ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
10歳って普通こんな素直じゃない!のびのび過ごしてるからなのかお母様の育て方が素晴らしいからなのか本当いい子に育っていてカワイイです💕
ありがとうございます❣️だんだん生意気にもなってきましたが、素直なところは夫のおかげだと思います😂
なかなか他国の小学生の日常をこんなに詳しく日本語で知れることなんてないので、日本と海外の教育学勉強してる身としてすんごく助かりました、、アンナちゃんやっぱり歴女で笑いました、さすが!笑 リョーコさんの質問の仕方やアンナちゃんとの接し方が素敵さmaxで、もうほんとこの動画だしてくださった母娘両方にありがとうー!!
あんなちゃん、ママの喋ってる日本語めっちゃ理解してますね❣ママが頑張って日本語で話しかけ続けてる賜物ですね♡
フランスの教育のレベルの質が高いですね。羨ましいかぎりです。ありがとうございました❤️
受験の時に体調崩していたり、緊張したりして思う結果が出せなかったりっていう人を間近に見聞きしますので、普段の積み重ねを重視してくれるフランスがいいなと思ってしまいました。
すごい忙しいんですね。学校以外の活動もたくさんあって、私より毎日忙しいと思います。笑でも若いうちから社会性が育てられて独立心の強い素敵な大人に育つ気がしました。
美しく知的で楽しいお母様と可愛い可愛いアンナちゃん💕カッコいいお父ちゃんもいらして本当に素敵なご家族💕
とても詳しい解説ありがとうございます。知人の日日カップルはしょっちゅう呼び出しがあったり、先生によって大分差があって新年度の新しい担任がわかる時、毎年ドキドキしたりで色々大変だなぁ~と。勉強大好き~ってアンナちゃん素晴らしいし、そういう安心して勉強できる環境を整えるお母さんも素晴らしい~!
フランス🇫🇷の教育よく分かりました❣️アンナちゃん、頑張ってますね❣️素敵で、かわいい女の子❤️また、次回の動画も楽しみにしています💕
待ってました~アンナちゃんの生き生きした姿と✨フランスの教育、日本との違い…よく分かりました❗フランスはバカンスが多いイメージあり詰め込み勉強や受験が無くノンビリ…かと思いきや、忙しい学校生活と進路が早めに決められていくことに驚きました。学校大好き~💕は親としては、一番嬉しい言葉ですね😆
いつも楽しく拝見しております。大学で他国の歴史を専攻しましたが、途中フランス史にも寄り道。先生の話と、リョーコさんの話が同全く同じ。国技はデモ! 石畳は武器! 血生臭い国家! 20年以上前に大学でも聞いたセリフ!(笑) 懐かしい思い出が蘇ります!
1週間けっこう忙しいですね!でも、充実してますよね。イヤイヤやってる感じではないし、「学校がないと生きていけない。大事だもん。」と学ぶことの大切さをこの年齢で理解していることが素晴らしいと思いました。子供時代の自分に聞かせてやりたいです•••😅
あんなちゃんの成長、楽しみ‼️一週間忙しいけど目がキラキラ🤩楽しんで勉強してる姿、リョウコさんと同じ、良く食べ、良く笑う❣️
いつも拝見させております。私はドイツに住んでいますが、フランス、特にパリへの憧れが強く、Ryokoさんの動画を楽しみにしています。パンの勉強のためドイツに来ているのでパン特集やスイーツ特集何度も見返しています。試験が終わったらパリに遊びに行きたいです。あんなちゃんがかわいくて癒されます。
いいねを100回位押したくなりました。とっても賢い娘さん。将来楽しみですね〜
学校大好き 勉強大好き あんななちゃん最高❣️ 将来が楽しみですね
ははら
うちの娘も20年ほど前にフランスのエコールに通っていたので、変わっているけど懐かしかったです。
出勤前にアンナちゃんの可愛らしさと、頑張る姿にノックアウト (古😬) すごいなぁ。おフランスのお子さんの方が大人っぽく感じる。 アンナちゃんのキラキラした瞳が今日のやる気になりました。
イイネをたくさん押したいです!勉強の内容が、視野を広く持てそうな内容で、先生の知識や技術の高さを感じました。それだからこそアンナちゃんも楽しく学べるんでしょうね。お母さんは送迎や時間のやりくりなど忙しそうですが…。3歳から義務教育など、フランスが教育をいかに重要視してるかがわかります。また動画楽しみにしています!
アンナちゃん、給食の話をする時の表情がお父ちゃんとそっくりで、かわいい😂💓
最近ますます似てきました😁
海外の国歌はびっくりする内容のものが多いですよね。私は「君が代」を聞いても歌っても毎回涙します。
アンナちゃんが可愛いすぎる😍フランスで子育てしてみたかったっー✨✨✨リョウコさんいつもありがとうございます❤️
Ryokoさん、こんにちは🙋詳しくフランスの教育制度を教えて頂きありがとうございます。当たり前ですが、お国が変わればいろいろと教育方針がことなるんですね!ただお勉強しないと良いところには入れないは、やはり世界共通ですね(笑)アンナちゃん、だんだんと大人ぽくなり、また明るくてとても可愛いレディになりましたね😊💞お勉強もしっかり頑張ってますね。給食のお肉の表現など、流石Ryokoさんのお嬢様ですね!話しが面白いです(笑)これからどんなふうに成長していかれるのか、とても楽しみですね☘️😌☘️💞
Ryokoさん、こんにちは!フランスの小学校のことが、とってもよく分かりました♪楽しそう!我が家もパリにいるのですが娘はバレエ学校なので、非常に偏っていることがようく分かりました😂6èmeの娘が、アンナちゃんの歴史の説明を聞いて「えっー、今おんなじ所やってる😮しかも、こんなにちゃんと説明できてすごい!」だそうです❤アンナちゃん、これからが楽しみですね😊
こんにちは、最近の子供さんは時間単位のスケジュールで行動して大変と感じました。(もう、大人と同じですね。)だから、長期のバカンスが必要なのですね。子供時代に自然と触れ合うことはとても大切なことと感じますので、一緒に楽しんで下さい。
リョーコさんがめっちゃオシャレ🥺スカーフ?で髪束ねて白シャツメガネで先生みたいです😍アンナちゃんの勉強大好き学校がないと生きていけないって聞いて感動しました😭えらいなあ!学校も勉強も嫌で仕方なかった私からしたら、とっても素敵で羨ましい🥲
いつも動画楽しみにしています😘日本在住ですが旦那はフランス人で、3歳と0歳の娘がいます🙂いつかフランスに引越しすることも視野に入れているので、このような動画とても嬉しいです💓またフランスでの日常生活や、フランス語講座なども見てみたいです🥰応援しています〜💓
他では見れない小学生の一週間!ありがとうございました。
Bonjour Ryoko-san, フランスの教育制度がよく分かりました。3歳から義務教育,それはいいですね。アンナちゃんはりょうこさんとは日本語で話しているので、日本語上手くなりますね👏👏私事になりますが、私はここブラジルで3人の子供を育てましたが、私自身がポルトガル語をおぼえるのにいつしょうけんめいで子供をたちとは日本語で話さなかつたので残念なことにこどもたちは日本語が少ししか話せません、英語の方が上手いです。今ちょと後悔しています。ですのでアンナちゃんがお母さんと日本語でお話ししているのを見て感激(大げさかな?〕しました。アンナちやん頑張つていますね、スクールに行くのが楽しいといつていましたね、本当にそれはいいことね。りょうこさんそれはそれは頼もしいお嬢さんね。Merci👏👏🙏✨💕 Salvador/Brazil
毎日忙しいながら、ご両親譲りかポジティブで明るくてすてきなお嬢様で🥰いつもの食べっぷり以外の一面が、みられて勝手ながらまたアンナちゃんに親近感が湧きました☺️
あんなちゃんが可愛くてほっこりします〜!こんな可愛い娘ちゃんなら私も欲しかったなって😂
私の子、男の子ですがannaちゃんと同じ10歳で日仏です。でもおとこのこのあるあるなのかな、annaちゃんのほうがずっとおねえさん♪そうだわたしたちも諦めていた日本語の教科書での日本語学習この夏休みに再始動します。思い出させていただきました。ありがとうございます♪
アンナちゃん、可愛いさと賢さで将来が楽しみですね☺️❤️医療事情も知りたいです!
子供の頃からの芸術教育さすがフランスです。授業が楽しい学校が楽しいってすばらしいですね。帯の色でレベルが分かれている。上を目指して勉強していく仕組みなんですね。
フランスの教育教えてくださってありがとうございます!めちゃめちゃ楽しそう❗やはりところ違えば違う文化が学べますね♪アンナちゃん朗読の表現がすてきやなー☺️✴️ママに説明してるときもすごく丁寧で楽しくお勉強されてますね😃集中力もありそう🎵習い事とか日本の塾?のお値段とかRyokoさんのお知り合いでまた機会があればご紹介いただければと思います😊オートミールのパンケーキ美味しそうです🎵もっとボソボソになりそうなのにきれいに焼けててすごいです✴️
ありがとうございます!
こちらこそ、ありがとうございます!お礼が遅れ、申し訳ありません!
アンナちゃん、忙しくも充実した学校生活ですね。リョーコさんが普段からたくさんアンナちゃんとコミュニケーションをとっているから、アンナちゃんが安心して好きな事をのびのびできているのだろうなと思いました。フランスでも日本でも、世界のどこの国でもそれは大事な教育のひとつだと思いました。アンナちゃん、トレンチコート×フィッシュテールがまさにパリジェンヌ!
りょうこさんありがとうございます。我が家の息子もボタン式アコデオンやってます!偶然で嬉し!娘とは3chocolat et macarons Jean Paul..グテしました!
一年の1/3近くは休みなんですね✨羨ましい~❤あんなチャン勉強楽しいって素晴らしい👏日本との違いが知れて楽しかったです‼️
あんなちゃん可愛い~😍 いつまでも側にいてほしいですね✨ 我が家も11歳6年生の娘がいるので、国は違えど、共感するところも多かったです😊 これからも子育てがんばりましょうね❤️
いつも歴史的的な場所しか見たことなかったけど、セーヌの郊外は他の都市のように高層ビルが立ち並んでいるんですねびっくりしました他のTH-camやテレビでもあまり見たことがない風景でフランスも近代的な場所があることがわかり面白かったですそしてフランスの学校は結構宿題出されているんですね、アンナちゃんの将来が楽しみです😊
リクエストしていた教育事情についてのお話を聞けて大変面白かったです!ありがとうございました❣️
アンナちゃん可愛いですね❤ママもアンナちゃんもバイリンガルだなんて素敵です💖トリンガルかもですか?何処を切り取っても素敵ですね!私の住むシンガポールとは大違い😭
素晴らしいお子様ですね!そして小学生にしてかなりハードスケジュール!18時半から宿題やるなんで、しかも学校大好きだなんて!!感動です♡
とても興味ありました😉学校が大事と言える小学生は素晴らしいし、将来日本とフランスのために活躍して下さいね😘
あんなちゃんはリョーコさんに似てとても頑張り屋さんですね!リョーコさんの解説もとてもわかりやすくてよかったです😊RTTのシステム、日本にも欲しいです。次回も楽しみにしています♫
初見です。なんて質の高い教育なんでしょうか!イメージはありましたが、芸術に対する扱いも、こんな多岐にわたっているなんて。そんな土壌から豊かな人間が育まれるのですね。見ていて、いろんな意味で泣きました。
こう聞いてると、日本の大学の学費って本当に異常ですよね、、、、
日本の学校より忙しそうだし 課題がなかなか大変。やっぱり自分の言葉で発表するとか 日本とは大違いですね。給食は美味しくなくても 学校大好きなアンナちゃん しっかりお勉強して ママのおしゃれが 将来役立ちますように。
フランスの教育制度が具体的でわかりやすいです。アンナちゃん、かわいい。
アクセサリー可愛いです✨💠💓
アンナちゃん、素敵なレディですね💖💖💖
初めて動画拝見しました。うちも日仏夫婦ですが在日でリセのCPにいかせてます。まだCPなのに学校行って宿題、日本語の勉強でいっぱいいっぱいで遊ぶ時間は平日30分あるかないか、タイムマネジメントが悪いのかと悩んでいましたが、フランスの公立に通うお子さんでもけっこうお忙しいようで、ちょっと安心しました!娘のおかげでレシタションという単語を覚えました。アンナちゃんはお勉強好きみたいでいいですね。うちは宿題の「しゅ」と言っただけでnon!と返ってきます。(ため息)
ヴェルサイユの高級ホテル動画をたまたま観てりょうこさんのチャンネルを知って、旅行動画などで完全にハマリました他のガイドさんのも観ましたが、りょうこさんのが抜群に素敵で楽しいですおフランスの教育制度や日常を知ることが出来て勉強になりましたチャンネル登録しますねこれからも動画楽しみにしています
来世はフランスの子供になるぞーー!って思いました😂楽しそう❤️いつか、リョーコさんが何故フランスに来ることになったのかと、フランス人老後資金どうしてるの問題とかも聞きたいです:)! 特に後者は、フランス人の彼がいるので自分もいつかフランスに住むことになるのかなぁと思っているのですが、日本語だとあまり情報がない&自分のフランス語力だと情報収集できないので😅是非お願いします🥺🙏
身近な生活〜フランス編〜とても楽しかったです🥺🥺最初に見始めてからそんなに経っていないはずなのに、アンナちゃんがちょっとお姉さんになったように見えました!これからも楽しみにしています!
子供の頃からの芸術教育がスバラシイ、、自分は日本の田舎出身なので、美大進学で東京に出た時に美術館の多さと、展示物の充実ぶりに圧倒されましたけど、その比じゃないな‥羨ましい
なかなか、こんなにリアルに知り得ないこと、とても興味深く拝見しました。さすが、リョウコさんのお嬢さんだけあって、歴女で、デザイナー志望!
フランス人はこうして作られるのか!とよくわかる動画でした。日本の平民からすると、教育内容がハイレベル!とても賢くて可愛いお嬢さんですね。^^日本の教育は、高校教科書から小説が消えたりおかしいと思う事が起きています。グラフ読解など実用的で役立つようなものじゃないとダメだとかなんとか。気に入った作品をとっかかりに世界が広がるはずなのに。1jour1actu 私もオンラインで読んでいます。歴女のアンナちゃん、いつか日本でお城巡りしてみてください。
この動画は、これからフランスに子連れで転勤するサラリーマンに参考になりますね。
アンナちゃん、羨ましい環境ですね。また少ししたらなりたいものが変わっちゃうかもですが、日本でファッションデザイナーと称した🇫🇷語でモデリストでした…自分はパタンナーと言う言葉が好きじゃないです…もし🇫🇷で生まれてその職業をしていたらと考えたただけで嬉しくなっちゃうなあ、転職し放題に現場がありそう!なんて想像しています。もう20代のうちに足を洗ってしまいました。なのでRYOKOさんの動画を見て楽しく過ごしています。
日本の教育制度とあまりに違うので驚きました😆Parisには1回しか行った事がありませんが、憧れのParisには私達の知らない文化の違いや素敵な驚きがいっぱいあるのでしょうね❣️両方を知るRyokoさんのお話しとっても惹かれます🙌
フランスの建物は昔の建物(歴史ある建物)ばかりかと思っていましたが日本語学校がある地域は近代的な建物があるんですね!!地域差でしょうか?少し以外で驚きました✨アンナちゃんとってもかわいいです!!勉強が楽しくて学校大好きなんて偉いわー✨少しだけどアンナちゃんの日本語聞けて嬉しかったです😊
凄く勉強になりました!日本の子供も習い事や塾で忙しいと思いますが、フランスもなかなか忙しいですね〜💦学校での授業がお国柄を表してますね。芸術満載😆フランス国歌、日本で人気のKさんが、番組で良く唄ってました♬そんな内容だったとは😱
親子の国歌斉唱が素敵すぎました!
歴史が好きとは💛やはり血🩸歴女ですね。お家🏠では、フランス語ですか?日本語も理解されてる様ですが、 何処の国も勉強はしなければいけない壁がありますね。。でも、ルーブルに行けるなんて羨ましい限り💛 日本の給食は美味しいですよーー経験して欲しいなー👏
すごい!小学生から飛び級もあれば留年もあるのですね…私、すごい老けた小学生になりそうです💧教育格差はどこの国でも難しい問題なのですね。でも、日本のように机上の学びと試験の点数だけで無く、個人の感性も重んじ尊重していて、厳しくも素敵なことだと思いました。アンナちゃん💕益々可愛いくなってご成長が楽しみですね。将来の聡明な美しいパリジェンヌ^ ^リョーコさんもママ、頑張って👍ください。
すごく面白かったです。国によって教育や環境の良さや改善した方がいいことは違うと思いますが、小学生の頃から学ぶことがとても充実していて、ある意味で教育内容が子供扱いしてないところが素晴らしいと感じました。お嬢さんの放課後まで充実しているのはご両親のおかげでしょうけれど、わたしもこどもに戻ってフランスで教育受けたくなってしまいました。でも給食は日本の方が美味しいかもしれませんね!(笑)
本当に、アンナちゃん可愛い❤フランス🇫🇷が身近に感じれて有難いです、😃😃
アンナちゃん可愛いしオシャレだからきっと素敵なデザイナーさんになれますね✨
参考になりました。ありがとうございます。
フランス🇫🇷に生まれてたらなぁ〜といつも思います。アンナちゃん毎日無事に健やかに成長する事を祈ってます。デザイナー良いですね。😊私もデザイナーになって働いた事があります。名ばかりでしたがね。
おフランスは教育制度も充実していますね…🤯✨🥱😲😳🌞🛸🧚凄い!安いわね!
アンナちゃんも仲のいいお友達もかわいい、かわいい。見ていて自然に笑顔になっちゃいます。でもこうやって小学生から基本的な単語を毎日学習しながら覚えたりしていっていることを目の当たりにすると、今の私のフランス語学習も地味にコツコツやることでいいんだなあと、あらためて頑張らないとと思います。それにしても学習の面白さを知っていて、楽しく勉強しているアンナちゃんは羨ましいですね。très bien
Bonsoir Ryoko !今回の動画いつもと違ってまた面白かったです!3歳から義務教育なんですねー知らないことがたくさんでした!アンナちゃん、学校も勉強も遊びも大好きでとても良い女の子✨おとうちゃん似かな〜♪リョーコさんに似てお洋服も大好きになりそうですね❗️うちも同じですよ〜❗️
小さい頃からたくさんのことを経験できて羨ましいです。自分はできなかったので、これから自分ができることをやります!
リョウコさんこんばんは‼︎とても素敵なビデオでした。そしてアンナちゃんとても可愛い😍メロメロです♡私は将来フランス政府公認ガイドの専門コースのある大学を目指しています!今日のビデオを見て、時期的にもしかしたら、成人式が危うい(T . T)という事に気付きました
フランスの教育制度凄いですね💦アンナちゃんの1週間多忙ですね!それでも本人はやる気満々で👍素晴らしいと思います(^^)好奇心いっぱいのアンナちゃん見ててこちらも前向きになれます!息子も小さな頃から好奇心いっぱいな子で今パリで仕事をしています!と言っても大学院のインターンですが😅そちらで就職出来ると良いな〜!アンナちゃんのように可愛い孫が欲しいです(^^)
偶然ホームに出てきて動画拝見しましたがryokoさんの声がめっちゃくちゃ好きです!耳障りがとってもよくて元アナウンサーの方だったりするのかな?と思いました!フランスの教育事情もすごく興味深かったです🥰
こんにちはRyokoさん^^自分には子供はいないけれど、フランス在住のいとこの旦那さんが小学校の教師をされているので、フランスの教育には興味がありました。日本も習い事文化がありますが、フランスも結構習い事多いんですね。コンセルヴァトワールって、芸大みたいなところだと思っていましたが、それとは違うものなんですね初めて知りました。
フランスの国歌って、そんな血生臭い内容だったんですねー😅ちょうどアンナちゃんと同じ歳の時に学校の文化祭の劇で『最後の授業』をしました。最後にフランス国歌を歌ったのですが、今でも歌えますー👍
子を持つ親として凄く興味深かったです。こう言うの、又やって下さい。医療制度が大変酷い、病院が酷いと聞いたのですが、本当ですか?
習い事が多く、しかもコンバトなので羨ましいです。
bonjour ryoko.. j ai regardé beaucoup de vos vidéos vous étes le meilleur guide qui soit, de belles vidéos et beaucoup de sujets abordés. Un plaisir♥
Je vous remercie pour votre message 💕 Ça me fait très très plaisir 😘
大昔とは比べようがないけど、10歳は遊んでばかりだったっけ。子供を子供扱いしてないというか、様々な勉強をする機会があって素晴らしいですね。歳を重ねていくほど、暗記じゃなくて、自分で考えて表現することが重要になる、中高あたりから日本とは差が開いていくんでしょうね…orz。
感心しました❣️
とても参考になるお話、ありがとうございます😊楽しくて魅力的なママンで、アンナちゃんは本当に幸せですね❣️欧米在住の友人から日本は子供達の学校のお勉強やら宿題は大変ね〜と、よく言われますが、、フランスも大変なんですね〜それにしても、5年生とは思えない高度なお勉強やってて凄い‼️まぁ、お勉強は出来ないより出来た方が良い訳で、子供の資質もあるので親の判断は難しいです、、^_^
賢くておしゃまさんで子供らしさいっぱいのアンナちゃんが大好きです❣️Ryokoさん教えてください!アンナちゃんが通われている日本語学校事情を。先生は日本人なのでしょうか?…日本語ペラペラのフランス人?フランス🇫🇷での日本語教育に興味がありまして。
こんにちは!日本語学校も色々ありますが、私はお遊び中心の年配の超ベテラン先生の元に通わせています!学校によってはバリバリお勉強の所もありますが、私はマイペースでなるべく楽しく学んで欲しかったので、熱心なお母さん達が運営する協会に入らせてもらいました
ありがとうございます🤩一口に日本語学校と言っても様々でしょうね!語学は根気のいるもの。楽しく学ぶ♫は大事ですよね🤩アンナちゃん、のびのびと!すくすくと!成長されているご様子がとても微笑ましく感じらます❣️です❗
りょうこさまいつも動画ありがとうございます。本当に詳しい内容で面白かったです。歴代大統領が超エリート校出身というのがフランスのような自由な国なのに矛盾してないかしら?といつも思うのですが。
中学生の時『チボー家の人々』を読み、後にマルセル・パニョルの少年時代3部作を読み、フランスの学制の私の知識は前世紀の遺物ですが、階級差がフランス革命から変わってないとは!国歌もなんとも殺伐感があって驚きました。
アンナさんフランス語素敵☺ですね。フランスの国歌二人とも素晴らしい!フランスの教育もすごい世界一の芸術に囲まれていますものね。アンナさん日本語とフランス語2言語話せるから日本とフランスの架け橋になるようなお仕事されたら良いかも。😉
覚える歌ってなんか軍隊の歌みたい。うちの子は、結構そう言うの好きかも。フランスは連れてってないけど外国旅行に小さい頃から連れてったのでか海外の歴史的な曲をTH-camからよく聴いてます。なんか軍隊みたいな曲です。それも😮。
Ryokoさん、こんにちは。興味深いお話しでした。ありがとうございます。10歳の自分は学校から帰ったらすぐにダチとチャリであっ失礼お友達と自転車であちこち走り回って遊んでましたね。おフランスの10歳の生活は忙しそうですね。ご存じのように日本の鉄道は大都市の主要駅から(乗り換えは必要ですがJRだけで)いろんな方面へ行けますが、パリではどこへ行くのかによって出発する主要駅が決まりますね。日本とフランスの鉄道のシステムはこのように違いますが、それぞれの国では鉄道と進路のシステムがザックリ似ているように感じました。社会のシステムを作るときに、物事とはこう進めるものだ、という無意識に認識している部分が現れているのでしょうかねぇ。入ってしまえばの日本の大学と違い、フランス(というか欧米)の大学は卒業まで気が抜けず、さらにはホヤホヤの大卒じゃ当然業務実績ないのに就職面接で「で君は何ができるの」って即戦力になることを求められて就職もままならず、大卒発アルバイト掛け持ち生活行きという至れり尽くせりのレールが敷いてあるとも聞きます。どんだけ~
こんにちは、瞳の美しい娘さん。 日本語達者で、既に、エリートかな?!(笑) thanks for uploading.
めちゃめちゃ勉強になりました。習い事アコーディオンはカッケェ!!街並みもオシャレ。給食不味いのはつらたん…学費高校までタダやし大学も安いの最高ですね。多分その分物価とかが高いんでしょうけれど…
アンナちゃん『学校大好き‼︎』て自信をもって言えるところが頼もしいですね♡5年生から1人通学してるということは、これまでは親が送って行ったということですか。やはり防犯の面で親の送迎が一般的なんでしょうか。
我が家の10歳児男子とは大違いのアンナちゃんですね!素晴らしいです!!! しっかりされてるわ。女の子は、ほんとしっかりしてる。うちの男子は、将来なりたいものもないですもの。。。あ、TH-camrになるとかいってましたが。。。逆に姉は10歳からは、Horaires amenagees の学校に通い、午後はバレエ学校。プロを目指し、お休みはほとんどないです。かなりフランスの子供達、ハードですよね。でも中学生からは、子供によりますね。学校以外、何もしない子もたくさんいる。。。
もっと みたい…w❤️可愛い🥰❣️
フランスの教育水準は日本に比べて低いのかと思っていましたが、アンナちゃんは凄い!可愛いし頭もいいなんて将来楽しみですね。
休みの多いこと~❗️あ、アコーディオン習ってるのねぇ~。わあ♥頑張ってねぇ~⤴️
10歳って普通こんな素直じゃない!
のびのび過ごしてるからなのか
お母様の育て方が素晴らしいからなのか
本当いい子に育っていてカワイイです💕
ありがとうございます❣️だんだん生意気にもなってきましたが、素直なところは夫のおかげだと思います😂
なかなか他国の小学生の日常をこんなに詳しく日本語で知れることなんてないので、日本と海外の教育学勉強してる身としてすんごく助かりました、、アンナちゃんやっぱり歴女で笑いました、さすが!笑 リョーコさんの質問の仕方やアンナちゃんとの接し方が素敵さmaxで、もうほんとこの動画だしてくださった母娘両方にありがとうー!!
あんなちゃん、ママの喋ってる日本語めっちゃ理解してますね❣ママが頑張って日本語で話しかけ続けてる賜物ですね♡
フランスの教育のレベルの質が高いですね。羨ましいかぎりです。ありがとうございました❤️
受験の時に体調崩していたり、緊張したりして思う結果が出せなかったりっていう人を間近に見聞きしますので、普段の積み重ねを重視してくれるフランスがいいなと思ってしまいました。
すごい忙しいんですね。学校以外の活動もたくさんあって、私より毎日忙しいと思います。笑
でも若いうちから社会性が育てられて独立心の強い素敵な大人に育つ気がしました。
美しく知的で楽しいお母様と可愛い可愛いアンナちゃん💕カッコいいお父ちゃんもいらして本当に素敵なご家族💕
とても詳しい解説ありがとうございます。知人の日日カップルはしょっちゅう呼び出しがあったり、先生によって大分差があって新年度の新しい担任がわかる時、毎年ドキドキしたりで色々大変だなぁ~と。勉強大好き~ってアンナちゃん素晴らしいし、そういう安心して勉強できる環境を整えるお母さんも素晴らしい~!
フランス🇫🇷の教育よく分かりました❣️
アンナちゃん、頑張ってますね❣️
素敵で、かわいい女の子❤️
また、次回の動画も楽しみにしています💕
待ってました~アンナちゃんの生き生きした姿と✨フランスの教育、日本との違い…よく分かりました❗
フランスはバカンスが多いイメージあり詰め込み勉強や受験が無くノンビリ…かと思いきや、忙しい学校生活と進路が早めに決められていくことに驚きました。
学校大好き~💕は親としては、一番嬉しい言葉ですね😆
いつも楽しく拝見しております。大学で他国の歴史を専攻しましたが、途中フランス史にも寄り道。先生の話と、リョーコさんの話が同全く同じ。国技はデモ! 石畳は武器! 血生臭い国家! 20年以上前に大学でも聞いたセリフ!(笑) 懐かしい思い出が蘇ります!
1週間けっこう忙しいですね!でも、充実してますよね。イヤイヤやってる感じではないし、「学校がないと生きていけない。大事だもん。」と学ぶことの大切さをこの年齢で理解していることが素晴らしいと思いました。子供時代の自分に聞かせてやりたいです•••😅
あんなちゃんの成長、楽しみ‼️一週間忙しいけど目がキラキラ🤩楽しんで勉強してる姿、リョウコさんと同じ、良く食べ、良く笑う❣️
いつも拝見させております。私はドイツに住んでいますが、フランス、特にパリへの憧れが強く、Ryokoさんの動画を楽しみにしています。パンの勉強のためドイツに来ているのでパン特集やスイーツ特集何度も見返しています。試験が終わったらパリに遊びに行きたいです。あんなちゃんがかわいくて癒されます。
いいねを100回位押したくなりました。
とっても賢い娘さん。
将来楽しみですね〜
学校大好き 勉強大好き あんななちゃん最高❣️ 将来が楽しみですね
ははら
うちの娘も20年ほど前にフランスのエコールに通っていたので、変わっているけど懐かしかったです。
出勤前にアンナちゃんの可愛らしさと、頑張る姿にノックアウト (古😬) すごいなぁ。おフランスのお子さんの方が大人っぽく感じる。 アンナちゃんのキラキラした瞳が今日のやる気になりました。
イイネをたくさん押したいです!勉強の内容が、視野を広く持てそうな内容で、先生の知識や技術の高さを感じました。それだからこそアンナちゃんも楽しく学べるんでしょうね。
お母さんは送迎や時間のやりくりなど忙しそうですが…。
3歳から義務教育など、フランスが教育をいかに重要視してるかがわかります。
また動画楽しみにしています!
アンナちゃん、給食の話をする時の表情がお父ちゃんとそっくりで、かわいい😂💓
最近ますます似てきました😁
海外の国歌はびっくりする内容のものが多いですよね。
私は「君が代」を聞いても歌っても毎回涙します。
アンナちゃんが可愛いすぎる😍フランスで子育てしてみたかったっー✨✨✨リョウコさんいつもありがとうございます❤️
Ryokoさん、こんにちは🙋
詳しくフランスの教育制度を教えて頂きありがとうございます。当たり前ですが、お国が変わればいろいろと教育方針がことなるんですね!ただお勉強しないと良いところには入れないは、やはり世界共通ですね(笑)
アンナちゃん、だんだんと大人ぽくなり、また明るくてとても可愛いレディになりましたね😊💞お勉強もしっかり頑張ってますね。
給食のお肉の表現など、流石Ryokoさんのお嬢様ですね!話しが面白いです(笑)
これからどんなふうに成長していかれるのか、とても楽しみですね☘️😌☘️💞
Ryokoさん、こんにちは!
フランスの小学校のことが、とってもよく分かりました♪楽しそう!我が家もパリにいるのですが娘はバレエ学校なので、非常に偏っていることがようく分かりました😂6èmeの娘が、アンナちゃんの歴史の説明を聞いて「えっー、今おんなじ所やってる😮しかも、こんなにちゃんと説明できてすごい!」だそうです❤アンナちゃん、これからが楽しみですね😊
こんにちは、
最近の子供さんは時間単位のスケジュールで行動して大変と感じました。
(もう、大人と同じですね。)
だから、長期のバカンスが必要なのですね。
子供時代に自然と触れ合うことはとても大切なことと感じますので、一緒に楽しんで下さい。
リョーコさんがめっちゃオシャレ🥺スカーフ?で髪束ねて白シャツメガネで先生みたいです😍
アンナちゃんの勉強大好き学校がないと生きていけないって聞いて感動しました😭えらいなあ!学校も勉強も嫌で仕方なかった私からしたら、とっても素敵で羨ましい🥲
いつも動画楽しみにしています😘日本在住ですが旦那はフランス人で、3歳と0歳の娘がいます🙂いつかフランスに引越しすることも視野に入れているので、このような動画とても嬉しいです💓またフランスでの日常生活や、フランス語講座なども見てみたいです🥰応援しています〜💓
他では見れない小学生の一週間!ありがとうございました。
Bonjour Ryoko-san,
フランスの教育制度がよく分かりました。3歳から義務教育,それはいいですね。アンナちゃんはりょうこさんとは日本語で話しているので、日本語上手くなりますね👏👏私事になりますが、私はここブラジルで3人の子供を育てましたが、私自身がポルトガル語をおぼえるのにいつしょうけんめいで子供をたちとは日本語で話さなかつたので残念なことにこどもたちは日本語が少ししか話せません、英語の方が上手いです。今ちょと後悔しています。ですのでアンナちゃんがお母さんと日本語でお話ししているのを見て感激(大げさかな?〕しました。アンナちやん頑張つていますね、スクールに行くのが楽しいといつていましたね、本当にそれはいいことね。りょうこさんそれはそれは頼もしいお嬢さんね。Merci👏👏🙏✨💕 Salvador/Brazil
毎日忙しいながら、ご両親譲りかポジティブで明るくてすてきなお嬢様で🥰
いつもの食べっぷり以外の一面が、みられて勝手ながらまたアンナちゃんに親近感が湧きました☺️
あんなちゃんが可愛くてほっこりします〜!こんな可愛い娘ちゃんなら私も欲しかったなって😂
私の子、男の子ですがannaちゃんと同じ10歳で日仏です。でもおとこのこのあるあるなのかな、annaちゃんのほうがずっとおねえさん♪そうだわたしたちも諦めていた日本語の教科書での日本語学習この夏休みに再始動します。思い出させていただきました。ありがとうございます♪
アンナちゃん、可愛いさと賢さで将来が楽しみですね☺️❤️
医療事情も知りたいです!
子供の頃からの芸術教育さすがフランスです。授業が楽しい学校が楽しいってすばらしいですね。
帯の色でレベルが分かれている。上を目指して勉強していく仕組みなんですね。
フランスの教育教えてくださってありがとうございます!めちゃめちゃ楽しそう❗
やはりところ違えば違う文化が学べますね♪
アンナちゃん朗読の表現がすてきやなー☺️✴️ママに説明してるときもすごく丁寧で楽しくお勉強されてますね😃集中力もありそう🎵
習い事とか日本の塾?のお値段とかRyokoさんのお知り合いでまた機会があればご紹介いただければと思います😊
オートミールのパンケーキ美味しそうです🎵もっとボソボソになりそうなのにきれいに焼けててすごいです✴️
ありがとうございます!
こちらこそ、ありがとうございます!
お礼が遅れ、申し訳ありません!
アンナちゃん、忙しくも充実した学校生活ですね。リョーコさんが普段からたくさんアンナちゃんとコミュニケーションをとっているから、アンナちゃんが安心して好きな事をのびのびできているのだろうなと思いました。フランスでも日本でも、世界のどこの国でもそれは大事な教育のひとつだと思いました。アンナちゃん、トレンチコート×フィッシュテールがまさにパリジェンヌ!
りょうこさんありがとうございます。我が家の息子もボタン式アコデオンやってます!偶然で嬉し!娘とは3chocolat et macarons Jean Paul..グテしました!
一年の1/3近くは休みなんですね✨
羨ましい~❤あんなチャン勉強楽しいって素晴らしい👏日本との違いが知れて楽しかったです‼️
あんなちゃん可愛い~😍 いつまでも側にいてほしいですね✨ 我が家も11歳6年生の娘がいるので、国は違えど、共感するところも多かったです😊 これからも子育てがんばりましょうね❤️
いつも歴史的的な場所しか見たことなかったけど、セーヌの郊外は他の都市のように高層ビルが立ち並んでいるんですね
びっくりしました
他のTH-camやテレビでもあまり見たことがない風景でフランスも近代的な場所があることがわかり
面白かったです
そしてフランスの学校は結構宿題出されているんですね、アンナちゃんの将来が楽しみです😊
リクエストしていた教育事情についてのお話を聞けて大変面白かったです!ありがとうございました❣️
アンナちゃん可愛いですね❤ママもアンナちゃんもバイリンガルだなんて素敵です💖トリンガルかもですか?何処を切り取っても素敵ですね!私の住むシンガポールとは大違い😭
素晴らしいお子様ですね!そして小学生にしてかなりハードスケジュール!18時半から宿題やるなんで、しかも学校大好きだなんて!!感動です♡
とても興味ありました😉学校が大事と言える小学生は素晴らしいし、将来日本とフランスのために活躍して下さいね😘
あんなちゃんはリョーコさんに似てとても頑張り屋さんですね!
リョーコさんの解説もとてもわかりやすくてよかったです😊
RTTのシステム、日本にも欲しいです。
次回も楽しみにしています♫
初見です。
なんて質の高い教育なんでしょうか!
イメージはありましたが、芸術に対する扱いも、こんな多岐にわたっているなんて。
そんな土壌から豊かな人間が育まれるのですね。
見ていて、いろんな意味で泣きました。
こう聞いてると、日本の大学の学費って本当に異常ですよね、、、、
日本の学校より忙しそうだし 課題がなかなか大変。やっぱり自分の言葉で発表するとか 日本とは大違いですね。給食は美味しくなくても 学校大好きなアンナちゃん しっかりお勉強して ママのおしゃれが 将来役立ちますように。
フランスの教育制度が具体的でわかりやすいです。アンナちゃん、かわいい。
アクセサリー可愛いです✨💠💓
アンナちゃん、素敵なレディですね💖💖💖
初めて動画拝見しました。
うちも日仏夫婦ですが在日でリセのCPにいかせてます。
まだCPなのに学校行って宿題、日本語の勉強でいっぱいいっぱいで遊ぶ時間は平日30分あるかないか、タイムマネジメントが悪いのかと悩んでいましたが、フランスの公立に通うお子さんでもけっこうお忙しいようで、ちょっと安心しました!
娘のおかげでレシタションという単語を覚えました。
アンナちゃんはお勉強好きみたいでいいですね。
うちは宿題の「しゅ」と言っただけでnon!と返ってきます。(ため息)
ヴェルサイユの高級ホテル動画をたまたま観てりょうこさんのチャンネルを知って、旅行動画などで完全にハマリました
他のガイドさんのも観ましたが、りょうこさんのが抜群に素敵で楽しいです
おフランスの教育制度や日常を知ることが出来て勉強になりました
チャンネル登録しますね
これからも動画楽しみにしています
来世はフランスの子供になるぞーー!って思いました😂楽しそう❤️
いつか、リョーコさんが何故フランスに来ることになったのかと、フランス人老後資金どうしてるの問題とかも聞きたいです:)! 特に後者は、フランス人の彼がいるので自分もいつかフランスに住むことになるのかなぁと思っているのですが、日本語だとあまり情報がない&自分のフランス語力だと情報収集できないので😅
是非お願いします🥺🙏
身近な生活〜フランス編〜
とても楽しかったです🥺🥺
最初に見始めてからそんなに経っていないはずなのに、アンナちゃんがちょっとお姉さんになったように見えました!
これからも楽しみにしています!
子供の頃からの芸術教育がスバラシイ、、自分は日本の田舎出身なので、美大進学で東京に出た時に美術館の多さと、展示物の充実ぶりに圧倒されましたけど、その比じゃないな‥羨ましい
なかなか、こんなにリアルに知り得ないこと、とても興味深く拝見しました。
さすが、リョウコさんのお嬢さんだけあって、歴女で、デザイナー志望!
フランス人はこうして作られるのか!とよくわかる動画でした。日本の平民からすると、教育内容がハイレベル!とても賢くて可愛いお嬢さんですね。^^
日本の教育は、高校教科書から小説が消えたりおかしいと思う事が起きています。グラフ読解など実用的で役立つようなものじゃないとダメだとかなんとか。気に入った作品をとっかかりに世界が広がるはずなのに。
1jour1actu 私もオンラインで読んでいます。歴女のアンナちゃん、いつか日本でお城巡りしてみてください。
この動画は、これからフランスに子連れで転勤するサラリーマンに参考になりますね。
アンナちゃん、羨ましい環境ですね。また少ししたらなりたいものが変わっちゃうかもですが、日本でファッションデザイナーと称した🇫🇷語でモデリストでした…自分はパタンナーと言う言葉が好きじゃないです…もし🇫🇷で生まれてその職業をしていたらと考えたただけで嬉しくなっちゃうなあ、転職し放題に現場がありそう!なんて想像しています。もう20代のうちに足を洗ってしまいました。なのでRYOKOさんの動画を見て楽しく過ごしています。
日本の教育制度とあまりに違うので驚きました😆Parisには1回しか行った事がありませんが、憧れのParisには私達の知らない文化の違いや素敵な驚きがいっぱいあるのでしょうね❣️両方を知るRyokoさんのお話しとっても惹かれます🙌
フランスの建物は昔の建物(歴史ある建物)ばかりかと思っていましたが日本語学校がある地域は近代的な建物があるんですね!!地域差でしょうか?
少し以外で驚きました✨
アンナちゃんとってもかわいいです!!
勉強が楽しくて学校大好きなんて偉いわー✨
少しだけどアンナちゃんの日本語聞けて嬉しかったです😊
凄く勉強になりました!
日本の子供も習い事や塾で忙しいと思いますが、フランスもなかなか忙しいですね〜💦
学校での授業がお国柄を表してますね。
芸術満載😆
フランス国歌、日本で人気のKさんが、番組で良く唄ってました♬
そんな内容だったとは😱
親子の国歌斉唱が素敵すぎました!
歴史が好きとは💛やはり血🩸歴女ですね。お家🏠では、フランス語ですか?日本語も理解されてる様ですが、 何処の国も勉強はしなければいけない壁がありますね。。
でも、ルーブルに行けるなんて羨ましい限り💛 日本の給食は美味しいですよーー経験して欲しいなー👏
すごい!
小学生から飛び級もあれば留年もあるのですね…私、すごい老けた小学生になりそうです💧
教育格差はどこの国でも難しい問題なのですね。
でも、日本のように机上の学びと試験の点数だけで無く、個人の感性も重んじ尊重していて、厳しくも素敵なことだと思いました。
アンナちゃん💕益々可愛いくなって
ご成長が楽しみですね。
将来の聡明な美しいパリジェンヌ^ ^
リョーコさんもママ、頑張って👍ください。
すごく面白かったです。国によって教育や環境の良さや改善した方がいいことは違うと思いますが、小学生の頃から学ぶことがとても充実していて、ある意味で教育内容が子供扱いしてないところが素晴らしいと感じました。
お嬢さんの放課後まで充実しているのはご両親のおかげでしょうけれど、わたしもこどもに戻ってフランスで教育受けたくなってしまいました。
でも給食は日本の方が美味しいかもしれませんね!(笑)
本当に、アンナちゃん可愛い❤
フランス🇫🇷が身近に感じれて有難いです、😃😃
アンナちゃん可愛いしオシャレだから
きっと素敵なデザイナーさんになれますね✨
参考になりました。ありがとうございます。
フランス🇫🇷に生まれてたらなぁ〜といつも思います。アンナちゃん毎日無事に健やかに成長する事を祈ってます。デザイナー良いですね。😊私もデザイナーになって働いた事があります。
名ばかりでしたがね。
おフランスは教育制度も充実していますね…🤯✨🥱😲😳🌞🛸🧚凄い!安いわね!
アンナちゃんも仲のいいお友達もかわいい、かわいい。見ていて自然に笑顔になっちゃいます。でもこうやって小学生から基本的な単語を毎日学習しながら覚えたりしていっていることを目の当たりにすると、今の私のフランス語学習も地味にコツコツやることでいいんだなあと、あらためて頑張らないとと思います。それにしても学習の面白さを知っていて、楽しく勉強しているアンナちゃんは羨ましいですね。très bien
Bonsoir Ryoko !
今回の動画いつもと違ってまた面白かったです!
3歳から義務教育なんですねー
知らないことがたくさんでした!
アンナちゃん、学校も勉強も
遊びも大好きでとても良い女の子✨
おとうちゃん似かな〜♪
リョーコさんに似てお洋服も大好きになりそうですね❗️
うちも同じですよ〜❗️
小さい頃からたくさんのことを経験できて羨ましいです。
自分はできなかったので、これから自分ができることをやります!
リョウコさんこんばんは‼︎とても素敵なビデオでした。そしてアンナちゃんとても可愛い😍メロメロです♡私は将来フランス政府公認ガイドの専門コースのある大学を目指しています!今日のビデオを見て、時期的にもしかしたら、成人式が危うい(T . T)という事に気付きました
フランスの教育制度凄いですね💦
アンナちゃんの1週間多忙ですね!それでも本人はやる気満々で👍素晴らしいと思います(^^)
好奇心いっぱいのアンナちゃん見ててこちらも前向きになれます!
息子も小さな頃から好奇心いっぱいな子で今パリで仕事をしています!と言っても大学院のインターンですが😅
そちらで就職出来ると良いな〜!アンナちゃんのように可愛い孫が欲しいです(^^)
偶然ホームに出てきて動画拝見しましたがryokoさんの声がめっちゃくちゃ好きです!
耳障りがとってもよくて元アナウンサーの方だったりするのかな?と思いました!
フランスの教育事情もすごく興味深かったです🥰
こんにちはRyokoさん^^
自分には子供はいないけれど、フランス在住のいとこの旦那さんが小学校の教師をされているので、
フランスの教育には興味がありました。
日本も習い事文化がありますが、フランスも結構習い事多いんですね。
コンセルヴァトワールって、芸大みたいなところだと思っていましたが、それとは違うものなんですね初めて知りました。
フランスの国歌って、そんな血生臭い内容だったんですねー😅
ちょうどアンナちゃんと同じ歳の時に学校の文化祭の劇で『最後の授業』をしました。最後にフランス国歌を歌ったのですが、今でも歌えますー👍
子を持つ親として凄く興味深かったです。こう言うの、又やって下さい。
医療制度が大変酷い、病院が酷いと聞いたのですが、本当ですか?
習い事が多く、しかもコンバトなので羨ましいです。
bonjour ryoko.. j ai regardé beaucoup de vos vidéos vous étes le meilleur guide qui soit, de belles vidéos et beaucoup de sujets abordés. Un plaisir♥
Je vous remercie pour votre message 💕 Ça me fait très très plaisir 😘
大昔とは比べようがないけど、10歳は遊んでばかりだったっけ。子供を子供扱いしてないというか、様々な勉強をする機会があって素晴らしいですね。歳を重ねていくほど、暗記じゃなくて、自分で考えて表現することが重要になる、中高あたりから日本とは差が開いていくんでしょうね…orz。
感心しました❣️
とても参考になるお話、ありがとうございます😊
楽しくて魅力的なママンで、アンナちゃんは本当に幸せですね❣️
欧米在住の友人から日本は子供達の学校のお勉強やら宿題は大変ね〜と、よく言われますが、、
フランスも大変なんですね〜
それにしても、5年生とは思えない高度なお勉強やってて凄い‼️
まぁ、お勉強は出来ないより出来た方が良い訳で、子供の資質もあるので親の判断は難しいです、、^_^
賢くておしゃまさんで子供らしさいっぱいのアンナちゃんが大好きです❣️
Ryokoさん教えてください!アンナちゃんが通われている日本語学校事情を。先生は日本人なのでしょうか?…日本語ペラペラのフランス人?
フランス🇫🇷での日本語教育に興味がありまして。
こんにちは!
日本語学校も色々ありますが、私はお遊び中心の年配の超ベテラン先生の元に通わせています!
学校によってはバリバリお勉強の所もありますが、私はマイペースでなるべく楽しく学んで欲しかったので、熱心なお母さん達が運営する協会に入らせてもらいました
ありがとうございます🤩
一口に日本語学校と言っても様々でしょうね!語学は根気のいるもの。楽しく学ぶ♫は大事ですよね🤩
アンナちゃん、のびのびと!すくすくと!成長されているご様子がとても微笑ましく感じらます❣️です❗
りょうこさまいつも動画ありがとうございます。本当に詳しい内容で面白かったです。歴代大統領が超エリート校出身というのがフランスのような自由な国なのに矛盾してないかしら?といつも思うのですが。
中学生の時『チボー家の人々』を読み、後にマルセル・パニョルの少年時代3部作を読み、フランスの学制の私の知識は前世紀の遺物ですが、階級差がフランス革命から変わってないとは!
国歌もなんとも殺伐感があって驚きました。
アンナさんフランス語素敵☺ですね。フランスの国歌二人とも素晴らしい!フランスの教育もすごい世界一の芸術に囲まれていますものね。アンナさん日本語とフランス語2言語話せるから日本とフランスの架け橋になるようなお仕事されたら良いかも。😉
覚える歌ってなんか軍隊の歌みたい。うちの子は、結構そう言うの好きかも。フランスは連れてってないけど外国旅行に小さい頃から連れてったのでか海外の歴史的な曲をTH-camからよく聴いてます。なんか軍隊みたいな曲です。それも😮。
Ryokoさん、こんにちは。興味深いお話しでした。ありがとうございます。
10歳の自分は学校から帰ったらすぐにダチとチャリであっ失礼お友達と自転車であちこち走り回って遊んでましたね。おフランスの10歳の生活は忙しそうですね。
ご存じのように日本の鉄道は大都市の主要駅から(乗り換えは必要ですがJRだけで)いろんな方面へ行けますが、パリではどこへ行くのかによって出発する主要駅が決まりますね。日本とフランスの鉄道のシステムはこのように違いますが、それぞれの国では鉄道と進路のシステムがザックリ似ているように感じました。社会のシステムを作るときに、物事とはこう進めるものだ、という無意識に認識している部分が現れているのでしょうかねぇ。
入ってしまえばの日本の大学と違い、フランス(というか欧米)の大学は卒業まで気が抜けず、さらにはホヤホヤの大卒じゃ当然業務実績ないのに就職面接で「で君は何ができるの」って即戦力になることを求められて就職もままならず、大卒発アルバイト掛け持ち生活行きという至れり尽くせりのレールが敷いてあるとも聞きます。どんだけ~
こんにちは、瞳の美しい娘さん。
日本語達者で、既に、エリートかな?!(笑)
thanks for uploading.
めちゃめちゃ勉強になりました。
習い事アコーディオンはカッケェ!!街並みもオシャレ。給食不味いのはつらたん…学費高校までタダやし大学も安いの最高ですね。多分その分物価とかが高いんでしょうけれど…
アンナちゃん『学校大好き‼︎』て自信をもって言えるところが頼もしいですね♡
5年生から1人通学してるということは、これまでは親が送って行ったということですか。やはり防犯の面で親の送迎が一般的なんでしょうか。
我が家の10歳児男子とは大違いのアンナちゃんですね!素晴らしいです!!! しっかりされてるわ。女の子は、ほんとしっかりしてる。うちの男子は、将来なりたいものもないですもの。。。あ、TH-camrになるとかいってましたが。。。逆に姉は10歳からは、Horaires amenagees の学校に通い、午後はバレエ学校。プロを目指し、お休みはほとんどないです。かなりフランスの子供達、ハードですよね。でも中学生からは、子供によりますね。学校以外、何もしない子もたくさんいる。。。
もっと みたい…w❤️可愛い🥰❣️
フランスの教育水準は日本に比べて低いのかと思っていましたが、アンナちゃんは凄い!
可愛いし頭もいいなんて将来楽しみですね。
休みの多いこと~❗️
あ、アコーディオン習ってるのねぇ~。わあ♥頑張ってねぇ~⤴️