【片付け コツ】物と向き合い、物の量を管理するコツ3つ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 18

  • @とも-e1p8v
    @とも-e1p8v 2 ปีที่แล้ว +5

    辰巳渚さん大好きでした😢

    • @お片付け研究室チャンネル
      @お片付け研究室チャンネル  2 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます!ご紹介している私たちでも辰巳さんが残してくれた分かりやすい表現にいつも感銘を受けます。本当に惜しい方が旅立たれていったので悲しいですよね。。

  • @kosei-cn5he
    @kosei-cn5he 2 ปีที่แล้ว +5

    20年以上前に、このような先進的な主張をされていた辰巳渚氏には、敬服するほかない。
    天から今の断捨離ブームをどう見ているのだろう。

    • @お片付け研究室チャンネル
      @お片付け研究室チャンネル  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊仰る通り、20年以上も前に既にここまでお片付けの形が確立されているのはすごいことですね。

    • @かたづけ屋
      @かたづけ屋 8 หลายเดือนก่อน

      @@お片付け研究室チャンネルあること

    • @かたづけ屋
      @かたづけ屋 8 หลายเดือนก่อน

      😊😊😊か❤かああ😊かあああ😊かああい😊か😊😅😊😅😊😊😊😊ち❤❤❤あのういぁたなえあああ😊い😊❤あ😊😊😊😊😊😊😅😂😊❤❤❤

  • @りな-z5h
    @りな-z5h 2 ปีที่แล้ว +14

    感じたのは、体も気持ちも、生活もスリム感を心がけると、余計な物が増えないことにも繋がるんだと思いました。

    • @お片付け研究室チャンネル
      @お片付け研究室チャンネル  2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます😊おっしゃる通り日常の持たない心がけで生活はスリムになりますよね👍

  • @レーシングチャンネル
    @レーシングチャンネル 2 ปีที่แล้ว +10

    一々言う通りですね!
    形が何で有れ物は使っても
    使わなくても痛みます!
    毎度の事ながら
    長期間未使用の物は
    余計な事を考えず
    即座に捨てる

    • @お片付け研究室チャンネル
      @お片付け研究室チャンネル  2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます😊おっしゃる通り、未使用のものをため込んでいてもしょうがないですよね。執着せず潔く諦めるということも大事です👍

  • @mint_ami
    @mint_ami 2 ปีที่แล้ว +14

    私はものを持ちすぎです、そしてそれを手放すことをためらう。
    でも終活と思いながら片付けしているところです。かわいいぷうちゃんを見ながらまた頑張ります💪

  • @minnieminnie3871
    @minnieminnie3871 2 ปีที่แล้ว +2

    病気と薬のような関係という言葉がとても響きました。強い薬を飲むのは嫌なのでこまめにメンテナンスします。

  • @キュート-k1u
    @キュート-k1u 2 ปีที่แล้ว +4

    思い当たります!
    ひぇ〜!悪循環を断ちたいです!

  • @キュート-k1u
    @キュート-k1u 2 ปีที่แล้ว +6

    服はなるべく買わないようになりました。そもそも売り場に行かないようにしました。
    カバンとかみるのも好きです。
    しかし買わずに一旦は帰り。
    次回見たときにはやはり使いづらいサイズだったなと、やっとあきらめられました。

    • @お片付け研究室チャンネル
      @お片付け研究室チャンネル  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊デザインが可愛くても使いづらいと日常使い候補からは外れてしまいますよね💦