ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大吉さんこんばんは。イヤホンだと大太鼓の臨場感がたまらないです。
つい先日、この動画を見せた祖父からある話を聞いた。戦後の昭和20年代に、生きて帰るという意味合いの文字を書いた旗や布切れをあしらった地車が2台あったらしい。どこの町にあたるかは書かないが、その文字を掲げた地車は、掲げた初年度を含め3年連続で死亡事故をおこしたと聞いた。その2台ともにだ。それ以降、そのような意味合いを掲げた地車はない。新調した生之町がそれ以降の初になるだろう。安全に曳行し、笑顔で祭礼を楽しんで欲しいと願う。
おそらく生之町と道之町の2町だと思われます。この2町はとても歴史が長く100年以上前からあったと聞いています。
小屋根の人が持ってる棒ってなんなんですか?
道路に対して横にはられている電線に吹き流しが引っかからないようにするためのものです。吹き流しは町旗より高く作られているため他町などでも使っているところがありますよ
ヤー
ほんまやったら 走らんていう約束してた けど このちょうだけ 走ってたからペナルティ かかる😡😡😡😡😡😡
違いますよ嘘は書かない方がいいですよー
大工方落ちて骨折!
なぜマスク顎にしてる人居てるの?笑
大吉さんこんばんは。イヤホンだと大太鼓の臨場感がたまらないです。
つい先日、この動画を見せた祖父からある話を聞いた。
戦後の昭和20年代に、生きて帰るという意味合いの文字を書いた旗や布切れをあしらった地車が2台あったらしい。
どこの町にあたるかは書かないが、その文字を掲げた地車は、掲げた初年度を含め3年連続で死亡事故をおこしたと聞いた。
その2台ともにだ。
それ以降、そのような意味合いを掲げた地車はない。
新調した生之町がそれ以降の初になるだろう。
安全に曳行し、笑顔で祭礼を楽しんで欲しいと願う。
おそらく生之町と道之町の2町だと思われます。
この2町はとても歴史が長く100年以上前からあったと聞いています。
小屋根の人が持ってる棒ってなんなんですか?
道路に対して横にはられている電線に吹き流しが引っかからないようにするためのものです。吹き流しは町旗より高く作られているため他町などでも使っているところがありますよ
ヤー
ほんまやったら 走らんていう約束してた けど このちょうだけ 走ってたからペナルティ かかる😡😡😡😡😡😡
違いますよ
嘘は書かない方がいいですよー
大工方落ちて骨折!
なぜマスク顎にしてる人居てるの?笑