87年に戻って定住します。
中高生でも実感できた日本が最高にキラキラしてた時代。
I feel the same way about US was in those days, more optimistic, teenagers knew romance and excitement.
は?お前いくつよ?
年齢詐称しないとコメできんのか?w
お菓子やアイスがどれも美味しそう…
懐かしいなぁ。この頃はテレビよく見てたし録画もしてました。もう何十年もテレビ見て無いので、今はどんなCM流れているのか、パッとは思い浮かばない。思えばwowowが開局してから地上波見なくなりました。
いい時代だった
黙れ年齢詐称すんな
当選して、NOVAのマラドーナスポーツバッグをしばらく使っていました。
二桁の年齢になった頃なので、多くのコマーシャル覚えてます。
ナンノに右手でスプーン持たせたのも時代ですね
ディエゴ、古賀稔彦さん 合掌🙏
どうやってバッグを手に入れたのですか?
@@mondepa9819 さん
NOVAが安くてケース買いして、家族が応募率低そうだから応募したら、あらって感じでした。
@@メシ田ガツ男
おいくつの頃でしたか?
@@メシ田ガツ男
年齢詐称ですか?w
内容を時刻付きでリストアップされていらっしゃるのが、検索性が高く資料として有用で非常に助かります。
この時期は確かに景気が良かった。その反面、僕なんかまだ20代でした。仕事仕事に忙殺されてテレビなんか見るどころか帰宅する暇もありませんでしたな。業務の合間にホラービデオばかり借りて。
いくら給料が入っても使う暇がなかったですよ。
中村由真ちゃん、好きだった。
雑誌で知りました。
そりゃ辛いの通り越してヘビィそのもの。そんな苦労があってどうにか貯金が残ってね。
でも今となっては良い思い出ですよ。
7:26 シャウエッセンの量!!!!すごい👀‼️
あの頃、所さんのミルウォーカー食べたかったけど、
タイトル思いつかなかったです。
コカコーラの、
さわやか~ティスティ~
このCMこそ、コカコーラ
のような感じします。
また懐かしいCMの数々、ありがとうございます。
1987年と言う、まさにバブルの最中を象徴するようなCMが多いですね。
この時期あたりから画質も良くなりステレオ音声が当たり前になりましたね!懐かしいですよー
エクセレントのアイス、好きだったー!存在を忘れていました。高かったような気がするけどたまに買ってもらっていたような。
懐かしすぎるものばかりで涙出ちゃう…
田中裕子さん、宮沢りえちゃん美しいー
ビックリ!した
仁藤優子ちゃんに島田奈美ちゃんwww
チャーリーセクストン懐かしい😭今ドハマリしてるジュリーが出てきたー😭当時は興味なかったから、全く覚えてない。安達祐実ちゃん、可愛い❤️
懐かしいよな。あのときはまだ頑張れば夢は叶うと思ってた・・・。
ミスタードーナツの所ジョージの
とぼけた㎠シリーズ面白かったわ。
エスニカン好きだったんだけどなあ。
うわぁ、いい時代やぁ。勢いがあるわ。
当時スマホで音楽が聴けるなんて誰も思わなかっただろうが、この頃の技術は目で見て触って体感できたから今のデジタル機器より面白かった。
洗顔フォームのページワン使ってたわ。
西村知美さんめちゃかわいい。
やっぱり楽しい時代やね
食品とか日常品のCMがほとんどなくなったのも時代のちがいを感じる。今の面白くないバラエティ見るより昭和のCMずっと流してた方が楽しい気がする。
ピノがほぼ原形を残したまま35年間も販売され続けるの凄いね
76年発売やから45年やね
キュービィロップ懐かしい(;O;)
80年代ならではのキャンディ🍬ですね
今でもありますけどね♪
パステル調のパッケージがいかにも昭和末期を感じさせます。
@@abarth500ss 聖闘士星矢
超ドンピシャ世代です。(;^ω^)
画像、綺麗で感動しています!
8:06 ヨーロピアンシュガーコーン!
この頃既にあったのですね!
よく食べてます🍦😊
シーブリーズのcmで流れている成田社長のINTO THE NIGHt、懐かしいです!バブル感満載ですね!
CMも商品もほとんど覚えていない、と思ったら1987年なので、ほとんどテレビを見なかった年代でした。。。
「6連奏CD」って、音楽をデータのみで持ち歩く今から考えたら相当時代遅れに写るけど、CDが最新機器だった当時はすごく画期的だったんだろうな。でも6万はさすがに高すぎ。
35年前の画像ですが、とても綺麗ですね。9割以上覚えておりませんが、コカ・コーラのCM は音楽も相まって鮮明に覚えてました。あとは外国人を登用したCMは古いと感じませんね。
凄く新鮮に感じる!
TECH21の平忠彦さんが男前。まじでかっこいいい。パイオニアじゃないけど、ビクターの6+1連装CD使ってたなあ
00:00 グリコ プッチンプリン 森山祐子
09:14 キャベジン 岩井友見
13:59 ケンタッキーフライドチキン チキンフィレサンド 天宮良
24:00 ハウス むぎ茶 仁科明子
30:14 グリコ プリッツ 坂上香織
32:14 ドギー・グルメ フランソワーズ・モレシャン
39:44 QPコーワGOLD たぶん永島暎子??
3:15うらやましい!
今はSサイズのみでガマンだよね…。
森永アイスは、この頃からパリッと食感にこだわってて、ジャンボモナカにつながってるのか~
パリパリアイスとジャンボモナカは現在も売られているロングセラー。
はっきりと覚えてるCMもあれば何となく見たことあるかなってCMもある
この時中1だった自分は今は47歳やw
当時高校1年生だった私は五十歳になってしまいました!
34:29 6連奏CDの事よりも、白島康代さんの生足、素足しか頭に残らないCM
足フェチからすればまさに美味しいCM。
@@足フェチ脚フェチ とんねるず
タッチ3のALFEE主題歌。。。まだまだ車で聴いてる^^
エスニカン美味しかったな〜(*´-`)
それとグリルビーフも好きだったw
お腹が空いたらチョコレートってのが新鮮でスニッカーズはよく買った覚えがあるな。
25:00村上弘明さんずっとイケメンまっしぐらだなあ。この顔で身長185とかwwwスカイライダー!!
この頃は大人がみんなお金持ってて余裕があった。子どもは気前のいい大人に全部まかせとけばよかったから絶大な安心感があった。あの頃は集まればみんなTVの前だったからCMと幸せな記憶が結びついてるんだろうなあ
この頃は小学校の高学年でしたが、子供ながらにもいい時代だったと感じてました。成人だったらもっと楽しいと感じたでしょうね。
年齢詐称すか?
ダサいすよ。
@@mondepa9819 昭和62年は小学生でしたけど何か?
@@ueno-pandakun
今おいくつ?
@@mondepa9819 76年生まれですよ。どこが詐称なんですか?
@@mondepa9819 僕もう寝る時間だよ
芋サクくん懐かしい〜!
34:29にでてた白いショートパンツから見えるスラッとした綺麗な脚の人、白島靖代っていうんだ‼️白島靖代って白いショートパンツ姿がめちゃくちゃ似合うし、脚がめちゃくちゃ綺麗👍
まだまだフィルム撮影のCMが多かったですね。フィルムだと音声もモノラルというのがなんか味があって良いです。87年といえばもう中学2年生なのでTECH21のジェルは多用してました(笑)なんかやはりよい時代だったなぁ…。
同い年だな、バイクWGP好きのオレは平気分でヘアスタイリングムースのハード。
80年代バイクブーム!メジャーCMに平のヤマハTHCH21!もちろん使ってました!カッコよかったな。
GetWild!!!すげー!!!
いまだにCDが現役なのが凄い
VHSなんてもう過去の遺物になってるのにね。
35:14今の今まで、今回こちらの動画視聴してコナミの月風魔伝のCM始まってすぐわかったくらいに何度も視聴してるのに「げっぷうまでん」とず〜っと思い込んでたよ(笑)
中学生の頃、ミニコンポ持ってる同級生は一目置かれる存在で、あれはステータスシンボルでした
私はパナソニックの横にやたらデカいCDラジカセを中学2年の頃に買いました
28:31 キリンレモン飲んでシンガポール・クルージング180名様は景気良すぎw
シンガポールも今みたいに物価高くなかったんだろうし対日為替もねー
丁度、中学生時代、TVばっかり観てた。覚えてるもんやね(^^)
もう10年以上最近のテレビ見てないからどんなCMやってるか全くわからん。 昔はテレビばっかり見てたのに。
公衆電話懐かしいな。洋服の流行りも…今と違うよさがあるね
若い消費者がたくさんいる時代でしたね
当時は中学生で毎日が新鮮で退屈しなかった
おいくつ?
この時代のCMはセンスを感じるな。今は何の販促なのかすら分からん謎な内容すらある。制限でもあるのかね。
今放送されているCMも30年後観たら~、懐かしい、と言える日が……、
あの頃は良かったという人が続出でしょうね。
どうかなぁ~…😓
来ないと思います。
来ないと思われます。
@@正田肇 来ないね今の時代TV視聴者が少ないので、
島田奈美、、マラドーナ、、エスニカン、、毛先が球、、魔界島、、藤井一子、、オフサイド、、なにもかも懐かしい、、
チェリオのジュースは今でも飲むけど、
CMなんてもう流さへんやろなあ。
アクアフレッシュのリズム今でも覚えてるスゲェcm。ファッションドライヤー、娘(11)欲しいかも笑
キャベジンとビオフェルミンはCMも商品デザインも
ほとんど変わらないのな。