ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
八重樫さんが話す、野村克也さんの育成術についての動画もぜひ!th-cam.com/video/tjbBzPFHbU0/w-d-xo.html
荒木さんの優しい感じ凄い伝わるなあ。
荒木の人の良さが滲み出てて良かった!
宮本さんは恩師も先輩も立てる素晴らしい人物😊
荒木さんのベースランニングは完璧でした。特に3塁を回ってホームへのヘッドスライディング。またそんな選手が出てきてほしいな。
何気に知りたかった岡林選手の2面性、田中愛梨ファン代表ありがとうございました。
荒木さん優しいなぁ。後半の田中さんとのサシでのトークに変わった時、高橋選手のトレード話のところで、普通コーチなら「フロント関係のことは知らない。」的な答えで終えると思いますが、ちゃんと丁寧に、お答えをしていたのは優しさをとても感じましたね。
ノムさんはデータ一辺倒で勝てるなら全て指示通りやらせる。現場はそうはいかないからデータを頭に入れるのは試合前までって徹底してたのが凄いですよね。真中さんや宮本さんも試合は好きにやらせてもらってたと仰ってましたしね。
😇宮本さまからお褒め頂いた野球小僧田中選手🤩めちゃくちゃ期待してます🎊🎉👍
愛梨ちゃんの周平選手トレードについてのかなりぶっ込んだ質問、あれは愛梨ちゃんにしか訊けない質問でしたね! 来季のサードは今のところ周平さん優先の起用方針みたいなので、楽しみですね。荒木さんが「うまいもんね」ってさらっと仰ってて、嬉しかったです!
今回で6本目なので最後ですかね?幸せな年末年始でした。最後に周平選手、かとばやしの話題が出てきて嬉しかったです。
TH-camを見たままやっているのでは、コーチに言われたことをやっているだけと大して変わりませんよね。結局は「本質を見抜け」ってことですかね…
ギャンブルスタートを最初にしたのは阪急の上田監督。上田監督時代にショートだった大橋選手が、ヤクルトのコーチになって野村監督に教えたそうです。
「ライナーゲッツーは重罪」。いいこと聞いた。
荒木さん素敵やわ
自分がやろうとしている感覚と、実際に動いている動作とのずれをどうするかが大切なんだとよく感じますね同じようなことを、レジェンドが別の言葉で語るのをよく聞くので
実際、監督やコーチはヤクルト在籍率高いよなー。野村監督の凄さは実績だけじゃなく、確実に野球界に次の教育する立場の人材を育ててる凄さが1番の名監督である証拠な気がする
1番人材を残しているのは広岡さんでしょ?ワールドチャンピオン1人、日本一5人、リーグ優勝2人マニエル ワールドシリーズチャンピオン若松 日本一伊東 日本一渡辺 日本一秋山 日本一工藤 日本一東尾 リーグ優勝辻 リーグ優勝
ちょっと違う話かもしれませんが、新庄さんがハムの監督になって清宮に痩せるように指示した時に「痩せたら飛距離落ちるんで・・」って拒否してたのを『いや今も言うほど打ててないじゃん』ってバッサリ言ってたのかなり印象的でした結果出てない人にはそういうの言いやすいってのはありますよねそういうときだからこそ話を聞いてくれる、みたいな
まあ昔とそういう意味では変わらないというか。大学で強豪部活に入ってると、ほんとびっくりするくらいOBも指導者も次から次へと出てきて、まっったく違う方針の指導されることが少なくなかった。そこをいかに自分に良いよう取捨選択できるかもまた実力のうちなのよ。ほんとに力ある選手は、頭使って情報もちゃんと捌けるからね。
宮本さんの話は感心する。🤔
効率的な動きを求めてたら楽をしてただけってことありますからね。選手の考え方や行動を尊重しつつ選手の性格見極めながら導いてやらなきゃいけない、コーチって大変ですね。
情報をたくさん集めても、それを踏まえて試行錯誤する段階は必ず必要ということですね。これって情報があまりなくて、上手い先輩を見て真似てみるぐらいしか方法がなかった時代も結局一緒な気がします。
ようは自分で考えることが一番大事ですな(鵜呑みは良くない)
荒木コーチほんまいい男来年も呼んでください!
宮本さんの言われる内容を野村さんが評論家時代に言われていたのを思い出しました。宮本さん、荒木さんは、二番バッターの優秀な選手なんで話して以心伝心みたいな雰囲気があります。かわいい愛梨さんの荒木さんにズバズバとキツイ質問おもしろすぎです。😄
本気で叱って本気で褒めてってのがズンと来ました⚾ 2023年シーズンには内野手がたくさん入るので荒木コーチの指導もホント楽しみです👍
0:41あるんだよね笑った
情報が多い分、色んなことに手を出したいというのはわかるのだけれど、その情報が正しいのか?自分に合っているのか?という判断には経験や知識がいる。取り組んでうまく行かない時、それが自分に向いていないのか?単に慣れていないだけなのか?という見極めは特に経験が必要で難しい。また人間だから、目の前の課題から逃げて耳障りのいい情報を選り好みしている場合だってあるので、情報の取捨選択というのは本当は難しい作業のはず。にもかかわらず(特に若い選手が)安易に"自分には判断できる"と思っているのなら、それはかなり危険だと最近のこの手の話を聞いて思う次第。
こういう話を聞くとやっぱり他球団に移籍することはプラスだなと思うし、他球団からコーチを招聘するのも大事だと思った。
ギャンブルスタートのお話は、高橋慶彦さんもよくされていますね。
荒木コーチ、ありがとう!(´▽`)
いちファンが現役コーチに直接お話し出来るなんて…ええな〜
他球団ファンですが、山浅、村松、土田、岡林でセンターラインが見えてきたのがいいね。
まさに宮本さんだったか他のOBだったか忘れたけど、「最近の若手選手はコーチよりもプロ野球経験者ですらないTH-camrの教えの方を信用する」って警鐘鳴らしてたな
杉内コーチが言ってた気がする
監督と選手の間に挟まって荒木さん大変そう…😭
コーチが思う理想の形が本当に正解の場合があります。ただ、選手側が間違っていたとしてもなんで間違っていたりなんで正解の形になるかを考えて理解する時間も過程として必要と思います。最終的には同じ結論になるけど、その過程がコーチが思うのと選手が思うので食い違うことは多いと思います。 そこを見守れるかどうかも大事と考えています。
06年、私が高校生の時からギャンブルスタートのサインはあった。野球のレベルを上げた野村さんは偉大
ノムさんの偉大さよ
今ってファンが1回の失敗をボロクソに叩くから、選手も失敗を恐れて思い切った行動ができないんだろうなと感じる
一回の失敗で叩くのは、結果を出してないからでは?
@@COCO-xg3gs こういうやつ
プロなら結果で黙らせるしかないでしょ。そもそも、選手に叩かれて萎縮してプレーに支障がでるようなら成長もしないで終わるよ。
どうせ何やっても叩くんだから気にしちゃ駄目選手やチームを叩くこともファンの楽しみだし「辞めろ!」って言うのもファンの娯楽つまり選手の人生を左右させることに面白さを感じてるんだよね、まるで現代のコロッセオだw
人が考える力を培うよりも、世の中に流通する情報の量だけが先に増えてしまいましたよね。宮本氏も仰ってるように、なぜそうなのか、なぜそれが良いのかを考えないと情報を正しく使えないですよね。なぜってところに本当に必要な情報が入ってたりするんですけどね。情報量だけが増えたために、簡単に最短距離での成長をみんながみんな目指しすぎているのではと思ってしまいます。
宮本さんが触れた広澤さんの走塁を『日本一を逃したスライディング』と呼んでいます。宮本さんは言ってないけどね!(笑)
選手が観てきたTH-camを、コーチが再度選手と一緒に観ながら議論したり指導したりはしないものなんだろうか。
情報が多い分素直に耳を傾けない若い世代が多い。あと、教えるがわに「TH-camではこうでした」と言うことが失礼だとわからない。好きにしろって思いたくなります。あと、荒木ほんとに好きすぎる
田中氏いい質問するなーガチファンなのがわかる
7分30秒ころから8分ちょうどごろの話しを聞いて、ちょっと、ゾッとしました。その当時の(今から思えば、なのでしょうが)最先端というか、斬新の限り。
身体の成長度合、筋力と柔軟性によって合うフォームが違うのでしょうね。陸上や競泳をやってる人にはよくわかる話かと思います。
いきなり周平のトレードぶっこむのは…w進行の人に助けられましたね笑
ブロスが西武行った時も「でも、あいつクイックできないからな」って野村監督が言ってたの印象に残ってますね。
野村ヤクルトすげー野球脳っていうか、そら卒業生がコーチ監督になるわけだ。でもアマチュアの強豪校ってそういうとこ鍛えられてるのね。宮本さんて現役の時はあんまり知らんかったけど優しい感じかとおもったらTH-camで色々拝見すると結構厳しそうそれだけ真剣なんだろけど落合さんとも関係あるならお話ししてほしいな。子供の頃からドラゴンズ好きやけど荒木さんの命懸けでコーチ業やってるのはすごいな人柄が現れてる。中日は昔の荒々しいメンツの時代が好きやった、谷沢大島ウーやん中尾田尾小松。今みんな小粒で大人しい。もっとやんちゃな奴出て来んかなあ。でも今底やとするとこれから強くなる土台の面白い時なのかも
どんだけ高橋周平好きなんよwww
小学生は教えなきゃ❗️と先生が言ってました。
ドラゴンズファンの疑問を愛梨さんが質問してくれました。愛梨さんありがとうございました!
荒木コーチの登場回を観てたら、中日ドラゴンズの内情が気になってしまいましたけど、血の入れ替えも落合監督以降してなかったのでオリックスみたいに、変われば良いですね😯
荒木はいずれ中日の監督やるだろうな
指導しない方が良い時代コーチは答えや解決法を知っていても教えない。聞かれたら答える。
野村さんは南海時代にクイックやらせたりバックネット裏からカメラまわして投手の癖見抜いたり凄すぎるんよ。
佐藤道郎よく野村さんが阪急の福本福本豊の盗塁対策でクイックを使い始め、野球を変えたと言われるよね。ただ、当時の南海の投手に聞いてもらえば、みんなそう言うと思うけど、正直言えば、ノムさんにクイックの技術なんて教わったことない。ミーティングで「俺の肩は分かるな。クイックせな、お前らが損やで」と言っていたくらいだった(笑)。俺はクイック自体、日大時代からやっていたしね。
前半 すげー話ししてるね ついて行ける人のが少ないん違いますかね
田中さんLOVE😍
宮本さん凄いけど井端大丈夫か?
横川見てるかーー???
うちの選手は全然スタートも遅いんですよ。何かを恐れてるですよ。
何かではなく、監督?w
@@まさまさ-v8t8i 何かにビビリながら野球やってるな~と一年間見て来たら実際マジでビビリながら野球やってた。監督に。
「生え抜き」にこだわると新しい戦術が導入されなかったりするのかな。生え抜き回帰の中日はまた遅れるのかも。
この荒木コーチの話を聞いていて今の弱い中日に何故ぶち当たったのかがちょっと垣間見れた。大きく2点・(特に若手の)失敗を許容しない風潮 → 選手が失敗を恐れる何かが存在している → 失敗そのものを選手の責任にしている可能性。そこをコーチなり、練習させて来なかった首脳陣の責任のはずなのだが…。・何故を突き詰められていない → youtube動画やいろいろなものを参考にするのは良いが、自分の何が課題で、何をどう解決したかったのか等、徹底的に自分の頭で考えさせるひつようがある
荒木さんの腰の低さというかなんというか、、、熊本人っぽいなぁ笑
色んな情報で勉強してきてもやっぱり自分流、俺流にしていかないとプロではレギュラー取って長生きできないんですかね。
5:19
ナゴドが広すぎるのが悪い。
試合では相手も同じ条件なんだから。強かった時代もあるんだし、何をいってるんだか。
もう周平を呼べ
高橋周平に激しく嫉妬じゃ!
クイックも野村さんですもんね。
クイックは三原さんです
答えよりも、方程式。レシピだと、コーチはたくさん持ってる選手間で、決める這い上がる。勝てる人を招集して、ユニホーム与えてるこれじゃメジャーでは温室育ち。
こういう時代になっているからコーチは身体の構造なども選手より勉強してその技術の良し悪しや個々に合っているかなどを選手が納得しやすいような言語化能力が求められるかと宮本さんのように選手が勉強してきたことで合ってなさそうなことは悪い方に出ると良いみたいなのはしっかり合っていない理由を言語化して説明できないからということであって、昨今のメジャースポーツのトップ層よりは何段階か落ちる指導法だと思う
愛ちゃん!嬉しすぎて顔かわってるで
ギャンブルスタート、野村さん発信なの荒木さん知らんのかい
Wikipedia『上田利治』より上田が阪急監督在任中、1970年代後半に編み出した走塁戦術に「ギャンブルスタート」がある。これは、無死または一死の場面で三塁走者に対し、打球がゴロと判ってから走る一般的な「ゴロ・ゴー」だけではなく、バットがボールに当たると同時に走り出す「当たり・ゴー」、さらにはバットに当たる前から走らせる(投球の高さがストライクゾーンにきたら三塁走者がスタートを切る)「ヒット・エンド・ラン」の三種のサインを状況に応じて使い分けるというもので、上田はこの作戦を実行して貴重な一点をもぎ取っていた。
Wikipedia『大橋穣』よりヤクルトでは一軍コーチ1期目に上田阪急の御家芸であった走塁戦術「ギャンブルスタート」を伝授した。野村克也監督は大橋から「ウエ(上田)がやっていたあれは、どういうケースで(打者、走者が)どういう条件でやるんだ?」と聞き出し、キャンプでは大橋の指導の下、その走塁戦術を練習させた。
宮本さんには悪いけど愛梨ちゃんが画面映ってよかった😊
周平と結婚してくれ
八重樫さんが話す、野村克也さんの育成術についての動画もぜひ!
th-cam.com/video/tjbBzPFHbU0/w-d-xo.html
荒木さんの優しい感じ凄い伝わるなあ。
荒木の人の良さが滲み出てて良かった!
宮本さんは恩師も先輩も立てる素晴らしい人物😊
荒木さんのベースランニングは完璧でした。
特に3塁を回ってホームへのヘッドスライディング。またそんな選手が出てきてほしいな。
何気に知りたかった岡林選手の2面性、田中愛梨ファン代表ありがとうございました。
荒木さん優しいなぁ。
後半の田中さんとのサシでのトークに変わった時、高橋選手のトレード話のところで、普通コーチなら「フロント関係のことは知らない。」的な答えで終えると思いますが、ちゃんと丁寧に、お答えをしていたのは優しさをとても感じましたね。
ノムさんはデータ一辺倒で勝てるなら全て指示通りやらせる。現場はそうはいかないからデータを頭に入れるのは試合前までって徹底してたのが凄いですよね。真中さんや宮本さんも試合は好きにやらせてもらってたと仰ってましたしね。
😇宮本さまからお褒め頂いた野球小僧田中選手🤩めちゃくちゃ期待してます🎊🎉👍
愛梨ちゃんの周平選手トレードについてのかなりぶっ込んだ質問、あれは愛梨ちゃんにしか訊けない質問でしたね! 来季のサードは今のところ周平さん優先の起用方針みたいなので、楽しみですね。荒木さんが「うまいもんね」ってさらっと仰ってて、嬉しかったです!
今回で6本目なので最後ですかね?幸せな年末年始でした。
最後に周平選手、かとばやしの話題が出てきて嬉しかったです。
TH-camを見たままやっているのでは、コーチに言われたことをやっているだけと大して変わりませんよね。
結局は「本質を見抜け」ってことですかね…
ギャンブルスタートを最初にしたのは阪急の上田監督。上田監督時代にショートだった大橋選手が、ヤクルトのコーチになって野村監督に教えたそうです。
「ライナーゲッツーは重罪」。いいこと聞いた。
荒木さん素敵やわ
自分がやろうとしている感覚と、実際に動いている動作とのずれをどうするかが大切なんだとよく感じますね
同じようなことを、レジェンドが別の言葉で語るのをよく聞くので
実際、監督やコーチはヤクルト在籍率高いよなー。野村監督の凄さは実績だけじゃなく、確実に野球界に次の教育する立場の人材を育ててる凄さが1番の名監督である証拠な気がする
1番人材を残しているのは広岡さんでしょ?
ワールドチャンピオン1人、日本一5人、リーグ優勝2人
マニエル ワールドシリーズチャンピオン
若松 日本一
伊東 日本一
渡辺 日本一
秋山 日本一
工藤 日本一
東尾 リーグ優勝
辻 リーグ優勝
ちょっと違う話かもしれませんが、新庄さんがハムの監督になって清宮に痩せるように指示した時に「痩せたら飛距離落ちるんで・・」って拒否してたのを『いや今も言うほど打ててないじゃん』ってバッサリ言ってたのかなり印象的でした
結果出てない人にはそういうの言いやすいってのはありますよね
そういうときだからこそ話を聞いてくれる、みたいな
まあ昔とそういう意味では変わらないというか。大学で強豪部活に入ってると、ほんとびっくりするくらいOBも指導者も次から次へと出てきて、まっったく違う方針の指導されることが少なくなかった。そこをいかに自分に良いよう取捨選択できるかもまた実力のうちなのよ。
ほんとに力ある選手は、頭使って情報もちゃんと捌けるからね。
宮本さんの話は感心する。🤔
効率的な動きを求めてたら楽をしてただけってことありますからね。
選手の考え方や行動を尊重しつつ選手の性格見極めながら導いてやらなきゃいけない、コーチって大変ですね。
情報をたくさん集めても、それを踏まえて試行錯誤する段階は必ず必要ということですね。
これって情報があまりなくて、上手い先輩を見て真似てみるぐらいしか方法がなかった時代も結局一緒な気がします。
ようは自分で考えることが一番大事ですな(鵜呑みは良くない)
荒木コーチほんまいい男
来年も呼んでください!
宮本さんの言われる内容を野村さんが評論家時代に言われていたのを思い出しました。宮本さん、荒木さんは、二番バッターの優秀な選手なんで話して以心伝心みたいな雰囲気があります。かわいい愛梨さんの荒木さんにズバズバとキツイ質問おもしろすぎです。😄
本気で叱って本気で褒めてってのがズンと来ました⚾ 2023年シーズンには内野手がたくさん入るので荒木コーチの指導もホント楽しみです👍
0:41あるんだよね笑った
情報が多い分、色んなことに手を出したいというのはわかるのだけれど、その情報が正しいのか?自分に合っているのか?という判断には経験や知識がいる。
取り組んでうまく行かない時、それが自分に向いていないのか?単に慣れていないだけなのか?という見極めは特に経験が必要で難しい。
また人間だから、目の前の課題から逃げて耳障りのいい情報を選り好みしている場合だってあるので、情報の取捨選択というのは本当は難しい作業のはず。
にもかかわらず(特に若い選手が)安易に"自分には判断できる"と思っているのなら、それはかなり危険だと最近のこの手の話を聞いて思う次第。
こういう話を聞くとやっぱり他球団に移籍することはプラスだなと思うし、他球団からコーチを招聘するのも大事だと思った。
ギャンブルスタートのお話は、高橋慶彦さんもよくされていますね。
荒木コーチ、ありがとう!(´▽`)
いちファンが現役コーチに直接お話し出来るなんて…
ええな〜
他球団ファンですが、山浅、村松、土田、岡林でセンターラインが見えてきたのがいいね。
まさに宮本さんだったか他のOBだったか忘れたけど、「最近の若手選手はコーチよりもプロ野球経験者ですらないTH-camrの教えの方を信用する」って警鐘鳴らしてたな
杉内コーチが言ってた気がする
監督と選手の間に挟まって荒木さん大変そう…😭
コーチが思う理想の形が本当に正解の場合があります。ただ、選手側が間違っていたとしてもなんで間違っていたりなんで正解の形になるかを考えて理解する時間も過程として必要と思います。最終的には同じ結論になるけど、その過程がコーチが思うのと選手が思うので食い違うことは多いと思います。 そこを見守れるかどうかも大事と考えています。
06年、私が高校生の時からギャンブルスタートのサインはあった。野球のレベルを上げた野村さんは偉大
ノムさんの偉大さよ
今ってファンが1回の失敗をボロクソに叩くから、選手も失敗を恐れて思い切った行動ができないんだろうなと感じる
一回の失敗で叩くのは、結果を出してないからでは?
@@COCO-xg3gs こういうやつ
プロなら結果で黙らせるしかないでしょ。
そもそも、選手に叩かれて萎縮してプレーに支障がでるようなら成長もしないで終わるよ。
どうせ何やっても叩くんだから気にしちゃ駄目
選手やチームを叩くこともファンの楽しみだし「辞めろ!」って言うのもファンの娯楽
つまり選手の人生を左右させることに面白さを感じてるんだよね、まるで現代のコロッセオだw
人が考える力を培うよりも、世の中に流通する情報の量だけが先に増えてしまいましたよね。
宮本氏も仰ってるように、なぜそうなのか、なぜそれが良いのかを考えないと情報を正しく使えないですよね。なぜってところに本当に必要な情報が入ってたりするんですけどね。
情報量だけが増えたために、簡単に最短距離での成長をみんながみんな目指しすぎているのではと思ってしまいます。
宮本さんが触れた広澤さんの走塁を『日本一を逃したスライディング』と呼んでいます。宮本さんは言ってないけどね!(笑)
選手が観てきたTH-camを、コーチが再度選手と一緒に観ながら議論したり指導したりはしないものなんだろうか。
情報が多い分素直に耳を傾けない若い世代が多い。
あと、教えるがわに「TH-camではこうでした」と言うことが失礼だとわからない。好きにしろって思いたくなります。
あと、荒木ほんとに好きすぎる
田中氏いい質問するなー
ガチファンなのがわかる
7分30秒ころから8分ちょうどごろの話しを聞いて、ちょっと、ゾッとしました。その当時の(今から思えば、なのでしょうが)最先端というか、斬新の限り。
身体の成長度合、筋力と柔軟性によって
合うフォームが違うのでしょうね。
陸上や競泳をやってる人にはよくわかる話かと思います。
いきなり周平のトレードぶっこむのは…w
進行の人に助けられましたね笑
ブロスが西武行った時も「でも、あいつクイックできないからな」って野村監督が言ってたの印象に残ってますね。
野村ヤクルトすげー野球脳っていうか、そら卒業生がコーチ監督になるわけだ。でもアマチュアの強豪校ってそういうとこ鍛えられてるのね。宮本さんて現役の時はあんまり知らんかったけど優しい感じかとおもったらTH-camで色々拝見すると結構厳しそうそれだけ真剣なんだろけど落合さんとも関係あるならお話ししてほしいな。子供の頃からドラゴンズ好きやけど荒木さんの命懸けでコーチ業やってるのはすごいな人柄が現れてる。中日は昔の荒々しいメンツの時代が好きやった、谷沢大島ウーやん中尾田尾小松。今みんな小粒で大人しい。もっとやんちゃな奴出て来んかなあ。でも今底やとするとこれから強くなる土台の面白い時なのかも
どんだけ高橋周平好きなんよwww
小学生は教えなきゃ❗️と先生が言ってました。
ドラゴンズファンの疑問を愛梨さんが質問してくれました。
愛梨さんありがとうございました!
荒木コーチの登場回を観てたら、中日ドラゴンズの内情が気になってしまいましたけど、血の入れ替えも落合監督以降してなかったのでオリックスみたいに、変われば良いですね😯
荒木はいずれ中日の監督やるだろうな
指導しない方が良い時代
コーチは答えや解決法を知っていても教えない。聞かれたら答える。
野村さんは南海時代にクイックやらせたりバックネット裏からカメラまわして投手の癖見抜いたり凄すぎるんよ。
佐藤道郎
よく野村さんが阪急の福本福本豊の盗塁対策でクイックを使い始め、野球を変えたと言われるよね。
ただ、当時の南海の投手に聞いてもらえば、みんなそう言うと思うけど、
正直言えば、ノムさんにクイックの技術なんて教わったことない。
ミーティングで「俺の肩は分かるな。クイックせな、お前らが損やで」と言っていたくらいだった(笑)。
俺はクイック自体、日大時代からやっていたしね。
前半 すげー話ししてるね ついて行ける人のが少ないん違いますかね
田中さんLOVE😍
宮本さん凄いけど井端大丈夫か?
横川見てるかーー???
うちの選手は全然スタートも遅いんですよ。何かを恐れてるですよ。
何かではなく、監督?w
@@まさまさ-v8t8i 何かにビビリながら野球やってるな~と一年間見て来たら実際マジでビビリながら野球やってた。監督に。
「生え抜き」にこだわると新しい戦術が導入されなかったりするのかな。
生え抜き回帰の中日はまた遅れるのかも。
この荒木コーチの話を聞いていて今の弱い中日に何故ぶち当たったのかがちょっと垣間見れた。大きく2点
・(特に若手の)失敗を許容しない風潮
→ 選手が失敗を恐れる何かが存在している
→ 失敗そのものを選手の責任にしている可能性。そこをコーチなり、練習させて来なかった首脳陣の責任のはずなのだが…。
・何故を突き詰められていない
→ youtube動画やいろいろなものを参考にするのは良いが、自分の何が課題で、何をどう解決したかったのか等、徹底的に自分の頭で考えさせるひつようがある
荒木さんの腰の低さというかなんというか、、、熊本人っぽいなぁ笑
色んな情報で勉強してきてもやっぱり
自分流、俺流にしていかないとプロでは
レギュラー取って長生きできないんですかね。
5:19
ナゴドが広すぎるのが悪い。
試合では相手も同じ条件なんだから。強かった時代もあるんだし、何をいってるんだか。
もう周平を呼べ
高橋周平に激しく嫉妬じゃ!
クイックも野村さんですもんね。
クイックは三原さんです
答えよりも、方程式。
レシピだと、コーチはたくさん持ってる
選手間で、決める這い上がる。
勝てる人を招集して、
ユニホーム与えてる
これじゃメジャーでは温室育ち。
こういう時代になっているからコーチは身体の構造なども選手より勉強してその技術の良し悪しや個々に合っているかなどを選手が納得しやすいような言語化能力が求められるかと
宮本さんのように選手が勉強してきたことで合ってなさそうなことは悪い方に出ると良いみたいなのはしっかり合っていない理由を言語化して説明できないからということであって、昨今のメジャースポーツのトップ層よりは何段階か落ちる指導法だと思う
愛ちゃん!嬉しすぎて顔かわってるで
ギャンブルスタート、野村さん発信なの荒木さん知らんのかい
Wikipedia『上田利治』より
上田が阪急監督在任中、1970年代後半に編み出した走塁戦術に「ギャンブルスタート」がある。
これは、無死または一死の場面で三塁走者に対し、打球がゴロと判ってから走る一般的な「ゴロ・ゴー」だけではなく、
バットがボールに当たると同時に走り出す「当たり・ゴー」、さらにはバットに当たる前から走らせる
(投球の高さがストライクゾーンにきたら三塁走者がスタートを切る)「ヒット・エンド・ラン」の三種のサインを
状況に応じて使い分けるというもので、上田はこの作戦を実行して貴重な一点をもぎ取っていた。
Wikipedia『大橋穣』より
ヤクルトでは一軍コーチ1期目に上田阪急の御家芸であった走塁戦術「ギャンブルスタート」を伝授した。
野村克也監督は大橋から「ウエ(上田)がやっていたあれは、どういうケースで(打者、走者が)どういう条件でやるんだ?」と聞き出し、
キャンプでは大橋の指導の下、その走塁戦術を練習させた。
宮本さんには悪いけど愛梨ちゃんが画面映ってよかった😊
周平と結婚してくれ