オリスの歴史|スイス時計産業を二度救った救世主
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- オリスORIS の歴史について、お送りして参ります。
ブランドの誕生は1904年のスイス ヘルシュタイン。
高級時計ブランドの中では、比較的リーズナブルな価格帯で購入できるため、年齢問わず人気が高いブランドです。
実はオリスというブランド、これまで2度、スイスのピンチを救っているって、ご存知でしたか?
オリス公式サイトはこちら
www.oris.ch/jp
-------------------------------------------
▼ウォッチ買取応援団の動画をもっと見る
(人気のプレイリスト)
--------------------------------------------
●ブランド時計の価格動画 一覧
• 人気腕時計の価格動画一覧
●実機を使った時計レビュー動画 一覧
• 腕時計実機レビュー動画一覧
●ブランド・モデル誕生ヒストリー動画 一覧
• ブランド紹介動画一覧
●時計対談やフリートーク
• 時計対談 - ブランド時計の思い出ラジオ
●ブランド時計の開封動画
• 開封動画 - Let's watch-unb...
●腕時計の基礎知識動画
• 腕時計の基礎知識
--------------------------------------------
▼2ndチャンネルもぜひ!
--------------------------------------------
ウォッチ買取応援団の編集室
/ @watchnewslive-by8342
--------------------------------------------
▼サイトを運営しています!
--------------------------------------------
ロレックス買取応援団 - お店で売る前に -
watch-kaitori....
--------------------------------------------
▼Twitterはこちら
--------------------------------------------
フォローお願いします!
撮影の裏側やちょっとした情報をつぶやいています。
/ rx_kaitori
--------------------------------------------
▼使用音源はこちら
--------------------------------------------
beco (騒音のない世界)
/ @noiseless_world
--------------------------------------------
▼お仕事のご依頼はこちらから
--------------------------------------------
info@watch-kaitori.com
#オリス #oris #ウォッチ買取応援団 #高級時計
2006年(平成18年)頃に、新宿のヨドバシカメラに立ち寄ったら、オリスのフランクシナトラという時計がショーケースに置いてありました。「あっこれだ」と一目ぼれして、お金も無いのに、その場で衝動買い(ローン払い)してしまいました。今でも、5年刻みでオーバーホールをして大事に使用しています。今回オリスの歴史を動画で知りまして、本当に良かったです。
フランクシナトラモデル、形が独特で面白いですね!
丈夫で長く愛用できるのもオリスの魅力ですね^ ^
丁度、来月にプロパイロットを購入予定なので興味深く観させて頂きました
確か何処かのメゾンもオリスが手助けしたと聞いたことがあります
とても良いメゾンてすよね
先月、ORISを購入しましたが、意外な歴史が知れて勉強になりました。
銀座のお店で購入したのですが、価格や立ち寄りやすいお店のコンセプトは好感しか持てないです!!
オリス、隠れた名ブランドなんです。スイスウォッチを身近に感じさせてくれるのは、本当に魅力ですよね^ ^
メルカリでコンバートウォッチを格安で出品されすぎてめっちゃブランドイメージ落ちてると思う
どんな物でしょうか。
オールドオリスが気になり、メルカリで大量に売られているのを見ました。
同一デザインが幾つもあり、違和感を感じ買い留まっています。
オリスといえばコンスタンティンを思い出す。
懐かしいですね^^
コンスタンティンきっかけでオリスユーザーになった者です。あのキアヌリーブス着けてた時計復刻してほしいですね。
キャリバー400もコスパが凄いですし、オリスは前線を走っていますね
独立ブランドでここまで徹底して出来るのは、本当に凄いことだと思います^^
オリスきた〜🤗
楽しんでいただけたようで^^
こんにちは
いつも動画楽しく拝見してます
団長の声、しゃべりにはいつも感心します
私は早口で喋る癖があり、いつも反省しているのですが
団長は、しゃべりに対して何かこだわりとか、気をつけていることは
ありますか?見習いたいと思います。
是非教えてください‼️
また動画楽しみにしてます♪
ありがとうございます!
自分の動画を見返して、気になるところを都度直している感じです。他に特別なことはしておりません^^
Oris 欲しくなりました、
魅力が伝わってよかったです^^
もしかしてスイス時計法がロレックスの出荷数の激減した理由なのでしょうか?
ロレックスの出荷数は、正確な数字が公開されてないのでなんとも言い難いのですが、、、チューダーをイギリスでスタートさせたことには、関係してそうですよね。またいろいろ調査してみたいと思います。
自分の若い頃に持ってたWalthamの動かなくなってしまった古い腕時計があるんだけど・・・これって何者?ウォッチ買取応援団さんご存知でしょうか?もし知っておられたら教えて下さいお願いしますm(__)m
ウォルサムはアメリカンウォッチですね。アーロン・デニソンという時計師が作った、ボストンウォッチカンパニーというブランドが前身です。
オリスの歴史が知りたいタイミングでアップされていたのでびっくりしました!
ネットでもなかなか出ていないブランドで少しマニアックかも知れませんがピアジェやノルケインについても紹介していただきたいですが難しいでしょうか?
タイミングナイスでしたね^ ^
ピアジェは近々作ろうと思っておりました。あとリシャールも。