9.I've Compiled a Guide to Adjusting Planes! [For Professional Carpenters]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 28

  • @外川信哉
    @外川信哉 4 ปีที่แล้ว +7

    再生速度は、 0.75推奨w

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  4 ปีที่แล้ว

      すみません
      スマホの方は画面右上の縦3つの点マーク(PCは設定マーク)から再生スピードを変更できます

  • @zenjiroumatsushima2086
    @zenjiroumatsushima2086 ปีที่แล้ว +2

    ずいぶんと資格持っていますね。試験に合格したのでしょう。感心。けっこう普通に歯を抜くときに刃の差し勾配に平行に台の角をたたいでいます。木口をたたくとき下の角をたたいてしまう場合があるんですよね。そんなに神経質になる必要はない。プロには。

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  ปีที่แล้ว

      勉強しましたね。
      他にいくつも諦めたものもあります(笑)
      鉋の使い方などはTH-camのおかげでかなり情報を得やすくなったと思います!
      もちろんこのチャンネルでは僕のやり方でご紹介していますので偏りが出ています。
      ぜひぜんじろうさんも若い方向けに講義動画のアップお願いします!

  • @Mr-wp4gv
    @Mr-wp4gv 4 ปีที่แล้ว +2

    鉋の事が1~10迄 良く分かりました。
    有難う御座います、勉強になりました❕

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます

  • @rideonlife-yutai9733
    @rideonlife-yutai9733 2 ปีที่แล้ว

    サクサク聴けるこのスピード感僕は好きです。

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  2 ปีที่แล้ว

      シコシコカットした甲斐があります!

  • @滑川町のトトロ
    @滑川町のトトロ 4 ปีที่แล้ว

    昔から言われているやり方にとらわれず、今ならではの解釈や合理性の
    考えで良いと思います。
    昔の様に一つの台に執着をして使うのでは無いのは現代ならではかと。
    紙やすりを使う発想は素晴らしいです。

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      もちろん僕も鉋が好きなので合理的とは言えないこだわりも持っています(笑)
      鉋が使いたくて大工になる方もまだまだいると思うので、そんな方の役に立てればと原理的にまとめたらこうなってしまいました。
      おそらく鉋が使えるようになればおのずと文化やこだわりに興味が出てくるのではないかと思っています。
      またコメントお待ちしています。

  • @和明原田-z4i
    @和明原田-z4i 2 ปีที่แล้ว

    ほぼ独学でしているので勉強になります

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  2 ปีที่แล้ว

      ある程度の基礎を習って形になれば、後はみんな独学ですよ!
      それぞれに悩む癖が違いますし鉋や砥石も違います。
      基礎の部分は削ろう会経験者に聞くと早いですよ!
      がんばってくださいね!

  • @MTR-42
    @MTR-42 10 หลายเดือนก่อน

    ぼくも、仕事がら
    鉋を使いますが動画を見てると まだまだ未熟者だとあもいます鉋刃の左右の調整
    どうしても側面を叩くので
    刃の側面がめくれる感じです
    金づちをつかうのはNGですかね❓小槌(木製品)を使うのが
    正しいのですか⁉️
    鉋刃が 左半分が出ますね
    鉋台のお尻から見た目
    刃口の左側が出ます
    調整の仕方は‼️

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  10 หลายเดือนก่อน

      木槌を使うと潰れないですよね
      僕の場合は一つ目に買ったカンナをクチャクチャにしたので、2つ目のカンナは大事に使おうと心がけました。
      一つ一つの動きを気をつけるとだんだん癖付いてくる感じですね。
      左右調整は動画でも話していますが、主に抜く時に行います。刃を指で向かしたい方に押しながら抜くと、より調整できますね。
      少しの調整であれば刃頭の先だけ叩く場合でも引き叩きをすると結構調整できます。

  • @DerekBlais
    @DerekBlais 4 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。いつもありがとうございます。

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      僕もさまざまな先輩方に教えていただきました。
      出来るだけ繋げていきたいと思います。

  • @ポコポコヘッド-j9n
    @ポコポコヘッド-j9n 4 ปีที่แล้ว +1

    油台は油は水を弾くので、湿気などで台が狂うのを防ぐと聞いた事があります。材料を水拭きしてから削る時なども効果があるとか。ただ油も水気の類いなので、「わざわざ台に水気を含ませて、それこそ台が狂ってしまうぞ、デタラメだ。」と言う人もいます。正直、どちらが正しいのか分かりませんw。

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      いろいろなこだわりがあって面白いですよね。
      出来るだけ若い方にも鉋の魅力が伝わればいいなと思っています。

  • @asiulikuc8609
    @asiulikuc8609 3 ปีที่แล้ว

    帰宅して見てますが、やりたくなってしまいますねー。

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      やっちゃってください

  • @ltyi6728
    @ltyi6728 4 ปีที่แล้ว +3

    まぁ、若いのになかなか熟知していらっしゃる ただもう少し落ち着いて喋りなはれwww

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  4 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます
      人に伝えるということは本当に難しいです。
      気を付けます。

    • @ltyi6728
      @ltyi6728 4 ปีที่แล้ว +3

      @@daiku-manual  ですね^^経験者なら当然のことながら、未経験者では新鮮かつ今のご時世情報も多いので応用もできると思われます 配信頑張ってください

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

  • @加藤敏明-r7u
    @加藤敏明-r7u 4 ปีที่แล้ว +5

    早口で理解しにくい

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  4 ปีที่แล้ว

      すみません
      改善していきます

  • @はまちゃん-r4h
    @はまちゃん-r4h 3 ปีที่แล้ว +1

    プロ用ってね、大工ぢからあると思うのでプレゼンの仕方 伝わる用にが大事かなと、

    • @daiku-manual
      @daiku-manual  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      プレゼン力に対してのご指摘でしょうか?
      努力して改善していきたいと思います。