令和5年8月 市長定例記者会見(手話あり)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • ※※リンクのある項目はwebから詳細をご覧いただけます※※
    1.第38回越後加茂川夏祭りについて
    8月14日 月曜日に加茂川河川敷の西宮橋から栄橋間で、第38回越後加茂川夏祭りが開催されます。
    午後3時からおいしんぼ広場が始まり、様々な露店が並びます。各種イベントは午後4時から開始となります。
    午後8時30分からは夏祭りのフィナーレを飾る大花火大会が開催されます。噴水花火や大ナイアガラが実施されます。
    会場周辺は午後6時30分から午後10時頃まで車両通行止めとなります。ご来場の際は公共交通機関や指定の駐車場をご利用ください。
    2.加茂七谷温泉美人の湯デイキャンプスペースのオープンについて
    加茂七谷温泉美人の湯でのデイキャンプスペースのオープン日が8月11日に決定しました。デイキャンプスペースの営業時間は、午前11時から午後7時30分まで、最終受付は午後5時30分となります。区画は5区画あり、1区画6名まで利用できます。料金は、大人5,000円、小学生以上の子ども3,500円で、料理やドリンク飲み放題2時間、入浴券付きです。
    2日前までの完全予約制で8月3日から予約受付を開始します。
    予約・お問い合わせは、加茂七谷温泉美人の湯まで。
    3.加茂屏風の新潟県伝統工芸品指定について
    新潟県では令和4年1月から「新潟県伝統工芸品」の指定を行っています。
    この度、7月19日付けで株式会社大湊文吉商店が昭和初期から製造している屏風製品が、「加茂屏風」として県伝統工芸品に指定されました。
    4.メルカリとのリユース推進連携事業について
    現在、フリマアプリ「メルカリShops」を活用し、清掃センターに持ち込まれた粗大ごみの販売と庁舎などで不要になった備品の販売を行っています。
    昨年大好評だったフリーマーケット「カモフリマ」の開催が決定しました。開催日時は10月7日土曜日午前10時から午後3時
    会場は、加茂市産業センターとなります。
    現在、カモフリマの出店者を募集しています。市内の方は8月1日から、市外の方は8月21日からの受付となります。出店料は無料です。
    お問い合わせは環境課まで。
    www.city.kamo....
    5.高齢者の通いの場「健幸さんの家」の開催について
    8月29日 午前10時から、加茂市内の高齢者の方々の介護、認知症予防及び孤立を防ぐことを目的に、高齢者の通いの場「健幸さんの家」を加茂七谷温泉美人の湯で開催いたします。参加料は無料で、定員は15名です。事前の申込は、居宅支援センター花まり、えんたけ行政書士事務所までお願いします。
    6.「農業の未来を考える座談会」の開催について
    加茂市では、市内4つの地区で農業を行う方々を対象に「農業の未来を考える座談会」を開催いたします。
    6月22日に下条地区で最初の座談会を開催いたしました。
    須田地区は8月30日、会場は産業センターのホールです。
    七谷地区は10月11日、会場は加茂七谷温泉美人の湯の大広間です。
    加茂地区は11月14日、会場は産業センターのホールです。
    開催時間はいずれも午後7時から午後8時30分まで、事前の申込は不要です。
    www.city.kamo....
    7.「蒲原鉄道運行開始100周年」記念展示等について
    運行開始100周年を記念し、加茂市立図書館では9月17日まで、記念展示を開催しています。また、夏休み中は子ども向けのイベントや自由研究・課題図書コーナーも用意していますので、ぜひ図書館にお越しください。
    www.city.kamo....
    8.下条コミュニティセンターの臨時休館について
    下条コミュニティセンターは、冷房設備の故障により7月26日から臨時休館としています。臨時休館している間は、集会等の利用を予定されている方は、ほかのコミュニティセンター、公民館などをご利用ください。
    発表内容は市ホームページ「ようこそ市長室へ」から見ることができます
    www.city.kamo....
    広報行政についてのご意見はこちら↓↓
    www.city.kamo....

ความคิดเห็น •