ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
土いきかえるは、最高ですよ!発根も収量も格段に良くなりました。昨年の酷暑でも全く影響無く育ちました。残渣をすきこんで撒くだけで大丈夫です。肥料の効きも持ちも良くなるので、月に1度散布しています
硫安に含まれる窒素と硫黄は、菌が有機物を分解する際に使用するため、肥料として窒素を追加で入れても大丈夫とカルスNCRさんの説明にありました!
微生物資材は高いので、納豆とヨーグルト・ドライイースト菌でできる「えひめAI」を作って撒いています
ウチはカルスさ高いので小袋でも使用予定はないかな。でもあがきでバチルス菌入りの豚糞堆肥と米糠とえひめAIを使います。お小遣いで家庭菜園資材を買う悪あがきです(笑)
米ぬかは、コイン精米所で「ご自由にお取りください」となっているところもあります。ただ、コイン精米所によっては、業者に引き取ってもらっているところもあるなのと、肥料高騰も手伝って?は季節にもよるのかもですが、争奪戦になっていて、ない時もあります。
米ぬかは無料だと争奪戦ですね😅
いつも、いい話題、有り難う❗️最近、米ぬか、もみ殻、イイエム菌で、ボカシを作ってましたが、最近籾からの代わりに、小豆のカスを、つかってます。家内の実家が、餅屋だから❗️肥料には、恵まれてます。
イイエム菌は、沖縄の琉球大学、比嘉さんが見つけました。酵母、乳酸、光合成菌から、できてます。
こんにちは、いつも楽しく、勉強させてもらってます。カルスも、鈴吉さんに教えてもらいました。それで質問ですが、害虫にきくダイアジノンは、土作りした後(苗入れる前とか、入れるとき)に散布するのか、カルスで土作りする前に入れた方がいいのか、どちらでしょうか。ダイアジノンが微生物に悪い影響を与えないか心配なので!宜しくお願いします🙇
ダイアジノンであれば植付け時に土に混ぜ込む形になります。植付け直前にすき込むのがいいかと思います🤔なので土作り後ですね
こんにちは 家庭菜園を始めたばかりですこちらは とてもわかりやすく また聞きやすく(声と発声が良く)フォローさせて頂きました来春に向けて土づくりと思い 落ち葉 米ぬか カルスを畑に入れ 春になったら石灰をと思っていましたが これではダメなようですね、、、石灰が先なのですね 難しいです
土がすごくふかふかしてますね。土壌改良するとこうなりますよ、というのを実感できますね。
昨年の春、じゃがいもの土作りに籾殻や米ぬか、牛糞堆肥を入れました…カルスの入った微生物資材があったので、ちょっとお高めでしたが撒いてみました…一ヶ月後、じゃがいもの土はフカフカで、鍬で耕すのも楽でした😊微生物資材って、絶対に入れなきゃいけない物なんでしょうか?
横からだけど、微生物資材系は普通よりかワンランク上の畑を目指す人用プロ農家や、youtubeで広告収入入ってますよ~とかネタになりますよ~と言う人が使う感じ土をフカフカさせるのを自慢するなら、カルス バーク堆肥 米ぬか 混ぜればOK籾殻は必要無いと思ってる通常の畑なら、牛糞 鶏糞 バーク堆肥← これも微生物沢山入ってるカルスが有名だけど、こんだけ高くなっちゃうと 当時1000~1200円が 今は 2600円超えの所も有る。例 アマゾンだから使わない農家も増えてる、採算の為にシビアだからねとにかくフカフカの土が好きとか言う人が使うもの、娯楽に金使える人にはオススメ牛糞鶏糞一切入れずにやるのを実験でしたけど、畑を耕してもカチカチしてるだから微生物資材、最低でも牛糞鶏糞は入れた方が良い、米ぬかも安く仕入れるなら非常にオススメ来年ぐらいには、カルスは13000~15000円以上になると思う。 下手すると2万超えも出るかも知れない
@@鈴木隆二-w5s そうなんですね…ちょっと気楽になりました…今まで放置していた実家の畑で家庭菜園を楽しんでいましたが、水捌けが悪く常にぬかるんでました…知り合いから籾殻をもらい、籾殻と米ぬかとカルスが微量ですが入った微生物資材を混ぜたら、びっくりするほどフカフカになりました…しかし、微量でも結構な値段だったので、楽しみたい家庭菜園が負担になりそうで悩んでいたんです…米ぬかはタダで手に入るので牛糞堆肥と米ぬか、肥料として鶏ふんを使いながら野菜作りを楽しみたいと思います
@@登志子橋爪 それで良いと思います家庭菜園でもお金使い出すと、本当に資材や肥料で金使いまくる事、耕す機械・農薬の回数・種類等かなりお金かかっちゃうしねエンジン耕し機械は今だと6万5000円は軽いし電気なら15000円以上だけど、コードが凄い邪魔で場所も関わるし新鮮な物は欲しい、でも普通か普通よりかちょっと上でOKというなら、カルス抜きでも十分すぎ、後連作が問題になってくるので、連作は基本しない、ナス等長い系の連作を沢山育てたいなら、土壌消毒も視野に入れたほうが良いかもです
最近話題の微生物資材、色々探してたところjaで凄く良さそうな資材を発見しました!ハイフミンハイブリッドGてヤツで、バチルス菌&トリコデルマ菌+3種の腐食入!微生物も腐食も入ってて、信頼のおけるja取扱品で15㌔3000円以下!コレ良くないっすか!?
なんと!!別の畑で試しに使ってみようと思います🤔
あと『超微生物』も評判良いみたいですね。チャコプロも良さそう。てゆうか色々あり過ぎ😅最強の資材はどれだ選手権してほしい😂
カルスに含まれる主な菌はバチルス菌、乳酸菌とのことです(メーカー回答)
こんばんは土作りの時に硫安を入れたら、肥料を入れる時には窒素以外の肥料にした方がいいでしょうか
納豆のパックを洗った水をプランターにまくといい効果ありますか?
緑肥でセスバニアロストアラータを播種したら、花が咲いてしまい物凄く太くなったのですが、いつの間にか残渣は消えてしまいました。セスバニアはマメ科の植物なので窒素を固定、根も深く入り耕盤打破してくれるものだそうです。播種した年に販売元の「カネコ種苗さん」に聞いたら「何処で入手したんですか🤔」と聞かれる始末😅(その年は種が不作で入手困難だったらしいです)園芸界隈の会社って意外に狭いものですね😅あとは、米ぬかともみ殻・牛糞堆肥だけだったかな?ふかふかですよ。そこの畑でアスパラガス育ててます。
発根力の読み方がはっこんりょくでなく、はっこんりきの方が正しいかと思います。また、発根力を使ってた事も有りますが、予想以上の効果でびっくりしました!(収量増加と白根の増加)
商品のURLは /hakkonryoku/ ですが、これはっこんりきなの?フリガナふってくれないとわからないですね
カルスの代わりにコーランネオ入手しました
硫安入れ手土壌が酸性にならないですか?
酸性になりますので取扱いにはご注意ください
菌の棲み家(☉。☉)!ついでに放線菌が増えるといわれているカニガラも(ノ゚0゚)ノ(そちらなら探せば無料の所も?) 農学博士木嶋利男さんとの対談動画が観たいな(゚ο゚人))
土いきかえるは、最高ですよ!
発根も収量も格段に良くなりました。
昨年の酷暑でも全く影響無く育ちました。
残渣をすきこんで撒くだけで大丈夫です。
肥料の効きも持ちも良くなるので、月に1度散布しています
硫安に含まれる窒素と硫黄は、菌が有機物を分解する際に使用するため、肥料として窒素を追加で入れても大丈夫とカルスNCRさんの説明にありました!
微生物資材は高いので、納豆とヨーグルト・ドライイースト菌でできる「えひめAI」を作って撒いています
ウチはカルスさ高いので小袋でも使用予定はないかな。
でもあがきでバチルス菌入りの豚糞堆肥と米糠とえひめAIを使います。お小遣いで家庭菜園資材を買う悪あがきです(笑)
米ぬかは、コイン精米所で「ご自由にお取りください」となっているところもあります。ただ、コイン精米所によっては、業者に引き取ってもらっているところもあるなのと、肥料高騰も手伝って?は季節にもよるのかもですが、争奪戦になっていて、ない時もあります。
米ぬかは無料だと争奪戦ですね😅
いつも、いい話題、有り難う❗️最近、米ぬか、もみ殻、イイエム菌で、ボカシを作ってましたが、最近籾からの代わりに、小豆のカスを、つかってます。家内の実家が、餅屋だから❗️肥料には、恵まれてます。
イイエム菌は、沖縄の琉球大学、比嘉さんが見つけました。酵母、乳酸、光合成菌から、できてます。
こんにちは、いつも楽しく、勉強させてもらってます。カルスも、鈴吉さんに教えてもらいました。
それで質問ですが、害虫にきくダイアジノンは、土作りした後(苗入れる前とか、入れるとき)に散布
するのか、カルスで土作りする前に入れた方がいいのか、どちらでしょうか。
ダイアジノンが微生物に
悪い影響を与えないか心配なので!
宜しくお願いします🙇
ダイアジノンであれば植付け時に土に混ぜ込む形になります。
植付け直前にすき込むのがいいかと思います🤔
なので土作り後ですね
こんにちは 家庭菜園を始めたばかりです
こちらは とてもわかりやすく また聞きやすく(声と発声が良く)フォローさせて頂きました
来春に向けて土づくりと思い 落ち葉 米ぬか カルスを畑に入れ 春になったら石灰をと思っていましたが これではダメなようですね、、、石灰が先なのですね 難しいです
土がすごくふかふかしてますね。
土壌改良するとこうなりますよ、というのを実感できますね。
昨年の春、じゃがいもの土作りに籾殻や米ぬか、牛糞堆肥を入れました…
カルスの入った微生物資材があったので、ちょっとお高めでしたが撒いてみました…
一ヶ月後、じゃがいもの土はフカフカで、鍬で耕すのも楽でした😊
微生物資材って、絶対に入れなきゃいけない物なんでしょうか?
横からだけど、微生物資材系は普通よりかワンランク上の畑を目指す人用
プロ農家や、youtubeで広告収入入ってますよ~とか
ネタになりますよ~と言う人が使う感じ
土をフカフカさせるのを自慢するなら、カルス バーク堆肥 米ぬか 混ぜればOK
籾殻は必要無いと思ってる
通常の畑なら、牛糞 鶏糞 バーク堆肥← これも微生物沢山入ってる
カルスが有名だけど、こんだけ高くなっちゃうと 当時1000~1200円が 今は 2600円超えの所も有る。例 アマゾン
だから使わない農家も増えてる、採算の為にシビアだからね
とにかくフカフカの土が好きとか言う人が使うもの、娯楽に金使える人にはオススメ
牛糞鶏糞一切入れずにやるのを実験でしたけど、畑を耕してもカチカチしてる
だから微生物資材、最低でも牛糞鶏糞は入れた方が良い、米ぬかも安く仕入れるなら非常にオススメ
来年ぐらいには、カルスは13000~15000円以上になると思う。 下手すると2万超えも出るかも知れない
@@鈴木隆二-w5s
そうなんですね…
ちょっと気楽になりました…
今まで放置していた実家の畑で家庭菜園を楽しんでいましたが、水捌けが悪く常にぬかるんでました…
知り合いから籾殻をもらい、籾殻と米ぬかとカルスが微量ですが入った微生物資材を混ぜたら、びっくりするほどフカフカになりました…
しかし、微量でも結構な値段だったので、楽しみたい家庭菜園が負担になりそうで悩んでいたんです…
米ぬかはタダで手に入るので牛糞堆肥と米ぬか、肥料として鶏ふんを使いながら野菜作りを楽しみたいと思います
@@登志子橋爪 それで良いと思います
家庭菜園でもお金使い出すと、本当に資材や肥料で金使いまくる事、耕す機械・農薬の回数・種類等
かなりお金かかっちゃうしね
エンジン耕し機械は今だと6万5000円は軽いし電気なら15000円以上だけど、コードが凄い邪魔で場所も関わるし
新鮮な物は欲しい、でも普通か普通よりかちょっと上でOKというなら、カルス抜きでも十分すぎ、後連作が問題になってくるので、連作は基本しない、ナス等長い系の連作を沢山育てたいなら、土壌消毒も視野に入れたほうが良いかもです
最近話題の微生物資材、色々探してたところjaで凄く良さそうな資材を発見しました!
ハイフミンハイブリッドGてヤツで、バチルス菌&トリコデルマ菌+3種の腐食入!
微生物も腐食も入ってて、
信頼のおけるja取扱品で15㌔3000円以下!
コレ良くないっすか!?
なんと!!別の畑で試しに使ってみようと思います🤔
あと『超微生物』も評判良いみたいですね。
チャコプロも良さそう。
てゆうか色々あり過ぎ😅
最強の資材はどれだ選手権してほしい😂
カルスに含まれる主な菌はバチルス菌、乳酸菌とのことです(メーカー回答)
こんばんは
土作りの時に硫安を入れたら、肥料を入れる時には
窒素以外の肥料にした方がいいでしょうか
納豆のパックを洗った水をプランターにまくといい効果ありますか?
緑肥でセスバニアロストアラータを播種したら、花が咲いてしまい物凄く太くなったのですが、いつの間にか残渣は消えてしまいました。セスバニアはマメ科の植物なので窒素を固定、根も深く入り耕盤打破してくれるものだそうです。播種した年に販売元の「カネコ種苗さん」に聞いたら「何処で入手したんですか🤔」と聞かれる始末😅(その年は種が不作で入手困難だったらしいです)園芸界隈の会社って意外に狭いものですね😅
あとは、米ぬかともみ殻・牛糞堆肥だけだったかな?ふかふかですよ。そこの畑でアスパラガス育ててます。
発根力の読み方がはっこんりょくでなく、はっこんりきの方が正しいかと思います。
また、発根力を使ってた事も有りますが、予想以上の効果でびっくりしました!(収量増加と白根の増加)
商品のURLは /hakkonryoku/ ですが、これはっこんりきなの?フリガナふってくれないとわからないですね
カルスの代わりにコーランネオ入手しました
硫安入れ手土壌が酸性にならないですか?
酸性になりますので取扱いにはご注意ください
菌の棲み家(☉。☉)!ついでに放線菌が増えるといわれているカニガラも(ノ゚0゚)ノ(そちらなら探せば無料の所も?) 農学博士木嶋利男さんとの対談動画が観たいな(゚ο゚人))