ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
飛行機を正面から撮るという発想がなかったんで、夏子さんの写真が新鮮に見える!
大阪の伊丹空港は言わずと知れた千里川の辺りですね。すぐ頭の上を飛んで行くので大型機はめちゃくちゃ迫力あります。羽田にも行く機会があればここに行って見たいと思います。
やはりそこですよね。アクセスが悪く、駐車場もないので行きづらいですが。昼間晴れてると、地面に日陰ができます。また、着陸の様子が真後ろから見れるので、「このパイロット下手くそ」とか無責任なことを言ってたりします。
京浜島つばさ公園は会社がすぐそばです。たまに見に行きますが、暖かかい日に観に行くと気持ちいいです〜
京浜島、城南島は穴場ですよねー😃平日はトラック多いので日曜日、祭日は良いですよね😃
ここ四十年前は、ただの空き地で、こんなにキレイに整備されてませんでした。
水野さんの正面写真好き!揚力うけて翼が反り返ってるのがよくわかる。真上つったって高いじゃないですか!関西人として千里川の土手に来てほしいです!
水野さんが撮影した787が良いですね!787の特徴である主翼のしなりが良く撮れています。私は愛知県在住なのであまり羽田空港には行く機会がないのですが便数が多いので撮影は楽しそうで羨ましいです。
羽田空港沖合移転する前はB滑走路がもっと公園寄りで迫力あったし、A滑走路を北から進入着陸する時は城南島の真上を超低空で過ぎて行きました。
羽田でボート教習受けると、多摩川河口の滑走路終端近くまで行けるので手を伸ばせば届くんじゃないかという距離感で眺められました。小型船舶免許取った後は自分の船で好きなだけ眺めてられます。
がみさんカメラを構える姿もカッコいい✨航空機と欅さんのアップの写真がセットになっているがみさんの写真が良いです。楽しい♪
初めまして、06:35~の公園でよく、航空無線を聴きながら眺めてました、未だ当時使ってた超古い広帯域受信機が健在なので、こうゆう動画を見るとまた訪れてみたくなります♪
B滑走路限定ですが羽田イノベーションシティというのが最近出来ましたね。多摩川べり環状8号線の方です。B滑走路のほぼ正面から見ることができます。足湯付きですw
欅さんの「バズーカ砲」幻の鳥ケツァールでも撮影するんですか?(笑)今春より着陸の新ルートとして、新宿など都心方面から急角度で進入するそうですね。先週テレ東のWBSの特集でやっていて、詳細を初めて知りました。テストフライトでは都心でも結構高度が低いので、近隣住民と揉めなきゃいいですが。そうなるとまた新たな撮影スポットが誕生しそうですね。
羽田空港の展望デッキよりも飛行機が見やすい!
5:18 姿勢的には水野さんの方がよろしい
伊丹空港は千里川の土手でもっと迫力のある光景が見られますので、是非取材をしてみては。あと沖縄那覇空港も瀬長島がありますね。伊丹と同じくらいの迫力です。
大阪府豊中市の千里川の堤防は良い。しかし、今では、迫力があるB747の離着陸を見ることが出来ない。
B滑走路は南風運用で使用されます!!かつて羽田空港の滑走路が3本だった頃南風運用でチャーリーアプローチで城南島海浜公園からのアプローチの撮影に夢中だった頃を思い出しました!!飛行機を見ているのは楽しいですね!!楽しい動画ありがとうございます!!👍😊
がみさんが撮った欅さんの写真がファンキーモンキーベイビーズのジャケ写見たいになってる
いいっすね~☺️穴場スポット
22着陸のときほんと最高ですよね!
成田さくらの山公園とかメジャーなとこはありますが、警察がぐるぐる回るからなかなか難しいんですよね
第3ターミナルから直結で住友不動産の羽田ガーデンとヴィラフォンテーヌグランド・プレミアホテルが4月24日にグランドオープンします。地上12階建てで大展望風呂がついており飛行機の眺望などが見渡せます!ぜひ一度行ってみてはいかがですか?
9:00 京浜島つばさ公園14:11 城南島海浜公園
城南島海浜公園にはよく行ったなぁ、まっちゃんとよく行った飛行機の公園っす!
城南島海浜公園はいいところですよね。一度だけキャンプ場にテント張って泊まったのですが、深夜も飛行機が降りてきて子供と私は興奮冷めやらず、寝れませんでした。一方、嫁は、うるさくて寝れなかった、と言ってました。
飛行機を近くで真下から見るなら伊丹の千里川堤防ですね。
中学校の遠足で行きそびれたのに、家族で千里川行って全部吹っ切れた。
3人で「はいはいはいはい」って言って欲しいかも知れない
飛行機を「機材」と呼ぶあたり、マニア度が分かりますなぁ😂やっぱりという感じの京浜島と城南島。
殿町右岸もいいですよね
あとは浮島公園とか…
調布もいいよ。本数は少ないけど、飛行機が頭上を飛ぶ場面が味わえます
水野さんの787特徴を捕らえてて好き
福岡空港の大宰府方向に誘導灯と滑走路の間に一般道路があるから、真上の飛行機を撮影、少し歩くと広場がありそこでは飛行機の横を目の前で撮影できます。結構有名です
がみさん上手いと思う 僕はソラシドエアかな
羽田空港編だけど公園での撮影もあるのか
かっこいいがみさん
飛行機好きに連れて行ってもらい、その後良く足を向けました。エアバンド受信機が有れば更に楽しめますね? ヽ(^o^)丿
去年は、たまたまハロたんに2回乗りました笑
水野さんを撮るのかと思った!撮ってあげてー
伊丹空港の千里川に来て欲しい
成田空港もあるのかな?
成田空港は、さくらの丘公園が人気のあるスポットですよ。道の駅も併設されていますので、多変便利ですよ。
🎉✨😆✨🎊
欅さんの737がいい👍️
動画撮ってるカメラマンに「1票」
おれは旅客機を撮るより実際に操縦する人になりたいな
スカイマーク
地元の空港とは比べ物になりません
音ちっちゃ
水野さん、知的エロって感じが良いです
l
失礼ながら…「意外でもなんでもない!」と言わせていただきます。どちらも「とっても有名なスポット」です。見て損しました。
飛行機を正面から撮るという発想がなかったんで、夏子さんの写真が新鮮に見える!
大阪の伊丹空港は言わずと知れた千里川の辺りですね。
すぐ頭の上を飛んで行くので大型機はめちゃくちゃ迫力あります。
羽田にも行く機会があればここに行って見たいと思います。
やはりそこですよね。アクセスが悪く、駐車場もないので行きづらいですが。
昼間晴れてると、地面に日陰ができます。
また、着陸の様子が真後ろから見れるので、「このパイロット下手くそ」とか無責任なことを言ってたりします。
京浜島つばさ公園は会社がすぐそばです。たまに見に行きますが、暖かかい日に観に行くと気持ちいいです〜
京浜島、城南島は穴場ですよねー😃平日はトラック多いので日曜日、祭日は良いですよね😃
ここ四十年前は、ただの空き地で、こんなにキレイに整備されてませんでした。
水野さんの正面写真好き!
揚力うけて翼が反り返ってるのがよくわかる。
真上つったって高いじゃないですか!
関西人として千里川の土手に来てほしいです!
水野さんが撮影した787が良いですね!787の特徴である主翼のしなりが良く撮れています。私は愛知県在住なのであまり羽田空港には行く機会がないのですが便数が多いので撮影は楽しそうで羨ましいです。
羽田空港沖合移転する前はB滑走路がもっと公園寄りで迫力あったし、A滑走路を北から進入着陸する時は城南島の真上を超低空で過ぎて行きました。
羽田でボート教習受けると、多摩川河口の滑走路終端近くまで行けるので
手を伸ばせば届くんじゃないかという距離感で眺められました。
小型船舶免許取った後は自分の船で好きなだけ眺めてられます。
がみさんカメラを構える姿もカッコいい✨航空機と欅さんのアップの写真がセットになっているがみさんの写真が良いです。楽しい♪
初めまして、06:35~の公園でよく、航空無線を聴きながら眺めてました、未だ当時使ってた超古い広帯域受信機が健在なので、
こうゆう動画を見るとまた訪れてみたくなります♪
B滑走路限定ですが羽田イノベーションシティというのが最近出来ましたね。多摩川べり環状8号線の方です。B滑走路のほぼ正面から見ることができます。足湯付きですw
欅さんの「バズーカ砲」幻の鳥ケツァールでも撮影するんですか?(笑)
今春より着陸の新ルートとして、
新宿など都心方面から急角度で進入するそうですね。
先週テレ東のWBSの特集でやっていて、詳細を初めて知りました。
テストフライトでは都心でも結構高度が低いので、
近隣住民と揉めなきゃいいですが。
そうなるとまた新たな撮影スポットが誕生しそうですね。
羽田空港の展望デッキよりも飛行機が見やすい!
5:18 姿勢的には水野さんの方がよろしい
伊丹空港は千里川の土手でもっと迫力のある光景が見られますので、是非取材をしてみては。
あと沖縄那覇空港も瀬長島がありますね。伊丹と同じくらいの迫力です。
大阪府豊中市の千里川の堤防は良い。
しかし、今では、迫力があるB747の離着陸を見ることが出来ない。
B滑走路は南風運用で使用されます!!かつて羽田空港の滑走路が3本だった頃南風運用でチャーリーアプローチで城南島海浜公園からのアプローチの撮影に夢中だった頃を思い出しました!!飛行機を見ているのは楽しいですね!!楽しい動画ありがとうございます!!👍😊
がみさんが撮った欅さんの写真がファンキーモンキーベイビーズのジャケ写見たいになってる
いいっすね~☺️穴場スポット
22着陸のときほんと最高ですよね!
成田さくらの山公園とかメジャーなとこはありますが、警察がぐるぐる回るからなかなか難しいんですよね
第3ターミナルから直結で住友不動産の羽田ガーデンとヴィラフォンテーヌグランド・プレミアホテルが4月24日にグランドオープンします。
地上12階建てで大展望風呂がついており飛行機の眺望などが見渡せます!
ぜひ一度行ってみてはいかがですか?
9:00 京浜島つばさ公園
14:11 城南島海浜公園
城南島海浜公園にはよく行ったなぁ、まっちゃんとよく行った飛行機の公園っす!
城南島海浜公園はいいところですよね。
一度だけキャンプ場にテント張って泊まったのですが、
深夜も飛行機が降りてきて
子供と私は興奮冷めやらず、寝れませんでした。
一方、嫁は、うるさくて寝れなかった、と言ってました。
飛行機を近くで真下から見るなら伊丹の千里川堤防ですね。
中学校の遠足で行きそびれたのに、家族で千里川行って全部吹っ切れた。
3人で「はいはいはいはい」って言って欲しいかも知れない
飛行機を「機材」と呼ぶあたり、マニア度が分かりますなぁ😂
やっぱりという感じの京浜島と城南島。
殿町右岸もいいですよね
あとは浮島公園とか…
調布もいいよ。本数は少ないけど、飛行機が頭上を飛ぶ場面が味わえます
水野さんの787特徴を捕らえてて好き
福岡空港の大宰府方向に誘導灯と滑走路の間に一般道路があるから、真上の飛行機を撮影、少し歩くと広場がありそこでは飛行機の横を目の前で撮影できます。結構有名です
がみさん上手いと思う 僕はソラシドエアかな
羽田空港編だけど
公園での撮影もあるのか
かっこいいがみさん
飛行機好きに連れて行ってもらい、その後良く足を向けました。
エアバンド受信機が有れば更に楽しめますね? ヽ(^o^)丿
去年は、たまたまハロたんに2回乗りました笑
水野さんを撮るのかと思った!撮ってあげてー
伊丹空港の千里川に来て欲しい
成田空港もあるのかな?
成田空港は、さくらの丘公園が人気のあるスポットですよ。
道の駅も併設されていますので、多変便利ですよ。
🎉✨😆✨🎊
欅さんの737がいい👍️
動画撮ってるカメラマンに「1票」
おれは旅客機を撮るより実際に操縦する人になりたいな
スカイマーク
地元の空港とは比べ物になりません
音ちっちゃ
水野さん、知的エロって感じが良いです
l
失礼ながら…
「意外でもなんでもない!」
と言わせていただきます。どちらも「とっても有名なスポット」です。見て損しました。