書家石野華鳳に100の質問してみたら衝撃的な過去が判明!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • ▼チャンネル登録はこちら
    / @ishino-kahoh
    ----------------------------------------
    🏫石野華鳳のオンラインスクール「私の書道学校」はこちら
    www.ishino-kah...
    💕石野華鳳のオンラインショップ「私の書道用品店」はこちら
    syodouhana.the...
    📘Facebook
    / syodouhana
    ----------------------------------------
    ~おすすめ動画プレイリスト~
    【書道の基本】
    • 書道基本・練習法
    【書道の豆知識】
    • 書道学習に役立つ豆知識
    【書道古典・臨書・学習法】
    • 書道古典・臨書
    【書道用具の選び方・扱い方】
    • 書道用具の手入れ・使い方
    ----------------------------------------
    🏫石野華鳳のTH-cam「華鳳先生の書道学校」とは?
    『書道で、人生を豊かにする。』をテーマに、書家石野華鳳が、書道初心者や経験者に役立つ情報を発信しております!また、書道未経験者に方にも「書道って楽しそう!」と思ってもらえるような動画制作を心掛けております。配信する動画は、《書道が上手くなる練習法・思考法》や、《書道の上達テクニック》、『おすすめの書道用具・参考書』等です。
    ----------------------------------------
    【石野華鳳 プロフィール】
    ・石川県小松市出身。書道歴25年。日展作家。
    ・書の名門「大東文化大学 書道学科 卒」
    ・2児の母
    ・「Humans of TH-cam」日本を代表する100人のトップクリエイターに選出(2021)
    ----------------------------------------
    【経歴】
    2014年9月、北海道札幌市にて書道教室「華」を開業(当時22歳)。
    開業3年で目標としていた「会員数150名」を突破し、入会2年待ちの人気教室となる。
    しかし、30歳を前に新たな挑戦のため同教室の閉店を決意。
    同時にインターネット上で「華鳳文社オンラインスクール」を開校する。
    新設1年で全世界に会員を有する日本最大規模の書道オンラインスクールへと成長。
    書道の魅力をさらに多くの人に広めるため、自身の書道団体「書道研究華鳳文社」を立ち上げる。2022年4月、世界中のどこにいても本格的かつ楽しく書道を学べる『書道のDX』を実現する
    「DX書道専門誌《華鳳》」を創刊。2022年4月現在において購読者数は400名を超える。
    ----------------------------------------
    【ご依頼・案件等のご相談はこちら】
    info@syodouhana.co.jp
    ----------------------------------------
    #華鳳先生の書道学校#書家#石野華鳳

ความคิดเห็น • 31

  • @三浦芳裕
    @三浦芳裕 5 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしいです。

  • @ともこきし
    @ともこきし 2 ปีที่แล้ว +2

    温度差…笑笑
    それも含めて好きです♡♡

  • @八重子鈴木-u9g
    @八重子鈴木-u9g 3 ปีที่แล้ว +3

    ぴちぴち先生楽しみに見ています。

    • @八重子鈴木-u9g
      @八重子鈴木-u9g 3 ปีที่แล้ว +2

      素敵な先生と仲間たち30年近く楽しんおります、子供達に書道を広げようとする先生に賛同今は子供書道サークルをお手伝いしている^_^80過ぎの私
      華鳳先生に勇気を貰っていますよ!

  • @高橋英子-n1h
    @高橋英子-n1h 3 ปีที่แล้ว +2

    拝見させて頂きましてためになりました。。ありがとうございました🍀

  • @海浜はまなす
    @海浜はまなす 4 ปีที่แล้ว +4

    めちゃくちゃ笑えて🥰楽しくて、どんなお笑い芸人よりも人を笑わせる素質がありますね💕
    正直、素直、率直、そして好きな文字は優‼️この文字は人が憂うと書きますね😅
    太陽みたいに明るい華鳳先生がそんな意味のある文字を携えて、書を書いたらそれは即 [ 良い書 ]ですね‼️絶対‼️太陽のような華鳳先生が歳を重ねたらどんなお人柄になるのか、残念ながら見届けることはできないですが、楽しみですね💘

  • @まろんくり-p5l
    @まろんくり-p5l 3 ปีที่แล้ว +2

    勢いがあって、前向きな姿勢にパワーをもらえました👏私も過去には戻らず、色んなことに挑戦したいですね❢

  • @onnri
    @onnri 4 ปีที่แล้ว +3

    飾らない振る舞いが、とっても素敵です。動画を参考に書道を学ばせてもらいます。よろしくお願い致します!

  • @アサガオ-g7k
    @アサガオ-g7k 3 ปีที่แล้ว +3

    そのパワーと明るさは尊敬!「友達0人」と「幸せ100%飛び抜けてる」はギャップでは無いんだなと気づきました。「生涯勉強できる」は共感します。私も「生涯現役」で輝いている人を見て、自分もこれなら出来るかもと思って急に挑戦する気になった。若い時は決断出来なかったけど、今は失敗しても失う物無しの心境。むしろ人生経験生かせる気がしてますよ~ ただ、華鳳先生は年齢のわりに経験が豊富そうですね(笑)

  • @安倍邦彦
    @安倍邦彦 4 ปีที่แล้ว +6

    先生ってとっても楽しい先生ですね❤️

  • @古駕咲開-y4i
    @古駕咲開-y4i 4 ปีที่แล้ว +5

    温度差めっちゃ笑いました🤣
    その前のやつで何かちゃんとコメントしようと思ったんですけど、吹っ飛びました笑
    お二人共、いつもありがとうございます‼️

  • @春園
    @春園 4 ปีที่แล้ว +5

    高木聖雨先生の作品が自宅に飾ってあるとか羨ましい✨

  • @shinyah4379
    @shinyah4379 4 ปีที่แล้ว +6

    親子で書道やってます。
    子どもと一緒に過ごす時間としても充実していますし、生涯学べる点も良いですね。
    動画撮影、半日以上かかるんですね。
    いつもありがとうございます😃

  • @うさぎ-i7i
    @うさぎ-i7i 4 ปีที่แล้ว +4

    私から見た華鳳先生は自分を持ってて凛としててハッキリしてて明るいイメージです!あとどちらかというとテキパキしてそうです!
    あ、あと私は華鳳先生の動画を見てもう一度書道習おうって覚悟できたし家でもできるだけ毎日書くようになりました😊
    元保育士なんですけど、華鳳先生が前に、先生をするのが楽しいって言われてたのもあって、書道教室の先生になるのもいいな~って今は思ってます!その為には高い実力を付けようって感じです✨

    • @masachu6810
      @masachu6810 ปีที่แล้ว

      華鳳先生超素敵です❗❗❗❗🥰🥰😚

  • @石川悟志-h7z
    @石川悟志-h7z 4 ปีที่แล้ว +3

    自分も書道習ってるので思わず登録しました、字は見るだけで癒やされますわ😌

  • @よっぴー-g8w
    @よっぴー-g8w 3 ปีที่แล้ว +2

    華鳳先生、私の家には高木聖鶴先生の直筆万葉集の色紙があり、それから、書道に興味を持ちました‼️
    60歳でも上達するのでしょうか?

  • @sbylp1
    @sbylp1 3 ปีที่แล้ว +2

    いや〜、先生めっちゃ面白い!!🤣

  • @さおり-i1j
    @さおり-i1j 3 ปีที่แล้ว +3

    石川県出身だったんですね
    私は金沢で習字頑張ってます

  • @ジジアマデウス
    @ジジアマデウス 4 ปีที่แล้ว +5

    楽しかった❣️です。
    パワフルですねぇ。
    書道人口上がります(笑)

  • @makoto175
    @makoto175 4 ปีที่แล้ว +5

    華鳳先生明るくてポジティブでかっこいですね!😄今日両親に筆ペンで手紙書きました。やっぱ墨の字って良いですね♪香りも好きです✨✨もっと字が上手くなりたーい( ≧∀≦)ノ。年賀状に向けて頑張ります☺また為になるレッスン宜しくお願いしますm(_ _)m

  • @michikomanabe4736
    @michikomanabe4736 4 ปีที่แล้ว +2

    かな書道についてもやってほしいです!
    かなの歴史、お道具についてなど。
    先生のお話とっても参考になります!

  • @藤部民江
    @藤部民江 3 ปีที่แล้ว +2

    いやあ。
    愉しい方ですね。
    書道人口増に貢献されてること、凄い!
    それに石川県の方だなんてね。
    石川県人ぽく無い。
    素敵に生きてる。
    私は、家事を手伝いをしてあげたい。
    石川県を出て、札幌に住むの、初めていいかもと、思った。
    私は定年後から書道教室に行き始めたけど、あと、残り時間、書を愉しみたい!と、思います!
    出逢いに、感謝です!

  • @ウッタ210
    @ウッタ210 4 ปีที่แล้ว +6

    オフライン教室、期待して待ってます!
    時差あり距離ある地に住んでても書の道を諦めたくありません。先生と一緒に生涯精進していきたいです。

  • @saki.888
    @saki.888 4 ปีที่แล้ว +6

    私も書道人口増えてくれるといいなあといつも思っています❣️
    動画もほんと勉強になりますっ
    いつも華鳳先生のTH-cam楽しく拝見して居ります😆今回の企画もまたまた
    先生のお人柄が垣間見られて良かったです〜✨
    いつも気になっていたのですが、先生のイヤリングが可愛くてどこで買っていますか❓❓お洋服も参考になりましたがイヤリングがいつも可愛いので気になっています😊

  • @長月壱喜
    @長月壱喜 3 ปีที่แล้ว +2

    大変明るく楽しい企画でした、得意冷然、失意泰然はとてもよい言葉ですね、前池袋によく行ってましたので
    テッシュもらったかもしれないかもしれませんね、ぜひ100の質問パートⅡを企画して下さい
    マネージャさんにもう少し優しくしてあげて下さい・

    • @長月壱喜
      @長月壱喜 3 ปีที่แล้ว +2

      間違えました、池袋西部でチョコを買いました。名前が設定しているのに出ないのでここに書きます・・
      長月壱喜。

  • @加藤麗竹
    @加藤麗竹 4 ปีที่แล้ว +4

    おつかれさまです!!✨
    発送作業…大変ですよね…😭130名分は大変ですね😭😭私はその半分ですが、それでも毎月ひーひー言いながら作業しております笑
    明日の講義、楽しみにしておりまーす♡

  • @ナカノヨリト
    @ナカノヨリト 4 ปีที่แล้ว +5

    石川県での書道教室、期待しております(*^^*)

  • @岩切裕子-j9p
    @岩切裕子-j9p 4 ปีที่แล้ว +7

    気になるのが、右側の前髪。目にかかるので、常に頭を振ってるとこで、首にも目にも悪くないかなぁと心配になります。

  • @josephfang5452
    @josephfang5452 4 ปีที่แล้ว +2

    So KAWAiiiiiiiiiiiiiiiiiii