ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ほんまにこれ神ツールや😭サクシード解答配られてないし青チャでも理解しづらいから助かります。。。
うっすら蝉の鳴き声入ってて夏期講習受けてる気分😌笑
蝉の鳴き声がいい味出してますね😌
蝉の音聞こえてるのが哀愁あって良い
時々「〜をぶちこんであげます」で不覚にも笑ってしまった😂😂
全然分からなかったのに分かりました!!!ありがとうございます🙏🙏🙏💫
わかる楽しさも学べるのヤバい
がちしぬほどわかりやすい
②番て1点か二点か書かれてないので=ではなく≧となるのではないのですか?追記②は値を求めとかかれている①は範囲を求めとかかれている値を求める、ときは接点の数に限らず符号は=のままで良い(自分用)
なぜ、2次関数と直線の一次関数をイコールの形にすることで判別式に至ることができるんですか?!
山本航大 それ本当に気になります!
Yes! Mac ですよね!今がなんとなくわからない
2次関数と直線の1次関数を「=」で繋ぐのは、その2つのy座標が等しいことを表す。更に、この式を解けば(x= の形となり)放物線と直線が共有するx座標を求めることになる。すなわちx座標とy座標が等しい→共有点の座標が分かるもしこの方程式を解いた時に解がなければ共有点を持たないということ。解の有無を調べるには判別式を使うので、判別式で解を持たないkの範囲を求めればいいということ。だそうです!私もまだあまり理解出来ていませんが…
モカ あ!やっとわかりました!yを消去して共有点が出たら、どちらかに代入したらいいんですね!ありがとうございます
@@yesmac6720 千反田えるで草
(自分用メモ)何個か前の放物線とx軸との共有点が二個になるようなkの範囲は?ってときはx軸と接するってことでy=0と放物線の式をくっつけて判別式使ってたってことか!だから共有点の範囲の問題は与えられた二式をくっつけて考えるんですね。
そういうことか!!!分からなかったのでとても助かりました🙏
分かりやすいメモに感謝…!!
2:56xの式とyの式をくっつけて、yを消す繋げてから判別式共有店を持たないということは、判別式は負共有点を持たないなら判別式接点は、連立方程式で導き出すことができる
いつも助かってます
②の接するって1点しか直線と放物線が重ならないってことですか?
東海LINE そうです
さすがすぎ!です!
最高
黄チャートの例題でやっていただけるとありがたいです
hrbi skm302 著作権問題
になる可能性がある
復習に使える‼先生のミスも授業のダイゴミだな
神すぎる、絶対合格します!
接点は-b/2aでx=3になりますか?x^2-6x+3-kを平方完成させてカッコのそとのものは0になるという解き方は成立しますか?
「AとBが接する、共有点を持つ」場合、ふたつの式をくっつけて考える
接点って重解と同じではないんですか?-b/2aで解いたのですがダメですかね?まぁ計算合わなかったんでダメだと思いますが…
9年前という驚き
ここから 0:59
②ってなぜy=x^2-4x+3の頂点で接しないのですか?
XをTに置き換えたりはしなくていいの?
共有点を持たない🟰解を持たない
なぜ共有点を持たないのは負なんですか?
判別式が正なら共有点は2判別式が0なら共有点は1判別式が負なら共有点は0だから
@@daisakuds ありがとうございます!
振り返りで使えた(^o^)
2番を連立方程式の加減法っぽくとくとX^2-4x+3と2x-6→4x-12からx^2=9 X=±3となってしまうんですがどうしたらいいんでしょうX=--3より 左側のX^2-4x+3にあてはめた座標は(-3,24),右側の2x-6は(-3.-12)となり、接しないので-3は答えじゃないよってことでいいのでしょうか? 良いそうですね(´・ω・`)
2年前のコメだから意味ないけど加減法で解くとy-yで0、xの2乗はそのまま、-4x-2xで-6x、3+6で9なので0=x^2-6x+9となるはずです
二つの式をくっ付けて判別式する 共有点に応じて符号(≧≦<>)つけて計算
ほんまにこれ神ツールや😭
サクシード解答配られてないし青チャでも理解しづらいから助かります。。。
うっすら蝉の鳴き声入ってて夏期講習受けてる気分😌笑
蝉の鳴き声がいい味出してますね😌
蝉の音聞こえてるのが哀愁あって良い
時々「〜をぶちこんであげます」で不覚にも笑ってしまった😂😂
全然分からなかったのに分かりました!!!
ありがとうございます🙏🙏🙏💫
わかる楽しさも学べるのヤバい
がちしぬほどわかりやすい
②番て1点か二点か書かれてないので=ではなく≧となるのではないのですか?
追記
②は値を求めとかかれている
①は範囲を求めとかかれている
値を求める、ときは接点の数に限らず符号は=のままで良い
(自分用)
なぜ、2次関数と直線の一次関数をイコールの形にすることで判別式に至ることができるんですか?!
山本航大 それ本当に気になります!
Yes! Mac ですよね!今がなんとなくわからない
2次関数と直線の1次関数を「=」で繋ぐのは、
その2つのy座標が等しいことを表す。
更に、この式を解けば
(x= の形となり)
放物線と直線が共有するx座標を求めることになる。
すなわちx座標とy座標が等しい
→共有点の座標が分かる
もしこの方程式を解いた時に解がなければ
共有点を持たないということ。
解の有無を調べるには判別式を使うので、
判別式で解を持たないkの範囲を求めればいいということ。
だそうです!私もまだあまり理解出来ていませんが…
モカ あ!やっとわかりました!yを消去して
共有点が出たら、どちらかに代入したらいいんですね!ありがとうございます
@@yesmac6720 千反田えるで草
(自分用メモ)
何個か前の放物線とx軸との共有点が二個になるようなkの範囲は?ってときはx軸と接するってことでy=0と放物線の式をくっつけて判別式使ってたってことか!
だから共有点の範囲の問題は与えられた二式をくっつけて考えるんですね。
そういうことか!!!分からなかったのでとても助かりました🙏
分かりやすいメモに感謝…!!
2:56
xの式とyの式をくっつけて、yを消す
繋げてから判別式
共有店を持たないということは、判別式は負
共有点を持たないなら判別式
接点は、連立方程式で導き出すことができる
いつも助かってます
②の接するって1点しか直線と放物線が重ならないってことですか?
東海LINE そうです
さすがすぎ!です!
最高
黄チャートの例題でやっていただけるとありがたいです
hrbi skm302 著作権問題
になる可能性がある
復習に使える‼先生のミスも授業のダイゴミだな
神すぎる、絶対合格します!
接点は-b/2aでx=3になりますか?
x^2-6x+3-kを平方完成させてカッコのそとのものは0になるという解き方は成立しますか?
「AとBが接する、共有点を持つ」場合、ふたつの式をくっつけて考える
接点って重解と同じではないんですか?-b/2aで解いたのですがダメですかね?まぁ計算合わなかったんでダメだと思いますが…
9年前という驚き
ここから 0:59
②ってなぜy=x^2-4x+3の頂点で接しないのですか?
XをTに置き換えたりはしなくていいの?
共有点を持たない🟰解を持たない
なぜ共有点を持たないのは負なんですか?
判別式が正なら共有点は2
判別式が0なら共有点は1
判別式が負なら共有点は0だから
@@daisakuds ありがとうございます!
振り返りで使えた(^o^)
2番を連立方程式の加減法っぽくとくとX^2-4x+3と2x-6→4x-12からx^2=9 X=±3となってしまうんですがどうしたらいいんでしょう
X=--3より 左側のX^2-4x+3にあてはめた座標は(-3,24),右側の2x-6は(-3.-12)となり、接しないので-3は答えじゃないよってことで
いいのでしょうか? 良いそうですね(´・ω・`)
2年前のコメだから意味ないけど
加減法で解くとy-yで0、xの2乗はそのまま、-4x-2xで-6x、3+6で9なので0=x^2-6x+9となるはずです
二つの式をくっ付けて判別式する 共有点に応じて符号(≧≦<>)つけて計算