Pro機なら通用したでしょうか?【MUR195】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 18

  • @高ごん田
    @高ごん田 3 หลายเดือนก่อน +3

    夏場になると熱の問題も出やすいのかも知れませんね。ところでひとつのバッテリーを使い終えたときに、ギヤヘッドやモーターカバーは手で触れるぐらいの熱さで収まっていますか?

    • @bu-bu-Life
      @bu-bu-Life  3 หลายเดือนก่อน +1

      こんばんは。
      キヤは気にならなかったですね。
      ただ、バッテーリーはものすごく熱くなってます。本格的な夏が来るのに、これからが心配です。
      コメント、ありがとうございます。

  • @FFR41MRYUKIKAZE1
    @FFR41MRYUKIKAZE1 3 หลายเดือนก่อน +3

    バッテリーセルは高温だと内部分解が進み、劣化します。
    ナイロン単体では高負荷なので、コードの先端部分で刈れるDIATOPのEX10やビーバーカッターのような皿方式や樹脂刃を試してみてはどうでしょうか?
    樹脂刃はエンジンだとメリットは無いですが、電動だとランタイムが伸びます。

    • @bu-bu-Life
      @bu-bu-Life  3 หลายเดือนก่อน

      おはようございます。
      まさにEX10とナイロンコードは、Amazonのカートに入ってます。気にはなってるんですが、ナイロン刃も試してみたいですね。
      コメント、ありがとうございます。

  • @tonnbo.japonese5874
    @tonnbo.japonese5874 3 หลายเดือนก่อน +4

    上位機種も同じですねぇ、高負荷でしょ。オーバーヒートは起きますが、充電もクールダウン後しかできなくなります。車中とか50度超えの場所に充電池を保管してると2年も持たないってのはひぐひぐが言ってましたが、夏場はいろいろ大変です。

    • @bu-bu-Life
      @bu-bu-Life  3 หลายเดือนก่อน

      こんばんは。
      40vでも一緒なんでしょうかね?これからの時期は、チップソーメインじゃないと厳しいでしょうね。充電器にかけたら赤点滅でしばらくファンだけが回ってました。私の使い方もありますから、もう少し労わって使うようにします。コメント、ありがとうございます。

  • @akanuco
    @akanuco 3 หลายเดือนก่อน +2

    40v機でもBL4050f以上だと結構熱に強くなりますね

    • @bu-bu-Life
      @bu-bu-Life  3 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。
      草刈機に付けるなら、5Aは必要ですよね。
      ただ、このバッテリーと195本体の値段が変わらないんですよね。
      コメント、ありがとうございます。

  • @ippon-blade
    @ippon-blade 3 หลายเดือนก่อน +3

    これからの季節の草は18V機では厳しくなりますね。
    プロ機だろうがなんだろうが、電動はそんなものですから、私は夏場の使用は早朝とかに限定しています。
    ナイロンコードは特に負荷が大きくなおさらです。
    コードの太さはなるべく細いもの(2.0mm前後)刈幅は30㎝以内にしてみてください。
    少しマシになると思います。
    1本出しにすれば相当楽になるんですが、、、、、
    自作できますから、機会あったら試してみてください。

    • @bu-bu-Life
      @bu-bu-Life  3 หลายเดือนก่อน +1

      おはようございます。
      電動工具は、たまに使ってたんですが長時間フルで使うことって無かったので・・・。
      一本出し、一度試してみたいとは思ってます。
      ジズライザーエアーを持ってますので、簡単なのですが、試さないままタップ式に来ちゃいました。
      夏の草刈りは、早朝がいいですね。
      機械にも、体にも。
      コメント、ありがとうございます。

  • @WA600SW
    @WA600SW 3 หลายเดือนก่อน +2

    ナイロンはどうしてもねぇ・・・🥴
    高刈り限定になるけど、切込二枚刃とか三枚刃という選択肢も😏
    自分はハイコーキの18Vに関西洋鋸のプロペラ刃付けてます😄

    • @bu-bu-Life
      @bu-bu-Life  3 หลายเดือนก่อน +1

      おはようございます。
      畑の中限定ですが、二枚刃で地際で刈ってます。
      キックバックのリスクが少ないですから。
      3枚刃、重そうなんですが、どうなんでしょうか?
      試しては、みたいですね。
      コメント、ありがとうございます。

    • @WA600SW
      @WA600SW 3 หลายเดือนก่อน +1

      三枚刃は二枚刃よりは重いけど同径のチップソーよりは軽い感じです。
      二枚刃よりはキックバックの衝撃が弱いから、草の中がどうなっているか不明な時に
      様子見でゆっくりと竿を振るようにして使ってます。
      比較的安くて研ぐのも簡単なんで、これからの硬い草相手にメインで使ってます。

    • @bu-bu-Life
      @bu-bu-Life  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@WA600SW
      やっぱり、三枚刃もほしくなりましたね。
      早速カートに入れておきます。
      情報・コメントありがとうございます。

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 3 หลายเดือนก่อน +2

    どうもです。
    効果が有るかどうかは…ですが、195用のナイロンコード用のカバーって出てますか?、
    回ってはいるので、極端に出し過ぎて負荷オーバーって事は考えにくいのですが、
    充電式は結構コードの長さ(負荷)に敏感に影響を受けますね。
    刈ってる広さから言うと…
    40V機の005とかバッテリー的に余裕がある機種が良いかと思いました。

    • @bu-bu-Life
      @bu-bu-Life  3 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。
      強で回しっぱなしだったので、モーターの発熱かなと思ってます。楽々モードだと、バッテリーを使い切る事ができました。
      40v機欲しいと思ったけど、battery一個で195買えるんですね。ビックリですよ。
      コメント、ありがとうございました。

  • @halutarooo4198
    @halutarooo4198 3 หลายเดือนก่อน +1

    18vでナイロン使ったらダメだと思いますよ

    • @bu-bu-Life
      @bu-bu-Life  3 หลายเดือนก่อน

      こんばんは。
      そうなんですか?
      195のカタログでもこのカッターは別売品で載ってましたよ。