『空転で立ち往生 旭川行き4622D』白滝駅へ引返し。キハ40の爆裂エンジン音あり

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ต.ค. 2023
  • 石北本線旭川行きキハ40(4622D)白滝〜上川間において雨による空転が発生、途中で峠越えができず立ち往生。白滝駅に引き返すことに。旭川方面の乗客はJR北海道が用意した代行のタクシーで旭川に向かう羽目になってしまいました。その記録をご覧ください。
    またキハ40の爆裂エンジン音もお楽しみ下さい。
    是非最後までご覧ください。
    撮影日時2023年10月19日

ความคิดเห็น • 89

  • @allcatcat
    @allcatcat 6 หลายเดือนก่อน +15

    豪雪と空転と動物支障で凄まじい大幅延を体験したことはあります。雪で大幅延の北見行「きたみ」が上川ー白滝間で停止。前を走る特急が動物を撥ねて、動物が生きているため動物対応の応援と車両点検の整備員の到着延の為らしく、その後運転再開した自身の「きたみ」も動物を撥ねて停止。再開後多分空転?で速度が出ず、結局遠軽で運転打ち切りだった記憶・・・。

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます。大変な経験されましたね。🤣🤣🤣

  • @pad53835
    @pad53835 6 หลายเดือนก่อน +13

    10月22日にキハ402両で空転となり白滝に戻りました。この日は大雪運転日でしたので、大雪が白滝で待っていて全員乗り換えとなりました。大雪も峠では一時空転してました。

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +4

      この場所はよく起こるそうですね。😅

    • @DECFSZ
      @DECFSZ 5 หลายเดือนก่อน +1

      私、続行の大雪4号に乗ってました。283系は流石ですね。

  • @user-sn1zc7zn1f
    @user-sn1zc7zn1f 6 หลายเดือนก่อน +11

    前日18日のおんなじ列車に瀬戸瀬から愛山まで乗りました。2両編成です。特急大雪運休日だったのが不幸中の幸いだったかも知れないです。大雪運転日だったらバッグ出来ずに両方立ち往生になっていたかも知れないです。(上川で大雪4号に抜かれるためすでに白滝発車していた時間)

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +5

      大雪4号が運休で助かりました。当日は確かに木曜日でしたね。

  • @user-lp1im8ek3e
    @user-lp1im8ek3e 6 หลายเดือนก่อน +10

    JR北海道が赤字で苦労していて廃止や廃駅をよく聞くので、映像でなんとなく分かるな、でもこれも大事な公共交通機関なんですよね、どうにか維持して残して欲しいなと見ていて思いました。🤔
    貴重な動画を見れて良かったです。😊

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +3

      ご視聴ありがとうございます。JR北海道は無くすことばかり考えてなく上手く利用する方法も考えてほしいですね。😃😃😃

  • @H-T-Energy
    @H-T-Energy 6 หลายเดือนก่อน +19

    綺麗な車内ですねー まだまだ使えそう🤔
    それにしてもタクシー代26000とはJRも大変だー😢

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +8

      車内は綺麗に改装されてましたね。木の背もたれはいい感じでした。当日はタクシー2台が用意されたため合わせて5万4千円大赤字ですね😂😂

  • @user-qz2dq8xj9e
    @user-qz2dq8xj9e 6 หลายเดือนก่อน +6

    雨空転ですか…😮…
    四国住まいで…私が住む地域では考えられませんので不思議な感じで拝見させて頂きました🤗
    徳島県かな?虫(毛虫)が大量発生して…線路横断してる所を通過した普通列車が空転発生し…👈後続だか対向だかの2700系(特急列車)が…
    馬力が違うからグイグイ通過❤…と思いきや……
    意外と毛虫の脂分が多すぎて
    あえなく空転😅
    そんな話をJRツアーの添乗員さん(むっちゃ鉄分多め)から伺いました🤗
    全国には…落ち葉🍂空転とか…蛙🐸空転とか…🦀蟹空転とか…
    色々あるそうですね🤗……
    貴重な動画をありがとうございます🤗

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +3

      ご視聴いただきありがとうございます。空転による引き返しは初体験でしたので最初はどうなるかと思いましたが北見峠では結構あるみたいですね😄😄😄

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 6 หลายเดือนก่อน +9

    タイ国鉄の話だが、キハ35系気動車で、大規模な空転起こした時、無理を通して、フルノッチでエンジンをガーガーやりながらずーっと空転しっぱなしという事情がありましたね。
    当然、駆動輪はレールの上で火花をちらしながらカラカラと空回りしっぱなしでした。鉄道車両はあまりにもひどい空転を起こすと最悪の場合は車輪とレールを痛めちゃう。
    キハE140系気動車などの電気式気動車の場合は、電車と同じで大規模な空転を起こすと、電動機が焼けるのを防ぐための安全装置が働いたりします。
    JR日光線の107系で大規模な空転を起こして、車内灯が消灯した経験があります。あれは電動機に高負荷がかかり遮断器が落ちたためです。

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴ありがとうございます。貴重な情報ありがとうございます😃😃😃

  • @user-uj8ug3gz2d
    @user-uj8ug3gz2d 6 หลายเดือนก่อน +5

    私は実際ありました!
    生田原から北見に行った際に安国生田原間と生田原から金華信号場で空転に実際会いました!
    常紋峠を越えられませんでした❗

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +3

      私も今度常紋峠トライします。😃

  • @waiwai999JP
    @waiwai999JP 6 หลายเดือนก่อน +4

    私も15年ぐらい前従妹の結婚式で札幌→深川間で大雪に逢い到着が朝の4時深川到着したことがあります。
    札幌発が20時で到着したら駅リパークに停めていた車がおはぎのようになっていた。
    昔のフル4駆(ラガー)だったのでデフロック掛けて何とか脱出した記憶が蘇りました。
    他の車も脱出不能だったので、私が駐車場内を走りまくり何とか経路を付けてあげた気を苦が蘇ります。
    JRさんも大変だと思いましたね~当時そんな代行何て無かったですよね。
    それにしても26000円とは・・・・凄い経験でしたね。

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます。ご苦労されましたね😅😅😅

  • @sirosiro1233
    @sirosiro1233 หลายเดือนก่อน +2

    空転での代行タクシーは何度も経験してます
    只見線で対抗列車が空転で2時間遅れの発車
    代行バス、代行タクシーと乗り継いで小出駅
    まで。客は3名でしたね、メーターは3万円は
    超えてました。小出から浦佐まではでタクシー
    自腹で、浦佐から新幹線で帰京などなど

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  หลายเดือนก่อน

      小出から自腹ですかそれはそれは大変でしたね。鉄道ファンの私は思いもよらない経験で喜ぶところもありました😄😄😄

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 6 หลายเดือนก่อน +12

    本来4622Dは2両編成だそうですね。この日は単行運転で珍しいって聞きました。因みにこの数日後は2両編成でも登り切れなかったようです。

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +7

      コメントありがとうございます。私を旭川まで送ってくれたタクシーの運転手さんよるとこの区間での空転はよくあるらしく経験の浅い運転手さんだと登りきれないことがよくあるそうです。😆😆😆

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 หลายเดือนก่อน +6

      @@user-dz2zy8dp5o さん
      石北本線は常紋峠と北見峠は良く空転で登れなくなる場所です。ただ、ここの所割合トラブルが無かったので、線路側も車両側もそれなりに対策が進んだのか、と思っていたところです。旭川のキハ40-1700は砂巻き装置も取り付け改造していたと思うのですが、当時の車両はどうだったんでしょうかね?

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +6

      砂巻きやったかどうかは不明ですね。当日は確かに3人の20代の若手社員が乗務してました。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 หลายเดือนก่อน +7

      ​@@user-dz2zy8dp5oさん
      若い運転士だと、1700番台と700番台の違いや扱い、坂道での経験、裏技なんかは判らないかも知れませんね。そうするとベテランでは登っていけるのに、若手では上手くいかない、なんて事が発生しますね。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 หลายเดือนก่อน +4

      今動画を見直したら、砂巻き装置は付いてますね。砂、使わなかったのかな?

  • @pupo2298
    @pupo2298 6 หลายเดือนก่อน +11

    この天候ならDD51の空転なら分かるのですがキハ40も難しいのですね😂

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +2

      乗ってても難所だということはよくわかりますね😆😆

  • @tomokifujiwara2770
    @tomokifujiwara2770 6 หลายเดือนก่อน +4

    自分もたまにはこういうアクシデントを経験してみたいなんて思いました。
    (投稿主さんがこの後の予定などでご不安だったとしたら失礼なのですが・・・)

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +2

      私を含めた乗客は皆鉄道系の方々でしたので意外と楽しんでましたね。😆😆😆

  • @hokkaido_daisuki
    @hokkaido_daisuki 25 วันที่ผ่านมา +1

    0:01 駅舎をホームから撮ってたのかと思い、「この人足速いな」って思ってしまいました

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  24 วันที่ผ่านมา +1

      車内からです😆😆😆

  • @user-cc1sb5gy1s
    @user-cc1sb5gy1s 6 หลายเดือนก่อน +8

    列車よりも速い高速ぶっ飛ばしタクシー移動とは

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +5

      ご視聴ありがとうございます。正直高速は乗り心地よく実際旭川に早く着きます。これでは地元の皆様はJ R乗らないですね。😄😅😅😅

  • @user-fg4ed3vh7q
    @user-fg4ed3vh7q 6 หลายเดือนก่อน +10

    この区間はキハ54・500番台で運行するのが得策だと思います。キハ40の2両でも不安がありますね北見峠越えは

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +4

      キハ40石北線でいつまで走るのですかね。今のうちに乗っておくべきですね。

    • @user-my4ec8xu3j
      @user-my4ec8xu3j 6 หลายเดือนก่อน +5

      旭川運転所への運用入替えも兼ねてるから、キハ54運用は、厳しいかもね😰

  • @genkikk_3838
    @genkikk_3838 6 หลายเดือนก่อน +5

    廃駅が進み、白滝から隣の上川まで駅間が40km弱、隣の駅までの運賃が970円という街中に住んでいる人には想像できないでしょうね。でもこの路線ができる前まではオホーツク側に出るのに名寄から興部、紋別を迂回する名寄本線経由だったことを思えば近くなったのですが、、、遠軽駅がスイッチバックなのはそのなごりですね。

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴ありがとうございます。興部駅 子供の頃読めなかったですね。😄😄😄

  • @s230ps8
    @s230ps8 5 หลายเดือนก่อน +4

    やっぱり過酷な石北線ですね!

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  5 หลายเดือนก่อน +1

      北見峠は乗ってても急斜面な感じ確かにしますね🤣🤣🤣

  • @user-sq2kw8wy4d
    @user-sq2kw8wy4d 6 หลายเดือนก่อน +5

    頑張って貰いたいものです

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +3

      キハ40残りの人生もう僅かだと思いますのでラストスパート😄😄😄

  • @user-mf1by9jn4u
    @user-mf1by9jn4u 5 หลายเดือนก่อน +2

    特別快速きたみならば問題無しでしたね❗️しかし、この音だけならば最高です( ☆∀☆)👍️

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます😄北海道のキハ40は来年の春には定期運用離脱らしので今のうちに生のエンジン音聴いておきたいですね😆😆😆

  • @user-uj8ug3gz2d
    @user-uj8ug3gz2d 6 หลายเดือนก่อน +4

    この場合乗車券はどうなるのですか?

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +3

      回収されませんでした。特にチェックもされませんでした。

  • @whp127921
    @whp127921 6 หลายเดือนก่อน +8

    JR-Qが空気バネ車にやってる、2軸駆動化改造してたら少しは違ったのかな~
    もう今更だしな…

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +3

      キハ40残りの人生少ないですしね。😂😂

  • @user-xg1sn4tg8g
    @user-xg1sn4tg8g 6 หลายเดือนก่อน +8

    公共交通機関存続を考えさせられる動画

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます。どう考えても車での移動のほうがこの区間は便利ですね🤔🤔🤔

  • @bonihoriyabonihoriya2500
    @bonihoriyabonihoriya2500 6 หลายเดือนก่อน +3

    対策として砂を撒きながら走っているのがわかりますね。

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน

      砂まいてましたか。乗車中は気が付かなかったですね😀😀

  • @shashion192
    @shashion192 6 หลายเดือนก่อน +5

    10月19日の出来事でしたね😅

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +2

      幸か不幸かいい経験でした😅😅😅

  • @user-yp9mo9en7l
    @user-yp9mo9en7l 6 หลายเดือนก่อน +8

    大体、北海道で1エンジン
    1軸駆動は絶対無理!キハ54
    のように、2エンジンでないとね!特に冬!!

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +4

      JR北海道は今後どうどう対処するのですかね。北見峠では空転多いみたいですしね。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 หลายเดือนก่อน +3

      1エンジン車でも登れますよ。ただ、1軸駆動では無理に近いです。

    • @jrq8174
      @jrq8174 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@t.w.6664最低1エンジン2軸駆動は必要ですね

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@jrq8174 さん
      1軸駆動で安定して走行できる目安は300馬力ほどと言われています。その為、NDC等の330馬力程度のエンジンを搭載する気動車は、みんな2軸駆動です。
      北海道は特に気象条件が厳しいので、線路の状態もあまり良くないため、1軸駆動では空転を特に起こしやすいと思います。折角長期利用を考慮して改造をしたので、2軸駆動化改造も合わせてやっておけば、もっと安定的に走れたと思います。

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 3 หลายเดือนก่อน +2

    10:29 駅が「こんにちは」って苦笑い

    • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
      @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 3 หลายเดือนก่อน +1

      🤣🤣🤣🤣

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  3 หลายเดือนก่อน

      当時白滝駅には撮り鉄の方がいてなぜこの時間に踏切が鳴り続けるのかわからなかったと言ってました😆😅

  • @user-qw2fh5zy3c
    @user-qw2fh5zy3c 5 หลายเดือนก่อน +2

    2台もタクシーチャーターだから5万か、JR北海道も大変だ。タクシー会社は喜んだろうけど。

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  5 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。タクシーの運転手さんによると代行タクシーは結構あるそうです😅😅😅😅😅

  • @user-rd8uy5cy6y
    @user-rd8uy5cy6y 6 หลายเดือนก่อน +2

    かわいい💕🐇🐇🦔🦔🐀🐁🐿️🐿️🐹🐹クマ🐻さんと栗鼠さん🐿️。😊

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +3

      ご視聴ありがとうございます。気は40 2025年で定期列車から引退らしいのでこのラッピング車はイベント用として残してもらいたいですね😄😄😄

  • @tapioka-party
    @tapioka-party 5 หลายเดือนก่อน +4

    車両も「登れなかったぁー」って顔してるね

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  5 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴ありがとうございます。 でも車内はほとんど空気輸送状態でした。曇りのせいか遠軽に回送する姿はどことなくキハはガックリしているように見えますね。

  • @SOSO-je8yf
    @SOSO-je8yf 5 หลายเดือนก่อน +2

    これはまた大変でしたよねぇ💦
    ちなみにこの勾配って何‰なんでしょうか?単コロとはいえキハ40みたいな重量級の車両…自重で粘着走行出来ないもんなんですねぇ💦

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  5 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます。北見峠は資料によると25,0パーミルだそうです😄😄

    • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
      @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 3 หลายเดือนก่อน +2

      車で言うならアクセルふかし過ぎなんだよな。

  • @user-my4ec8xu3j
    @user-my4ec8xu3j 6 หลายเดือนก่อน +5

    旭川運転所のミスですな☝️
    秋冬に 峠をキハ40 単機運転 するのは、間違い

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +2

      今思うとそうですね😂

  • @user-dl2oj3je8o
    @user-dl2oj3je8o 6 หลายเดือนก่อน +6

    何人乗車

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +7

      私を含め4人です。全て鉄道系の人でした。地元利用客はいませんでした。😄😄😄

  • @DECFSZ
    @DECFSZ 5 หลายเดือนก่อน +5

    これも石北本線からキハ40系を引退させる原因のひとつじゃないですか?

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  5 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます 2024年3月にキハ40石北線から引退みたいですね😂😂

    • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
      @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 3 หลายเดือนก่อน +2

      車両変えても同じでは?

    • @DECFSZ
      @DECFSZ 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun キハ40とDECMOでは粘着力が全く違うので、このようなことはほとんどなくなると思います。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 26 วันที่ผ่านมา

      @@DECFSZ さん
      小海線などでキハE200が空転して坂を上れず引き返す場面も多いので、改善はある程度されるとは思いますが、殆ど無くなるという事は無いでしょう。

  • @user-cc1sb5gy1s
    @user-cc1sb5gy1s 6 หลายเดือนก่อน +4

    玉ねぎ満載のもっと重い貨物でも登れるのにな

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  6 หลายเดือนก่อน +2

      運転手さんの技術向上に期待するしかないですね。😄😄

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 3 หลายเดือนก่อน +2

    砂を撒けばいいのに

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。運転手さん砂撒いてなかったですね。運転室には3人の運転手さんいましたけど😆

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya หลายเดือนก่อน +1

    よく空転空転と言いますが素人には全く分かりません

    • @user-dz2zy8dp5o
      @user-dz2zy8dp5o  หลายเดือนก่อน

      ご投稿ありがとうございます。空転とは雨や雪、濡れ落ち葉等の影響でで車輪がレールの上で空回りして前に進めなくなることです。特に坂道において。車でたとえると雪の上でアクセル踏んでもタイヤが空回りして動けなくなるようなことです。

  • @user-ck5dp1zl8x
    @user-ck5dp1zl8x 4 หลายเดือนก่อน +1

    good