ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
開発者も調整不足を言ってましたよね「バランス調整をする前に上の人間からリリースしろと言われた」と勿体ない作品です。
Tヒロ、実在していたのか・・・
魔理沙みたいな聞き役用のキャラだと思ってたわ…
同じくw
イマジナリーTヒロ
ザンギエフvs.ダルシムの動画で出演してなかったっけ?と思ってたけど別の人だった(笑)
PS仮面ライダーの配信の時に大人の事情のBGM変更を担当してたり、最近だとSVCテリー解説の時に相手のガード操作をしていた
最初期KOFから更に質感・立体感を失った様なノッペリした画に、コイン入れて一戦目から操作に違和感感じさせるゲームそのもののデキSFC餓狼伝説全部とかも買っちゃってた自分をも格ゲーから完全に離れさせるには充分な破壊力を持ったゲームでした😅CVSの方は家庭用(DC版)全部買う位派手でキャッチーでお祭り感もあったんですが・・・
編集自然すぎてマジで存在してるのか一人二役なのか判別出来なくて草
当時遊んでた元格ゲーマーの感想からすると、どうしてもCVS2との比較になって完成度の違いの愕然としちゃったね爽快感はなくバランスも良くなく、なにより個人的にはSEが酷かった印象でした 瞬獄殺なんてドアノックなんて言われてましたwこう言ってはなんですがSNKが倒産してプレイモアになってから暫くはネオジオソフトの精度が落ちたイメージがありますその頃に発売したこのゲームはそのあおりを受けてしまい不完全なゲームとなり、結果ヒット出来なかった...なんて素人な発想をしています
かの墓標さんでは当時はあの悪名高きKOF EXやKOF2003と合わせて「暗黒時代」と称された中の一つとされてましたり…(泣)
この当時kof98でたくさん遊んでました、それと比べてSVCは打撃音が爽快感という面で物足りなかったのですぐに遊ばなくなりましたね
流行らなかったのは、2003年ってもう格ゲー冬の時代だったからなあゲーセンから格ゲーコーナーがどんどん削られていって、格ゲーメインに扱っていた個人経営系の店がどんどん潰れていった時代音ゲー、ガンダムVSシリーズ、カードゲーム系大型筐体に人がどんどん吸われていってたり、スト2世代が大学卒業して社会人になってゲーセンから離れていった時期とも重なる時代の流れはどうしようもなかったというのが個人的な感想ただこの頃でもまだ熱烈に格ゲーを愛していた人達が今やプロとなり、今の格ゲーシーンを盛り上げていっているのは感慨深い
こん時ってもうギルティギア メルブラ アルカナハート 北斗とかの時代だしなあ スト4出て雰囲気変わった
自分もそうでしたが、やっぱりちょうど飽きかけていた所に出た連ジ(→エウティタ)の影響は物凄くデカかったですね・・・ゲーセン行ったら一人でも幼馴染とでも学友とでもほぼあれで遊ぶ一択になってしまいましたものまぁそのVSシリーズもガンダムvsガンダムで一気に栄枯盛衰…でしたがw
正直2003は…無ぇわな…後に11という良ゲーが出た点を除き、ほぼ評価に値しない。 女性チームのBGMは今でも好きだけど KOFの長い歴史の中で、ジャンプ攻撃から立ち攻撃につなぐのが、他作感覚でやると割と難しいとか アホかと思った😅
いやいや、明らかに出来が悪いんだから流行らなかった理由を冬の時代のせいにするなって…SNKの過去作と比べても明らかに面白くないのに、それをカプコンとSNKの合作でやられたもんだからこのゲームのせいで冬の時代が一気に加速したんだわ
@@Mism009 明らかに出来が悪いってのは否定しないけど、このゲームのせいで冬の時代が加速ってのもさすがに言い過ぎやろ芋屋になってから全体的に見れば酷いゲームばっかだったから、全体のうちの一つには違いないけど
当時このゲームが好きで大久保αステーションや代々木のタイステでタバサと豪鬼メインでやってた者ですが、確かにプレイヤー離れが早かった印象があります。大量発生していたギースや、当時ネモさんのテリーに散々やられた後ろ投げからの表裏連携等、懐かしい思い出が蘇りますね…
動画によると、2003年の7月リリース。他の方のコメントによると、「現場は調整不足をわかっていたが、上からリリースしろと言われた」。嫌な予感してググると、SNKの決算月は7月。ああーっ。当時プレイして、動かしにくさにバランスの悪さが相まって、「夢のメーカーvsものを、このクオリティで出すのか!?」と腹立てて数コインやっただけで止めました。自分が格ゲーやらなくなった遠因でもあるかもしれない。
シリーズ化希望っすラジオ感覚で聞けるのもいいし、格ゲー好きやから知識がつくのも俺的には嬉しい😆
グラフィックに関してはカプコンキャラや背景の全て一から作成したソリッドでマッシブなドット絵に美しさを感じる人間には刺さる逆にカプエスやギルティのような格ゲーはやはり外連味溢れるアニメライクで派手なエフェクトでないと!、背景にCGも取り入れる、その時点で活用できる技術はできるだけ詰め込んでこそ正義だ!っていうタイプの人間にはしょうもなく映る自分は前者です
ド派手なGGXが流行っていた中、題材の割になんか地味な対戦画面でプレイしたいと思えなかった対戦バランスがどうこう以前の問題でしたね
ゲーセン稼働初日で過疎った記憶。CAPCOM VS. SNK2をイメージして高すぎる期待からのコレでしたからねwバトコロも流行らなかったし対戦ツールとしてどこかしら手抜きを感じられるところが残念ポイント。
そもそもなぜメーカーが違うのにカプエスの流れを組むと思い込んでしまうのか
個人的には必殺技が出にくいのと、4ボタン筐体が故に6ボタンキャラの通常技を使い分けるときレバー入力必要だったことがどうにも動かしづらくてすぐやめてしまいましたある程度慣れれば動かせるようになったんだろうけどそうなるまで触ろうと思わなかったというか。でも好意は持っていたゲームなのでそのうち買ってみようと思います
一人二役でTヒロ演じてるのかッ・・・・すごい演義だ。
流行らなかったけど、プレイヤーの本気の持ちキャラへの愛は凄いと感じました。ただ、キャラ差が……本当にキャラ差が。
Tヒロさんの相槌がゆっくりボイスで完璧に再現されていることがわかる動画
ラジオ形式またやってほしい。裏で流れてるbgmもちょうど良くて聴きやすかった。
自分もSVCCの隠れファンで、カプコンキャラのドット絵に惹かれたたちです。このチャンネルのキャラ別解説動画も毎回楽しませてもらっています。
闘劇に選ばれないは当時衝撃的だったな
いつもTヒロさん相槌だけで正直いる意味あまりないかなと思っていたけど、ほぼほぼ完全コピーでしたか・・・とはいえ生声の相槌はこちらも共感できて楽しく見れましたこれが噂の福神漬けポジションってやつか
このチャンネル解説わかりやすいから持ちキャラのマーピー見たい
Tヒロ「オッケー☆」で思わず吹き出してしまったwそしてロックマンゼロの強さがわかる動画待ってます
SVCカオスは当時けっこうゲーセンで遊んでて、まあ主にギースでぶいぶい言わせてたんですがゲーニッツもキャラが好きで使ってました(アースクエイクにオロチ布教してるあたり偽物としか思えませんが…そして言われて思いましたがゲーニッツは確かにJ大Kとここですかを多用していましたw特にJ大Kはのぼりで出してもくだりのけっこう遅くまで攻撃判定が残ってて、かつ出始めは空対空が強くて出終わりは下方向に強くてめくり判定もまあまあ大きいですよね
どの人のキャラランクでもベガ様が最弱候補じゃないすか!やだーーー!PS2でかなりプレイしてましたけど個人的に折角のドリームマッチなのに背景や世界観が暗くてジメジメしてた所とカラテ、豪鬼まで負けなしで進まないと個別EDが見れないのが不満でした効果音のしょぼさは発泡スチロールを殴ってるような音とか言われてましたねw
ひっそりと行われる路地裏のケンカがコンセプトなのに観客がいたり派手な装飾があったらおかしいでしょう?
テリーの動画でも言ってたけど、超必殺技をどこでもキャンセルできたのが面白くて、MAX時は色々コンボできて楽しかったし、うまい人は自分のオリコン作って遊んでて憧れた。俺はこのゲーム大好き。誰がなんと言おうと大好きだあ。
戦闘前のキャラ同士の掛け合いとかはお祭りゲー感あって好きだったんだけど、それ以外がことごとくアカンかったっていう印象
リアル声でも全然平気なので続けてほしい
いつもと違う趣旨でしたがかなり面白い、生声のせいか当時の雰囲気とか空気感が直に伝わってくる感じが良かったです。CVS、カプエス2が背景に3D使ったりゴージャスな画面に対しどうにも弱い感触はありましたね。ゲームはグラじゃない、と言っても最新作を謳って他社ゲーと大きく差を付けられたのはやはりキツかったのかも知れません
このゲームはゲーセンでの稼働云々以前に、ロケテの時点ですでに人が離れてデモ画面流れてたとかいう話があったくらいヤバかったですね
Tヒロがいい奴なのが伝わってくる
キャラ選は差別化されてたけどやっぱもろKOFのドットであのスピード感と地味さがお祭り感を下げたかなー現行機出た瞬間に買ったけど😂
私は まさにそこが好きでしたよ😊
稼働当時から背景グラと、音楽だけは受け付けなかった…(本気カラテ等のステージと、アテナアリーマーステはまだ良いとして) …プレ2版しか買えなかった勢です💰️ 庵の超必の追加入力のヤツが、プレ2版だとやけに出切るまでが早くて違和感あったけど😅
タバサやロクゼロ出したりダンに妙に気合入ってたり独特の寂しげな雰囲気も嫌いじゃないんだけどやっぱCVSの後じゃB級感がすごいというか
やり込まれてないからかキャラランク見つからなかったから助かる
DアツシとTヒロの声似すぎだろ!
96ほどじゃないけど必殺技出づらく感じてやらなくなりました😅
アツ長老、格ゲーの歴史家、かたりべこのようなラジオ系動画、感謝
ラジオ形式とても良いです!!いろいろな話を伺いたいです!!!!!
SE(主に攻撃ヒット時の音)がなんかダメだったな…
格ゲーがすっかり下火で新作も出なくなってた頃にこれとカプジャムが出て「ああ、もう終わりなんだな」としみじみ感じさせられたことをよく覚えてるギルティと鉄拳は人ついてただけに、世代交代みたいで余計に寂しかったね
小細工なしにTヒロをイマジナリーしているの好きです。
バランス調整に定評があるSNKキャラクター解像度に定評があるCAPCOM※もちろんどちらも皮肉SVCカオスはタメキャラが不利すぎるシステムなのと、シャドルー四天王の内3人がタメキャラとか言うね()CvS2はSNKキャラにもスポット当たってたけど、SVCはCAPCOMキャラが冷遇されてたイメージありますね
ロックマンゼロの解説もお願いします。稼働当時、投げから変身させられて乱舞くらった記憶があるけど、そんなに強キャラだったとは汗
ギースはヤバかったですね…1キャラでもってこのゲーム終ったとわかる強さでした
あっ、Tヒロさんは実在したんだ....てっきりゆっくり解説の会話のキャッチボールするキャラかと....
自分もすごく好きなゲームでした!カプエス1も結構アレなゲームだったから…これも2が出てたら大化けしてたかもですね!
地元で幻十郎好きでよく一人用で遊んでたけど、隠しキャラコマンド公開されて以降は即ギースでどぅあーどぅあーされるゲームになっちゃった記憶。 その後は速攻で隅っこに追いやられてたなー
シリーズ化ぜひよろしくです!たのしい!
ストIIの512ガードの実証実験で波動拳を撃つリュウに向けてダルシムが立ちパンチを出す作業を延々とこなされてたのがTヒロさんでしたよね。
Tヒロって存在してたんだ・・・
色々と残念な部分が多かったこのゲームですが、【1試合に1回だけ】というEXCEEDのシステムは個人的に大好きでした。
そうそうエクシードの使いどころを熟慮するだけでも小一時間潰せるくらいには戦略性がある最後のケズリ狙い、温存し続けることでのプレッシャー、ストレートにコンボ組み込み、ほんといろいろ
まあ決して出来のいいゲームではないよね(精一杯のフォロー)でもアドバンス版ゼロ、レッドアリーマが使えるオンリーワンの格ゲーなんだよね…
当時のSNK、というかプレイモアは同時期の他の作品見ても余裕なかった感が漂ってくる
リアル「なるほどな」が聞けた!
カプエスは1が微妙、2が神ゲーだったから、SVCも2作目が出てたら化けてたかもしれないですねその頃はネオジオ末期かつSNKが消滅してた時期だったのがアレですが
それほどゲームセンターに入り浸ってたわけではない者からの感想なのですが、ゼロが結構高めのランクに入ってたのが驚きです。原作が好きでこのキャラがこのゲームで遊べるらしい!と息巻いていたのですが隠しキャラになってて遊べず、後に隠しキャラがコマンド無しで選べるハック版を遊んだ時、あまりに使いづらくてがっかりした覚えがあります。せめてセイバーはワンボタンで出せよと。というか6ボタン操作が当たり前の自分には4ボタン操作がやりにくく、SNK格闘全般が苦手だったとういうのもありますが。流行らなかった理由として思うのがCVS2と比べて演出や効果音が見劣りしたこと、変則人数マッチやグルーヴ選択など派手なシステムに対して目立つところはエクシードぐらいでお祭りゲーなのに、KOFでも3対3で戦ってたのに1対1だけというのが主かと。格ゲーに何かと派手さを求めていた時代に地味だったのがいけなかったか?個人的にはゲームのプラットフォーム(マザーボード)が世代交代しているにも関わらず、SNKは当時でも10年物のMVS(ネオジオ)を使い続けたのが悪かったような気がします。KOFなどは現行世代機に移行してたはずなのに。いや2003はまだネオジオだったか。
2003年当時のゲーセンではGGXX青リロをメインに遊んでいましたが、ロックマンゼロの原作も大好きだったので、今作限りのロックマンゼロを使って乱入してくる量産型ギースを処理しまくって楽しんでいました!まさかのSteam版でロクゼロを久々に動かしてみたらやっぱり猛威を奮いました!なにせDアツシさんですらまだ紹介していないので、どこにも情報が出てないんですよね……わからん殺しすいません😣
当時、カプエス2よりハマった、というか洗脳ケンに惚れた自分は、行きつけのゲーセンで出来なくなったら少し遠出してSVCカオスやり続けてた。そこは海外版を含め4年くらい置いてくれてたな。
初めましてネオポケで発売された最強ファイターズは凄い出来が良かったのでアーケード版もこんな感じかなと期待してたんですが違いましたね…。それでもSVC好きで結構遊んでました☺
キムは稼働初日では対空飛天脚→EXEEDがお手軽で強かったですね。ゲセのハック版でちょっとやった感想だと真豪鬼で滅殺豪波動を一生撃ち続けるのが最強だと思ってました…本気カラテは暗転が無いのでどうやっても真豪鬼には勝てなかったですね、
TヒロはTアツシのイマジナリーフレンド
行きつけのゲーセンも早々に奥の一人用筐体に押しやられて対戦台はなかったなKOF2003、バトコロ、レイジ、エスカプらへんの打撃音軽視の格ゲーは2,3ゲームしかやらなかったな
Tヒロさんの人柄が分からないですが、もっと各所どう思うかとかゲストの感想も聞きたかったですねこういう雑談系次回もあればぜひ見たいです…!
グラフィックしか褒める所無いかな後はちょっと意外なキャラ選出くらい
SVCカオスはリョウ(虎煌拳、虎砲、雷迅刹、虎砲疾風拳、龍虎乱舞が頼もしい)が楽しめました、数年経ってもアーケード版は置いてあった店で遊んでいた事ありました。CPU戦が進み易い(本気カラテとレッドアリーマーがめちゃくちゃ強い)2002ならリョウ(虎砲疾風拳が無いのが痛い)より八神が楽しめますが、SVCカオスだと八神よりもリョウの方が楽しめます。
Tヒロさん配信以来の生登場?二人で挑戦されたZEROのドラマチックバトルとか、ファイナルファイトもおもしろかったので機会があればまた共闘をみたいですね!٩( 'ω' )وゲームに関してはカプエスと比較されちゃうのは致し方ないところですか……こっちの方が後に出たのに微妙じゃね?って反応は(当時は格ゲーやっていませんでしたが)ちょっと聞いてた気がします。
ガー不含めて割と真面目に対戦してたタバサ使いでしたけど、ガチの弾キャラの類に徹底されると割とキツかったです
CVS2の後にこんな画面が地味なゲームを出されてもなあ
カプエス2が明るいお祭り雰囲気満載だったから対比と言うかSNK産のそれを期待してこれがでたらねぇ…とは当時から思ってました変に独自路線行かずに素直にKOFのシステムでカプキャラ使えるゲームならよかったのにとは今でも思いますこのラジオ形式面白かったので今後も期待したいです
いやだからそれこそカプエスとの対比で雰囲気も逆にしたってことでしょお祭りとは真逆の突然始まる誰にも知られない路地裏での決闘って感じ一応OPデモムービーでそういうことだってのを如実に語ってはいるんだけどね
ソロで遊ぶ分には、メッチャ遊べたし大好きでした
この当時からゲームから離れてたからな〜ゲーセンにも行かなくなったりしてたから海外で流行ってたのは知らんかった😂
キャラクターセレクトが面白かったゲーム
過疎ゲー化が早かったり、撤去までが早かったゲームのキャラ評価では、プレイヤーが強い=キャラが強いって場合が多いですね。逆も然りで。システムとのシナジーも良く(デカいおかげで歩きガード→GCFSが特に簡単)火力もあってヒューゴー使ってたんですが、撤去には抗えませんでした。
確かに当時そうそうに見なくなってような。闘劇に選ばれなかったってのはあるかもですね。
バルログ評価してる人によるバルログの強さを知りたい弱いと思うけどキャラとしてはかっこよくて結構面白いんだよね
steam版で発売からしばらくバルログ勝利数一位だったものですが、バルログはテラーの全体動作が短くゲージ溜めや置き牽制に使いやすい、ジャンプが高くジャンプ攻撃が強く空投げもある、バルセロナスペシャルで相手の攻めを拒否れる、等強みはまあまああり、また一部キャラ(デカキャラや対空弱いキャラ)には相性が良いのもあり、5段階なら真ん中かその一個下くらいの感覚じゃないかなと思いました。
1人で楽しむにもSNK特有の強いCPUで龍虎2同様に厳しい条件満たして出る隠しボス倒さないと、共通のバッドエンドになるのも楽しみづらかったですね。
雰囲気が暗いのよねこのゲーム
それが好きな奴には刺さる
いや「お祭り」とか「大会」とかじゃないからこのゲームバキの死刑囚編とかのノリが好きなひとならわかってくれると思うんだけどね
ブラジルでプレイされてる謎のゲームだ😧
調整不足の上にもっさりスピードだからヒットは難しい。それ以前に地味すぎるのが最大の弱点。カプエス2の後なのにあれじゃあな。
中国の柔道映画で主人公がSVC遊んでたシーンあったよw
きゃああああしゃべったああああ???!!!
当時ってバーチャファイター4EVO や GUILTY GEAR XX #RELOAD の時代ですからね。ネオジオは流石にきつい・・NAOMIとか、当時だとアトミスウェイヴなんてのもありましたが、ハードを1年早くシフトしてたらもう少し何かあったかもですね。
このゲーム全然詳しくないけどアテナってそんなに弱いのね、隠しボスだったよね確か。解説見たい。
カプエスから間も無くSNKが潰れちゃって、その後の復活に伴う醜聞がキツすぎて新会社への悪感情から購入を辞めた当時の俺。でも購入を再検討してもいい気がしてきた。
対戦ではアースクエイクは無双してた。ギースとかゼロにも普通に行けてた。立ち強Kと屁だけで勝ててた。個人的にSあっても強いと思ってる。
シリーズ化希望!SVCはボコられて直ぐやめてカプエスに戻った記憶が、、、
リリース当時まだKOF2002が現役だったのも流行らなかった要因の一つかなとも思ってます。
時期的に旧SNKが潰れて芋屋に転換時期に出たタイトルだし大雑把になるのも仕方ない気がする
ガーキャンが強すぎる=使えない技が多いので、いまいち爽快感が無いのがネックですね。餓狼ので感覚でバーンナックル出したらフルコン喰らうとか、テリー使う意味ないやんってなりますよ
まず大前提としてタイトルが変わったらそれまでと同じ感覚でキャラを動かせると思うのが間違いなことを分かってください
当時やってて思った悪いところはどこキャン活用できるキャラとできないキャラの格差デカすぎ一部のキャラが大幅に得するシステムとかよくないガーキャン強すぎるガーキャン強すぎるゲームって格ゲーとして破綻してる攻めたら損するんだから当然
格ゲー=攻めという思考しかできないひとはこのゲームの楽しさには気付けませんから仕方ないですねサムスピとかも多分やってこなかったんでしょうかね
やっぱりギースが戦犯かなと牽制は遠立Dと前DだけでOK対空はしゃがみC押しとけば大抵落ちる隙を見てジャンプBのめくりからスタンコンボで終了ホントこれだけで勝てちゃうしかも、やってて楽しいから初心者がバンバン狩られるという…
KOFも毎年出てた時代ですしねえしかしSEは意外と結構大事ですよねスト鉄なんかもSEが酷くて…SEは結果論的な批判な気もするけど…SVCは色々恵まれなかったり批判される箇所があるのはわかるタイトルだとは思うけど世間で言われるほどダメなタイトルではないとは思ってるけどなあ
アーケードは技出にくかった記憶…ps2版は良くなってましたが
お祭りで明るくてチーム組めるカプエスと違って雰囲気が暗くてチーム組めなかったのも影響してそう2003年はギルティギアの時代で比較しちゃうと古臭くて見劣りしてしまうのも原因かも
カプエスは視覚効果が眩しすぎてあんま好きじゃないSVCのほうが観戦としては好きです
はっきり言ってバランス改善されてたところで流行ってない当時3D格ゲーに人気を押され、2D格ゲーはギルティに人気取られてた時代に90年代ネオジオクオリティのまま作ってるんだもん旧世代のグラフィック、地味なUI、音質も良くない、キャラ数もカプエス2に比べて中途半端、ギルティどころか先に出たカプエス2より全て劣ってる上にあのしょぼいSE宿命のライバルのカプコンと会社のプライドをかけたゲームが誰にもプレイされずひっそり消えていく様を見て「あぁSNKって完全に終わったんだ」って子供心にショック受けてたよ
当時2DはGGシリーズを始め美麗なドットのゲームがどんどん出てきた中、SNKだけは時代遅れのネオジオで微妙な作品ばかり出してて客からもかなり冷ややかに見られてたなぁ…
「本気になった」なんて胸三寸でしていいパワーアップじゃなかったですカラーテ…
個人的にはとにかく技が出づらい(リュウの昇龍拳)イメージでした(他のゲームの昇龍拳は普通に出るのにSカプは出ないんですよね)それとカプエスがかなり出来が良かったのでそれと比較されたってのも大きいのかな?暗くてお祭り感が無かったのも痛いかも?
全体的にネオジオ系ってCAPCOMよりコマンドの遊びがなくて終点をきちんと止めないと入力が成立しない印象ある➡️⬇️↘️の斜めをきちんと止める意識という感じで
@@kmasaki10 ただ不思議だったのはそういう調整だったのかもしれないけどリュウは昇龍拳出ない、リョウは出るって感じだったのでカプコンキャラはシビアだったのかも?ネオジオのゲームでもKOFなどでSVC程出なかった事は無かったので
自分は逆カプのほうが技が出づらい、同時押しも含めて。カプゲーのほうが長く遊んでますこのゲームは遊んだことないです
タバサはハメが決まると終わるキャラだからな〜。ムズいけど極めるとギースでもロックマンでも無理。Nケンは特殊技が使う機会少ない、システムのせいで。リュウは特殊技を使う機会が多い、その差がランクに出てるかな?つーか20年前かよ、テリーとデミトリ使ってたな、特にデミトリは例のアレがあったからよく使ってたなw
開発者も調整不足を言ってましたよね
「バランス調整をする前に上の人間からリリースしろと言われた」と
勿体ない作品です。
Tヒロ、実在していたのか・・・
魔理沙みたいな聞き役用のキャラだと思ってたわ…
同じくw
イマジナリーTヒロ
ザンギエフvs.ダルシムの動画で出演してなかったっけ?と思ってたけど別の人だった(笑)
PS仮面ライダーの配信の時に大人の事情のBGM変更を担当してたり、最近だとSVCテリー解説の時に相手のガード操作をしていた
最初期KOFから更に質感・立体感を失った様なノッペリした画に、コイン入れて一戦目から操作に違和感感じさせるゲームそのもののデキ
SFC餓狼伝説全部とかも買っちゃってた自分をも格ゲーから完全に離れさせるには充分な破壊力を持ったゲームでした😅
CVSの方は家庭用(DC版)全部買う位派手でキャッチーでお祭り感もあったんですが・・・
編集自然すぎてマジで存在してるのか一人二役なのか判別出来なくて草
当時遊んでた元格ゲーマーの感想からすると、どうしてもCVS2との比較になって完成度の違いの愕然としちゃったね
爽快感はなくバランスも良くなく、なにより個人的にはSEが酷かった印象でした 瞬獄殺なんてドアノックなんて言われてましたw
こう言ってはなんですがSNKが倒産してプレイモアになってから暫くはネオジオソフトの精度が落ちたイメージがあります
その頃に発売したこのゲームはそのあおりを受けてしまい不完全なゲームとなり、結果ヒット出来なかった...なんて素人な発想をしています
かの墓標さんでは当時はあの悪名高きKOF EXやKOF2003と合わせて「暗黒時代」と称された中の一つとされてましたり…(泣)
この当時kof98でたくさん遊んでました、それと比べてSVCは
打撃音が爽快感という面で物足りなかったのですぐに遊ばなくなりましたね
流行らなかったのは、2003年ってもう格ゲー冬の時代だったからなあ
ゲーセンから格ゲーコーナーがどんどん削られていって、格ゲーメインに扱っていた個人経営系の店がどんどん潰れていった時代
音ゲー、ガンダムVSシリーズ、カードゲーム系大型筐体に人がどんどん吸われていってたり、スト2世代が大学卒業して社会人になってゲーセンから離れていった時期とも重なる
時代の流れはどうしようもなかったというのが個人的な感想
ただこの頃でもまだ熱烈に格ゲーを愛していた人達が今やプロとなり、今の格ゲーシーンを盛り上げていっているのは感慨深い
こん時ってもうギルティギア メルブラ アルカナハート 北斗とかの時代だしなあ スト4出て雰囲気変わった
自分もそうでしたが、やっぱりちょうど飽きかけていた所に出た連ジ(→エウティタ)の影響は物凄くデカかったですね・・・
ゲーセン行ったら一人でも幼馴染とでも学友とでもほぼあれで遊ぶ一択になってしまいましたもの
まぁそのVSシリーズもガンダムvsガンダムで一気に栄枯盛衰…でしたがw
正直2003は…無ぇわな…
後に11という良ゲーが出た点を除き、ほぼ評価に値しない。
女性チームのBGMは今でも好きだけど
KOFの長い歴史の中で、ジャンプ攻撃から立ち攻撃につなぐのが、他作感覚でやると割と難しいとか
アホかと思った😅
いやいや、明らかに出来が悪いんだから流行らなかった理由を冬の時代のせいにするなって…
SNKの過去作と比べても明らかに面白くないのに、それをカプコンとSNKの合作でやられたもんだからこのゲームのせいで冬の時代が一気に加速したんだわ
@@Mism009 明らかに出来が悪いってのは否定しないけど、このゲームのせいで冬の時代が加速ってのもさすがに言い過ぎやろ
芋屋になってから全体的に見れば酷いゲームばっかだったから、全体のうちの一つには違いないけど
当時このゲームが好きで大久保αステーションや代々木のタイステでタバサと豪鬼メインでやってた者ですが、確かにプレイヤー離れが早かった印象があります。
大量発生していたギースや、当時ネモさんのテリーに散々やられた後ろ投げからの表裏連携等、懐かしい思い出が蘇りますね…
動画によると、2003年の7月リリース。他の方のコメントによると、「現場は調整不足をわかっていたが、上からリリースしろと言われた」。嫌な予感してググると、SNKの決算月は7月。ああーっ。
当時プレイして、動かしにくさにバランスの悪さが相まって、「夢のメーカーvsものを、このクオリティで出すのか!?」と腹立てて数コインやっただけで止めました。自分が格ゲーやらなくなった遠因でもあるかもしれない。
シリーズ化希望っす
ラジオ感覚で聞けるのもいいし、格ゲー好きやから
知識がつくのも俺的には嬉しい😆
グラフィックに関してはカプコンキャラや背景の全て一から作成したソリッドでマッシブなドット絵に美しさを感じる人間には刺さる
逆にカプエスやギルティのような格ゲーはやはり外連味溢れるアニメライクで派手なエフェクトでないと!、背景にCGも取り入れる、その時点で活用できる技術はできるだけ詰め込んでこそ正義だ!っていうタイプの人間にはしょうもなく映る
自分は前者です
ド派手なGGXが流行っていた中、題材の割になんか地味な対戦画面でプレイしたいと思えなかった
対戦バランスがどうこう以前の問題でしたね
ゲーセン稼働初日で過疎った記憶。CAPCOM VS. SNK2をイメージして高すぎる期待からのコレでしたからねw
バトコロも流行らなかったし対戦ツールとしてどこかしら手抜きを感じられるところが残念ポイント。
そもそもなぜメーカーが違うのにカプエスの流れを組むと思い込んでしまうのか
個人的には必殺技が出にくいのと、4ボタン筐体が故に6ボタンキャラの通常技を使い分けるときレバー入力必要だったことがどうにも動かしづらくてすぐやめてしまいました
ある程度慣れれば動かせるようになったんだろうけどそうなるまで触ろうと思わなかったというか。でも好意は持っていたゲームなのでそのうち買ってみようと思います
一人二役でTヒロ演じてるのかッ
・・・・すごい演義だ。
流行らなかったけど、プレイヤーの本気の持ちキャラへの愛は凄いと感じました。
ただ、キャラ差が……本当にキャラ差が。
Tヒロさんの相槌がゆっくりボイスで完璧に再現されていることがわかる動画
ラジオ形式またやってほしい。裏で流れてるbgmもちょうど良くて聴きやすかった。
自分もSVCCの隠れファンで、カプコンキャラのドット絵に惹かれたたちです。
このチャンネルのキャラ別解説動画も毎回楽しませてもらっています。
闘劇に選ばれないは当時衝撃的だったな
いつもTヒロさん相槌だけで正直いる意味あまりないかなと思っていたけど、
ほぼほぼ完全コピーでしたか・・・
とはいえ生声の相槌はこちらも共感できて楽しく見れました
これが噂の福神漬けポジションってやつか
このチャンネル解説わかりやすいから持ちキャラのマーピー見たい
Tヒロ「オッケー☆」で思わず吹き出してしまったw
そしてロックマンゼロの強さがわかる動画待ってます
SVCカオスは当時けっこうゲーセンで遊んでて、まあ主にギースでぶいぶい言わせてたんですがゲーニッツもキャラが好きで使ってました(アースクエイクにオロチ布教してるあたり偽物としか思えませんが…
そして言われて思いましたがゲーニッツは確かにJ大Kとここですかを多用していましたw
特にJ大Kはのぼりで出してもくだりのけっこう遅くまで攻撃判定が残ってて、かつ出始めは空対空が強くて出終わりは下方向に強くてめくり判定もまあまあ大きいですよね
どの人のキャラランクでもベガ様が最弱候補じゃないすか!やだーーー!
PS2でかなりプレイしてましたけど個人的に折角のドリームマッチなのに背景や世界観が
暗くてジメジメしてた所とカラテ、豪鬼まで負けなしで進まないと個別EDが見れないのが不満でした
効果音のしょぼさは発泡スチロールを殴ってるような音とか言われてましたねw
ひっそりと行われる路地裏のケンカがコンセプトなのに観客がいたり派手な装飾があったらおかしいでしょう?
テリーの動画でも言ってたけど、超必殺技をどこでもキャンセルできたのが面白くて、MAX時は色々コンボできて楽しかったし、うまい人は自分のオリコン作って遊んでて憧れた。
俺はこのゲーム大好き。誰がなんと言おうと大好きだあ。
戦闘前のキャラ同士の掛け合いとかはお祭りゲー感あって好きだったんだけど、それ以外がことごとくアカンかったっていう印象
リアル声でも全然平気なので続けてほしい
いつもと違う趣旨でしたがかなり面白い、生声のせいか当時の雰囲気とか空気感が直に伝わってくる感じが良かったです。CVS、カプエス2が背景に3D使ったりゴージャスな画面に対しどうにも弱い感触はありましたね。ゲームはグラじゃない、と言っても最新作を謳って他社ゲーと大きく差を付けられたのはやはりキツかったのかも知れません
このゲームはゲーセンでの稼働云々以前に、ロケテの時点ですでに人が離れてデモ画面流れてたとかいう話があったくらいヤバかったですね
Tヒロがいい奴なのが伝わってくる
キャラ選は差別化されてたけどやっぱもろKOFのドットであのスピード感と地味さがお祭り感を下げたかなー現行機出た瞬間に買ったけど😂
私は まさにそこが好きでしたよ😊
稼働当時から背景グラと、音楽だけは受け付けなかった…(本気カラテ等のステージと、アテナアリーマーステはまだ良いとして)
…プレ2版しか買えなかった勢です💰️
庵の超必の追加入力のヤツが、プレ2版だとやけに出切るまでが早くて違和感あったけど😅
タバサやロクゼロ出したりダンに妙に気合入ってたり
独特の寂しげな雰囲気も嫌いじゃないんだけど
やっぱCVSの後じゃB級感がすごいというか
やり込まれてないからかキャラランク見つからなかったから助かる
DアツシとTヒロの声似すぎだろ!
96ほどじゃないけど必殺技出づらく感じてやらなくなりました😅
アツ長老、格ゲーの歴史家、かたりべ
このようなラジオ系動画、感謝
ラジオ形式とても良いです!!いろいろな話を伺いたいです!!!!!
SE(主に攻撃ヒット時の音)がなんかダメだったな…
格ゲーがすっかり下火で新作も出なくなってた頃にこれとカプジャムが出て
「ああ、もう終わりなんだな」としみじみ感じさせられたことをよく覚えてる
ギルティと鉄拳は人ついてただけに、世代交代みたいで余計に寂しかったね
小細工なしにTヒロをイマジナリーしているの好きです。
バランス調整に定評があるSNK
キャラクター解像度に定評があるCAPCOM
※もちろんどちらも皮肉
SVCカオスはタメキャラが不利すぎるシステムなのと、シャドルー四天王の内3人がタメキャラとか言うね()
CvS2はSNKキャラにもスポット当たってたけど、SVCはCAPCOMキャラが冷遇されてたイメージありますね
ロックマンゼロの解説もお願いします。稼働当時、投げから変身させられて乱舞くらった記憶があるけど、そんなに強キャラだったとは汗
ギースはヤバかったですね…
1キャラでもってこのゲーム終ったとわかる強さでした
あっ、Tヒロさんは実在したんだ....てっきりゆっくり解説の会話のキャッチボールするキャラかと....
自分もすごく好きなゲームでした!
カプエス1も結構アレなゲームだったから…これも2が出てたら大化けしてたかもですね!
地元で幻十郎好きでよく一人用で遊んでたけど、隠しキャラコマンド公開されて以降は即ギースでどぅあーどぅあーされるゲームになっちゃった記憶。 その後は速攻で隅っこに追いやられてたなー
シリーズ化ぜひよろしくです!たのしい!
ストIIの512ガードの実証実験で波動拳を撃つリュウに向けてダルシムが立ちパンチを出す作業を延々とこなされてたのがTヒロさんでしたよね。
Tヒロって存在してたんだ・・・
色々と残念な部分が多かったこのゲームですが、【1試合に1回だけ】というEXCEEDのシステムは個人的に大好きでした。
そうそうエクシードの使いどころを熟慮するだけでも小一時間潰せるくらいには戦略性がある
最後のケズリ狙い、温存し続けることでのプレッシャー、ストレートにコンボ組み込み、ほんといろいろ
まあ決して出来のいいゲームではないよね(精一杯のフォロー)
でもアドバンス版ゼロ、レッドアリーマが使えるオンリーワンの格ゲーなんだよね…
当時のSNK、というかプレイモアは同時期の他の作品見ても余裕なかった感が漂ってくる
リアル「なるほどな」が聞けた!
カプエスは1が微妙、2が神ゲーだったから、SVCも2作目が出てたら化けてたかもしれないですね
その頃はネオジオ末期かつSNKが消滅してた時期だったのがアレですが
それほどゲームセンターに入り浸ってたわけではない者からの感想なのですが、
ゼロが結構高めのランクに入ってたのが驚きです。原作が好きでこのキャラがこのゲームで遊べるらしい!と息巻いていたのですが隠しキャラになってて遊べず、後に隠しキャラがコマンド無しで選べるハック版を遊んだ時、あまりに使いづらくてがっかりした覚えがあります。せめてセイバーはワンボタンで出せよと。というか6ボタン操作が当たり前の自分には4ボタン操作がやりにくく、SNK格闘全般が苦手だったとういうのもありますが。
流行らなかった理由として思うのがCVS2と比べて演出や効果音が見劣りしたこと、変則人数マッチやグルーヴ選択など派手なシステムに対して目立つところはエクシードぐらいでお祭りゲーなのに、KOFでも3対3で戦ってたのに1対1だけというのが主かと。格ゲーに何かと派手さを求めていた時代に地味だったのがいけなかったか?個人的にはゲームのプラットフォーム(マザーボード)が世代交代しているにも関わらず、SNKは当時でも10年物のMVS(ネオジオ)を使い続けたのが悪かったような気がします。KOFなどは現行世代機に移行してたはずなのに。いや2003はまだネオジオだったか。
2003年当時のゲーセンではGGXX青リロをメインに遊んでいましたが、ロックマンゼロの原作も大好きだったので、
今作限りのロックマンゼロを使って乱入してくる量産型ギースを処理しまくって楽しんでいました!
まさかのSteam版でロクゼロを久々に動かしてみたらやっぱり猛威を奮いました!
なにせDアツシさんですらまだ紹介していないので、どこにも情報が出てないんですよね……わからん殺しすいません😣
当時、カプエス2よりハマった、というか洗脳ケンに惚れた自分は、行きつけのゲーセンで出来なくなったら少し遠出してSVCカオスやり続けてた。
そこは海外版を含め4年くらい置いてくれてたな。
初めまして
ネオポケで発売された最強ファイターズは凄い出来が良かったのでアーケード版もこんな感じかなと期待してたんですが違いましたね…。
それでもSVC好きで結構遊んでました☺
キムは稼働初日では対空飛天脚→EXEEDがお手軽で強かったですね。
ゲセのハック版でちょっとやった感想だと真豪鬼で滅殺豪波動を一生撃ち続けるのが最強だと思ってました…本気カラテは暗転が無いのでどうやっても真豪鬼には勝てなかったですね、
TヒロはTアツシのイマジナリーフレンド
行きつけのゲーセンも早々に奥の一人用筐体に押しやられて対戦台はなかったな
KOF2003、バトコロ、レイジ、エスカプらへんの打撃音軽視の格ゲーは2,3ゲームしかやらなかったな
Tヒロさんの人柄が分からないですが、もっと各所どう思うかとかゲストの感想も聞きたかったですね
こういう雑談系次回もあればぜひ見たいです…!
グラフィックしか褒める所無いかな
後はちょっと意外なキャラ選出くらい
SVCカオスはリョウ(虎煌拳、虎砲、雷迅刹、虎砲疾風拳、龍虎乱舞が頼もしい)が楽しめました、数年経ってもアーケード版は置いてあった店で遊んでいた事ありました。CPU戦が進み易い(本気カラテとレッドアリーマーがめちゃくちゃ強い)
2002ならリョウ(虎砲疾風拳が無いのが痛い)より八神が楽しめますが、SVCカオスだと八神よりもリョウの方が楽しめます。
Tヒロさん配信以来の生登場?
二人で挑戦されたZEROのドラマチックバトルとか、ファイナルファイトもおもしろかったので機会があればまた共闘をみたいですね!٩( 'ω' )و
ゲームに関してはカプエスと比較されちゃうのは致し方ないところですか……こっちの方が後に出たのに微妙じゃね?って反応は(当時は格ゲーやっていませんでしたが)ちょっと聞いてた気がします。
ガー不含めて割と真面目に対戦してたタバサ使いでしたけど、ガチの弾キャラの類に徹底されると割とキツかったです
CVS2の後にこんな画面が地味なゲームを出されてもなあ
カプエス2が明るいお祭り雰囲気満載だったから
対比と言うかSNK産のそれを期待してこれがでたらねぇ…とは当時から思ってました
変に独自路線行かずに素直にKOFのシステムでカプキャラ使えるゲームならよかったのにとは今でも思います
このラジオ形式面白かったので今後も期待したいです
いやだからそれこそカプエスとの対比で雰囲気も逆にしたってことでしょ
お祭りとは真逆の突然始まる誰にも知られない路地裏での決闘って感じ
一応OPデモムービーでそういうことだってのを如実に語ってはいるんだけどね
ソロで遊ぶ分には、メッチャ遊べたし大好きでした
この当時からゲームから離れてたからな〜
ゲーセンにも行かなくなったりしてたから
海外で流行ってたのは知らんかった😂
キャラクターセレクトが面白かったゲーム
過疎ゲー化が早かったり、撤去までが早かったゲームのキャラ評価では、プレイヤーが強い=キャラが強いって場合が多いですね。逆も然りで。
システムとのシナジーも良く(デカいおかげで歩きガード→GCFSが特に簡単)火力もあってヒューゴー使ってたんですが、撤去には抗えませんでした。
確かに当時そうそうに見なくなってような。闘劇に選ばれなかったってのはあるかもですね。
バルログ評価してる人によるバルログの強さを知りたい
弱いと思うけどキャラとしてはかっこよくて結構面白いんだよね
steam版で発売からしばらくバルログ勝利数一位だったものですが、バルログはテラーの全体動作が短くゲージ溜めや置き牽制に使いやすい、ジャンプが高くジャンプ攻撃が強く空投げもある、バルセロナスペシャルで相手の攻めを拒否れる、等強みはまあまああり、また一部キャラ(デカキャラや対空弱いキャラ)には相性が良いのもあり、5段階なら真ん中かその一個下くらいの感覚じゃないかなと思いました。
1人で楽しむにもSNK特有の強いCPU
で龍虎2同様に厳しい条件満たして出る
隠しボス倒さないと、共通のバッド
エンドになるのも楽しみづらかった
ですね。
雰囲気が暗いのよねこのゲーム
それが好きな奴には刺さる
いや「お祭り」とか「大会」とかじゃないからこのゲーム
バキの死刑囚編とかのノリが好きなひとならわかってくれると思うんだけどね
ブラジルでプレイされてる謎のゲームだ😧
調整不足の上にもっさりスピードだからヒットは難しい。
それ以前に地味すぎるのが最大の弱点。
カプエス2の後なのにあれじゃあな。
中国の柔道映画で主人公がSVC遊んでたシーンあったよw
きゃああああしゃべったああああ???!!!
当時ってバーチャファイター4EVO や GUILTY GEAR XX #RELOAD の時代ですからね。
ネオジオは流石にきつい・・
NAOMIとか、当時だとアトミスウェイヴなんてのもありましたが、ハードを1年早くシフトしてたらもう少し何かあったかもですね。
このゲーム全然詳しくないけどアテナってそんなに弱いのね、隠しボスだったよね確か。解説見たい。
カプエスから間も無くSNKが潰れちゃって、
その後の復活に伴う醜聞がキツすぎて
新会社への悪感情から購入を辞めた当時の俺。
でも購入を再検討してもいい気がしてきた。
対戦ではアースクエイクは無双してた。ギースとかゼロにも普通に行けてた。立ち強Kと屁だけで勝ててた。個人的にSあっても強いと思ってる。
シリーズ化希望!
SVCはボコられて直ぐやめてカプエスに戻った記憶が、、、
リリース当時まだKOF2002が現役だったのも流行らなかった要因の一つかなとも思ってます。
時期的に旧SNKが潰れて芋屋に転換時期に出たタイトルだし大雑把になるのも仕方ない気がする
ガーキャンが強すぎる=使えない技が多いので、いまいち爽快感が無いのがネックですね。餓狼ので感覚でバーンナックル出したらフルコン喰らうとか、テリー使う意味ないやんってなりますよ
まず大前提としてタイトルが変わったらそれまでと同じ感覚でキャラを動かせると思うのが間違いなことを分かってください
当時やってて思った悪いところは
どこキャン活用できるキャラとできないキャラの格差デカすぎ
一部のキャラが大幅に得するシステムとかよくない
ガーキャン強すぎる
ガーキャン強すぎるゲームって格ゲーとして破綻してる
攻めたら損するんだから当然
格ゲー=攻めという思考しかできないひとはこのゲームの楽しさには気付けませんから仕方ないですね
サムスピとかも多分やってこなかったんでしょうかね
やっぱりギースが戦犯かなと
牽制は遠立Dと前DだけでOK
対空はしゃがみC押しとけば大抵落ちる
隙を見てジャンプBのめくりからスタンコンボで終了
ホントこれだけで勝てちゃう
しかも、やってて楽しいから初心者がバンバン狩られるという…
KOFも毎年出てた時代ですしねえ
しかしSEは意外と結構大事ですよね
スト鉄なんかもSEが酷くて…
SEは結果論的な批判な気もするけど…
SVCは色々恵まれなかったり批判される箇所があるのはわかるタイトルだとは思うけど世間で言われるほどダメなタイトルではないとは思ってるけどなあ
アーケードは技出にくかった記憶…
ps2版は良くなってましたが
お祭りで明るくてチーム組めるカプエスと違って雰囲気が暗くてチーム組めなかったのも影響してそう
2003年はギルティギアの時代で比較しちゃうと古臭くて見劣りしてしまうのも原因かも
カプエスは視覚効果が眩しすぎてあんま好きじゃない
SVCのほうが観戦としては好きです
はっきり言ってバランス改善されてたところで流行ってない
当時3D格ゲーに人気を押され、2D格ゲーはギルティに人気取られてた時代に90年代ネオジオクオリティのまま作ってるんだもん
旧世代のグラフィック、地味なUI、音質も良くない、キャラ数もカプエス2に比べて中途半端、ギルティどころか先に出たカプエス2より全て劣ってる上にあのしょぼいSE
宿命のライバルのカプコンと会社のプライドをかけたゲームが誰にもプレイされずひっそり消えていく様を見て「あぁSNKって完全に終わったんだ」って子供心にショック受けてたよ
当時2DはGGシリーズを始め美麗なドットのゲームがどんどん出てきた中、SNKだけは時代遅れのネオジオで微妙な作品ばかり出してて客からもかなり冷ややかに見られてたなぁ…
「本気になった」なんて胸三寸でしていいパワーアップじゃなかったですカラーテ…
個人的にはとにかく技が出づらい(リュウの昇龍拳)イメージでした(他のゲームの昇龍拳は普通に出るのにSカプは出ないんですよね)
それとカプエスがかなり出来が良かったのでそれと比較されたってのも大きいのかな?
暗くてお祭り感が無かったのも痛いかも?
全体的にネオジオ系ってCAPCOMよりコマンドの遊びがなくて終点をきちんと止めないと入力が成立しない印象ある
➡️⬇️↘️の斜めをきちんと止める意識という感じで
@@kmasaki10 ただ不思議だったのはそういう調整だったのかもしれないけどリュウは昇龍拳出ない、リョウは出るって感じだったのでカプコンキャラはシビアだったのかも?ネオジオのゲームでもKOFなどでSVC程出なかった事は無かったので
自分は逆
カプのほうが技が出づらい、同時押しも含めて。
カプゲーのほうが長く遊んでます
このゲームは遊んだことないです
タバサはハメが決まると終わるキャラだからな〜。ムズいけど極めるとギースでもロックマンでも無理。
Nケンは特殊技が使う機会少ない、システムのせいで。リュウは特殊技を使う機会が多い、その差がランクに出てるかな?
つーか20年前かよ、テリーとデミトリ使ってたな、特にデミトリは例のアレがあったからよく使ってたなw