【シーバス】梅雨目前の涸沼川でハクボイルに挑む

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @KIIIT1107
    @KIIIT1107 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも拝見させて頂いてます。
    この回は涸沼川系がすごい勉強になりました!
    そこら辺の場所のシーバスは食べるには厳しそうですかね。海から入ってきた個体は臭みも気にならないですかね。

    • @tokidokikun
      @tokidokikun  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      すいません! お役に立てたなら何よりです( ^ω^ )
      涸沼の魚は、みんな臭いって言いますが 
      やや黄色味がかってる個体や黒くてヒレが汚いのは、
      臭うかもです!!
      利根川は、河口堰辺りでもすごく美味いらしいんですが...
      なんでしょう 水質なんですかね! 銀ピカ色のセイゴなら問題無いはずです!

    • @KIIIT1107
      @KIIIT1107 3 ปีที่แล้ว

      @@tokidokikun
      1番近い釣り場ですので次回釣行も楽しみにしています。
      ご返信ありがとうございました!

  • @トラトラ-o1b
    @トラトラ-o1b 3 ปีที่แล้ว +2

    キャピタルマリーナ前とかダメかなー🤔💭💦 自分は…毎年今時キャピタルマリーナ前でそこそこあげてますよ!

    • @tokidokikun
      @tokidokikun  3 ปีที่แล้ว

      トラトラさん コメントと情報ありがとうございます(^^)
      晩春は、 その、辺りも良いんですね(^^) 機会があれば色々チャレンジしてみたいと思います!

  • @神山昇
    @神山昇 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です(笑)
    16日に自分も夕方から涸沼川(狭い方)に入り無事に獲れました(笑)
    まぁまぁのサイズでしたが直後に掛けたマルタの方が余程引きました。
    ランカーが来たかと思うほど(-""-;)

    • @tokidokikun
      @tokidokikun  3 ปีที่แล้ว +1

      神山さん こんにちわ(^^) いつも視聴&コメントありがとうございます♪
      モチベ上がりますっ!
      おおっ!!ついに獲れましたか(^^) おめでとうございます♪
      やっぱり投げてるとしっかり食ってきてくれますね!
      マルタウグイって自分まだ陸にあげた事無いので 釣ってみたいです!
      シーバスランカーの跳ねない奴 焦りますよね!笑
      なにはともあれ おめでとうございます!!

  • @-fishingmusic9600
    @-fishingmusic9600 3 ปีที่แล้ว

    お疲れ様でした。
    この時期ってまだ難しいって言う人もたくさんいますので…3尾って上々ですね。
    シラウオ、2~3週間前に私も見ました。群れでヘレヘレ泳いでるのを。でも針掛かりするのを見るのは貴重ですね。常にベイトは一つではないんだなと改めて思いました。ユーセイ君、釣りがめっちゃ上手そうw
    鹿島灘不調なのですね? みんな利根川に入っちゃったのかな?
    四日目の場所は根掛かりますよね。よく岸と並行近くにキャスト出来るなとハラハラでした。
    確かに下げが進むと居なくなりますね。上げの時がそこの場所のチャンスなんだろうと思ってました。
    しかし下げ初めにフッコゲット流石ですね~ momoと一体ですねw 
    潮差は4時間半でしたか。小潮と大潮ではまた違うので4時間~5時間なのでしょうね。
    シーバスのON/OFF…( ..)φメモメモ

    • @tokidokikun
      @tokidokikun  3 ปีที่แล้ว +1

      やまいぬさん いつもコメントありがとうございます♪
      自分なんかまだまだ日々勉強です!
      やっぱりシラウオは、ヘレヘレいたのですね! セイゴならあれ食ってるでしょうね! ハクボイルに夢中になってしまいますが 甲殻類などもいますもんね!涸沼
      ユーセイ君 お父さんの釣り英才教育で将来が楽しみです!!
      灘は、釣ってる人は、釣ってる印象です! サーフもタイミングとベイトですからね(-。-; 自分は、まだきっかけが掴めてませんが焦らず行きます!
      やまいぬさんも動画内で言ってましたが
      涸沼に入ってくる潮よくわかんない時あるのかもですね
      ですので自分は、
      潮って言うより 護岸の濡れた水の後の水位とボイルでポイントを選んで見ようかなと思います!