外国人観光客だらけの広島で日本食をご馳走してみました

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 มี.ค. 2024
  • ご視聴ありがとうございます!
    今回は広島旅行中のエマさんとルビーさんに声をかけさせていただきお好み焼きを食べてきました。
    【撮影させていただいたお店】
    🔽 お好み村 祿
    / okonomiyaki_roku
    【サムライフラッグの情報】
    🔽 テシ
    / @tesstabi
    🔽 サブチャンネル『サムライフラッグと仲間たち』
    / @samuraifriends
    🔽 サムライフラッグ公式サイト(メンバー情報)
    samuraiflag.com/samuraichannel/
    🔽 サムライフラッグのInstagram
    / samuraiflag
    🔽 お問い合わせ先
    info@samuraiflag.com
    #外国人 #海外の反応 #外国人の反応

ความคิดเห็น • 415

  • @samuraiflag
    @samuraiflag  3 หลายเดือนก่อน +116

    ご視聴ありがとうございます!
    今回は広島旅行中のエマさんとルビーさんに声をかけさせていただきお好み焼きを食べてきました。
    【撮影させていただいたお店】
    🔽 お好み村 祿
    instagram.com/okonomiyaki_roku/
    【サムライフラッグの情報】
    🔽 テシ
    www.youtube.com/@tesstabi
    🔽 サブチャンネル『サムライフラッグと仲間たち』
    www.youtube.com/@samuraifriends
    🔽 サムライフラッグ公式サイト(メンバー情報)
    samuraiflag.com/samuraichannel/
    🔽 サムライフラッグのInstagram
    instagram.com/samuraiflag/

    • @candybrown2022
      @candybrown2022 3 หลายเดือนก่อน +2

      本来の「食べ歩き」の意味が違うよね。日本語で食べながら歩き回ることを表す特別な言い方がなかったかも

    • @user-qq7cj4kj3i
      @user-qq7cj4kj3i 3 หลายเดือนก่อน

      縷・!

    • @kuntakatan
      @kuntakatan หลายเดือนก่อน +1

      歩きながら食べちゃダメと育てられるんだよね行儀がわるいからちゃんと躾けられて育った人はしないよね、それもだけど、着物文化だったから昔程絹の着物が多かったから尚のことこぼして汚したりできないでしょ?女性の着物も男性の着物も絹が多い時からの行儀(マナー)ですよね

  • @user-yd7kr2td2d
    @user-yd7kr2td2d 3 หลายเดือนก่อน +326

    韓国の町並みが日本に似てるのは昔、日本が作ったからですよ。

  • @kingsbarns1
    @kingsbarns1 3 หลายเดือนก่อน +173

    Yes, on the surface Japan and Korea look very similar. What you find in Korea are almost all copies
    from Japan. Japan is renowned for its cultural, historical depth and richness.
    To determine the difference, you should visit the Tokyo National Museum and the National Museum
    of Korea. You can clearly see the difference.

  • @nimaichigekihitto6126
    @nimaichigekihitto6126 3 หลายเดือนก่อน +185

    イランのテヘランからこんばんは
    どれほど動画の内容と関係あるかがわからないけど日本から別れてる俺が日本そして日本の方々の素晴らしさを理解してる。

    • @J-tk8jo
      @J-tk8jo 2 หลายเดือนก่อน +12

      ありがとう❤

    • @nimaichigekihitto6126
      @nimaichigekihitto6126 2 หลายเดือนก่อน +7

      @@J-tk8jo こちらこそ!日本を大切にしましょう!😭🤗

    • @user-os6ex2py6x
      @user-os6ex2py6x หลายเดือนก่อน +6

      Thank you❤

  • @user-rv2yx6fo7t
    @user-rv2yx6fo7t 3 หลายเดือนก่อน +66

    テシさんはほんと聡明で気遣いの人だ。
    ゲストが我々に誤解?悪く取られないように常に笑顔でフォローしていて、素晴らしい😊

  • @toffy6508
    @toffy6508 3 หลายเดือนก่อน +86

    テシさんが訪日客に日本の良さを広めてくれるので、本当にありがたいと思います!
    いつもありがとうございます😊

  • @manah5896
    @manah5896 3 หลายเดือนก่อน +118

    日本はアジアの他の国とも違う、本当に独特の国だと思う。
    欧米に至っては真逆の文化。
    違うからこそ、どっちが上とか
    どっちが良いなんて無い。
    それを面白がれると楽しいよね。
    ネギのお好み美味しそーー!

  • @gmali702
    @gmali702 3 หลายเดือนก่อน +84

    途中の話で日本語が人気と言っていたけど、自分がフランスに留学していた経験からすると、その通り日本語学科は超人気がありました。その為、日本語学科は、優秀な学生が集まるのでレベルも高かったのを覚えています。

  • @user-oq8ou3qr3p
    @user-oq8ou3qr3p 3 หลายเดือนก่อน +106

    日本の接客は間違いなく世界一だよ✨
    あと美味しくない店に行く方が難しいくらいどこも美味しい😋

  • @momo-hq5sx
    @momo-hq5sx 3 หลายเดือนก่อน +200

    日本の食事文化の中では昔から、歩きながら食べることは、恥ずかしいことみっともないことだという感性が深く根付いていたように思います。食べることを「食事をいただく」と表現し、食べるまえに手を合わせて「いただきます」と感謝の気持ちを表現する作法慣わしが誰しもに定着している食文化では、「食べ歩きは」ははしたない行為になるからではないでしょうか。

    • @roa2349
      @roa2349 3 หลายเดือนก่อน +26

      俺は40代のおじさん。
      今の子(10代〜20代)に
      食べ歩きははしたないといった教育や感覚は
      いても少ないかもしれないが、
      たしかに子供の頃そう教わった記憶がある。
      だから中学時代に部活帰りの買い食いを
      みつけると、あくまで軽く、
      悪いって程ではないが校則的に
      いけない事をしてると思ってた。

    • @htsuzidou9946
      @htsuzidou9946 3 หลายเดือนก่อน +21

      駅のホームでオニギリ食べてる人や公共交通機関での飲食はさすがにどうかと思うけど、祭りや商店街などでの立ち食いとか少しワクワクしませんか?昔の礼儀とかマナーを言い出すとタバコ吸いながらは当たり前、立ち小便も日常でしたよね。クレープやたこ焼きなんてその場で食べる前提のものでしょ。時代とともにマナーも変わるんです。

    • @Iwuxid-wh4z
      @Iwuxid-wh4z 3 หลายเดือนก่อน +15

      別に恥ずかしいとか思わないけど、マナーとしてボロボロこぼしたくないそれかな。だって別に屋台のフランクフルトとかは昔から歩きながら食べる人もいれば座って食べる人もいる。

    • @aimi369
      @aimi369 3 หลายเดือนก่อน +9

      たしかに食べるものにもよるのかも😋 消化によろしくないとかね

    • @saeki5864
      @saeki5864 3 หลายเดือนก่อน +15

      時、場所、場合によりますね。行儀悪い、恥ずかしいって理由だけじゃなく他人に迷惑をかけないようにっていうのもあります。

  • @rokumatsu
    @rokumatsu 3 หลายเดือนก่อน +91

    テシさんはヨーロッパが育んだ超エリートとしてどこの国でも生きられるモラルとマナーと深い知識を兼ね備えていて本当に魅力的ですね。お三方とも素敵な方なのでお店の人にとっても楽しい仕事だと思います。日本の若い人たちにとっても私のようなおっさんにとってもとても勉強になりますので、多くの人に見て欲しい動画です。

  • @user-xn2bn4dz6q
    @user-xn2bn4dz6q 3 หลายเดือนก่อน +178

    日本に外でゴミ箱がないのは、1995年に地下鉄サリン事件があって、そこからゴミ箱のかずが減り始めましたね。
    それまでは、駅などに結構ゴミ箱がありましたよ。
    この事件を忘れてる人は、多いですね、

    • @user-fv7nr8iz1h
      @user-fv7nr8iz1h 3 หลายเดือนก่อน

      それもあるが分別もせずに家庭ゴミを捨てるしたばこの吸い殻でボヤ騒ぎ起こすしモラルの低い奴が多いからね!

    • @unagisan9110
      @unagisan9110 3 หลายเดือนก่อน +8

      その理屈は理解してますが、1回だけあった事件でその団体も解体されてるのにいつまでもゴミ箱ないのは不便だよ。この前公園に子供がゴミを捨てまくってるのを見て、あんまり教育にも良くないよなって思いました。

    • @catgod4338
      @catgod4338 3 หลายเดือนก่อน +15

      確かだけど、公園のゴミ箱なんかは不審物……確か手製の爆発物が意図的に捨てられてた事件みたいのがあってそれ以降なくなって行ったような記憶が有ります🤔
      多分オジサンの私が子供の頃だったのでかなりうる覚えですが😅
      まぁ確かに公園にゴミ箱が無いのは不便は不便ですよね💦
      子供達が自分達で何かを買って食べる時は今は有料ですが、袋を1つ貰って出たゴミは袋に詰めて帰りに近くのコンビニ(買った所)なんかに捨てて帰るのか持って帰るのがいいのかもですね。
      単純にゴミ箱の数だけそれを回収する人でもお金も必要になるし、
      回収頻度と使用頻度が合ってなくて山になってる状態で溢れたゴミが飛んでいくなんてのもアレですし無くて上手く回って街がきれいな状態を作れているならそれでいいのかも?と私は思います。
      長々と失礼しました。

    • @skip-jack632
      @skip-jack632 3 หลายเดือนก่อน +22

      不審物もそうだけど、公園のゴミ箱に家庭から出たゴミを捨てていく人が多くなったからですよ。 可燃ゴミならまだ良い方で、中には不燃ゴミや壊れた家電とかも捨てるヤカラがいます。

    • @user-we3zh9rw9g
      @user-we3zh9rw9g 3 หลายเดือนก่อน +13

      @@skip-jack632 マーナを守らない外国人が多くて困ってます!

  • @lapkt727
    @lapkt727 3 หลายเดือนก่อน +672

    韓国と日本の違いがわからないって本当なのか?😮
    匂いが全然違うし
    空気が全く違うし
    ゴミの散らかり方も
    道路の凹凸も
    車のクラクションも
    人々の声の大きさも
    何よりトイレの清潔さが
    全然違う
    ビックリするくらい何もかも違うと思うんだがwww🤣

    • @user-th9cc6fx8g
      @user-th9cc6fx8g 3 หลายเดือนก่อน +148

      その通り!

    • @user-oo4uu1hx4m
      @user-oo4uu1hx4m 3 หลายเดือนก่อน +141

      本音言ってしまったら韓国には
      居づらいかと

    • @lapkt727
      @lapkt727 3 หลายเดือนก่อน +2

      これはあくまで推測であり何の
      根拠も無いが…
      彼女はKpopや韓流ドラマ等を通して強力なバイアスがかかって
      韓国を見てるんじゃないかな?
      日本でも左に汚染されたマスゴミを
      通した印象操作により一定数は支持してる人間もいるからね
      ただし、これは韓国政府の文化コンテンツへの強力な普及支援の下に
      作り出された虚構にも似た物だと
      気ずいて無いんだろうが・・
      そして彼女も忘れてはならないと
      思うのは韓国は今でも休戦中の国で何時侵攻されてもおかしくない国で
      あって危険な場所であるって事を…

    • @user-ob1qb3bt6r
      @user-ob1qb3bt6r 3 หลายเดือนก่อน +84

      ほんまそれな

    • @user-fm6tf2tv3w
      @user-fm6tf2tv3w 3 หลายเดือนก่อน +144

      あながち間違ってないよ
      違いが分からないっていうのは。
      だって何もかも日本のパクリなんだから。

  • @user-oo4uu1hx4m
    @user-oo4uu1hx4m 3 หลายเดือนก่อน +96

    日本のみなさん!テシさんは世界トップレベルのジャーナリストであるこどを忘れないで下さいね

    • @user-nn2jo7so1o
      @user-nn2jo7so1o 3 หลายเดือนก่อน +16

      超グローバルな人材ですからね。若きグローバルエリート日本人担当。

    • @user-ni2gv6cn7y
      @user-ni2gv6cn7y หลายเดือนก่อน

      へー

  • @ln4nx4ys9j
    @ln4nx4ys9j 3 หลายเดือนก่อน +51

    比較について思う人もいるかと思うけど、私はテシさんがこのお二人の意見を否定したりしなかったのは賢明で良かったと思う。日本から韓国へ戻ったら違いが明確になるんじゃないかな?

    • @yoshichannel4178
      @yoshichannel4178 3 หลายเดือนก่อน

      それが分かる様な知能を持ってたら、韓国なんぞに留学なんてしませんよwww

  • @user-ex6ul9cb1k
    @user-ex6ul9cb1k 3 หลายเดือนก่อน +148

    日本では、食べ歩きは行儀が悪いと言われていました。食事は立ってするものではなく、座ってするように子供のころから躾けられます。(私は60代です。笑)

    • @longpop3275
      @longpop3275 3 หลายเดือนก่อน +12

      立ち飲み屋とか立ち食い蕎麦屋とか一般的だし露天商というスタイルで綿飴とかイカ焼きとか座って食べたことがありません。一方的な感想では?

    • @user-pf8ic4yn4d
      @user-pf8ic4yn4d 3 หลายเดือนก่อน +9

      いいえです。かぶり物も取りましょう。

    • @user-bb5fk8wg4o
      @user-bb5fk8wg4o 3 หลายเดือนก่อน +29

      ​@@longpop3275
      座って食べる居酒屋や蕎麦は一般的だと思いますが
      立ち飲み居酒屋や蕎麦は一般的ではないと思います

    • @user-qr7ns4qf5e
      @user-qr7ns4qf5e 3 หลายเดือนก่อน +25

      ​​@@longpop3275
      日本では
      原則
      食べ歩きは行儀悪いこと
      としつけられてそだてられる。
      でも
      現代
      食べ歩きもシーンによってはとても楽しい行為
      と認識される。
      時代は変わり
      禁止されているところ以外では
      緩和されてる
      そのように
      日本は柔軟に楽しめる対応をする国
      ってこと。

    • @Ishigoogl
      @Ishigoogl 3 หลายเดือนก่อน +22

      @@user-bb5fk8wg4oさん、立ち食い蕎麦や立ち飲みは東京の繁華街の駅前やホームにあるサラリーマンが使うラフなスタイルという印象ですね。露店商は祭りなどの屋外イベントですね。そういうのを利用するシーンが見慣れたということなんでしょうかね。ライフスタイルの変化と本来のマナーの違いが混同されているのでしょう。

  • @user-jh5pn2gz9z
    @user-jh5pn2gz9z 3 หลายเดือนก่อน +86

    テシさんは、素晴らしくて聞き手の神様ですね。
    淀みなく、日本人の気持ちが伝わって答えを導き出していますね。

  • @yama40404
    @yama40404 3 หลายเดือนก่อน +9

    テシさん今日は。
    いつも明るく人に気を使う姿にとても感心してます。そして海外からの旅行客に日本を知ってもらう努力が会話からよく分かります。多くの、TH-camを見ている日本人は感謝していると思います。本当にありがとうございます🎉

  • @user-pq2zj7ok9l
    @user-pq2zj7ok9l 3 หลายเดือนก่อน +57

    外国人の方達がルールと言ってる事は日本では大体マナーで特に禁止されて無い事が多いですね、簡単なのは周りに迷惑をかけない限り好きに楽しめるのが日本です野外での飲酒の様に

  • @screen-name
    @screen-name 3 หลายเดือนก่อน +98

    店主のおっちゃんの気さくさがとても好き^ ^

  • @lcccrescentmoon3040
    @lcccrescentmoon3040 3 หลายเดือนก่อน +50

    韓国のファッションは画一で彼女が言うように黒がベースだよね。日本は各自で色々なファッションをして楽しんでいるよね。

    • @yukky474
      @yukky474 หลายเดือนก่อน +1

      いわゆる焼肉屋ブラックとかラーメン屋ゲンコツブラックやろね
      脳死してたり何日も同じものを着たりする場合は黒ばかり着るようになる

  • @markymiuwer
    @markymiuwer 3 หลายเดือนก่อน +43

    日本では場所によって食べ歩き禁止地区と食べ歩きが出来る地区に分かれているようです。
    小江戸と呼ばれる川越では、商店街全体で外国人を含めた旅行者が食べ歩きを楽しめるように、どこで買った食べ物(商品)でもゴミを預かり分別処分する取り組みをしてくれてます。なので安心して食べ歩きが出来るとのことです。
    このように、ただ食べ歩きを禁止するのではなく、ポイ捨て問題等を地域全体で解決する商店主たちの計らいには感謝しかないですね^^

  • @user-dx8xh4du3c
    @user-dx8xh4du3c 3 หลายเดือนก่อน +91

    食べ歩きは、「はしたない」って気持ちが有るからだと思います。 18:17

  • @palman0293
    @palman0293 3 หลายเดือนก่อน +56

    広島市民ですが今のお好み村は観光客向けのメニューと金額なので地元民はあまり行きませんね。焼き方も味も店によって随分違うので、地元の好みの店に行ってます。
    広島のお好み焼きは関西のものと違い層になってるので、鉄板で小さく切り分けて層のままコテで食べるのが一番美味しいですよ。

  • @user-ll8zp9xt9e
    @user-ll8zp9xt9e 3 หลายเดือนก่อน +25

    また沢山遊びにきてねー!日本に来てくれてありがとーう❤😊

  • @user-pc2lz6jz8h
    @user-pc2lz6jz8h 3 หลายเดือนก่อน +45

    テシさん、
    インタビュー上手ですね。
    楽しい動画てした。
    神奈川に住む日本人ですが、この、動画みて広島にまた行きたくなりました。

  • @user-yy3xn3il5e
    @user-yy3xn3il5e 3 หลายเดือนก่อน +22

    日本の食事も楽しんでくれてるようで嬉しいですね❤

  • @nyangel38
    @nyangel38 3 หลายเดือนก่อน +24

    日本人が食べ歩きをしないのは
    食材の命に対して、感謝して頂くという
    一番大切なことを躾として
    教えられるからです。
    日本人の基本の精神かと思います。
    それ以外はお話の中にある事も
    含まれていますね😊

  • @igatian1951522umare
    @igatian1951522umare 3 หลายเดือนก่อน +68

    親善の国と怨念の国の違い。テシの日本愛が分かりますね。

  • @user-vi5dz9ry8t
    @user-vi5dz9ry8t 3 หลายเดือนก่อน +59

    韓国は未だにノーベル賞受賞者が誰もいない。だけでも違うと思うし、学歴はなくても技術や知性のある人には敬意を持つのが日本。

    • @bisonyone2016
      @bisonyone2016 3 หลายเดือนก่อน +3

      金 大中。
      ノーベル平和賞。

    • @wakuwaku1201
      @wakuwaku1201 3 หลายเดือนก่อน +16

      お米で買ったノーベル平和賞か😂

    • @user-we3zh9rw9g
      @user-we3zh9rw9g 27 วันที่ผ่านมา

      ノーベル賞にはハニトラや銭虎は通用しないからね!

  • @user-ed6il2bh7b
    @user-ed6il2bh7b 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    動画を拝聴していると本当の外国人の日本に対する期待、ルール、あらゆる面で本当の心に触れる事が出来ますね、逆に日本人はもっと四季を通じての日本文化、風習、生活に誇りがあって欲しいと思います。

  • @user-wp2et6ll6j
    @user-wp2et6ll6j 3 หลายเดือนก่อน +10

    日本に来てくれてありがとう😊

  • @user-gk3wp7hj2k
    @user-gk3wp7hj2k 3 หลายเดือนก่อน +18

    美味しい日本食とお酒を楽しみながらのインタビューも凄く良かったです😊👍

  • @mg-xt2ij
    @mg-xt2ij 3 หลายเดือนก่อน +19

    大阪と東京でもファッションやオープン度違いますもんね

  • @user-gj2gq6cw9c
    @user-gj2gq6cw9c 3 หลายเดือนก่อน +11

    Willkommen in Japan
    Ich habe es geliebt, deine Geschichte zu hören.
    Du,
    Besuchen Sie unbedingt den Berg Koya in der Präfektur Wakayama.
    Bitte bleiben Sie im Tempel.
    Am Abend besuchen Sie das Kukai-Mausoleum. Der Gedenkgottesdienst am frühen Morgen in Goma ist mysteriös.
    Es ist 18 Jahre her, seit Kurt Genzo (64), ein Mönch aus Zürich, Schweiz, den Muryoko-in-Tempel auf dem Berg Koya betrat. Er kann 5 Sprachen sprechen. Er beantwortet die Fragen der Besucher auf Deutsch, Französisch und Englisch.
    Wenn Sie Fragen zur japanischen Kultur oder Religion haben, können Sie sich gerne an uns wenden.
    Bitte kommen Sie alle nach Japan.
    Die Kirschblüten im Frühling und die Herbstblätter im Herbst sind wunderschön, also kommen Sie bitte noch einmal nach Japan ☺👍

  • @user-iq4ll5jc5r
    @user-iq4ll5jc5r 3 หลายเดือนก่อน +38

    美味しく食べてくれてうれしいわ。広島県民はお好み大好きだからね
    また、来てほしいわ!テシさんに感謝だわ・・ありあがとう
    広島に来たら、行くべきところ案内よろしくお願いします。

    • @htsuzidou9946
      @htsuzidou9946 3 หลายเดือนก่อน

      広島の人ってお好み焼きに過剰な自信あるけど、大阪の方が美味しいよね。
      広島のは一枚食べてる最中に飽きるもん。

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p 3 หลายเดือนก่อน +10

    面白かった❣️
    オーストリアの方と🇦🇹
    オーストラリアの方が🇦🇺
    お好み焼を食べながら、
    日本文化を話すって面白い時代ですね。
    「ガンベイ」は中国語の「乾杯」じゃないかと。
    でも、アジアの勉強をがんばっていることが伝わりました。

  • @ogasoko2391
    @ogasoko2391 3 หลายเดือนก่อน +17

    とってもフレンドリーなお店ですね😊

  • @pm5_JAPAN
    @pm5_JAPAN 3 หลายเดือนก่อน +15

    テシちゃん いつも「おもてなし」ありがとうございます😊

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s 3 หลายเดือนก่อน +12

    投稿、ありがとうございます!
    広島滞在を楽しんでいただけて、良かったです(広島風お好み焼き、キャベツたっぷりで、美味しいですね)👍
    テシさんの丁寧な解説、素敵です☺

  • @comarites
    @comarites 3 หลายเดือนก่อน +18

    テシさんは、優秀なジャーナリストであり、ホストとしても優秀ですね😊

  • @Grace-sk7js
    @Grace-sk7js 3 หลายเดือนก่อน +7

    お若くて沢山の経験をされてて、素晴らしいですね‼️

  • @user-kx2yf6jv6k
    @user-kx2yf6jv6k 3 หลายเดือนก่อน +6

    それほど流暢には喋れないけど、やっぱり若い女性が困ってたら助けちゃうな 男性だと、怖い目にあう可能性も無いでけれど
    日光のバスの中で外国人とペラペラ喋ってたオジさん カッコ良かったな…

  • @one-person-lk6zv
    @one-person-lk6zv 3 หลายเดือนก่อน +4

    とても礼儀正しくて率直な感想もありがとうございます!

  • @user-fx3nn1lk3i
    @user-fx3nn1lk3i 3 หลายเดือนก่อน +10

    高校卒業して七年間広島に居ましたが今のきれいなビルではなく掘立小屋みたいな感じの頃行ってました
    もう何年も広島は行って無いけどかなり変わったと聞いてます
    青春の1ページを刻んだ地なので懐かしいですね

  • @user-yp1bp1fe9d
    @user-yp1bp1fe9d 3 หลายเดือนก่อน +11

    広島に住んでいたことがあるので、広島風お好み焼きが懐かしいです〜😂

  • @nao0624y
    @nao0624y 3 หลายเดือนก่อน +9

    食べ歩きに関しては日本ではNGとされているようだけど実際はそんなに厳しくないですよ
    基本的にゴミを捨てたりボロボロこぼしながら食べ歩いたりされるのが嫌なだけです
    そういうことをしなければ食べ歩きも全然問題ないと思いますよ
    でもそれを許してしまうとそこら中に食べ歩きが増えて収拾がつかなくなるかもしれませんね

  • @user-rm7hg1lh7w
    @user-rm7hg1lh7w 3 หลายเดือนก่อน +46

    東京や大阪とソウルを比べる人が多いけど、地方都市を比べれば違いはハッキリしてるらしい。こっち見るけど、こちらからは相手にしない。

    • @taiyonoboru1192
      @taiyonoboru1192 3 หลายเดือนก่อน +25

      東京とは比べるレベルに無いと思う。
      どっちかいうと大阪との比較が適当。それも経済規模だけの話でだけで、文化、食、バラエティーさの中身では相手にならない

    • @user-bo7jnqgmwtk5Tp
      @user-bo7jnqgmwtk5Tp 3 หลายเดือนก่อน +12

      ​@@taiyonoboru1192大阪より名古屋ぐらいが妥当でしょ😅

    • @user-fn8uw8sn8d
      @user-fn8uw8sn8d 3 หลายเดือนก่อน +3

      いやいや、千葉くらいでしょ。

  • @yn1147
    @yn1147 2 หลายเดือนก่อน +1

    TH-camを見ていると世界を旅したりあちこちに留学したりする人が凄く増えているように思いますが、一見、それは世界を知るとか自分の国を知る上で凄く有効であるように感じますし、当人もそのように言われています。確かにそれはプラス思考ではあると思いますが、私はただ旅行とか3〜4年程度の留学ではその国の本質はわからないし、いろいろな国に行ったからってそれがその後の実務に役に立つかと言えばそれは稀なことだと感じます。
    むしろテシさんのように日本に興味を持ち日本語科で勉強し日本に住んでその国を知り母国にフィードバックする、且つまたそれらの知識を基に世界に出ていくと言う生き方の方が時間の無駄遣いもなく充実した時間(人生)の使い方だと感じます。

  • @user-cy2zi9kh1b
    @user-cy2zi9kh1b 3 หลายเดือนก่อน +12

    ゴミ箱が無いからゴミを持ち帰るのではなく、自分のゴミだから責任を持って持ち帰ってると思います。

  • @piderobin
    @piderobin 3 หลายเดือนก่อน +3

    以前広島に住んでいて、その時は週に二回位お好み焼きを食べていました。最初に食べた時イカとかエビとか入りを頼んだんですが、広島在住2日目に地元出身の友達に肉玉そばがベストセラーだって教えてもらって、それ以来三十年それしか食べていません。飽きませんね。

  • @incognito_tk2424
    @incognito_tk2424 3 หลายเดือนก่อน +6

    Nice hospitality, Tessi 🫶

  • @user-pj2rq7jf4o
    @user-pj2rq7jf4o 3 หลายเดือนก่อน +20

    日本でイタリア、オーストリア、オーストラリアの美人達が楽しんでくれているというのが凄く嬉しい。有難い。

  • @narichiyo_chan
    @narichiyo_chan 3 หลายเดือนก่อน +67

    日本で食べ歩きしないのは、ゴミ以前に行儀の悪い行動だと躾られていると思いますよ、ただお祭りとかイベントなど違ってきますけどね。

    • @twoANDsixMEN
      @twoANDsixMEN 3 หลายเดือนก่อน +4

      多くの小中学校では「買い食い」を禁止しているかと思いますが
      これはスーパーやコンビニなどで購入した食品を店内のイートインスペースで食べるとか家に持ち帰って食べるとかせずに
      歩きながら食べる事が行儀が悪いとされているからだと思います。
      しかしお祭りやイベントなどの出店はそのお祭りやイベント内で食べる事を想定している販売なので「買い食い」とは言わず行儀が悪いとはされていない。
      マナーって同じ事なのにちょっとした条件が変わると良いかダメかが変わるのが面白いですね。
      例えば駅弁って昔はどの列車でもOKだった気がする。
      だけど今は新幹線などはOKだけど普通列車はダメになったよね。
      昔は特急が停車する駅なら何処でも駅弁が売られてたと思う。
      経済が発展していくにつれてマナーもうるさくなったのかな?
      昔なんてタバコのポイ捨てなんて街中でも普通にあったしなぁ。

    • @user-hd4wu7sb1c
      @user-hd4wu7sb1c 3 หลายเดือนก่อน +5

      その通りですね。行儀が悪い、が1番の理由。ゴミがでるから、禁止とかじゃないですね。日本人は、そんなわかり切ったことは、理由にはしないでしょう。そもそも、禁止ではなくて、どちらかというと、自発的な感じですね。

  • @toshoch9678
    @toshoch9678 3 หลายเดือนก่อน +921

    比べられるのも嫌です。

    • @rabbit07236
      @rabbit07236 3 หลายเดือนก่อน +151

      不毛だしめんどくさいし、ただの争いの元だものね

    • @VTR1215
      @VTR1215 3 หลายเดือนก่อน +37

      君は別に比べられてないよ😂

    • @rabbit07236
      @rabbit07236 3 หลายเดือนก่อน +127

      @@VTR1215 他人の立場や思考に寄り添うための想像力が欠如していることを公に晒して恥ずかしくないんですか?

    • @KUMAGROU
      @KUMAGROU 3 หลายเดือนก่อน +39

      人それぞれなので良いのでは?

    • @ryu_yamayama
      @ryu_yamayama 3 หลายเดือนก่อน +15

      比較というのはこういった配信コンテンツにおいて視聴率上げる為には仕方ないと思うんだよね。知りたい人の方が圧倒的多数だと思うし

  • @user-ww1se1sz5q
    @user-ww1se1sz5q 3 หลายเดือนก่อน +9

    テシは、いつも聞こえるは、ハスキーな声です。すばらしい!

  • @hanajunko3690
    @hanajunko3690 3 หลายเดือนก่อน +8

    おにぃさん接客がイケメン🎉

  • @user-lm2ev7tr7b
    @user-lm2ev7tr7b 3 หลายเดือนก่อน +5

    京都には広島風モヤシ無しのベタ焼きってお好み焼きが有ります。京都へ来られたらお召しあがり下さい。

  • @user-eb9yp7oi1b
    @user-eb9yp7oi1b 3 หลายเดือนก่อน +13

    日本では食べる時に立っているとが行儀が悪いと考えられている事も食べ歩きがない理由だと思います。

  • @masamatu736
    @masamatu736 3 หลายเดือนก่อน +62

    韓国は日本以上に同調圧力が強くてみんな似たような格好するみたいですね

    • @tachikao8554
      @tachikao8554 3 หลายเดือนก่อน +13

      顔もお揃いです

    • @J-tk8jo
      @J-tk8jo หลายเดือนก่อน

      @@tachikao8554 高須顔

  • @user-hz5kv9tj3d
    @user-hz5kv9tj3d 3 หลายเดือนก่อน +9

    テシさんは賢いよね。日本のことたくさん知っているのに日本が初めての人が話した感想を否定しない。例えば日本人は英語が得意じゃないことも知っている(っていうか日常生活で、英語が無くても困らない)。自分だったら「偶々大阪で英語が得意な日本人がいただけだよ!」とか言ってしまいそう。

  • @user-zs9yn8uj8t
    @user-zs9yn8uj8t 3 หลายเดือนก่อน +6

    食べ歩きをすると、お店に入ったりバスに乗ったりできないからそれに歩いている時にアイスクリーム落としちゃったりしちゃうから、やはり立ち止まって食べるか、椅子に座って食べた方がいいよねŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

  • @user-oq4ht5fd2u
    @user-oq4ht5fd2u 3 หลายเดือนก่อน +7

    ようこそヒロシマへ😊😊😊

  • @nao0624y
    @nao0624y 3 หลายเดือนก่อน +8

    日本のファッションは昔から欧米を参考にして日本独自のファッションも作ってきましたからね
    欧米に似てるの当然でしょうね

    • @yubssun8699
      @yubssun8699 3 หลายเดือนก่อน

      ファッションについて、私は15年位もう前になるのかな?中国に住んでました。その頃出会った韓国人から韓国の流行りのダウンコートを貰ったんです。そのデザインが申し訳ないけどもダサくて、そのコートは一度も着てませんけど、今頃は日本人がよく着てます。韓国が日本より進んでるのかも、と思わされます。
      さらに中国でも、当時、ストッキングみたいなシースルーの靴下を皆履いてて、ダサくて死にそうだったけど、今頃日本人履いてますよね、、あれ見た時、マジかよと。感慨深く思いました。日本は今や中国韓国のファッションを参考にしてる感じがしますよ。

    • @nao0624y
      @nao0624y 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@yubssun8699
      ファッションは回るって知らないんですか?
      15年以上も前から基本を変えず進化しながらぐるぐる回ってんですよ
      中国と韓国のファッションが進んでるなんて全く思えませんね(笑)
      韓国人は日本に負けたくないから韓国のファッションが日本で流行っているとお金を使ってプロパガンダやってる事実があるんですよ。本当は全くそんなことないのに。お仕事柄やらされてるテレビ局を目の前で見てますからね

    • @TT-hi8le
      @TT-hi8le 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@yubssun8699そうです。昔の日本はオートクチュールや高級志向だったり、モード系が流行っていましたが、今の日本の若者にはその感覚がなくなってしまったようです…
      メディアの影響も大きいと思います。

    • @greenfig-tube88
      @greenfig-tube88 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@yubssun8699
      でも、ユニクロのようなシンプルで高品質かつコスパも高いものが世界中で評判になっているのも確かです。ファッションで中韓が世界で評判になっているものは何でしょうか。

  • @user-gj2gq6cw9c
    @user-gj2gq6cw9c 3 หลายเดือนก่อน +4

    welcome to Japan I loved hearing your story. Besides, you Please come visit Mt. Koya in Wakayama Prefecture. In the evening, go to Kukai Mausoleum. The early morning memorial service at Goma is mysterious. It has been 18 years since Kurt Genzo (64), a monk from Zurich, Switzerland, entered Mt. Koya's Muryoko-in Temple. He can speak 5 languages. He answers visitors' questions in German, French and English. If you have any questions about Japanese culture or religion, please feel free to contact us. Everyone, please come to Japan. The cherry blossoms in spring and the autumn leaves in autumn are beautiful, so please come to Japan again ☺👍

  • @19xxkum
    @19xxkum 3 หลายเดือนก่อน +5

    男の子のグループの看板は韓国はアイドルで日本(大阪)で見たのはホストじゃないかなと思われます😂

  • @77penguin78
    @77penguin78 3 หลายเดือนก่อน

    日本の文化を良い風に進めてから出るのが良いね。

  • @siroyagisan3123
    @siroyagisan3123 3 หลายเดือนก่อน +4

    美味しそうでしたねー

  • @user-nu4rq9nx9d
    @user-nu4rq9nx9d 2 หลายเดือนก่อน +5

    日本の模倣品
    品物も人も、、、
    ソウルオリンピック時には、「我々は日本と違い文化的な衣装など着ないことはない」とニュースでやっていたけど?
    どこがてすかね(笑)
    皆、洋服になりました

  • @user-vt8jh7rr8l
    @user-vt8jh7rr8l 3 หลายเดือนก่อน +9

    韓国と、比べなくても、!😂

  • @user-jb8dw9zh3h
    @user-jb8dw9zh3h 3 หลายเดือนก่อน +17

    食べ歩きはしないことに一言。
    それはその人の家の育ちで方であったり行儀やしつけや作法を昔の親はやかましく子に言い聞かせしてました。人前で一人前のことができない幼児ならまだしも、大人になって立ち食いしたり、路上にごみをポイ捨てしたり、ツバ吐き、落書き、これらは恥ずかしいみっともない動作だと教えられてきました。食べ方や箸の持ち方、正座のしかた、口のききかたもそうです。
    日本人は礼儀作法からあいさつに至るまできちんとしてる人は現代でもいます。分かりやすく言えば、時代劇でお侍さんみたら分かります。二本差しの刀を腰にした武士はきちんと人前では身なりを整えて所作も言語も「恥じ」とならないよう気を配っていますね。他人の目を気にして笑われないよう自分を律してきたのが私たちの親やご先祖だったと思います。(ちなみに私は70代の高齢者です)😊😊

  • @ksngsk
    @ksngsk 3 หลายเดือนก่อน +1

    日本食を海外の観光客に紹介する動画が多い中、植字をしながらのテシさんのインタビューは、他のTH-camrの皆さんとの違いを感じます✨観光客の皆さんがその時に話したい事を上手に引き出すような質問をされるので、他の動画にはない、異なる視点からの回答を観光客の皆さんから聞くことができるので楽しいです⭐️

  • @ontheroad8573
    @ontheroad8573 3 หลายเดือนก่อน +41

    日本🗾と韓国・朝鮮(中国も)はかなり違います。違和感しかないなぁ😟

    • @user-pf4ip9rm9g
      @user-pf4ip9rm9g หลายเดือนก่อน

      だけど、ラーメン、餃子、チャーハン、肉まん、焼肉、キムチ。
      食文化は、かなり影響を受けていると思います。

  • @user-js9ud7ge3e
    @user-js9ud7ge3e 2 หลายเดือนก่อน +3

    日本はアジア諸国とは違う独特の異質文化国。複雑言語、全ての分野で改善、昇華する独創国。絶えず先を行く国だと思う。

  • @user-nm3jh2vd8l
    @user-nm3jh2vd8l 3 หลายเดือนก่อน +3

    かんぱ~いは、やっぱかわいい、とても上手ですね

  • @mari.japanesebobtail
    @mari.japanesebobtail 3 หลายเดือนก่อน

    違うから、異文化は楽しいですね♡
    タイ料理や、インド料理、韓国料理
    ベトナム料理、お店で食べたり、
    カルディで購入して楽しみます。
    韓国のりや、ベトナムのフォーが最近のお気に入りです。

  • @Sailing_Triumph
    @Sailing_Triumph 2 หลายเดือนก่อน +1

    Tessi, you are a great ambassador of Japan❤

  • @user-kb5un6hm4r
    @user-kb5un6hm4r 3 หลายเดือนก่อน +12

    Se ven más gays que sexys.

  • @hikorin4093
    @hikorin4093 หลายเดือนก่อน +2

    どこかの観光地の人が言ってたんだけど、「食べ歩きはいいけど、歩き食べはやめてください」って。
    このニュアンスの違い、わかりますよねー。

  • @wingright5555
    @wingright5555 3 หลายเดือนก่อน +10

    大阪もヘラから直接食べますよ。いつからかお箸で食べる様になっていますが、基本的にお好み焼きはヘラで食べるものなんです。

    • @taiyonoboru1192
      @taiyonoboru1192 3 หลายเดือนก่อน

      そとからの人間がそうしだした。基本何十年も前からヘラコテで食べるのがほとんどだった、昔から地域の小さな店になればなるほど..........300円前後が当たり前だったし駄菓子やでは200円とかでもしてくれてたし..........と聞いてる

  • @coochan24
    @coochan24 3 หลายเดือนก่อน +3

    広島風は野菜が摂れるから好きだわ。

  • @user-pt5td5rh4x
    @user-pt5td5rh4x 3 หลายเดือนก่อน +19

    なぜ留学先を韓国にしたのか
    理解に苦しむ

  • @user-bm8qv2in8f
    @user-bm8qv2in8f 3 หลายเดือนก่อน +6

    広島ラーメンで海鮮だと・・、尾道ラーメンじゃないですかね。
    広島ラーメン、尾道ラーメンと言っても、店ごとに色々なラーメンがあるので、何とも言えませんが。

  • @user-cl3ed8hg6r
    @user-cl3ed8hg6r 3 หลายเดือนก่อน +2

    初めて お好み村に行った時 プレハブの建物でした。 48年前。 江夏がいましたね!

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 3 หลายเดือนก่อน +16

    Japanese people who grow up in families where courtesy and manners are valued are taught that walking around while eating is something that is done by people of lowly status. Of course, there are some Japanese who walk while eating, but this is perceived as behavior that shows people around them that they are from lower social class.

  • @donmaya7636
    @donmaya7636 3 หลายเดือนก่อน +1

    大阪のお好み焼きは大小のコテが出てくるのが一般的です。
    大は切り分け用で小で食べます。
    ただ大阪にはお好み焼き定食なる物があって、お好み焼きにごはんと味噌汁が付くのが一般的ですが、小コテではごはんを食べれないので、お箸でごはんとお好み焼きを食べることがあるのでお箸が置いてあります。
    もっともお好み焼きあるところには焼きそばもメニューにあるので、焼きそば用にお箸があるのかもしれません。

  • @user-sz9bk7jq9i
    @user-sz9bk7jq9i 3 หลายเดือนก่อน +2

    動画拝見させていただきました。
    私は外国人旅行客のインタビュー動画をよく見させていただきます。
    自分は海外の経験がほとんど無いので、外国人旅行客のコメントを通じて日本のことを勉強させていただいています。ありがとうございます。
    一つお願いがあります。
    可能であれば外国人旅行客の方々に、学校で日本についてどのように学んだかを質問していただけないでしょうか。
    国によって差があったり、私たちの認識と違うところもあるのではないかと思います。
    幅広い歴史認識を伺う事でさらに日本のことを理解したいと思っています。
    ご検討よろしくお願いします。

  • @user-sr7ye6zi7s
    @user-sr7ye6zi7s 3 หลายเดือนก่อน +1

    広島の地元では、お好み焼き以外にも、醤油っぽい味の、「中華そば」の「元氣」が人気みたいですね。あとつけ麺とか。福岡ラーメンのチェーン店が多いけど。

  • @Vivian_Rybalchenk
    @Vivian_Rybalchenk 3 หลายเดือนก่อน +3

    Korea was actually part of Japan for 35 years, from 1910 to 1945.

  • @rgvgamma9986
    @rgvgamma9986 3 หลายเดือนก่อน +52

    誤解じゃなくて姑息に騙されていたのです。

  • @akikohorie4764
    @akikohorie4764 3 หลายเดือนก่อน +15

    大阪もヘラで食べるで!

  • @user-yq7od5km8c
    @user-yq7od5km8c 3 หลายเดือนก่อน +6

    日本は食べ歩きの習慣が昔からありません。立って食べるのは行儀が悪い事だとちいさいときから教えられています。食べながら歩くのはマクドナルド等がアメリカから入ってきたからです。

  • @aoo9601
    @aoo9601 3 หลายเดือนก่อน +3

    二十年ぐらい前に陽気という店でラーメン食べた。今もあるのかなあ。

  • @nh6186
    @nh6186 3 หลายเดือนก่อน +3

    確かに海外と日本で違うなと感じるのは、駅でどこの人かわからないけど、白人が地べたに座ってるのを結構見かける。
    日本人で地べたに座ってる人ってヤンキーと酔っぱらいくらい。普通の人々は座らない。

  • @steyrlambert
    @steyrlambert 3 หลายเดือนก่อน +5

    彼女たちは最後にデザートを食べたそうだったのにテシさんスルーしたね!?w

  • @user-wo4ox1fk5r
    @user-wo4ox1fk5r 3 หลายเดือนก่อน +5

    インタビュー上手くなってます😀

  • @user-zg5qs5ei5k
    @user-zg5qs5ei5k 3 หลายเดือนก่อน +2

    お好み焼きも、他県によって違うものだというのは、大人になってからですかね?
    東京でも、もんじゃ焼きとか食べませんね。
    昔はどんどん焼きと言って居ましたが、代々東京の人も少なくなって来て、知らない人も多いかと思います?
    具材といえば、ほぼキャベツ♩
    他には、パンかつ、あんこ焼きとか絶滅寸前ですよ。

  • @tanobu1
    @tanobu1 3 หลายเดือนก่อน +5

    素晴らしい👍

  • @user-jf1od9nz2t
    @user-jf1od9nz2t 3 หลายเดือนก่อน +11

    お好み焼き村 行ってみたいです。

  • @user-im3kh4mo7i
    @user-im3kh4mo7i 3 หลายเดือนก่อน +1

    お好み焼き村に入っちゃうと
    あまりにもお店が多くて迷ってしまいますよね😂
    知り合いがいれば助かります😊
    テシさん最高❤