ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画の質問や感想は、こちらにお願いします!【Amazonベストセラー1位!世界一やさしい新NISA本】●Amazonamzn.to/48lmnWV【SBI証券の口座開設ページ】www.tcs-asp.net/alink?AC=C95280&LC=SBI99&SQ=2&isq=1※開設手順は以下の記事で解説してます↓bank-academy.com/kouzakaisetsu/sbi
もう子供達がだいぶ大きいから無理かなーと思って調べてたら、なんと目安の年齢まで出してくださっていて感動しました!!上の子は運用が短すぎるのでこのまま現金貯金を続け、下の子たちには早速始めようと思います😊
子どもの新NISAの質問について、取り上げていただいてありがとうございます😊最後の子どもへの渡し方の解説もわかりやすくて助かりました⭐︎さっそく妻と話し合っていきたいと思います!
ご視聴頂きありがとうございます!参考になりよかったです、また何かあればお気軽に聞いて下さいね!今後もよろしくお願いいたします😊
ちゃんと贈与税に触れてるのが素晴らしいです!!
ありがとうございます!
教育費に贈与税はかからないので、親名義のNISA口座で運用して教育資金に充てていくので良さそうですね😊
いつも参考になる動画を投稿してくれてありがとうございます!
ご視聴頂きありがとうございます!参考になりよかったです、また何かあればお気軽に聞いて下さいね!
初コメです。私は3人の子ども達の児童手当を新NISAに入れる事にしました。(老後資金はiDeCo)15年後、大学資金になってくれたらなぁ。
ご視聴頂きありがとうございます!いいですね、将来きっと増えていると思うので、楽しみに待ちましょう!
最低でも5年!?最低でも20年くらいの長期戦だと思っていましたが、それだと希望が持てますね
いつもありがとうございます私がNISAを始めて中学生の子供がその影響で投資をしたいと言うので未成年口座を開設しました手数料が発生するのは子供も了承済みですせっかくなので注意点と有効活用法を教えてください
ご視聴頂きありがとうございます!とりあえずオルカンやS&P500などの王道な銘柄を選んで、あとは新NISAが利用できるようになる18歳まで、しばらく放置しておくのがいいかなとは思いますね!
今日の解説もありがとうございました!質問が2つあります。①投資信託を売却する時、積立を継続しながら売却することはできますか?②以前、実際の楽天証券やSBI証券の画面を使った、積立を開始する方法の動画がありましたが、①の「積立しながら投資信託を売却する方法」の動画は過去に出されていますか?あれば、タイトルを教えていただければ幸いです。
ご視聴頂きありがとうございます!①はい、可能ですよ!②そちらはまだ無いので、今後、解説を検討してみますね。一応、楽天証券ですでにある定期売却サービスは紹介してあるので、以下の動画をご参考にどうぞ!th-cam.com/video/sgQSpYlxggM/w-d-xo.html
@@bankacademy 返信ありがとうございます🙇♂️①の売却方法ができるとのことで安心しました。楽天証券の定期売却サービスも気になっていましたので、リンクを貼っていただいてありがとうございます!②の件も検討していただけるのありがたいです。自分でもまた調べてみます!
情報有難うございます。
勉強になりました。ありがとうございました!!
ありがとうございます!すこしでもご参考になれば幸いです、また何かあればご不明点あればお気軽に聞いて下さいね😊
暴落が怖いので、18歳になる5年前くらいから定率で少しずつ売り始めようと思っています。
ご視聴頂きありがとうございます、そちらの考え方もいいと思います!
質問です。毎年祖父母から子供たち宛に100万円程度、子供それぞれの名義の口座に贈与してもらっています。新NISAが始まってから、2人の子それぞれから50万円ずつを自分の口座に移して積立をはじめました。子供の口座に残った分は、子供名義の証券口座を開いて配当ありのインデックス投資にしています。これらの配当は子供の習い事代などに充てていくつもりです。おそらく贈与にはかからないと思っていますが、必要になって自分のNISA口座から子供たちに戻す時にどのようにしたらいいのか悩んでいます。教育資金としてわかりきった分以外は、やはり年110万の範囲内で少しずつ渡していくしかないでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!そうですね、そちらがベターになるかなとは思います。。
@@bankacademy 不躾な質問ですのに、ご回答いただきありがとうございました。自分なりに調べたり動画を見たりしてはいたものの、お金の流れが煩雑になっているので不安があったので助かりました。いつも動画勉強になってます。これからもがんばってください!
うちも、成長投資枠でFANG+を買って、子供用の入れれる分のお金を2244の投資信託につっこもうと考えてました。ありがとうございます😊🎵
ご視聴頂きありがとうございます!いえいえ、また何かあればお気軽に聞いて下さいね😊
質問です資産400万のジュニアNISAの売却を検討しているのですが、売却後、登録親権者の預金口座に一括400万を移動させたら贈与税は発生するのでしょうか?
長男が15歳で教育資金現金500万ほど用意してましたが、大学は行かない、就職したいといっているんだけど、NISAに300万円ほど回していいかなぁ?次男は8歳、末っ子6歳はジュニアNISAやってるんだけど長男は年齢的にやらなかったんです。
5年以上まだ使わなそうな資金なら回してもいいと思いますよ!
いつもわかり易い動画をアップしていただきありがとうございます。遅ればせながらSBI証券で口座開設はいたしましたが、いざ買付をしようとした時に、定期売却システムが新NISA対応ではないと知りました。もう50代に入っているので、出口戦略が気になるお年頃です。老後になったら、運用しながら定期売却システムを使いたいと思っていたので、まだこの口座で買付をしないうちに、既に対応をしている楽天証券に変更した方が良いのか、一旦今年はSBI証券で運用して、SBI証券に変更がなさそうなら、来年から楽天証券に変更した方が良いのか迷っています。素人のわかりにくい質問ですみませんがご教授いただけるとありがたいです。
ご視聴頂きありがとうございます!うーん悩ましいところですが、定期売却システムはSBI証券含め、新NISAに合わせて今後、どこの金融機関でも実装していくと思われるので、個人的にはそのままでもいいかなとは思いますね。
子どもが2・3人いて、その方法で子ども用に投資したら自分の老後資金はどうなるんだろうとか考えてしまう
相続や贈与の関係もありますので、子供の課税口座で積立しておき、18歳になった時に新NISAにごそっと移せばいいんじゃないですかね。
未成年口座で源泉徴収なし、にすれば良いのではないでしょうか?
姉の子供がちょうど産まれたところなので、この動画を共有しようと思います。
子ども二人分の教育資金を新ニーサで準備しようと考えています。子どもごとに購入銘柄を分けた方がよいでしょうか?前米株式と全世界株みたいな感じでしょうか?
ひとつの口座でどうやって息子の分を積み立てればいいんだ?って思ってたので解決しました!他のファンドを充てればいいのか!
はい、それが分かりやすくていいと思いますよ!😊
子ども名義の特定口座で年間110万円以内、基礎控除内の役45万円以内の毎年利益確定をして確定申告でほぼジュニアNISAと同じ効果なのに、なぜこれに言及しなかったのでしょうか?
クレカ積立の上限が10万円になりましたね!楽天証券も対応するようですが、現在やっている楽天キャッシュ積み立てはどうなりますでしょうか?クレカで10万or クレカ5万&キャッシュ5万では何か差がありますか?
ご視聴頂きありがとうございます!そちらの内容はまた動画で解説しますので、しばしお待ち下さい!
NISA口座での子供の教育資金は口座か、銘柄を分けて管理が◎ との事ですね。楽天証券の場合、例えば一つの口座の同じ銘柄で、親はクレカ積立、子供分は楽天キャッシュ積立、というように分けて積み立てると合計額は合算されて管理は難しいですか??
教育費を資産運用で用意することをテーマにするのであれば出口戦略についても触れてもらいたいですね。
仕送り、生活費で渡す資金には贈与税はかからなくない?大学への学費の支払いも贈与には当たらないので特に気にする必要もないのでは?
学資を扱ってる保険屋さんは否定的なコメント残しそうですよね。私は学資やってましたが、22年積立でプラス4万程度なので解約してnisaに投資しました。
動画を見て、いつも勉強させてもらっています。入学のタイミングで暴落が起きたり、5%の利回りを下回った場合に「大学入学費用無いわ…、ゴメン!!」って事になりませんか?養育費は現金で用意するつもりでしたが、今回の動画のとおり投資に回すほうが良いとお考えでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!まず売却タイミングは一度にすべて売るより、時間分散するのが大事だと思います。想定の利回りを下回るかについては、たしかにその可能性もありますが、米国株で言うと15年以上運用すると、かならずプラスになったというデータもあるので、それなりに長く運用できる人なら、自分は投資に回すのがいいかなとは考えますね。ただそれも考え方次第なので、貯金で準備できるならそれに越したことはないと思います!
アドバイスいただきまして、どうもありがとうございます。生活防衛資金や養育費をどれくらい現金で用意するかは、投資がここ数年好調なだけにいつも迷っています。それなりに長く(=10年くらい?)を目安に、現金から投資へ切り替えることを検討してみます。これらに関する考え方の動画もあったら嬉しいです。
S&P500とか全世界株とかって15年か20年以上持たないとマイナスになるリスクあるんじゃなかったけか。5年くらいの運用期間じゃ危ない考えだと思います。しかも「運用期間5年は欲しい」、「子供が中学生くらいなら運用は控えた方がいい」とおっしゃってるのに、「月3万円18年間積み立てる」って、子供が中学生高校生になっても積み立てる計算してて矛盾してます。また学費を払う直前に〇〇ショックみたいな暴落に襲われる可能性もあるので、18年後に一括で取り崩す計算も危ない。実際に18~22年後に使うお金だということを想定すると、それよりも何年か前に徐々に取り崩す計画も必要かと。
子供が現在中学生、高校生くらいならば運用期間が短くなるから始めるのはやめたほうがいいってことだと思いますが
@@ともえ-v4x だから、「中学高校くらいからは始めるの辞めた方がいい」なら、「中学高校になっても積立続けるのは辞めた方が良い」って事になるでしょと言ってるんですよ。中学高校になってから積み立てた分のリターンの期待値は、中学高校になってから始めた分のリターンの期待値と変わらないですから。
この場合、大人の運用枠は食いつぶされるんですよね。あまり意味ないように思うのですが。
このテーマは新NISAでは明確な答えがないので、期待させるだけで取り上げない方が良いと思いました。
笑笑犬の卒倒、、、、自分で考えず質問する人いるんや?🌱
競馬で1発
動画の質問や感想は、こちらにお願いします!
【Amazonベストセラー1位!世界一やさしい新NISA本】
●Amazon
amzn.to/48lmnWV
【SBI証券の口座開設ページ】
www.tcs-asp.net/alink?AC=C95280&LC=SBI99&SQ=2&isq=1
※開設手順は以下の記事で解説してます↓
bank-academy.com/kouzakaisetsu/sbi
もう子供達がだいぶ大きいから無理かなーと思って調べてたら、なんと目安の年齢まで出してくださっていて感動しました!!
上の子は運用が短すぎるのでこのまま現金貯金を続け、下の子たちには早速始めようと思います😊
子どもの新NISAの質問について、取り上げていただいてありがとうございます😊
最後の子どもへの渡し方の解説もわかりやすくて助かりました⭐︎
さっそく妻と話し合っていきたいと思います!
ご視聴頂きありがとうございます!
参考になりよかったです、また何かあればお気軽に聞いて下さいね!
今後もよろしくお願いいたします😊
ちゃんと贈与税に触れてるのが素晴らしいです!!
ありがとうございます!
教育費に贈与税はかからないので、親名義のNISA口座で運用して教育資金に充てていくので良さそうですね😊
いつも参考になる動画を投稿してくれてありがとうございます!
ご視聴頂きありがとうございます!
参考になりよかったです、また何かあればお気軽に聞いて下さいね!
初コメです。
私は3人の子ども達の児童手当を新NISAに入れる事にしました。
(老後資金はiDeCo)
15年後、大学資金になってくれたらなぁ。
ご視聴頂きありがとうございます!
いいですね、将来きっと増えていると思うので、楽しみに待ちましょう!
最低でも5年!?
最低でも20年くらいの長期戦だと思っていましたが、それだと希望が持てますね
いつもありがとうございます
私がNISAを始めて
中学生の子供がその影響で投資をしたいと言うので
未成年口座を開設しました
手数料が発生するのは子供も了承済みです
せっかくなので注意点と
有効活用法を教えてください
ご視聴頂きありがとうございます!
とりあえずオルカンやS&P500などの王道な銘柄を選んで、あとは新NISAが利用できるようになる18歳まで、しばらく放置しておくのがいいかなとは思いますね!
今日の解説もありがとうございました!質問が2つあります。
①投資信託を売却する時、積立を継続しながら売却することはできますか?
②以前、実際の楽天証券やSBI証券の画面を使った、積立を開始する方法の動画がありましたが、①の「積立しながら投資信託を売却する方法」の動画は過去に出されていますか?あれば、タイトルを教えていただければ幸いです。
ご視聴頂きありがとうございます!
①はい、可能ですよ!
②そちらはまだ無いので、今後、解説を検討してみますね。
一応、楽天証券ですでにある定期売却サービスは紹介してあるので、以下の動画をご参考にどうぞ!
th-cam.com/video/sgQSpYlxggM/w-d-xo.html
@@bankacademy 返信ありがとうございます🙇♂️①の売却方法ができるとのことで安心しました。
楽天証券の定期売却サービスも気になっていましたので、リンクを貼っていただいてありがとうございます!②の件も検討していただけるのありがたいです。自分でもまた調べてみます!
情報有難うございます。
勉強になりました。ありがとうございました!!
ありがとうございます!
すこしでもご参考になれば幸いです、また何かあればご不明点あればお気軽に聞いて下さいね😊
暴落が怖いので、18歳になる5年前くらいから定率で少しずつ売り始めようと思っています。
ご視聴頂きありがとうございます、そちらの考え方もいいと思います!
質問です。
毎年祖父母から子供たち宛に100万円程度、子供それぞれの名義の口座に贈与してもらっています。
新NISAが始まってから、2人の子それぞれから50万円ずつを自分の口座に移して積立をはじめました。
子供の口座に残った分は、子供名義の証券口座を開いて配当ありのインデックス投資にしています。
これらの配当は子供の習い事代などに充てていくつもりです。
おそらく贈与にはかからないと思っていますが、必要になって自分のNISA口座から子供たちに戻す時にどのようにしたらいいのか悩んでいます。
教育資金としてわかりきった分以外は、やはり年110万の範囲内で少しずつ渡していくしかないでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
そうですね、そちらがベターになるかなとは思います。。
@@bankacademy 不躾な質問ですのに、ご回答いただきありがとうございました。
自分なりに調べたり動画を見たりしてはいたものの、お金の流れが煩雑になっているので不安があったので助かりました。
いつも動画勉強になってます。これからもがんばってください!
うちも、成長投資枠でFANG+を買って、子供用の入れれる分のお金を2244の投資信託につっこもうと考えてました。ありがとうございます😊🎵
ご視聴頂きありがとうございます!
いえいえ、また何かあればお気軽に聞いて下さいね😊
質問です
資産400万のジュニアNISAの売却を検討しているのですが、売却後、登録親権者の預金口座に一括400万を移動させたら贈与税は発生するのでしょうか?
長男が15歳で教育資金現金500万ほど用意してましたが、大学は行かない、就職したいといっているんだけど、NISAに300万円ほど回していいかなぁ?次男は8歳、末っ子6歳はジュニアNISAやってるんだけど長男は年齢的にやらなかったんです。
5年以上まだ使わなそうな資金なら回してもいいと思いますよ!
いつもわかり易い動画をアップしていただきありがとうございます。遅ればせながらSBI証券で口座開設はいたしましたが、いざ買付をしようとした時に、定期売却システムが新NISA対応ではないと知りました。もう50代に入っているので、出口戦略が気になるお年頃です。老後になったら、運用しながら定期売却システムを使いたいと思っていたので、まだこの口座で買付をしないうちに、既に対応をしている楽天証券に変更した方が良いのか、一旦今年はSBI証券で運用して、SBI証券に変更がなさそうなら、来年から楽天証券に変更した方が良いのか迷っています。素人のわかりにくい質問ですみませんがご教授いただけるとありがたいです。
ご視聴頂きありがとうございます!
うーん悩ましいところですが、定期売却システムはSBI証券含め、新NISAに合わせて今後、どこの金融機関でも実装していくと思われるので、個人的にはそのままでもいいかなとは思いますね。
子どもが2・3人いて、その方法で子ども用に投資したら自分の老後資金はどうなるんだろうとか考えてしまう
相続や贈与の関係もありますので、子供の課税口座で積立しておき、18歳になった時に新NISAにごそっと移せばいいんじゃないですかね。
未成年口座で源泉徴収なし、にすれば良いのではないでしょうか?
姉の子供がちょうど産まれたところなので、この動画を共有しようと思います。
ご視聴頂きありがとうございます!
参考になりよかったです、また何かあればお気軽に聞いて下さいね!
子ども二人分の教育資金を新ニーサで準備しようと考えています。
子どもごとに購入銘柄を分けた方がよいでしょうか?
前米株式と全世界株みたいな感じでしょうか?
ひとつの口座でどうやって息子の分を積み立てればいいんだ?って思ってたので解決しました!
他のファンドを充てればいいのか!
はい、それが分かりやすくていいと思いますよ!😊
子ども名義の特定口座で年間110万円以内、基礎控除内の役45万円以内の毎年利益確定をして確定申告でほぼジュニアNISAと同じ効果なのに、なぜこれに言及しなかったのでしょうか?
クレカ積立の上限が10万円になりましたね!楽天証券も対応するようですが、現在やっている楽天キャッシュ積み立てはどうなりますでしょうか?
クレカで10万or クレカ5万&キャッシュ5万では何か差がありますか?
ご視聴頂きありがとうございます!
そちらの内容はまた動画で解説しますので、しばしお待ち下さい!
NISA口座での子供の教育資金は口座か、銘柄を分けて管理が◎ との事ですね。
楽天証券の場合、例えば一つの口座の同じ銘柄で、親はクレカ積立、子供分は楽天キャッシュ積立、というように分けて積み立てると合計額は合算されて管理は難しいですか??
教育費を資産運用で用意することをテーマにするのであれば出口戦略についても触れてもらいたいですね。
仕送り、生活費で渡す資金には贈与税はかからなくない?
大学への学費の支払いも贈与には当たらないので特に気にする必要もないのでは?
学資を扱ってる保険屋さんは否定的なコメント残しそうですよね。私は学資やってましたが、22年積立でプラス4万程度なので解約してnisaに投資しました。
動画を見て、いつも勉強させてもらっています。
入学のタイミングで暴落が起きたり、5%の利回りを下回った場合に「大学入学費用無いわ…、ゴメン!!」って事になりませんか?
養育費は現金で用意するつもりでしたが、今回の動画のとおり投資に回すほうが良いとお考えでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
まず売却タイミングは一度にすべて売るより、時間分散するのが大事だと思います。
想定の利回りを下回るかについては、たしかにその可能性もありますが、米国株で言うと15年以上運用すると、かならずプラスになったというデータもあるので、それなりに長く運用できる人なら、自分は投資に回すのがいいかなとは考えますね。
ただそれも考え方次第なので、貯金で準備できるならそれに越したことはないと思います!
アドバイスいただきまして、どうもありがとうございます。
生活防衛資金や養育費をどれくらい現金で用意するかは、投資がここ数年好調なだけにいつも迷っています。
それなりに長く(=10年くらい?)を目安に、現金から投資へ切り替えることを検討してみます。
これらに関する考え方の動画もあったら嬉しいです。
S&P500とか全世界株とかって15年か20年以上持たないとマイナスになるリスクあるんじゃなかったけか。5年くらいの運用期間じゃ危ない考えだと思います。しかも「運用期間5年は欲しい」、「子供が中学生くらいなら運用は控えた方がいい」とおっしゃってるのに、「月3万円18年間積み立てる」って、子供が中学生高校生になっても積み立てる計算してて矛盾してます。
また学費を払う直前に〇〇ショックみたいな暴落に襲われる可能性もあるので、18年後に一括で取り崩す計算も危ない。実際に18~22年後に使うお金だということを想定すると、それよりも何年か前に徐々に取り崩す計画も必要かと。
子供が現在中学生、高校生くらいならば運用期間が短くなるから始めるのはやめたほうがいいってことだと思いますが
@@ともえ-v4x だから、「中学高校くらいからは始めるの辞めた方がいい」なら、「中学高校になっても積立続けるのは辞めた方が良い」って事になるでしょと言ってるんですよ。中学高校になってから積み立てた分のリターンの期待値は、中学高校になってから始めた分のリターンの期待値と変わらないですから。
この場合、大人の運用枠は食いつぶされるんですよね。あまり意味ないように思うのですが。
このテーマは新NISAでは明確な答えがないので、期待させるだけで取り上げない方が良いと思いました。
笑笑
犬の卒倒、、、、自分で考えず質問する人いるんや?🌱
競馬で1発