ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
17:14 一言でいいますと最強です
感覚が崩れることもあるだろうにこの企画受けてくれたのはすごい
13:20 16:01交互に押すとテレビの醍醐味が味わえます。テナジーが凄いことは間違いないんですけどね!!
用具も選手もすごいけど、メディアのねじ曲げる能力もなかなか…粒高かな!
13:20範囲狭くね?16:01範囲広くなってね?
いや草
流石に草 テレ東もメディアだし仕方ない
ラバーを変えると気持ちにも余裕が出てくるってことやろ()
本格的に卓球やったことない人からすると用具の違いとかわかりにくかったりするからこういう企画もっとやって欲しい
今は公式サイトで調べたらある程度情報は載せてあるしパンフレットでもある程度把握出来る昔はそれこそ顧問に教えられるがままか或いはショップ店員に確認するしかないけど
本格的に卓球をやっていない人が卓球の用具に興味を持ってくれている亦悦ばしからずや
確かに。
親にどんなにラバーの違いを説明しても同じだって言って、一切理解を示してくれなかったw
@@もん-p5z テナジーとか5,6千円するやろやってない人からすればそういう感覚になるわな
こういう動画めっちゃ好き
当時はすごいと思っていたラバーが今になると全然変わるんだなぁすごい
5:16 何これ楽しそう
元々貴族のスポーツだからね。
@@うみちゃす で、今は陰キャスポーツになったとin一部の卓球部
@@Amefukurafrogg 卓球やってる他の人に対して失礼だぞ
@@Amefukurafrogg それは卓球知らないやつがよく言う言葉ね。
@@miazena8378 頑張ってりゃかっこいいんだよぉ〜
これからの卓球少年は「テナジーやべえ」から「ディグニクスやべぇ」になるのか。
ちゃうで、マークVやで
両親「値段やべぇ」
10年後に張本がテナジーは飛ばないですねーとか言っているのかな
ディグニクスが当たり前になるのかな
台の大きさが決まっている以上はこれ以上は飛ぶラバーを作っても扱えなくなるだけかも知れませんね。今年は各社粘着ラバーの開発に力を入れるそうですしスピン性能を上げる方向に推移しそうです。全日本で丹羽も粘着ラバーに変えたというのが話題になりましたし。
@@新美東吉 「今年は各社粘着ラバーの開発に力を入れる」ってのはど情報ですか( ˙꒳˙ )???ネット記事があるなら読んでみたいです( ˇωˇ )
@@YukiTanaka-o9y 全日本選手権のTV解説時に宮崎強化本部長が話していました。
@@新美東吉 スレイバーもブライスも発売当時は弾みすぎてコントロールできないと言われていた。未来はディグ以上に弾むラバーがスタンダードになっててもおかしくないかもしれませんね。
ブライスとテナジーを比較する時、水谷選手の狙いって示されてる赤色の範囲がテナジーの時少し拡大されてて草飛距離の差を感覚的にわかりやすくしてあげようとしてくれてるのかもしれんけどこういう印象操作ってやっぱあるんやな
ほんとだww
かつて私も使ったスレイバー。水谷は飛ばないと言ってるし、当時とは理論も要求される技術レベルも大きく変化しても、今だ廃番になってないとこはすごい
少子化が進んでいるので団塊の世代か自分らみたいな第二次ベビーブーム世代の卓球愛好家が継続して購入してるんじゃないかな。
確かに飛ばないかもしれませんが、スレイバーは良いラバーですよ。少し打てるようになったジュニアの子とかにはおすすめします。早い段階でテンションラバーに行っちゃうと台上の感覚や体を使った打ち方が身に付きにくいので
14:12 懐かしい…小学生の時憧れてたなあ🤭
混合ダブルスだけど、まじで金メダル取ってくれた。一生尊敬する
さふひふなへあしいいせちかなまにゆはまやなやヒタはあはあはあはあハタハタはちらははあ叉路話下手、ら新井は浜原タラタマ、多良間、マラマラまでみ、まら ^_^さはさらさ
放送見忘れてたからありがたいです!
昔はスピードグルーを死ぬほど重ね塗りしてたからそりゃ飛ばないだろうなぁ
開発者「下手な事言ったら上にやられる…」
@@YM-oj6qj 多分上司とかそういうこと言いたいんやと思うんやけどww中国ではない。
@@YM-oj6qj 違うねえ
高校の頃、卓球部に在籍してましたが家が裕福ではなかったので卓球用品店にあった誰かが使い古した「ご自由にどうぞ」のラバーを貰って使ってました。1万円近くするラバーを常に新品状態で使えるのは実に羨ましい。
それにする努力をしてますからね
そんな卓球用品店があるのは「相当恵まれた」環境であり、羨ましいぞw
プロが使う道具に対して趣味レベルのアマの感覚で高価なものが使えて羨ましいとかってコメントは理解しかねるな
急におすすめにでてきたぞ!おめでとう!
テナジーはマジで革命だったけど高かったから裏はコスパ重視でラウンデルかエクシオン使ってたなあ
この動画観て思い出し、押し入れに確か有ったな・・と高校時分(半世紀前!!)のラケットケース引っ張り出して開けたらラケット入っててカチカチになった黒いTACKINESSが貼られてました・・当時はとにかくドライブ全盛期でした・・
15:38 これでほんとに金メダル獲っちゃうんだから凄いよなー
それw
卓球全然詳しくないんだけどこの最新ラバーは中国も使ってるの?まあどっちにしろ選手が凄いんだけど
@@keit3118 中国はもっと強い不正ラバー使ってるよ
@@ぷーすけ-n9g ちょっと調べた、補助剤か。最近メジャーリーグでもピッチャーの滑り止め問題あったけど、メジャーリーグ時代は上原、川上も使ってたと自分で言ってるね。信念を貫いて優勝はカッコいいし凄いけど、外国選手皆が使ってるならそれを使えばシングルスも勝てたかもしれないのにと思ってしまう。伊藤選手も同様。日本人全員ハンデを背負ってるってどうなんだろ
@@ぷーすけ-n9g 心が汚いな
ラバー選びってなんかワクワクしたよな
3日で変えたラバーください…
ほんまそれ
@@私はLです-s8k 多分使えないくらいボロくなってそう笑
あげてはいるんだろうなぁ
ぼくも石川佳純が変えたラバー欲しいです。色んなことに使えそうなので。
@@お寺-e1g キモくて好き
定期的に見たくなる動画
ラケットも進化してますよ!ラケット廃番にしたと思ったら、名前だけ変えて値段を高くして販売し直すのは有名ですよね!!!
40年前はカーボンが挟まっているラケットが出始めて当時6000~8000円位だったかな。檜単板は当時4000~5000円位だったけど今は2万~3万位と高騰してますよね。
試し打ちしてる時さ、返してる人も普通に上手いよね
神企画
テナジーは今でも腐らない神ラバー
ブライスは痛み早かったよね
バタフライ一番の進化は値段だろ
一番使用されてるけど一番高いですね
@@choco-rat コスパで言ったらヤサカ。
@@SWIFTYINING いや、TSPでしょ?
@@OSØ18-q7e TSPはコストだけじゃね?
紅双喜
約30年前、中学生の時にスレイバー使ってました!シェイクで両面スレイバー!最高でした!当時はスレイバー、タキネス、マークV、スペクトル等が主流だったかな。懐かしい☺️
TSPの3桁の数字のラバーも流行りませんでした?
私はヤサカのマークVです今でも使ってます!
懐かしい❗️中学まではタキネスだったけど、高校はマークVだったな❗️😁
自分も同年代です。マークV、タキネス、+フェイント、ファントムの粒高を反転ペンで使っていました。固いラバーと言えばスーパースレイバーという皮つきもありましたね。ヤサカからは生ゴム色のトルネードや黒いブラックパワーというラバーもありました。ラケットは檜単板素材のものがペンドライブ型には流行ってましたけど、今は価格がかなり高騰していますよね。
@@ぐんしょー Winning730ですね、懐かしい
15:48〜 このシーン大好き
80に関してはほかのテナジーよりも出たのが遅かったし先にFXが出たよね
水谷さんてすごい人が良さそう
スレイバーという音の響きが懐かしすぎるw中学で最初のラバーがみんなスレイバーだった気がするwブライスとか初めて聴いた最後はみんなテナジーに落ち着くが高い
中学入部でスレイバーとマークV愛用してたの懐かしいwそこからマークV HPS→ラクザ·ファスタークを経てテナジー使ったわからのヴェガで高校引退した←
00年前後ぐらいまでは欧州選手の中でもスレイバーがまだ、使われていましたが、03年世界選手権でシュラガー、04年アテネ五輪でユ・スンミンがブライスで優勝したのが印象に残ってますね。
テナジー チートラバーあてた だけで かいてんが かかるひじょうに たかい ちゅうどくせいをもつ ラバー。ねあげ してからは テナジー つかいを「はいかきんしゃ」 と よぶものも あらわれた。
ベガアジアめっちゃ好きだった
ベガ懐かしい自分はヨーロッパ使ってたなぁ
懐かしいー、自分はカタパルト派だったけど
早くテナジー19打ってみたいな!
一見裏ラバーな回転かからないアンチラバー、一枚ラバー(スポンジのない表)なんてのもまだありますにしても、最近ラバー高すぎ
ラケットのほうが調子のってるよ。プレステ買えるやんってくらい高い
今やラバー5000円6000円ぐらい当たり前ラケットも8000ぐらいは普通に行く合計値段2万ぐらいは行くしかもラバーは消耗品卓球と言うスポーツ結構金使うよ
卓球やってない人間からしたら、オリンピック選手と同じ道具使ったらそりゃ高いよな〜と思っちゃうでも周りみんな使ってたら使わざるを得ないよね
プロのラバーの性能はともかく、用具とかは体が成長していくうちに必要不可欠な要素があるもんな
@@山田太郎-m1l1b そんな、他のスポーツもそうよ。野球だって2万とかする木製バット1球で折れたりするで。
全日本スレイバー選手権見たいです笑
中学で卓球部に入部した頃顧問の先生から「テナジーはまだ使うな、自分の実力にあったラバーにしとけ」って言われたから触れずにいたけど使いたくなってきたなぁ後輩半分くらいテナジーだったけど()
うちの中学でもおんなじこと言われました笑でも間違いなくその通りですよねやからめちゃくちゃG-1が人気ありました笑
でもほんとだよ
フォーム崩れても入ってしまうからなぁ…テナジー
@@究極運 G1とC1
@@西成の夜明け うちは逆に、ぶっ飛ぶからやめとけだったわ そんなコントロールいいもんなん?
私はスレイバー世代。今のラバーがどのくらい飛ぶのか試してみたいなぁ。
8年前に貼ったきりのテナジー80、最近また卓球し始めたので使ったらまだ割と使えたのですげえなとなった
荘則棟、伊藤繁雄、長谷川信彦、河野満、小野、高島。いい時代だった。河野が優勝した世界選手権のベングソン対ヨニエルの準決勝、フルセットのジュース。老雄ヨニエルのフェアプレーに泣いたよ。
3日で新品に変えれたらずっと最高の打球感で打てるんだろうなぁ。羨まし
ラバーは安くて3千円くらいだから1ヶ月で10回変えるとして3万円かかるのか…ラバーって高ぇなぁ…。
プロはラバー提供されるのでお金はかからないですね
使い終わったのメルカリとかで流して欲しい(乞食)
プロの特権やね
こーゆー企画面白い笑笑
水谷さん3日で使いきるならそのラバー欲しいな
わかりみ勿体なくかんじちゃうよね
そんなにきれいに剥がれるもんなん?
かなり綺麗に剥がれる
@@ゆっぴー-o5u 半年も使ってないものなら全然綺麗に剥がれて、使えるただ卓球のラケットって形が同じじゃないから別のラケットに貼り変えるとはみ出したり、足りなかったりする
聞いただけだからほんとかわかんないけどオリアスリートレベルの一流選手だと練習量の多さとか球の質の高さも相まってすぐラバーがダメになるらしい。だから水谷さんが3日使ったラバーって普通の人が数ヶ月使ったのと同じ感じになってるんじゃないかなわからんけど
頂点とりました!すごいね👍
金を取った後に観ました。水谷選手、メーカー共にあめでとうございます!
テナジーは別格ですね。値段が辛いところですが、球をしっかりと掴んで返す感覚が他にない感じです。スレイバーは自分で打ち返して飛ばさないといけないイメージなのに対して、テナジーはボールを掴むので擦るだけでラバー自体が弾いて飛んでいくイメージです。ヴェガプロなども使いましたが、やっぱりテナジーです。
25年前スレイバーとタキネス使ってたわ懐かしい
今も愛用中!
タキネスチョップ・タキネスドライブ、も懐かしいけど、マークVとかも懐かしい笑
テナジーってスポンジをスプリング状にしてある事から、20年以上前に一時期流行ったシンナー系をスポンジに馴染ませて膨張させたヤツと同じ感じかな。公式に発売されてた接着剤に膨張剤が入ってたのも同じような感じ。今では一発アウトだが。
ブライスの頃まではまだグルー(フェアチャックとか)が使えた時代だったしな自分も中学生のとき(2005年あたり)ブライス使ってたけどそんな前から発売されてたのか
地味に打ち返す人上手い
初めて買ったのがスレイバーだったから懐かしい!チャック2度塗りくらいしてた!あの金属音めっちゃ好き!
何歳ですか?
@@muscle3143 水谷のちょい上くらいです!
@@かあ-s7q2o なるほど〜卓球歴長そうですね笑(強そう)
@@muscle3143 いえ中高だけで、ただの雑魚です!笑
35歳ワイ。チャックと言う言葉に涙。
スレイバー愛用者だったなあ
この蝶はやたら沢山蜜をすうからなぁ
選手は花、その花から蜜を吸う蝶がタマス
上手え
100元のキョウヒョウ最強
いやいや粘着
いやいや表
7:00「2日間練習して出来上がったラケット」を何本も作っておいて試合に入ればいい気がする。ラバーが劣化も熟成もしないとしたら、だけど。酸化とか揮発成分とかの関係で一度貼ったら保管が効かない? ラケット毎、ラバー毎の精度が揃わない? とかあるのかな。
まあスレイバーとかブライスはチャック塗って丁度いいぐらいだからな
ディグニクスなんて出てんのか。テナジー使っててなつかしい。
中学の頃卓球部だったけど今までバタフライって会社の名前だと思ってたわ
バタフライって会社の名前じゃないのか…
玉持ちのいいドライブ見ると卓球やりたくなる
当時スレイバー派とマークV派でわかれてたね
13:10 15:55 テレビの闇
水谷が狙いを変えて打ってるんですよきっと笑
僕はスレイバーずっと使ってました。ブライスは高校生には高すぎるラバーだったので敬遠してました
バタフライの由来かっこよすぎだろ
東京オリンピックで水谷選手が金メダリストになったのを見てから見にきた人🙋♂️
ラバーの進化で卓球は数十年前よりスピードも回転も段違いにアップしたというわけじゃないんだよねボールが38㎜から40㎜に、スピードグルー禁止、ボールがセルロイドからプラスチックへとより遅く回転がかかずラリーが続きやすいようレギュレーションが変わってるから
ボールのサイズアップは確かにラリーが続くようにするためのレギュレーション変更でしたね。ただ、スピードグルーの禁止は、有機溶剤による選手への健康被害の防止が目的だったと記憶しております。また、セルロイドからプラスチックへの素材変更は、航空機での輸送が出来ない可燃性のセルロイドを避けた結果でした。どの変化も乗り越えて、現在のレベルを作り上げてきたメーカーと選手のみなさんには頭が下がる思いです。
@@yama-yuki めちゃめちゃ
@@yama-yuki ラリーが続くように40mmボールになったのは知っていましたが、素材変更の理由もラリーが続くように回転を落とすためだと思っていました。
@@ykhmksy 素材変更とスピードグルーは別な目的で起こったことですが、変更直後(用具が合わせてリニューアルする前)はラリーは続くようになったかと思われます。40mm、セルロイド、スピードグルーOK時代のラケット、ラバーでセルロイドとプラスチック球打ったら、飛具合が体感で3割減って感じでしたので。卓球、ますますお金がかかるスポーツになってしまった;;
スレイバー使ってたころはチャック塗ってスポンジが膨らんだ状態にしてからラケットに貼ることでテンションかかった状態を作り出していたからね。当時のチャックに揮発性溶剤が使われていたから出来たこと。今は有機溶剤が禁止されているので、有機溶剤無しのチャックでスレイバー貼ればそりゃ飛ばないですね。
バタフライ、TSP、Nittaku懐かしいなぁスピンマックスを塗りすぎてラバーにピン球がくっついてしまうっての思い出した卓球は道具にかかる比重が大きいから試合環境がカードゲームの環境の変わり方に通じるところがあるね
同じテナジーでも選手が使うのと一般で売ってるのでは違うんだろうな
名前の由来カッコいいな
11:00だんだん悪口に聞こえてくる
ということは…(^^;
バタフライは全体的に値段が高すぎるんだよなぁ…
確かにテナジーは別格やったわブライスはただ単に無茶苦茶速いだけやったがテナジーはほんまに全てが違ったフォーム崩れようが打点ずれようが何しても綺麗な放物線で理想的な球が入るから誇張抜きにゲームでチートツール使っとる感覚やったしこんなん普通のラバー使っとる相手からしたらまさしく反則やと
I love Japan Table Tennis, wishing one day I go there and play some doubles with them.Hope so.
マークファイブ、スレイバー世代ですこれ打ってみたいな
ディグニクス3日で剥がすのバケモンすぎて草
契約選手だから金には困らん
スピードグルーは卓球業界としては掘り返したくない黒歴史なんだろうな。(動画で一切言及がなかったですし。)当時は「ブライス+スピードグルー」>「スレイバー+スピードグルー」≧「テナジー」って印象でしたね。
選手が花で会社が蝶。花から蜜(金)を取るってことか
ひねくれてて好き
しかも花は蝶を利用して受粉していくわけだ
@@Tofu.21 これによりカモが出来上がります。
君良く頭の回転が速いって言われない?笑
選手はほとんどスポンサーについてもらっているので提供してもらってますよ
テナジーのロゴが旧ロゴだw
旧ロゴの時に発売されてそのままのラバーはずっと旧ロゴです
今って戻ったですっけ?何年か前に左右対称のロゴになったはずなんですが…
@@みにゃまま 左右対称のロゴになる前に発売されたテナジーはそのまま旧ロゴを使用してるので、新ロゴのテナジーは存在しないようです、僕も昔勘違いしてました笑
あれ…?俺が使ってたテナジー左右対称になってた気がする…気のせいかな
@@みにゃまま 例外的に05ハードなんかはロゴ変更後のものが採用されてますがもしかしたらそれではないですか…?
グルー塗ったときにできるグルーの層を剥がすの楽しかったわw
スレイバー時代でもスレイバーそのまま使う人は稀で大体グルー使ってただろうしな
この時、テナジーどれ使ったんだろう?あと、打った相手誰?
多分80だと思います
いやいや、スレイバーを使ってた頃は、スーパーチャック をラケットに塗ってたからね…。いや、カタパルト でしょ❔最初のテンションラバーは。 テナジー は今や「高級ラバー] になってるよね。
バタフライ高すぎやっぱりファスタークやな
最初はみんな使えないということはもしやアイビスも神ラバー...?
飛びすぎて使えない飛ばなすぎて使えない
アイビスは塗ってギリギリ使えるレベル
@@山田太郎-m1l1b 言うな言うな笑笑
???「アンチラバーで思いっきりドライブかけてるみたい」
これ見た中学生がお金貯めてディグニクス買ったはいいけど、ラバーの威力全くコントロールできなくて初戦敗退する光景容易に目に浮かぶ
中学生ならファスタークG−1が無難テナジーディグだと飛び過ぎて扱えない
高校生からだったら大丈夫ですかね?
v15とファスタークg1めちゃよき
最初はマークVとかの非ハイテンション系から始めたほうが無難
@@勉三-p8d 張本は小学生の時はずっとヤサカ契約選手だったからそりゃテナジー使えないですよ。確か小6くらいにバタフライと契約したような気がしましたけど
今や初心者ラバーの位置付けのスレイバー
スレイバーにすれいばーって昔よく言ってましたね
昔は補助剤が使えたからね、スレイバーでも全然跳ねたんよ
もうチャックだめなんだねそら飛ばんわ…
ほんまに扱える選手が少ないのがスレイバー!ある意味、上級者用のラバーである。
スレイバーELは初心者の定番って感じする
ラバーの違いは一回打ってみたらすごくよくわかりますね...スレイバーからブライスに変えたときにびっくりするくらい打った時に弾んだので、それでびっくりした記憶があります(でも最初は弾むので全然入らないんですけど...)
卓球素人ですが、水谷選手のようなトップアスリートが解説なさっておられ非常に興味深い寧ろ気になったのは、蝶(バタフライ)は別に花に仕えていないと思います送粉者として『共存している』と仰ればよかったのに…と、重箱の隅で失礼
今の卓球やってる学生が羨ましい。TH-camですぐに勉強出来るもんな
2年越しに見て水谷選手が金メダルを撮ったことを知って見るとなにか感慨深いものを感じた。
当時はスレイバーにグルーやろ?そのまま貼るだけじゃ飛ばないに決まってる。今のハイテンションとどっちが弾むんやろ
昭和世代で市民レベルの私は、当時、スレイバーかマークⅤでした。スポンジはアツだと飛びすぎるのでウスを貼ってました。😅今の卓球は、点数やボールの変更以上にラバーの進化が凄くて別の競技になった感じです。😅
水谷選手とラリーしてるスタッフもちゃんと上手いw
さすがにどっかから引っ張って来た人だと思うけど羨ましい
バタフライのスタッフかな
@@crackbutter ほえ〜そういうのがあるんですね
頻繁に一流の球が打てないと研究出来ないからね一流開発企業なら大体抱えてるんじゃないかな
@@ハーレー彗星 なるほどぉ
金メダルおめでとうございます㊗️
進化で勝つって言っても相手も使うからね〜。どんどん全体がハイレベルになっていくって事ですね🤔
水谷さん、ディグニクス使ったのかは分からないけどミックスダブルスで頂点とったよなぁ
ディグニクスって名前めちゃくちゃカッコイイな笑
伝説の聖剣みたいですよね^^
17:14 一言でいいますと最強です
感覚が崩れることもあるだろうにこの企画受けてくれたのはすごい
13:20 16:01
交互に押すとテレビの醍醐味が味わえます。
テナジーが凄いことは間違いないんですけどね!!
用具も選手もすごいけど、メディアのねじ曲げる能力もなかなか…粒高かな!
13:20
範囲狭くね?
16:01
範囲広くなってね?
いや草
流石に草 テレ東もメディアだし仕方ない
ラバーを変えると気持ちにも余裕が出てくるってことやろ()
本格的に卓球やったことない人からすると用具の違いとかわかりにくかったりするからこういう企画もっとやって欲しい
今は公式サイトで調べたらある程度情報は載せてあるしパンフレットでもある程度把握出来る
昔はそれこそ顧問に教えられるがままか或いはショップ店員に確認するしかないけど
本格的に卓球をやっていない人が卓球の用具に興味を持ってくれている
亦悦ばしからずや
確かに。
親にどんなにラバーの違いを説明しても同じだって言って、一切理解を示してくれなかったw
@@もん-p5z
テナジーとか5,6千円するやろ
やってない人からすればそういう感覚になるわな
こういう動画めっちゃ好き
当時はすごいと思っていたラバーが今になると全然変わるんだなぁすごい
5:16 何これ楽しそう
元々貴族のスポーツだからね。
@@うみちゃす で、今は陰キャスポーツになったとin一部の卓球部
@@Amefukurafrogg 卓球やってる他の人に対して失礼だぞ
@@Amefukurafrogg それは卓球知らないやつがよく言う言葉ね。
@@miazena8378 頑張ってりゃかっこいいんだよぉ〜
これからの卓球少年は「テナジーやべえ」から「ディグニクスやべぇ」になるのか。
ちゃうで、マークVやで
両親「値段やべぇ」
10年後に張本がテナジーは飛ばないですねーとか言っているのかな
ディグニクスが当たり前になるのかな
台の大きさが決まっている以上はこれ以上は飛ぶラバーを作っても扱えなくなるだけかも知れませんね。
今年は各社粘着ラバーの開発に力を入れるそうですしスピン性能を上げる方向に推移しそうです。
全日本で丹羽も粘着ラバーに変えたというのが話題になりましたし。
@@新美東吉
「今年は各社粘着ラバーの開発に力を入れる」
ってのはど情報ですか( ˙꒳˙ )???
ネット記事があるなら読んでみたいです( ˇωˇ )
@@YukiTanaka-o9y
全日本選手権のTV解説時に宮崎強化本部長が話していました。
@@新美東吉 スレイバーもブライスも発売当時は弾みすぎてコントロールできないと言われていた。未来はディグ以上に弾むラバーがスタンダードになっててもおかしくないかもしれませんね。
ブライスとテナジーを比較する時、
水谷選手の狙いって示されてる赤色の範囲がテナジーの時少し拡大されてて草
飛距離の差を感覚的にわかりやすくしてあげようとしてくれてるのかもしれんけどこういう印象操作ってやっぱあるんやな
ほんとだww
かつて私も使ったスレイバー。水谷は飛ばないと言ってるし、当時とは
理論も要求される技術レベルも大きく変化しても、今だ廃番になってない
とこはすごい
少子化が進んでいるので団塊の世代か自分らみたいな第二次ベビーブーム世代の卓球愛好家が継続して購入してるんじゃないかな。
確かに飛ばないかもしれませんが、スレイバーは良いラバーですよ。
少し打てるようになったジュニアの子とかにはおすすめします。
早い段階でテンションラバーに行っちゃうと台上の感覚や体を使った打ち方が身に付きにくいので
14:12 懐かしい…小学生の時憧れてたなあ🤭
混合ダブルスだけど、まじで金メダル取ってくれた。
一生尊敬する
さふひふなへあしいいせちかなまにゆはまやなやヒタはあはあはあはあハタハタはちらははあ叉路話下手、ら新井は浜原タラタマ、多良間、マラマラまでみ、まら ^_^さはさらさ
放送見忘れてたからありがたいです!
昔はスピードグルーを死ぬほど重ね塗りしてたからそりゃ飛ばないだろうなぁ
開発者「下手な事言ったら上にやられる…」
@@YM-oj6qj 多分上司とかそういうこと言いたいんやと思うんやけどww
中国ではない。
@@YM-oj6qj 違うねえ
高校の頃、卓球部に在籍してましたが家が裕福ではなかったので卓球用品店にあった誰かが使い古した「ご自由にどうぞ」のラバーを貰って使ってました。1万円近くするラバーを常に新品状態で使えるのは実に羨ましい。
それにする努力をしてますからね
そんな卓球用品店があるのは「相当恵まれた」環境であり、羨ましいぞw
プロが使う道具に対して趣味レベルのアマの感覚で高価なものが使えて羨ましいとかってコメントは理解しかねるな
急におすすめにでてきたぞ!
おめでとう!
テナジーはマジで革命だった
けど高かったから裏はコスパ重視でラウンデルかエクシオン使ってたなあ
この動画観て思い出し、押し入れに確か有ったな・・と高校時分(半世紀前!!)のラケットケース引っ張り出して開けたらラケット入っててカチカチになった黒いTACKINESSが貼られてました・・当時はとにかくドライブ全盛期でした・・
15:38 これでほんとに金メダル獲っちゃうんだから凄いよなー
それw
卓球全然詳しくないんだけどこの最新ラバーは中国も使ってるの?
まあどっちにしろ選手が凄いんだけど
@@keit3118 中国はもっと強い不正ラバー使ってるよ
@@ぷーすけ-n9g ちょっと調べた、補助剤か。
最近メジャーリーグでもピッチャーの滑り止め問題あったけど、メジャーリーグ時代は上原、川上も使ってたと自分で言ってるね。
信念を貫いて優勝はカッコいいし凄いけど、外国選手皆が使ってるならそれを使えばシングルスも勝てたかもしれないのにと思ってしまう。
伊藤選手も同様。日本人全員ハンデを背負ってるってどうなんだろ
@@ぷーすけ-n9g 心が汚いな
ラバー選びってなんかワクワクしたよな
3日で変えたラバーください…
ほんまそれ
@@私はLです-s8k 多分使えないくらいボロくなってそう笑
あげてはいるんだろうなぁ
ぼくも石川佳純が変えたラバー欲しいです。色んなことに使えそうなので。
@@お寺-e1g キモくて好き
定期的に見たくなる動画
ラケットも進化してますよ!
ラケット廃番にしたと思ったら、名前だけ変えて値段を高くして販売し直すのは有名ですよね!!!
40年前はカーボンが挟まっているラケットが出始めて当時6000~8000円位だったかな。
檜単板は当時4000~5000円位だったけど今は2万~3万位と高騰してますよね。
試し打ちしてる時さ、返してる人も普通に上手いよね
神企画
テナジーは今でも腐らない神ラバー
ブライスは痛み早かったよね
バタフライ一番の進化は値段だろ
一番使用されてるけど一番高いですね
@@choco-rat
コスパで言ったらヤサカ。
@@SWIFTYINING いや、TSPでしょ?
@@OSØ18-q7e TSPはコストだけじゃね?
紅双喜
約30年前、中学生の時にスレイバー使ってました!シェイクで両面スレイバー!最高でした!当時はスレイバー、タキネス、マークV、スペクトル等が主流だったかな。懐かしい☺️
TSPの3桁の数字のラバーも流行りませんでした?
私はヤサカのマークVです
今でも使ってます!
懐かしい❗️
中学まではタキネスだったけど、高校はマークVだったな❗️😁
自分も同年代です。マークV、タキネス、+フェイント、ファントムの粒高を反転ペンで使っていました。
固いラバーと言えばスーパースレイバーという皮つきもありましたね。
ヤサカからは生ゴム色のトルネードや黒いブラックパワーというラバーもありました。
ラケットは檜単板素材のものがペンドライブ型には流行ってましたけど、今は価格がかなり高騰していますよね。
@@ぐんしょー
Winning730ですね、懐かしい
15:48〜 このシーン大好き
80に関してはほかのテナジーよりも出たのが遅かったし先にFXが出たよね
水谷さんてすごい人が良さそう
スレイバーという音の響きが懐かしすぎるw中学で最初のラバーがみんなスレイバーだった気がするw
ブライスとか初めて聴いた
最後はみんなテナジーに落ち着くが高い
中学入部でスレイバーとマークV愛用してたの懐かしいw
そこからマークV HPS→ラクザ·ファスタークを経てテナジー使ったわ
からのヴェガで高校引退した←
00年前後ぐらいまでは欧州選手の中でもスレイバーがまだ、使われていましたが、03年世界選手権でシュラガー、04年アテネ五輪でユ・スンミンがブライスで優勝したのが印象に残ってますね。
テナジー
チートラバー
あてた だけで かいてんが かかる
ひじょうに たかい ちゅうどくせいを
もつ ラバー。
ねあげ してからは テナジー つかいを
「はいかきんしゃ」 と よぶものも あらわれた。
ベガアジアめっちゃ好きだった
ベガ懐かしい
自分はヨーロッパ使ってたなぁ
懐かしいー、自分はカタパルト派だったけど
早くテナジー19打ってみたいな!
一見裏ラバーな回転かからないアンチラバー、一枚ラバー(スポンジのない表)なんてのもまだあります
にしても、最近ラバー高すぎ
ラケットのほうが調子のってるよ。プレステ買えるやんってくらい高い
今やラバー5000円6000円ぐらい当たり前
ラケットも8000ぐらいは普通に行く
合計値段2万ぐらいは行く
しかもラバーは消耗品
卓球と言うスポーツ結構金使うよ
卓球やってない人間からしたら、オリンピック選手と同じ道具使ったらそりゃ高いよな〜と思っちゃう
でも周りみんな使ってたら使わざるを得ないよね
プロのラバーの性能はともかく、用具とかは体が成長していくうちに必要不可欠な要素があるもんな
@@山田太郎-m1l1b そんな、他のスポーツもそうよ。
野球だって2万とかする木製バット1球で折れたりするで。
全日本スレイバー選手権見たいです笑
中学で卓球部に入部した頃顧問の先生から「テナジーはまだ使うな、自分の実力にあったラバーにしとけ」って言われたから触れずにいたけど使いたくなってきたなぁ
後輩半分くらいテナジーだったけど()
うちの中学でもおんなじこと言われました笑
でも間違いなくその通りですよね
やからめちゃくちゃG-1が人気ありました笑
でもほんとだよ
フォーム崩れても入ってしまうからなぁ…テナジー
@@究極運 G1とC1
@@西成の夜明け うちは逆に、ぶっ飛ぶからやめとけだったわ そんなコントロールいいもんなん?
私はスレイバー世代。今のラバーがどのくらい飛ぶのか試してみたいなぁ。
8年前に貼ったきりのテナジー80、最近また卓球し始めたので使ったらまだ割と使えたのですげえなとなった
荘則棟、伊藤繁雄、長谷川信彦、河野満、小野、高島。いい時代だった。河野が優勝した世界選手権のベングソン対ヨニエルの準決勝、フルセットのジュース。老雄ヨニエルのフェアプレーに泣いたよ。
3日で新品に変えれたらずっと最高の打球感で打てるんだろうなぁ。羨まし
ラバーは安くて3千円くらいだから1ヶ月で10回変えるとして3万円かかるのか…ラバーって高ぇなぁ…。
プロはラバー提供されるのでお金はかからないですね
使い終わったのメルカリとかで流して欲しい(乞食)
プロの特権やね
こーゆー企画面白い笑笑
水谷さん3日で使いきるならそのラバー欲しいな
わかりみ
勿体なくかんじちゃうよね
そんなにきれいに剥がれるもんなん?
かなり綺麗に剥がれる
@@ゆっぴー-o5u
半年も使ってないものなら
全然綺麗に剥がれて、使える
ただ卓球のラケットって形が同じじゃないから
別のラケットに貼り変えるとはみ出したり、足りなかったりする
聞いただけだからほんとかわかんないけどオリアスリートレベルの一流選手だと練習量の多さとか球の質の高さも相まってすぐラバーがダメになるらしい。だから水谷さんが3日使ったラバーって普通の人が数ヶ月使ったのと同じ感じになってるんじゃないかな
わからんけど
頂点とりました!すごいね👍
金を取った後に観ました。
水谷選手、メーカー共にあめでとうございます!
テナジーは別格ですね。値段が辛いところですが、球をしっかりと掴んで返す感覚が他にない感じです。スレイバーは自分で打ち返して飛ばさないといけないイメージなのに対して、テナジーはボールを掴むので擦るだけでラバー自体が弾いて飛んでいくイメージです。ヴェガプロなども使いましたが、やっぱりテナジーです。
25年前スレイバーとタキネス使ってたわ
懐かしい
今も愛用中!
タキネスチョップ・タキネスドライブ、も懐かしいけど、マークVとかも懐かしい笑
テナジーってスポンジをスプリング状にしてある事から、20年以上前に一時期流行ったシンナー系をスポンジに馴染ませて膨張させたヤツと同じ感じかな。
公式に発売されてた接着剤に膨張剤が入ってたのも同じような感じ。
今では一発アウトだが。
ブライスの頃まではまだグルー(フェアチャックとか)が使えた時代だったしな
自分も中学生のとき(2005年あたり)ブライス使ってたけど
そんな前から発売されてたのか
地味に打ち返す人上手い
初めて買ったのがスレイバーだったから懐かしい!
チャック2度塗りくらいしてた!
あの金属音めっちゃ好き!
何歳ですか?
@@muscle3143 水谷のちょい上くらいです!
@@かあ-s7q2o なるほど〜卓球歴長そうですね笑(強そう)
@@muscle3143 いえ中高だけで、ただの雑魚です!笑
35歳ワイ。チャックと言う言葉に涙。
スレイバー愛用者だったなあ
この蝶はやたら沢山蜜をすうからなぁ
選手は花、その花から蜜を吸う蝶がタマス
上手え
100元のキョウヒョウ最強
いやいや粘着
いやいや表
7:00
「2日間練習して出来上がったラケット」を何本も作っておいて試合に入ればいい気がする。
ラバーが劣化も熟成もしないとしたら、だけど。
酸化とか揮発成分とかの関係で一度貼ったら保管が効かない? ラケット毎、ラバー毎の精度が揃わない? とかあるのかな。
まあスレイバーとかブライスはチャック塗って丁度いいぐらいだからな
ディグニクスなんて出てんのか。
テナジー使っててなつかしい。
中学の頃卓球部だったけど今までバタフライって会社の名前だと思ってたわ
バタフライって会社の名前じゃないのか…
玉持ちのいいドライブ見ると卓球やりたくなる
当時スレイバー派とマークV派でわかれてたね
13:10 15:55 テレビの闇
水谷が狙いを変えて打ってるんですよきっと笑
僕はスレイバーずっと使ってました。
ブライスは高校生には高すぎるラバーだったので敬遠してました
バタフライの由来かっこよすぎだろ
東京オリンピックで水谷選手が金メダリストになったのを見てから見にきた人🙋♂️
ラバーの進化で卓球は数十年前よりスピードも回転も段違いにアップした
というわけじゃないんだよね
ボールが38㎜から40㎜に、スピードグルー禁止、ボールがセルロイドからプラスチックへ
とより遅く回転がかかずラリーが続きやすいようレギュレーションが変わってるから
ボールのサイズアップは確かにラリーが続くようにするためのレギュレーション変更でしたね。
ただ、スピードグルーの禁止は、有機溶剤による選手への健康被害の防止が目的だったと記憶しております。
また、セルロイドからプラスチックへの素材変更は、航空機での輸送が出来ない可燃性のセルロイドを避けた結果でした。
どの変化も乗り越えて、現在のレベルを作り上げてきたメーカーと選手のみなさんには頭が下がる思いです。
@@yama-yuki めちゃめちゃ
@@yama-yuki ラリーが続くように40mmボールになったのは知っていましたが、素材変更の理由もラリーが続くように回転を落とすためだと思っていました。
@@ykhmksy
素材変更とスピードグルーは別な目的で起こったことですが、変更直後(用具が合わせてリニューアルする前)はラリーは続くようになったかと思われます。40mm、セルロイド、スピードグルーOK時代のラケット、ラバーでセルロイドとプラスチック球打ったら、飛具合が体感で3割減って感じでしたので。
卓球、ますますお金がかかるスポーツになってしまった;;
スレイバー使ってたころはチャック塗ってスポンジが膨らんだ状態にしてからラケットに貼ることでテンションかかった状態を作り出していたからね。当時のチャックに揮発性溶剤が使われていたから出来たこと。
今は有機溶剤が禁止されているので、有機溶剤無しのチャックでスレイバー貼ればそりゃ飛ばないですね。
バタフライ、TSP、Nittaku懐かしいなぁ
スピンマックスを塗りすぎてラバーにピン球がくっついてしまうっての思い出した
卓球は道具にかかる比重が大きいから試合環境がカードゲームの環境の変わり方に通じるところがあるね
同じテナジーでも選手が使うのと一般で売ってるのでは違うんだろうな
名前の由来カッコいいな
11:00だんだん悪口に聞こえてくる
ということは…(^^;
バタフライは全体的に値段が高すぎるんだよなぁ…
確かにテナジーは別格やったわ
ブライスはただ単に無茶苦茶速いだけやったがテナジーはほんまに全てが違った
フォーム崩れようが打点ずれようが何しても綺麗な放物線で理想的な球が入るから誇張抜きにゲームでチートツール使っとる感覚やったしこんなん普通のラバー使っとる相手からしたらまさしく反則やと
I love Japan Table Tennis, wishing one day I go there and play some doubles with them.Hope so.
マークファイブ、スレイバー世代ですこれ打ってみたいな
ディグニクス3日で剥がすのバケモンすぎて草
契約選手だから金には困らん
スピードグルーは卓球業界としては掘り返したくない黒歴史なんだろうな。
(動画で一切言及がなかったですし。)
当時は「ブライス+スピードグルー」>「スレイバー+スピードグルー」≧「テナジー」って印象でしたね。
選手が花で会社が蝶。
花から蜜(金)を取るってことか
ひねくれてて好き
しかも花は蝶を利用して受粉していくわけだ
@@Tofu.21 これによりカモが出来上がります。
君良く頭の回転が速いって言われない?笑
選手はほとんどスポンサーについてもらっているので提供してもらってますよ
テナジーのロゴが旧ロゴだw
旧ロゴの時に発売されてそのままのラバーはずっと旧ロゴです
今って戻ったですっけ?
何年か前に左右対称のロゴになったはずなんですが…
@@みにゃまま 左右対称のロゴになる前に発売されたテナジーはそのまま旧ロゴを使用してるので、新ロゴのテナジーは存在しないようです、僕も昔勘違いしてました笑
あれ…?
俺が使ってたテナジー左右対称になってた気がする…
気のせいかな
@@みにゃまま 例外的に05ハードなんかはロゴ変更後のものが採用されてますがもしかしたらそれではないですか…?
グルー塗ったときにできるグルーの層を剥がすの楽しかったわw
スレイバー時代でもスレイバーそのまま使う人は稀で大体グルー使ってただろうしな
この時、テナジーどれ使ったんだろう?あと、打った相手誰?
多分80だと思います
いやいや、スレイバーを使ってた頃は、スーパーチャック をラケットに塗ってたからね…。
いや、カタパルト でしょ❔最初のテンションラバーは。 テナジー は今や
「高級ラバー] になってるよね。
バタフライ高すぎ
やっぱりファスタークやな
最初はみんな使えないということはもしやアイビスも神ラバー...?
飛びすぎて使えない
飛ばなすぎて使えない
アイビスは塗ってギリギリ使えるレベル
@@山田太郎-m1l1b 言うな言うな笑笑
???「アンチラバーで思いっきりドライブかけてるみたい」
これ見た中学生がお金貯めてディグニクス買ったはいいけど、ラバーの威力全くコントロールできなくて初戦敗退する光景容易に目に浮かぶ
中学生ならファスタークG−1が無難
テナジーディグだと飛び過ぎて扱えない
高校生からだったら大丈夫ですかね?
v15とファスタークg1めちゃよき
最初はマークVとかの非ハイテンション系から始めたほうが無難
@@勉三-p8d 張本は小学生の時はずっとヤサカ契約選手だったからそりゃテナジー使えないですよ。確か小6くらいにバタフライと契約したような気がしましたけど
今や初心者ラバーの位置付けのスレイバー
スレイバーにすれいばーって昔よく言ってましたね
昔は補助剤が使えたからね、スレイバーでも全然跳ねたんよ
もうチャックだめなんだねそら飛ばんわ…
ほんまに扱える選手が少ないのがスレイバー!
ある意味、上級者用のラバーである。
スレイバーELは初心者の定番って感じする
ラバーの違いは一回打ってみたらすごくよくわかりますね...スレイバーからブライスに変えたときにびっくりするくらい打った時に弾んだので、それでびっくりした記憶があります(でも最初は弾むので全然入らないんですけど...)
卓球素人ですが、水谷選手のようなトップアスリートが解説なさっておられ非常に興味深い
寧ろ気になったのは、蝶(バタフライ)は別に花に仕えていないと思います
送粉者として『共存している』と仰ればよかったのに…と、重箱の隅で失礼
今の卓球やってる学生が羨ましい。TH-camですぐに勉強出来るもんな
2年越しに見て水谷選手が金メダルを撮ったことを知って見るとなにか感慨深いものを感じた。
当時はスレイバーにグルーやろ?そのまま貼るだけじゃ飛ばないに決まってる。
今のハイテンションとどっちが弾むんやろ
昭和世代で市民レベルの私は、当時、スレイバーかマークⅤでした。スポンジはアツだと飛びすぎるのでウスを貼ってました。😅今の卓球は、点数やボールの変更以上にラバーの進化が凄くて別の競技になった感じです。😅
水谷選手とラリーしてるスタッフもちゃんと上手いw
さすがにどっかから引っ張って来た人だと思うけど羨ましい
バタフライのスタッフかな
@@crackbutter ほえ〜そういうのがあるんですね
頻繁に一流の球が打てないと研究出来ないからね
一流開発企業なら大体抱えてるんじゃないかな
@@ハーレー彗星 なるほどぉ
金メダルおめでとうございます㊗️
進化で勝つって言っても相手も使うからね〜。
どんどん全体がハイレベルになっていくって事ですね🤔
水谷さん、ディグニクス使ったのかは分からないけどミックスダブルスで頂点とったよなぁ
ディグニクスって名前めちゃくちゃカッコイイな笑
伝説の聖剣みたいですよね^^