初心者のプラモデル制作 ARII '89 TOYOTA CELSIOR No5 最終工程&完成

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 最終工程から完成までのちょっと長編になります。このシリーズを随分制作しましたが、必ずどこかでミスや失敗をしますし、罠?に嵌ります。今回も随分と失敗をして仕舞いました。しかしそれらは、次回のチャレンジの課題になっているようですので、まぁ良しとします。

ความคิดเห็น • 7

  • @Shin-yn5zw
    @Shin-yn5zw 12 วันที่ผ่านมา +1

    完成おめでとうございます!製作お疲れ様でした🙂‍↕️
    バリの処理とパーツの合わせが良くないのは、このシリーズの宿命ですね💦
    ウインカーのクリアパーツが折れてしまったのは残念ですが、今回のセルシオも素敵な作品に仕上がったと思います😊

    • @ちょこっと趣味
      @ちょこっと趣味  12 วันที่ผ่านมา +1

      いつも御視聴とコメントを頂きまして大変ありがとうございます。いつもの事ですが、気を付けていてもどこかで失敗やミスをやらかします。初心者に、このキットは大袈裟に言えば試練を与えてくれます。😆

    • @Shin-yn5zw
      @Shin-yn5zw 12 วันที่ผ่านมา

      @@ちょこっと趣味
      いつも お返事ありがとうございます。
      今回も楽しませていただきました🙇‍♂
      このシリーズのキットは、初心者にもベテランにも同じように試練を与えてくれます😅💦

  • @トミカトプラもがすきなひと
    @トミカトプラもがすきなひと 12 วันที่ผ่านมา +2

    完成おめでとう

    • @ちょこっと趣味
      @ちょこっと趣味  12 วันที่ผ่านมา +1

      御視聴頂きましてありがとうございます。試行錯誤の連続で作ってます。今後もアドバイスを宜しくお願い致します。

  • @シロです-s3c
    @シロです-s3c 11 วันที่ผ่านมา +1

    やっぱり窓枠は筆塗りですよね。
    エアブラシのためにマスキングテープを貼ってナイフで刃を入れるなんて人間業と思えません。

    • @ちょこっと趣味
      @ちょこっと趣味  10 วันที่ผ่านมา

      御視聴頂きましてありがとうございます。窓枠はとても苦手な作業です。マスキングして筆塗りしても滲んでしまったりするものですから、この頃は直接の筆塗りしてます。塗る時に手が震えたりします。😅