意外に知られていない認知症の「最初の症状」とは?ボケないための正しい予防法とは?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
- ↓ダイヤモンド・オンライン様に寄稿した記事です。
「耳が遠い」と認知症が進む!? 今すぐできる対策とは?
diamond.jp/art...
💐ウチカラクリニック/予防医学ch 公式LINE💐
🎁無料特典をプレゼント中です!🎁
書籍「40歳からの予防医学」から、出版社の方のご厚意で
🔵年齢別やるべきことリスト
🔵すぐ病院にいくべき15の症状
🔵正しい医療情報を見抜く3つのコツ
そして
🔵健康寿命を延ばすためのやることリスト100選
を編集・抜粋したものをプレゼントできることになりました!
是非TH-camと合わせて、自身の健康管理にお役立て下さい。
👇ウチカラクリニック/予防医学chの公式LINEの登録はこちら(無料です!)
line.me/R/ti/p...
特典の他にも、
🔴気になるお悩みにAIが適切な問診を用意してくれる「AIWeb問診機能」
🔴「LINE版家庭の医学」のように約100本のTH-cam動画、Web記事から気になる情報にアクセスできる機能
🔴LINEからいつでもオンライン診療が予約できる機能
など様々な機能が利用できるいわば「ミニクリニック」のようなLINEです。
こちらから健康情報を頻繁に送る事はありませんので、是非お気軽に登録して自由にポチポチご活用下さい。
✅ウチカラクリニックのオンライン診療予約はこちら
(夜間・休日も営業しております。空き予約をご確認下さい。)
app.curon.co/a....
✅ウチカラクリニックのHP
uchikara-clini...
✅健康メディア「予防医学大辞典」
uchikara-clini...
✅ウチカラクリニック/予防医学chの公式LINEの詳しい説明
uchikara-clini...
✅Instagram
/ health_yobo
✅Twitter
/ nihon_health
======================
👪医師募集👪
ウチカラクリニックでは一緒に働いてもらえる医師を募集しています。
様々な働き方が実現可能ですので、詳細は下記をご覧ください。
uchikara-clini...
🏢企業など団体の方へ🏢
ウチカラクリニックでは企業・施設・学校などの「団体」に対しての福利厚生としてのオンライン診療サービスも提供しております。
詳細は下記をご覧下さい。
uchikara-clini...
======================
📚発売たちまち6刷決定! 中高年に必須の予防医学を1冊の本に凝縮しました!📚
書籍
『40歳からの予防医学――医者が教える「病気にならない知識と習慣74」』
好評発売中!
▼Amazon
amzn.to/3nmckwH
▼楽天
a.r10.to/hwxYrU
岩田健太郎氏(感染症医・神戸大学教授)推薦!
“健康になるための単一解はない。大事なのは「総合点」。
本書は、巷にはびこる怪しげな健康本とは一線を画す、
安心して読める健康の教科書だ“
国内外の良質な論文にもとづいた
「科学的に正しい」予防医学の決定版!
「もっと早く知りたかった」
40万人が驚嘆した、最強の健康知識!
======================
▼取材などのお問い合わせはこちらから
forms.gle/YFeK...
▼(クリニック様、法人様向け)アニメーション動画制作依頼はこちらから
preventiveroom...
※自社PR、商品PR、TH-cam動画、健康増進動画などアニメーションで作りたいと考えている企業様は無料相談可能です。
▼商品、サービス監修依頼などはこちらから
preventiveroom...
(Preventive Room株式会社HP)
▼管理人プロフィール
森 勇磨(産業医・内科医/Preventive Room 株式会社/ウチカラクリニック代表)
愛知県名古屋市に生まれ、東海高校・神戸大学医学部医学科を卒業しました。
研修後の藤田医科大学病院の救急総合内科の勤務にて救命救急・病棟での勤務で多くの病状が悪化した患者さんと出会い、「受診前に伝えるべき情報が伝えられていない」という社会課題を痛感。
そういった思いの中で「何か自分にできる事はないか」と、老若男女に幅広く親しまれているTH-camでの情報発信を始め、「堅苦しい医学知識を柔らかく・楽しく・わかりやすく伝える」事を目指し、アニメーション×医療の可能性を信じて予防医学chを始めました。
色々な苦労・葛藤はありましたが現在では登録者40万人、再生回数は4000万回を超え本当に多くの方に見て頂けるようになり、更なる責任の重さに身が引き締まる思いです。
予防医学chをより良いものにしていくため、様々なご意見・ご要望頂ければ幸いです。
詳細なプロフィールはこちら
uchikara-clini...
▼免責事項
・所属する施設・団体・組織と関係なく医師資格を持った個人が情報を発信しております。
・情報は、健康・疾患・医療に関する一般的情報を提供するものであり、実際に診療する医療者が行うアドバイス・治療に代わるものではありません。健康・疾患・医療に関する一般的情報は、必ずしも全ての方にあてはまる訳ではないのでご留意ください。またコメントの回答に関しては治療、診断または治療方法の指示を行うものではございません。
・十分な注意を払って、吟味して情報は発信しておりますが、情報の有用性・確実性・正確性・適時性・完全性について責任を負うものではありません。万一情報を利用した結果、利用者に不都合や不利益が生じる事になっても、責任は負いかねます。
▼長谷川式認知症スケール
www.jpn-geriat...
▼関連動画
絶対に知っておきたい認知症の初期症状5選
• 絶対に知っておきたい認知症の初期症状5選
医学の勉強におススメのサイト、チャンネル
【予防医療】
Riklog: 科学に基づく健康・医療・予防
riklog.com/
【医療全般】
SNS医療のカタチ
/ @sns3321
【コロナ関連】
こびナビ
/ @こびナビ
米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル
/ @yasukawa
======================
▼本動画概要
全ての人にとって、年を重ねてから他人事では済まされない病気、親子で考えて欲しい病気が認知症です。
認知症は進行を遅らせる薬こそあれど、まだ根本的な治療をする薬はありません。
体がいくら健康でも、認知症になり、脳の機能が落ちてしまうとその後平均して10年くらいで、むせなどが原因の肺炎で亡くなる事が多いというデータがあります。
そして認知症になる仕組み、正しい予防法って意外に知られていないんです。
今回の動画ではそんな認知症について徹底解剖してきます。
体とともに脳の健康寿命をしっかり延ばし、折り返した後の人生もより楽しいものにしていきましょう。
==============================
※BGMはDOVA-SYNDROME様(dova-s.jp/)の提供です。
#公式LINEで4つの無料お役立ち特典もプレゼント中です
#予防医学チャンネル#認知症#医師#認知症予防#認知症初期症状#認知症症状
☆発売たちまち4刷決定! 中高年に必須の予防医学を1冊の本に凝縮しました!☆
書籍
『40歳からの予防医学――医者が教える「病気にならない知識と習慣74」』
好評発売中!
▼Amazon
amzn.to/3nmckwH
▼楽天
a.r10.to/hwxYrU
岩田健太郎氏(感染症医・神戸大学教授)推薦!
“健康になるための単一解はない。大事なのは「総合点」。
本書は、巷にはびこる怪しげな健康本とは一線を画す、
安心して読める健康の教科書だ“
国内外の良質な論文にもとづいた
「科学的に正しい」予防医学の決定版!
「もっと早く知りたかった」
27万人が驚嘆した、最強の健康知識!
な、ゆぬぬす
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤q一
今の高齢者って(私も高齢者です)やらなきゃならないことが多すぎます。筋トレ、食事は魚、野菜をバランス考えて、口の回りの運動、指先を使い、よく歩き、人とよく付き合うー。とても辛いです。それを考えてるだけで気持ちが暗くなります。健康健康ーと1日中、考えてるとなんだか疲れ果てます。健康のために生きてるのではないーと思うのですが。
もちろんそうです。
必ずしも100点ばかり目指さず、できる範囲の事をやっていくという考え方も大事ですね。
ここまで(後期高齢者)生きてきたし、もう好きにさせてくれ😅って思うことがあります
やらなきゃいけないことがあるって素敵なことじゃないですか?何にも気をつけてない人って若くてもみずぼらしいし、みっともないです。食べたい物を食べて太ってて膝が痛いとか言って動かないような…惰性で生きるのはいやですね。楽しみましょ♪♪
じゃあ早く向こう岸に行けばいいのでは😄 弱虫さんですね😊
動画をありがとうございました。2年前にコロナに感染しました。症状は大した事はなかったのですが後遺症がひどく1番気になったのが脳の機能です。仕事の疲れが溜まってくると、ついさっきした事を忘れたり、何をどこに置いたは忘れ人の名前を忘れる、突然今自分は何をしていた?どこに行こうとしていた?など若年性認知症かと思う程でした。その他倦怠感はひどかったです。後遺症は1年位続き回復しました。でも、現在でも疲れが溜まると側頭葉海馬の機能が落ちてしまいます。そういう時は甘い物を食べてとにかく寝ます。生活習慣はタバコお酒はのみません。運動は毎日ゴルフ練習場で最低2カゴは打ちます。糖尿もありません。体重は健康診断では標準以下です。毎日炭酸水を1リットル飲みます。その他コーヒーお茶。コロナ感染時勤務していた会社は辞め今年転職して人間関係や仕事のストレスは前職より大分減りました。現在53歳シングルです。
コロナ感染から物忘れがひどくなったので、メモや書く様にしています。案の定すっかり忘れている事があります。人に話しても歳だと言われて終わります。仕事に支障は今のところありませんが不安です…
動画とても優しい声で分かりやすかったです。
70歳で、認知になった母は、12年間でした。
半分寝たきりでした。
なんで、そうにまでなって生きていかなくちゃ、いけないの。って失語になって、毎日寝たきり生活は、😢です。安楽死の制度を作ってください!高齢者の政治家は必要ないです。形破りの若い人にバトン渡してほしいと思います。
最近、主人(68歳)ですが、キレやすくなりました。怒りの沸点がわからなくなり、持病(鬱病)の私は怖くて仕方ありません。以前のようにジョークを言っても、キレるんで、驚きショックで泣きそうでした😢 ちなみに私は今年年女の還暦です。
鬱病のせいか、傷つきやすく、主人と喋べれなくなりました。怖いからです。怖いです。
有難うございます、話が滑らかで聞きやすかったです🎉
とても為になりました。実父親が最近物忘れが酷く心配でした。色々コミニケーションして毎日軽い運動や会話して笑って日々を過ごして行きたいと思いました。ありがとうございました。
母が前頭葉萎縮の認知症で、妄想や作話、怒り、悪口、悪垂れ、電話コ攻撃で心折れまくっています。
自分もそうなってしまうのではと心配で今から予防を心がけたいと思います。わかりやすい説明をありがとうございました。
それは大変ですね😢原因は何ですか?
変な人がいるとストレスになるからいくら一人がダメだと言ってもそんななら1人の方がずっといい
67歳です。やはり運動は必要なんですね。
ただたんに脳トレだけでは予防できない、
確かに、コミュニケーションが大切だとわかりました。
📖「40歳からの予防医学」の本をネット購入致しまして本日届きました。お心の詰まった本を手に出来た事を有り難く思います。ありがとうございます♪😃
宝物です、幸せな人生を歩む努力します💪
実際、父親が認知症です。当初はMCIでしたが、徐々に進行してます。ちょっと前の事はすぐ忘れるのに昔の事は覚えてるのは不思議です。
ご経験談有難う御座います。
ギャハハハ😂
確かに昔のことは覚えてます。
私73妻69, 夫婦間での会話で “アレ,アノ,ソレよ”がやたらと増えています。先日も昨晩食べた物の単語が出て来ずアレアレ…アレよ..と会話中に2人とも思わず吹き出してしまいました(笑。認知症防止にアレソレコレの代名詞を出来るだけ使わない様にしようと約束致しましたものの、、果たして、、???先生何時もありがとうございます😊😭😊
なるほど~勉強になりました!
ありがとうございます😊
嬉しいです😊
私が脳出血で入院している時、試験をしてくれる介護士さんが、認知症だから、トイレに鍵をかけないで!とか料理するなら電気コンロに代えろとか、言い方が悲しかった事を思い出して悲しかった😢😢😢😮😢
自分自身で予防出来る事が幾つもあり、とても分かり易い説明で為になりました。有難うございます。
参考になりましたら幸いです😊
いつも ありがとうございます。
先生の解説とても わかりやすく すごく参考になります。ありがとうございます。
参考になりましたら幸いです。
丁寧かつ専門的にまとめられた動画と思いました。元パートナーがこれでしたが常人はとてもとても看護できないですね。
予防医学chさん、認知症についての動画ありがとうございます。
参考になりました。役に立つ動画をありがとう♥ナイス👍。
いつもコメント有難う御座います😊
よく分かり参考になりました!
凄く分かりやすいお話しでした。
同居している義父86と義母83はお互い犬猿の仲に加え、二人とも耳が遠く意思の疎通が出来ていないので、家庭内別居状態です。義母が義父の面倒をみなくなった昨年春以降、義父が義母に威嚇を繰り返したり、昼夜に関係なく過食したり、着替えを面倒がる、物を隠す、無くす、捨てるを繰り返します。元々性格が荒く、相手を敵だと思うと身内でも容赦なく喧嘩を売る横着な人で、面倒見ていても皮肉や嫌味ばかり言われ、私も妻も疲弊しています。
昨年末から地域の包括支援センターや市の家族交流会で認知症に対する理解を図りつつ、アドバイスをもらいながらなんとか踏ん張っています。
1番わかりやすい動画です😊
71歳フルタイム勤務です。業務レベルは今でも進化を心がけています。
素晴らしいですね!!
以前勤めていた職場の上司がどうやら認知症だったようで、物忘れを頻繁になり、それにつれて被害妄想が強くなって怒りっぽくなり、周囲は大変迷惑を被りました。早朝に出勤して部下の机を漁りまわり、物忘れを指摘されるとひどい時には“記憶を捏造”して否定しては逆恨みを募らせパワハラを行っていました。本人もどこかで気づいていたかもしれません。 数年後に定年退職していき、職場では万歳三唱したものです。
一番やっかいですね
認知と更年期がほぼ同期でどちらも認めない認めたくないとか対応が遅れ被害がでてしまいます(学歴関係なくになりつつある
認知症って自分が若くて、看護師の仕事をしている時はマニュアルに添った形で対応してました。最近になって母親の言動が変わりました何度もことわざの様にそして感情起伏が激しく、プライドが高くなり感情失禁が見えて来ました。
手助けしてあげたいのですが逆に本人を傷つけ自己否定に繋がると思い影で見守って行くつもりです🍀まだ日本人って精神科の分野では壁がありますよね⁉
今、急性膵炎で入院している義姉は入院前から認知症があり症状は記憶障害、幻覚、買い物に行くと同じ物を大量に買ったり急に暴言を言うなどありました。
入院中は誰と住んでいるか、日常動作が出来なくなっています。
認知症は家族は大変ですが本人は嫌なことは全て忘れてしまうので対応が難しいですネ
健康管理は完璧で友人、知人も多かった私の上司が定年後たった1年で痴呆症になってしまいまいました。上司の家系は認知症になる人が多かったので遺伝だろうと医師に言われたそうです。
実父がアルツハイマー型だったんだと納得です。91歳で他界したのですが、70代から 自転車で出掛けては 帰宅出来ずに かなり遠くまで行ってしまったり 直近の事はすぐに忘れていました。病院に行きたがらず、診断をきちんと受けられなかったのですが、動画で良くわかりました。血液検査も必要な意味がわかりました。予防は大事ですね。ありがとうございました🙏😌
道に迷うのは典型的ですね。
64歳です。生活の中で不思議な経験をします。
シャボン玉のような透明の子どもが見えたり、坊主頭の子どもが部屋にいたり、虫が足元にいる気配がしたり。それらを怖いと思わず淡々と説明ができます。精神科でレビー小体型認知症を疑って検査をしました。様子観察で過ごしています。毎日の生活で気をつける事はあるのでしょうか。
私の父は認知症ですが、記憶がなくなったり羞恥心がなくなったりする傾向がありますね。母はアルツハイマー性認知症ですが今度施設に入ることになってしまいました。認知症になって、両親とも時間のリズムが狂ってしまいました。
分かり易く丁寧に説明して頂いてありがとうございます。脳の部位による症状もよくわかりました。私は、義母と同居していた時、義母がアルツハイマー型認知症と診断されて2年ほど介護の経験あります。その時、確かに,よく、怒り、又、物取られ妄想があり、困ったことがありました。診断される前、あまりにも以前の性格と変わっていたので、不思議に思って病院で相談したことがあります。それを思い出しながら、見させていただきました。自分も認知症にはならないように気を付けたいと(周りに迷惑はかけたくないので)思いました。
年齢で発症するものでもないので、若いときからリスクを抑えるように、運動、過食の防止は心がけたいですね・・・。
そうですね。40代でもあり得ますから😥
リハビリ病院に入院している時の料理の先生が、前頭葉を切る手術が昔、されてたけど、私の前頭葉を切れたら良かったね😂と笑いながら言われ悲しかった😢😢😢😢
最近チャンネル登録させていただきました。とても丁寧で分かりやすく、遡っても視聴させていただいています。
高齢になった親の物忘れがちらほら見受けられるのでとても興味深い内容でした。私自身も中高年となり、認知症にならないように予防に努めなければと改めて思いました。有難うございました。
是非、改めて参考にして頂ければと思います。
お優しいお声でご説明頂き有難うございます。すごく分かりやすくて素人の心にスッとお水のように流れて生きるインフォなので素晴らしいチャンネルに出会えたと思っています
登録させて頂きました
みんながんばろう^_^
これからも色々教えてください!
有難う御座います!これからも頑張っていきます😊
家の父は87歳。私は婿取りなのですが、最近攻撃的になりました。以前は仲良くしていたのに。。頑固な父なので受診させるのは難しく困ってます。果たして認知症なのか、単に機嫌が悪い日が続いたのか。
失算失書ですが、思い当たる点【字が思い出せない、簡単な計算がわからない】(パソコン依存症の可能性も否定できませんが…)があり、頭頂葉の機能が低下しているのではないかと恐怖です。一方で業務上の新しい事を覚え、実行するという点では問題ありません。これは何なのでしょうか?
運動不足という点が結構思い当たるので、他の病気の予防もかねて、ウォーキングでもしないとだめですね。(禁煙・禁酒は完璧です。)
大変参考になる内容でした。ありがとうございます。
母が脳血管性認知症でした。
当てはまるのは、高血圧、過度の飲酒、あと難聴。
当てはまらないのは、肥満、運動不足。
社交的で色々なクラブに参加していましたが、失語になってしまい、今思うと混乱して辛かったろなと胸が痛みます。
貴重なご経験談有難う御座います。
過去は置いておいて、今後の人生に活かしていきましょう😊
92歳の義母は施設に入りましたが、よく、知らない人が沢山部屋に居るとかいるはずの無い知り合いが遊びに来たなどと言っていました。
義母は若い頃から人の話やアドバイスを聞かない性格でしたが、それも認知症になりやすい一因になるのでは?と思っています。
貴重なご経験談有難う御座います。
介護職員してますが、若い時から実は知らない間に、ボケてると思う。
え?
私の事?
@@okitajyuzou 知らない人も居ると言う話しです。
別の所にもコメしたかもしれませんが、友達が毎日、電話してきます。来ない日もありますが、多い日は朝昼晩と来ます。電話してきたことは忘れてはいないようですが、その間隔がずれているようにも思います。
『始まった?』と認知症を疑って聞いても、必死で否定してきます。
話す内容は、以前は毎回、ほとんどが実家の愚痴で、今は他愛もないことを繰り返し言ってきます。
兄弟は多いのですが疎遠で、子供はいません。ご主人は単身赴任。
勉強はできる方ではありませんでしたが、知的障害でもありません。
でも、常識的な言葉や知らない物事は多すぎです。
認知症?発達障害?
親父が認知症で他界しました。それから認知症について勉強してます。大変勉強になりました。
参考になりましたら幸いです!
20代、30代、脳が縮むくらい酒浸りでした。痴呆が怖くてたまらないです。
テーマごとに解りやすい動画をいつも有難うございます。
13:58、12個のリスクの中の“教育”についてもう少しわかりやすく教えて頂けないでしょうか?
自分は絵描きなので、クリエイティブな仕事をしてる人はボケない、
というのを定説のように考えていましたが
10年くらい前に馴染みのギャラリーで手伝いをしていたら、
「これから来る画家さんは老齢で認知症を患っている」と言われました。
でもギャラリーやよく絵を描きに行く場所など、自分が気に入っていて良い思い出のある場所は
一人で迷いなく行けるそうです。
実際その後お見えになられて楽しそうにおしゃべりしていかれました。
多少老齢による不自由さは見えましたが、健常者とあまり変わりませんでした。
やっぱり脳の中でも、よく使っていて活性化している箇所は衰えないんでしょうか。
あと
やっぱり「積極的に楽しいことを考えたり思い出したりして生きる」というのが
脳にもプラスに作用するような気がします。
他の健康系チャンネル見てると小麦の悪影響が気になるのですが、先生は小麦についてはどのようにお考えなのでしょうか?
過去の動画全ては見ていないのですが既に配信済みであれば申し訳ございません。
認知症に関してでしょうか?
明らかに関係がありそうな文献は見たことがないですね。
@@yoboigaku
先生ご返信ありがとうございます。認知症に限ったことではございません。グルテンフリーという考え方について先生のお考えはどのようなものでしょうか?
脳のテストで、認知症だからね!としつこく言われ、人格否定される様でで悲しかった😢
認知症予防のために、頑張って本を読んでいるのですが、効果の程はどうなんでしょうか。
おすすめで拝見しました。よく徘徊して 全く疲れずに遠くへ行ってしまう方がいます。これは何が起こっているんでしょうか?苦労したご家族の話だと どんな対策をしても出て行くようです。登録させていただきます。
通所リハビリで、3ヶ月に1度長谷川式をされるので、もう質問を覚えてしまい、最早短期記憶というより、エピソード記憶に
認知症に小麦粉がよくないとききました。最近認知症と診断された母77歳は毎朝食はパン食です。習慣になっています.進行が加速するのでしょうか?
家族の良い関係性があるかどうか、それも大事。
60歳代は認知機能が衰え認知症になるという恐れを持ちました。かなりひどい歯周病を独自方法で治療(やり方に反対の歯医者さんの2年二及ぶ検査で正常でした)した結果認知機能はだいぶ回復しました。青魚、マグロのトロなどを食べるようになって更に改善しました。耳も若干聞こえが良くなりました。目は昔から眼鏡不要です。
脳血管性認知症の可能性があります。
すごく参考になります。私は今66才です。まずい状態です。
@@エボシガイ さん
私は60歳代が暗黒時代でした。60歳の時は15kmくらい走っていました。これで体力はつきましたが、歯周病が悪化し(歯医者通院20年でも悪化の一途)記憶力低下、財布を始めて落としました。電車乗り換えで持ち物を座席に置き忘れとか。信じられないボケぶりでした。歯周病を治した方法は酢を水で10倍に薄めたものを10mlくらい歯磨きの後で1分くちゅくちゅするだけです。現在は夜1回だけです。口臭もなくなりました。
健康回復したのはウオーキングと温野菜を毎日たっぷり食べることと、魚食べてDHA、EPA(サプリはダメ?)を摂ることです。肉も食べます。とはいう物の記憶力は若い時ほど良くありません。老いは認めましょう。でも抵抗しましょう。
やはり、自分は認知症にはならない?と思いました。自分自身だけは大丈夫と思いません。😓
大事ですね。
仕事で認知症のご利用者と日々関わっていますが、非常に興味深く視聴させて頂きました。わかり易い説明ありがとうございますm(_ _)m指から足の先まで全身の体操を行ってから脳トレで諺とか早口言葉とか計算とかをやってみるんですが、割とスラスラ答えてくれるような感じがしていました。運動とセットが良いんですかね?
隣りの老婆からしつこく話しかけてこられた。大っ嫌いになりました。人との関わりが大切だと医師は話すが相手の迷惑にも配慮して具体的に相手を特定して話してもらいたい、隣人は家族ではありません。住所が変われば子供の頃からの付き合いもなく厚かましい老人の相手は苦痛でした。
非情に興味深いのですが何科に連れて行ったら良いのでしょうか?
あれ?最近日本企業がカナダか何処かの買収した会社の開発した薬が結構画期的だとか、じゃないとか。
72歳の母ですが、昔は穏やかな優しい性格だったのに、最近はずっとイライラしてるし被害妄想が激しくなりました。これは認知症の一部でしょうか?病院へは通ってません。
十分、可能性はあるとは思います。
ミチコ、とても良かったです。ありがとうございました。
認定症、怖いですね。
加齢も原因になることもあるのですね。
非可逆的な性質を持っているので、定期的にCT、MR検査を受けるようにしていましす。🍀
半年前にお風呂で片方の耳に水が入って取れず1週間後に耳鼻科に行きました。両耳に垢が溜まっていると言われて洗浄吸引しました。大きな耳垢が取れましたよと言われて見ようとしたら「捨てちゃいました」で見ることが出来なかったのは残念でした。人生で病院で耳垢取ったのは初めてで直後はよく聞こえるようになりました。マクドナルドで注文するとき聞き返されることが多かったのは何か影響があったのでしょうか。それからはなくなりました。そして綿棒で耳掃除をするようになりました。認知症の予防になったようです。
仕事熱心かつ、無趣味な人は気をつけて!
主人が、そうです😢
ヤバイですね、高血圧、運動不足、肥満ビンゴです。以前脳出血やりました、MRI撮ったところ梗塞の跡が有ると言われました。メタボですし動脈硬化も始まっているでしょう。
先ずは散歩からはじめます
いや、逆にした方がいい。深夜にお菓子、ジュースを食らい、即寝る。運動は絶対しないでとにかく飲食しまくって寝る。ストレスを溜めない素晴らしい方法。
幻視とは異なると思いますが、夢で会社のリアルな画面をみる事が、あります。思い違いですか?
89歳の母は半年前位から幻聴幻覚がでてきて、脳神経内科に行きましたが甲状腺の数値が悪いことで検査要なのですが、それ以外は脳の萎縮もなく、年相応であるといわれました。しかし、半月もしないうちに、幻聴幻覚妄想が進んでいるのは確かなのですが、初期症状だと脳のMRIにはわからないのでしょうか?内科には通院しているけど症状をいっても認知症ではないとまた、最初は脳神経内科じゃなくて精神科に連れて行く方が正解なのか…
訳わからないことを言い続ける母をみて、どうしたらよいのか…
最近、脳ドックで下垂体腺腫が、
発見されました😢
脳梗塞や認知症に繋がる事はない
のでしょうか?
心配ですよ😁🐭🍉🫣ジムちゃんも歳とるの🤐✌️
🐸ケロロ🐸お疲れ~🐸🐸ケロロ🐸
お疲れ様です😊
前頭葉が血管オペしてありません
知っている事ばかりで目新しい情報が何もなかった。
降圧剤とコレステロールの薬の影響では?
NHKの健康情報では「減塩、高血圧、悪玉コレステロール」を一側面だけを過剰に騒いでいる。
降圧剤やコレステロールの薬を大量に服用した結果、血の巡りが悪くなり、脳みその材料であるコレステロールは補給されず、、、果認知症や癌が増えている原因では?
すごく興味深い話ですね
認知症は、本人には判断は無理。
自分は絶対ならないと思ってるから。
家族と同居していても、その家族は疑問も持たないし。
歳とったから仕方ない、としか思ってないよ。
法定で健康診断に組み込まないと発見が遅れて手遅れになるのは必至だね。
まあ、予防するならアルミの鍋での調理と、アルミホイルを多用しないことだね。
彼女が急に目が見えなくなって
字もわからなくなって
相手の言ってる事も何もかもわからなくなってしまいまして、病院に行ったら左目白内障と診断され最近手術をして以前より見えるようになったのですが、未だに字が書けてません。記憶も中々思い出せない、言葉のキャッチボールも若干ですができない、眠れない状況で来週にMRIの検査がありますが、検査をすれば原因は分かるのでしょうか?
私は、彼女が目が見えなくなって何もわからなくなってしまったと言っていたので目からかなと思っておりましたが、実際は目は変わらず見えていて相手の言葉の理解ができないのと、字が書けなくなって嫌になってまったみたいです。
検査をしてみないと分からないとおもうのですが毎日が不安です。まだ、40歳前半です。
認知症治療薬認可先延ばしは1年?3年?5年生きるかわからない老人にとって生きるの諦めなさいの話し
アドテック ナインなら認知症直せますよ
キムタクがやって来ますよ(^^)
何となく役所に訪れ、自分の住所や名前を書こうとしたら、急に自分の住所や名前が書き出せなくなった事があり、自分で驚いてしまいました。恐る恐る一文字一文字を思い出しながら書いて。スマホで漢字を調べるハメに。認知症になったっと自己判断して、脳神経外科に受診。結果は、脳には全く問題無いっと。自分でも、MRI が仕事柄観れるので、目では異常ないのはわかるけど、症状がぁ…今は、改めて自分の名前と住所を何度か練習する事で解決はしましたけど。
私は43歳ですが、子供たちの名前も微妙に考えなければなくなったりと。認知症不安だらけです。
長谷川式の認知症のテストを患者さんに行ってる側です。
認知症のテストを行ってる事が自分の名前を書くよりも、多いので、答えが分かってしまってます。
なので、その検査をしても、認知症として引っかかりません。
ただ、うつ病で、入退院を数度行っていて。気分の沈みがあり、手が頭の横だけ動かず、頭の上や襟足とかしっかり擦って洗えるのに、横洗えない様な症状が出たり、手の震えが止まらなかったり。今は、落ち着いて居て、名前も住所も書けますし、手も動くし、震えもほぼ治まってます。
うつ病型認知症っという一時的な認知症もあるのかなぁと思いました。
ホームレスは他人と話す機会が減り、社会性を失ってしまうため、認知症になるリスクが高いらしい。
・もの忘れが多くなった
・片付けが出来なくなった
・物事に順番をつけて処理出来なくなった
これらが、今思うとサインだったわ。
貴重なご経験談有難う御座います。
役立つなぁ GJ
参考になりましたら幸いです!嬉しいです😊
認知症は遺伝性があるのだろうか、家族に認知症を
患った人は居ないかです。
小麦➡グルテン➡認知症
일본어 공부 할수 있게 일본어 자막 좀 부탁합니다.
CC ボタンを押せば、字幕表示されます