ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「K7」を、「ケーセブン」といわずに、「ケーのナナ」と言うセンスが好き!
ありがとうございます。 ケーセブンだと CBナナハンと間違えそうです 笑
私はライブでギターを弾いていますが、従来ライブ用のアンプは大出力が必要なのでマッチョ系、メーカーもヤマハ、クラウンなど専業メーカーのものが主流でしたが、最近はFOSIなどピュアオーディオ出自の小さなアンプでも代替可能になり、PAとピュアオーディオの境界が無くなって来たと感じています。 またプリアンプも以前動画で紹介頂いたFOSIのK02はコンパクトなので重宝しています。
最近のFOSIは本当にコンパクトで 出力も安定してきましたね
話題に挙げていただいてありがとうございます♪FosiAudioいいですよねぇ、宮甚さんの影響で自分もモニター用途で使ってます。なんかコメントでも宣伝してる感じなってますかね。。。ミュージシャンは音が良い悪いに加えて、テンション上がるかどうかも関わってくるんで厄介ですよーカッコよくいえばクリエイティビティが高まるかって感じでしょうか(笑オーディオの方々はモノの美しさとかインテリア性とかですかね?沼ですね〜
そうですね。音楽は感情と直結しているので難しいですね。
最新機器興味は無くても機械の中身を見るのは楽しいですね,大雑把に基板見るだけでも何となくの回路の見当くらいはつくでしょうし分解やらなそうな導入部分からの分解はさすがです
新しい製品の分解はやっぱり楽しいですよね実はわたしも あまり最近のデジタルアンプは興味ないです 笑
いつも楽しく動画を拝見いたしております。私はSK02のユーザーですが、この動画のアップの5時間ほど前にK7を申し込みました。
おー 早いですね わたしもこれ最初はゲーム用ときいて??でしたが 実際つかってみるとまさに普通のオーディオ用としてGOODですね
ご自作の真空管アンプ、、佳いデザインですねえ。VUの左右に小ぶりのツマミを正方形に並べて、、。上杉が、モノラル✖2台でワンセットのプリアンプをかつて限定台数で生産した事があって、買えませんでしたが、心底欲しかったのを思い出しました。
ありがとうございます。そのコメント最高にうれしいです。これ昔のオンライフU22のパクリです わたしも上杉か このオンライフU22が昔欲しかったのですが まだ学生で買えず あきらめるともう廃盤になり 定年になってから作りました。元のデザインはマランツ7がベースのようです ラックスにも影響をうけていますね あとマークレビンソンも・・・笑
鉄人28号の操縦機・・・飛んで来そうですね😁正太郎爺さん、鉄人と霞が関で大暴れしてほしいが(夢々・・・)😎😂
懐かしいですね!鉄人28号、私も大好きでした!
良いもの出してきますね。動画編集の音声モニタにも便利そうですね
そうなんです これPC編集につかっていますが 小さくて 操作性がすごくいいです トーンも欠けられるので楽ですね
うちの息子夫婦もゲーマーなんでFOSIかってやろうかな。D級メインアンプも作ってやらないと・・・この間プレゼントしたスピーカーに繋いでもらおうと思ったけど 4.4mmヘッドフォンで2.1w・・・十分ですね。超早割になってますね。応援購入のDAC&プリいいんじゃないですか。
ゲーマーはやっぱり音質にこだわる人が多いですよね!
宮甚ゲーミングチャンネルの設立期待してます。宮甚さんのゲーム実況是非見てみたいです。
こんど息子にやらせます 笑
配信ありがとうございます。箱から出た瞬間に鉄人28号を連想してしまいました。その直後にラジコンのリモコンみたいと言われたので、昭和の人間やなーと感じました。今回も分解したー!おもちゃみたいだけど凄いなー。音も良い様に感じました。オーディオ部門よりもゲーム部門の方が今でははるかに開発費用に差が出てますのでコストパフォーマンスだけを考えたらゲーム用の選択も十分ありかも。
最近はゲームの音質も素晴らしいですよね。というか ゲーマーって自分たちより 音についてはオーディオマニアのほうがはるかにクオリティーが低いとおもっているのが怖いですね
@@miyazin-shoten もしかしたら、オーディオに再ブームがあるとしたらオーディオ以外のところから始まる気もします。
仰るとおりだと思います一番有望株は やっぱりEスポーツでしょうね
宮甚商店さんも、いよいよゲーム実況配信に進出...?いやぁ、ビックリしました。 本体を見るとドローンのコントローラーみたいな出で立ちですね。確かに凄いんでしょうけど、この辺に来るともうチンプンカンプンです...ともあれ、マニキュアされていないご様子でひと安心いたしました。
そうなんですよ 最近のオーディオ機器って ドローンみたいですよね ほんとわけわからなくなってきました
いいなあ、いいなあ~。タダでもらえて試せるんですものね。ジィィィィィィィ。鉄人28号のリモコンにそっくりですね。(´∀`*)ウフフ
鉄人28号懐かしいですね!私も子供の頃大好きでした!
apt-X HDとLLに対応しているのがいいですね。👍私もゲームはやらないんですが、やっぱゲーマーはapt-X LLなのかな。
最近 もうまったくついていけません 難しい技術が多くて
今どきのゲームはマルチチャンネル・サラウンドが主流です、息子さんにホームシアタースピーカー作って上げったらきっと喜んでもらえると思います
最近のゲームってすごいですね サラウンドは全然わかりません 笑とにかく オーディオマニアなんて ゲーマーの音響追求にくらべたら もはや格下って感じがしてきました
「sansui」が現役の頃から、なんでこんなに重いんだろうと思ってました。あの頃は必要だったのですか?
まあ オーディオは気持ちが一番大きいですから 重さも大事ですよね
3:44 マイクロCじゃなくて単なるType-Cですよ〜💦世に数多のゲーミングデバイスってあるけど、マウスやキーボード、音声入出力機器なんかは他の用途でも快適に使えるってあまり知られて無くて、言葉のイメージで損してるデバイスじゃないかな?って気がしますキーボードは押下荷重が軽かったり重かったりと言ったものでは長時間タイピングのストレスに繋がりそうな要因への対策、メカニカルはクリック音で入力を耳でも確認出来たり好きな音ならタイピングの爽快感に、マウスはDPIの高いものなら手元の移動範囲小さく出来たり、DPI可変なら用途に応じた切り替えで大きな動きから小さな動きまで簡単に使い分けできたり、左手用キーボードみたいな特殊キーボードではショートカットを自由に編集して割り当てることで動画や画像編集、オフィスアプリなどで多用するショートカットをワンボタンに割り振れて、編集作業の効率化出来たりみたいな感じに、高性能高機能であるからこそ汎用性高く使えたりします👍音声入出力は手元でのボリューム操作やワンタッチミュート等出来るものも少なくないので、劇的に何かが変わるってだけでなくあると良いなが搭載されてたりするみたいなのがメリットですかね?以前ゲーム用に購入した左手用キーボード、ゲームでも大変お世話になったけど一時仕事や画像編集で使う時間のほうがはるかに長くて、使い勝手の良さに脱帽しましたw
詳細にありがとうございます。あとType-Cは ジジイの言っていることなので ミニコネクタよりちいさい USBコネクタで Cタイプで許してくださいよー 笑
回路的にネタが尽きてきたというか、目新しいものがないという証拠でしょうか。残りはアイデア勝負で、いかに興味を引く機能を詰め込むかというところかと。ところで私も開梱ファーストインプレッションは、ラジコン送信機と思いました。
そうですね。最近は新しい技術が出てくるのも減りましたね。だから昔の技術を組み合わせたり、使い道を工夫したりすることが重要になってきましたね。あと日本製部品が盛んに使われるようになりましたね
機能的にはとても素晴らしいと思いますが・・・残念がところが一つだけ・・・TONEコントロールの位置がリアルタイムで見られないのが残念でした(汗)
たしかに 忘れると どこだかわかんないですね独立したノブがいいですね
まぁまぁ、食わず嫌いせんといて食べてみなはれ…。ですね。良心的ですね。息子さんにお手伝い頂くはルールに反するんでしょうか。
息子はいつも手伝ってくれません 興味ないみたいで 笑
リビングに置いておいたらアチコチ触って楽しんでそう。それにしても、意欲的な商品ですね。
わたしはラジコンの送信機にしかみえません 笑
ゲーム、数千時間やってますけどw,ほんとにキーボード、マウス、ヘッドホンの線が邪魔なんですよね。引っ掛かって抜けちゃったり。昨年12月、マザボを大掃除で破壊。PC周りはスッキリさせておくが吉です。
うーん 最近の技術全然わからずモニターやっています 笑
私は、アナログ人間なんです。
昼にご飯食べながら別サイトで値段が出てたのを見ました500個限定で20%オフの23999円だそうですスピーカーで聴こうとする人ならAVアンプになるでしょうね。ヘッドフォンだとこういったヘッドフォンアンプ内臓の方になると思いますそのAVアンプは現在日本のメーカーの独壇場で、海外のハイエンドメーカーが苦戦してるようですDENON、Marantz、SONY、YAMAHAの4強ですけど、これらに中国メーカーが殴り込みをかけたらどうなるんでしょうね?
中国メーカーは どうもOEM先は そんなに多くないみたいですね ファブレスが増えている感じがします
結果、安くて良いものの選択肢が増えて消費者には得手のようですが、日本勢が負けるのは見たくない。
日本製造はむりとしても 日本ブランドがんばってほしいですね
深センによく行っていたのは天安門事件の後、とんでもないところでした。香港から橋を渡っていきましたが、三途の川と呼んでたら現地の駐在員から皆来なくなるからやめて欲しいといわれました。私は当時はマレーシアに駐在していました。こんな洒落たアンプが出てくるとは隔世の感ですね自分も今のメインはストリーマーにアンプ付スピーカーつないで聞き流しています スマホで操作できていつ寝たきりになっても大丈夫です
昔は中国も戦後の日本並かとおもっていたら 今はこんなに発展しているんですね
「K7」を、「ケーセブン」といわずに、「ケーのナナ」と言うセンスが好き!
ありがとうございます。 ケーセブンだと CBナナハンと間違えそうです 笑
私はライブでギターを弾いていますが、従来ライブ用のアンプは大出力が必要なのでマッチョ系、メーカーもヤマハ、クラウンなど専業メーカーのものが主流でしたが、最近はFOSIなどピュアオーディオ出自の小さなアンプでも代替可能になり、PAとピュアオーディオの境界が無くなって来たと感じています。 またプリアンプも以前動画で紹介頂いたFOSIのK02はコンパクトなので重宝しています。
最近のFOSIは本当にコンパクトで 出力も安定してきましたね
話題に挙げていただいてありがとうございます♪
FosiAudioいいですよねぇ、宮甚さんの影響で自分もモニター用途で使ってます。
なんかコメントでも宣伝してる感じなってますかね。。。
ミュージシャンは音が良い悪いに加えて、テンション上がるかどうかも関わってくるんで厄介ですよー
カッコよくいえばクリエイティビティが高まるかって感じでしょうか(笑
オーディオの方々はモノの美しさとかインテリア性とかですかね?
沼ですね〜
そうですね。音楽は感情と直結しているので難しいですね。
最新機器興味は無くても機械の中身を見るのは楽しいですね,大雑把に基板見るだけでも何となくの回路の見当くらいはつくでしょうし
分解やらなそうな導入部分からの分解はさすがです
新しい製品の分解はやっぱり楽しいですよね
実はわたしも あまり最近のデジタルアンプは興味ないです 笑
いつも楽しく動画を拝見いたしております。
私はSK02のユーザーですが、この動画のアップの5時間ほど前にK7を申し込みました。
おー 早いですね わたしもこれ最初はゲーム用ときいて??でしたが 実際つかってみるとまさに普通のオーディオ用としてGOODですね
ご自作の真空管アンプ、、佳いデザインですねえ。
VUの左右に小ぶりのツマミを正方形に並べて、、。
上杉が、モノラル✖2台でワンセットのプリアンプ
をかつて限定台数で生産した事があって、買えませ
んでしたが、心底欲しかったのを思い出しました。
ありがとうございます。そのコメント最高にうれしいです。これ昔のオンライフU22のパクリです わたしも上杉か このオンライフU22が昔欲しかったのですが まだ学生で買えず あきらめるともう廃盤になり 定年になってから作りました。元のデザインはマランツ7がベースのようです ラックスにも影響をうけていますね あとマークレビンソンも・・・笑
鉄人28号の操縦機・・・飛んで来そうですね😁
正太郎爺さん、鉄人と霞が関で大暴れしてほしいが(夢々・・・)😎😂
懐かしいですね!鉄人28号、私も大好きでした!
良いもの出してきますね。
動画編集の音声モニタにも便利そうですね
そうなんです これPC編集につかっていますが 小さくて 操作性がすごくいいです トーンも欠けられるので楽ですね
うちの息子夫婦もゲーマーなんでFOSIかってやろうかな。D級メインアンプも作ってやらないと・・・この間プレゼントしたスピーカーに繋いでもらおうと思ったけど 4.4mmヘッドフォンで2.1w・・・十分ですね。超早割になってますね。応援購入のDAC&プリ
いいんじゃないですか。
ゲーマーはやっぱり音質にこだわる人が多いですよね!
宮甚ゲーミングチャンネルの設立期待してます。宮甚さんのゲーム実況是非見てみたいです。
こんど息子にやらせます 笑
配信ありがとうございます。
箱から出た瞬間に鉄人28号を連想してしまいました。
その直後にラジコンのリモコンみたいと言われたので、昭和の人間やなーと
感じました。今回も分解したー!
おもちゃみたいだけど凄いなー。音も良い様に感じました。
オーディオ部門よりもゲーム部門の方が今でははるかに開発費用に差が出てますので
コストパフォーマンスだけを考えたらゲーム用の選択も十分ありかも。
最近はゲームの音質も素晴らしいですよね。
というか ゲーマーって自分たちより 音についてはオーディオマニアのほうがはるかにクオリティーが低いとおもっているのが怖いですね
@@miyazin-shoten もしかしたら、オーディオに再ブームがあるとしたらオーディオ以外のところから始まる気もします。
仰るとおりだと思います
一番有望株は やっぱりEスポーツでしょうね
宮甚商店さんも、いよいよゲーム実況配信に進出...?
いやぁ、ビックリしました。 本体を見るとドローンのコントローラーみたいな出で立ちですね。
確かに凄いんでしょうけど、この辺に来るともうチンプンカンプンです...
ともあれ、マニキュアされていないご様子でひと安心いたしました。
そうなんですよ 最近のオーディオ機器って ドローンみたいですよね ほんとわけわからなくなってきました
いいなあ、いいなあ~。タダでもらえて試せるんですものね。ジィィィィィィィ。鉄人28号のリモコンにそっくりですね。(´∀`*)ウフフ
鉄人28号懐かしいですね!私も子供の頃大好きでした!
apt-X HDとLLに対応しているのがいいですね。👍
私もゲームはやらないんですが、やっぱゲーマーはapt-X LLなのかな。
最近 もうまったくついていけません 難しい技術が多くて
今どきのゲームはマルチチャンネル・サラウンドが主流です、息子さんにホームシアタースピーカー作って上げったらきっと喜んでもらえると思います
最近のゲームってすごいですね サラウンドは全然わかりません 笑
とにかく オーディオマニアなんて ゲーマーの音響追求にくらべたら もはや格下って感じがしてきました
「sansui」が現役の頃から、なんでこんなに重いんだろうと思ってました。あの頃は必要だったのですか?
まあ オーディオは気持ちが一番大きいですから 重さも大事ですよね
3:44 マイクロCじゃなくて単なるType-Cですよ〜💦
世に数多のゲーミングデバイスってあるけど、マウスやキーボード、音声入出力機器なんかは他の用途でも快適に使えるってあまり知られて無くて、言葉のイメージで損してるデバイスじゃないかな?って気がします
キーボードは押下荷重が軽かったり重かったりと言ったものでは長時間タイピングのストレスに繋がりそうな要因への対策、メカニカルはクリック音で入力を耳でも確認出来たり好きな音ならタイピングの爽快感に、マウスはDPIの高いものなら手元の移動範囲小さく出来たり、DPI可変なら用途に応じた切り替えで大きな動きから小さな動きまで簡単に使い分けできたり、左手用キーボードみたいな特殊キーボードではショートカットを自由に編集して割り当てることで動画や画像編集、オフィスアプリなどで多用するショートカットをワンボタンに割り振れて、編集作業の効率化出来たりみたいな感じに、高性能高機能であるからこそ汎用性高く使えたりします👍
音声入出力は手元でのボリューム操作やワンタッチミュート等出来るものも少なくないので、劇的に何かが変わるってだけでなくあると良いなが搭載されてたりするみたいなのがメリットですかね?
以前ゲーム用に購入した左手用キーボード、ゲームでも大変お世話になったけど一時仕事や画像編集で使う時間のほうがはるかに長くて、使い勝手の良さに脱帽しましたw
詳細にありがとうございます。
あとType-Cは ジジイの言っていることなので ミニコネクタよりちいさい USBコネクタで Cタイプで許してくださいよー 笑
回路的にネタが尽きてきたというか、目新しいものがないという証拠でしょうか。
残りはアイデア勝負で、いかに興味を引く機能を詰め込むかというところかと。
ところで私も開梱ファーストインプレッションは、ラジコン送信機と思いました。
そうですね。最近は新しい技術が出てくるのも減りましたね。だから昔の技術を組み合わせたり、使い道を工夫したりすることが重要になってきましたね。あと日本製部品が盛んに使われるようになりましたね
機能的にはとても素晴らしいと思いますが・・・残念がところが一つだけ・・・
TONEコントロールの位置がリアルタイムで見られないのが残念でした(汗)
たしかに 忘れると どこだかわかんないですね
独立したノブがいいですね
まぁまぁ、食わず嫌いせんといて食べてみなはれ…。
ですね。良心的ですね。
息子さんにお手伝い頂くはルールに反するんでしょうか。
息子はいつも手伝ってくれません 興味ないみたいで 笑
リビングに置いておいたらアチコチ触って楽しんでそう。
それにしても、意欲的な商品ですね。
わたしはラジコンの送信機にしかみえません 笑
ゲーム、数千時間やってますけどw,ほんとにキーボード、マウス、ヘッドホンの線が邪魔なんですよね。引っ掛かって抜けちゃったり。昨年12月、マザボを大掃除で破壊。PC周りはスッキリさせておくが吉です。
うーん 最近の技術全然わからずモニターやっています 笑
私は、アナログ人間なんです。
昼にご飯食べながら別サイトで値段が出てたのを見ました
500個限定で20%オフの23999円だそうです
スピーカーで聴こうとする人ならAVアンプになるでしょうね。ヘッドフォンだとこういったヘッドフォンアンプ内臓の方になると思います
そのAVアンプは現在日本のメーカーの独壇場で、海外のハイエンドメーカーが苦戦してるようです
DENON、Marantz、SONY、YAMAHAの4強ですけど、これらに中国メーカーが殴り込みをかけたらどうなるんでしょうね?
中国メーカーは どうもOEM先は そんなに多くないみたいですね ファブレスが増えている感じがします
結果、安くて良いものの選択肢が増えて消費者には得手のようですが、日本勢が負けるのは見たくない。
日本製造はむりとしても 日本ブランドがんばってほしいですね
深センによく行っていたのは天安門事件の後、とんでもないところでした。香港から橋を渡っていきましたが、三途の川と呼んでたら現地の駐在員から皆来なくなるからやめて欲しいといわれました。私は当時はマレーシアに駐在していました。こんな洒落たアンプが出てくるとは隔世の感ですね
自分も今のメインはストリーマーにアンプ付スピーカーつないで聞き流しています スマホで操作できていつ寝たきりになっても大丈夫です
昔は中国も戦後の日本並かとおもっていたら 今はこんなに発展しているんですね