ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
一章スタッフ「誰か殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ」二章スタッフ「計画通り」三章スタッフ「思った以上に塩やべぇ」四章スタッフ「さすがトリックスターだね!ダンガンロンパらしい!」五章スタッフ「王馬ふざけんな、最原くん!頼むよ!」六章スタッフ「何か皆で死ぬとか言い始めたんだが?」チームダンガンロンパの寿命20年くらい縮んでそう
視聴者目線のキーボをメインにするつもりだったのに、ロボ差されて中心人物になれなかったの運営にとって想定外だろ
6章は主人公感あったから、特におしおきシーン
@@yamayama0615その頃には誰も見てねぇんだよなぁ...
全く関係ないんだけど、5章で最原がキーボをプレス機で潰しかけた時、視聴者ザワザワしてそう
キーボと違って視聴者は恐怖感情があるもんなw画面越しとはいえ、よくよく考えると確かに怖いなw
プレスが迫ってくる映像を見せられてたんだよな…
最原視点だとキーボがコロコロ転がって出てくるのクッソウケるよな
2:16 塩はそもそもじっくり観察してから56すタイプだし、どっちみち1人殺るなら赤松じゃなくて東条やろ病弱の姉の世話をしてくれるスーパーメイド、姉友に欲しすぎる
本編で回収されなかった伏線がかなりあるから、誰が生きてるかによってある程度ルート分岐出来るようにしてたんだと思う。あと、キーボのアンテナが折れた時に、死んだ百田より先にキーボのアンテナを心配するくらい白銀が焦ってたから、百田のオシオキ失敗は想定外だと思う(オシオキ失敗が想定内ならそもそもアンテナが折れる可能性を排除しておくはず)
5:07 人類を存続させるとしたら、キーボに妊娠&出産機能をつける事になるのか…
白銀「とりあえず囚人と暗◯者と◯人鬼入れときゃ誰か口火切るやろw」↓囚人「やりたきゃ俺をやればいい」暗◯者「私に関わらないで」塩「(最後の晩餐)」
塩は死ぬことに恐怖を抱かないからな...(姉の元に行けるから)黒幕から与えられる動機には揺さぶられん
@@kingslee4850なんなら姉友も連れていけるから全滅エンドでも問題ないという規格外の塩
@@kingslee4850なんで動機与えられてやらされるタイプのデスゲームにこんな性格の設定を投入したんだろうな
(最後の晩餐)ガチで草
白銀「今日からダンガンロンパV3の配信開始だ!想定通りに進むかな…!」アンジー「思い出しライト壊したろ!w」入間「キーボにウンコ撮影させたろ!w」王馬「黒幕乗っ取ったろ!w」百田「オシオキ失敗させたろ!w」最原「みんなでダンガンロンパを終わらせるんだ!w」白銀「」
苦労人つむつむホント好きw
単芝おもろすぎるwww
3章の生き返りネタは多分、思いだしライトで別人つれてくる、みたいな事はしそうなんだよなぁ
生き返らせた時点で完全にどのルートに行くか決まっちゃうからなフラグを立てないまま膠着状態に陥った時だけ成功して打ち切りバッドエンドになりそう
王馬の動機ビデオに人を56さないのが組織の信条って入れてるし実際に王馬が動き出したのは動機ビデオ見た2章からだから王馬がゲームを止めに来るのは想定内だったんじゃないかな?エレクトボムは想定外だろうけど、5章でトリックスター枠がとんでも事件起こすとかいかにもダンガンロンパじゃん。あの研究教室も王馬が居なくなった直後にプレイヤーや皆に見せる予定だったように思える
1章の動機は赤松、天海にしか刺さらなかったし、ここ2人なら卒業の特典も受け取らないのわかってたし、1章の想定外はピタゴラスイッチで殺そうとした事ぐらいじゃない?
白銀は天海をさっさと殺したがってたから一章で誰かに殺させるのはそのまんま計画通りで、殺せない上に返り討ちにもされない仕掛けで襲っちゃったのだけが唯一の想定外だったんだろうなってのはよくわかる
2章なんかは動機ビデオで斬美集中狙いしてそう。一番女子トイレに気付きそうって理由で
まぁ2章は星&東条の明らかな狙い撃ちだよな。キャラとしての対比もだし、物語として綺麗に落とす感じ
あまみは前作主人公なんで視聴者人気No.1で間違いないよな
リアリティーショーに台本はないだが演出はある
な、なんかチームダンガンロンパがアーマードコア6のオールマインドに見えてきたぞ…(汗)
最原 赤松 天海の三角関係見たいな
ハルマキの刀持ってコスプレと間違えられたエピは、白銀がハルマキの変装(実際はフィクションのハルマキに似たキャラのコスプレ)ができるっていうトリックの伏線にしか思えないんだよね
基本想定内なんじゃない?最後の決断にしたってありがちな第三の選択肢を想定してないはずないし
チームのグダりっぷりを見るに、白銀派とモノクマ派で意見割れたまま始めちゃってちゃんとした筋書き用意してなさそう
っていうかくっそ今更だけど天海が超高校級の生存者なのも嘘説あるよね
真っ先に狙われた時点で、少なくともそういう設定を与えられてはいたと思う
1章→赤松退場→最原成長を狙ってたのは多分間違いない、ただ天海は研究教室解放までは生き残る想定だったんだと思う。(白銀の件もだけど全部タイムリミットが発端で狂ってる可能性高い)3章→アンジーの思い出しライト破壊と塩に殺されたのは多分想定外4章→王馬動機持ち逃げされた挙句、動機の再利用のせいで本来全員に渡る動機が無いから想定内なのか不明だけど多分想定外5章→多分百田がここで死ぬのだけは想定内って事を考えると多分本来の1章退場が赤松王馬とかになりそうだから多分運営の理想の5章終了時点の生き残りは天海、キーボ、最原、白銀、アンジー、ゴン太とか辺りだったんかな。王馬の研究教室の場所とその内容、動機ビデオの内容とか考えると重要キャラにならずに本来は即退場させるつもりの可能性ありえる。1章のタイムリミットが発端で5章までは生き残らせるつもりの天海が即退場したし、2章以降は王馬が生き残ってるせいで色々狂い始めた可能性はある……
常に操縦される側のロボが主役になれるわけないでしょ。
それ俺らが操作してる主人公に対して言えんのかよ
ソニア・オールドマインド
一章スタッフ「誰か殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ」
二章スタッフ「計画通り」
三章スタッフ「思った以上に塩やべぇ」
四章スタッフ「さすがトリックスターだね!ダンガンロンパらしい!」
五章スタッフ「王馬ふざけんな、最原くん!頼むよ!」
六章スタッフ「何か皆で死ぬとか言い始めたんだが?」
チームダンガンロンパの寿命20年くらい縮んでそう
視聴者目線のキーボをメインにするつもりだったのに、ロボ差されて中心人物になれなかったの運営にとって想定外だろ
6章は主人公感あったから、特におしおきシーン
@@yamayama0615
その頃には誰も見てねぇんだよなぁ...
全く関係ないんだけど、5章で最原がキーボをプレス機で潰しかけた時、視聴者ザワザワしてそう
キーボと違って視聴者は恐怖感情があるもんなw
画面越しとはいえ、よくよく考えると確かに怖いなw
プレスが迫ってくる映像を見せられてたんだよな…
最原視点だとキーボがコロコロ転がって出てくるのクッソウケるよな
2:16 塩はそもそもじっくり観察してから56すタイプだし、どっちみち1人殺るなら赤松じゃなくて東条やろ
病弱の姉の世話をしてくれるスーパーメイド、姉友に欲しすぎる
本編で回収されなかった伏線がかなりあるから、誰が生きてるかによってある程度ルート分岐出来るようにしてたんだと思う。
あと、キーボのアンテナが折れた時に、死んだ百田より先にキーボのアンテナを心配するくらい白銀が焦ってたから、百田のオシオキ失敗は想定外だと思う(オシオキ失敗が想定内ならそもそもアンテナが折れる可能性を排除しておくはず)
5:07 人類を存続させるとしたら、キーボに妊娠&出産機能をつける事になるのか…
白銀「とりあえず囚人と暗◯者と◯人鬼入れときゃ誰か口火切るやろw」
↓
囚人「やりたきゃ俺をやればいい」
暗◯者「私に関わらないで」
塩「(最後の晩餐)」
塩は死ぬことに恐怖を抱かないからな...(姉の元に行けるから)
黒幕から与えられる動機には揺さぶられん
@@kingslee4850
なんなら姉友も連れていけるから全滅エンドでも問題ないという規格外の塩
@@kingslee4850なんで動機与えられてやらされるタイプのデスゲームにこんな性格の設定を投入したんだろうな
(最後の晩餐)
ガチで草
白銀「今日からダンガンロンパV3の配信開始だ!想定通りに進むかな…!」
アンジー「思い出しライト壊したろ!w」
入間「キーボにウンコ撮影させたろ!w」
王馬「黒幕乗っ取ったろ!w」
百田「オシオキ失敗させたろ!w」
最原「みんなでダンガンロンパを終わらせるんだ!w」
白銀「」
苦労人つむつむホント好きw
単芝おもろすぎるwww
3章の生き返りネタは多分、思いだしライトで別人つれてくる、みたいな事はしそうなんだよなぁ
生き返らせた時点で完全にどのルートに行くか決まっちゃうからな
フラグを立てないまま膠着状態に陥った時だけ成功して打ち切りバッドエンドになりそう
王馬の動機ビデオに人を56さないのが組織の信条って入れてるし実際に王馬が動き出したのは動機ビデオ見た2章からだから王馬がゲームを止めに来るのは想定内だったんじゃないかな?エレクトボムは想定外だろうけど、5章でトリックスター枠がとんでも事件起こすとかいかにもダンガンロンパじゃん。
あの研究教室も王馬が居なくなった直後にプレイヤーや皆に見せる予定だったように思える
1章の動機は赤松、天海にしか刺さらなかったし、ここ2人なら卒業の特典も受け取らないのわかってたし、1章の想定外はピタゴラスイッチで殺そうとした事ぐらいじゃない?
白銀は天海をさっさと殺したがってたから一章で誰かに殺させるのはそのまんま計画通りで、殺せない上に返り討ちにもされない仕掛けで襲っちゃったのだけが唯一の想定外だったんだろうなってのはよくわかる
2章なんかは動機ビデオで斬美集中狙いしてそう。一番女子トイレに気付きそうって理由で
まぁ2章は星&東条の明らかな狙い撃ちだよな。キャラとしての対比もだし、物語として綺麗に落とす感じ
あまみは前作主人公なんで視聴者人気No.1で間違いないよな
リアリティーショーに台本はない
だが演出はある
な、なんかチームダンガンロンパがアーマードコア6のオールマインドに見えてきたぞ…(汗)
最原 赤松 天海の三角関係見たいな
ハルマキの刀持ってコスプレと間違えられたエピは、白銀がハルマキの変装(実際はフィクションのハルマキに似たキャラのコスプレ)ができるっていうトリックの伏線にしか思えないんだよね
基本想定内なんじゃない?
最後の決断にしたってありがちな第三の選択肢を想定してないはずないし
チームのグダりっぷりを見るに、白銀派とモノクマ派で意見割れたまま始めちゃってちゃんとした筋書き用意してなさそう
っていうかくっそ今更だけど
天海が超高校級の生存者なのも嘘説あるよね
真っ先に狙われた時点で、少なくともそういう設定を与えられてはいたと思う
1章→赤松退場→最原成長を狙ってたのは多分間違いない、ただ天海は研究教室解放までは生き残る想定だったんだと思う。(白銀の件もだけど全部タイムリミットが発端で狂ってる可能性高い)
3章→アンジーの思い出しライト破壊と塩に殺されたのは多分想定外
4章→王馬動機持ち逃げされた挙句、動機の再利用のせいで本来全員に渡る動機が無いから想定内なのか不明だけど多分想定外
5章→多分百田がここで死ぬのだけは想定内って事を考えると多分本来の1章退場が赤松王馬とかになりそうだから
多分運営の理想の5章終了時点の生き残りは天海、キーボ、最原、白銀、アンジー、ゴン太とか辺りだったんかな。
王馬の研究教室の場所とその内容、動機ビデオの内容とか考えると重要キャラにならずに本来は即退場させるつもりの可能性ありえる。
1章のタイムリミットが発端で5章までは生き残らせるつもりの天海が即退場したし、2章以降は王馬が生き残ってるせいで色々狂い始めた可能性はある……
常に操縦される側のロボが主役になれるわけないでしょ。
それ俺らが操作してる主人公に対して言えんのかよ
ソニア・オールドマインド