Little Glee Monster 『君といれば -complete ver.-』
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 配信はこちら!
lgm.lnk.to/8ZC...
6月28日全国ツアー初日の名古屋公演で
5人で初めて歌った「君といれば」の映像を使用したMusic Videoを公開!
9月22日ミニアルバム「re-union」リリース決定!
昨年末からのメンバー芹奈の休養や4人でのさいたまスーパーアリーナ公演を含むアリーナ公演開催など激動の約半年間を経てリリースされるミニアルバムには、6月に配信限定でリリースした「君といれば」を5人で歌唱し、完成形となった「君といれば-complete ver.-」や休養中だった芹奈の復帰作として同じく6月に配信リリースされた「REUNION」の他、
スターツグループのCM「道はじぶんでつくる 2021 春」篇に採用され、オリンピック開催前に完成したフルサイズの音源を卓球・伊藤美誠選手へメンバーからプレゼントした応援歌「Whenever you call」を収録!
さらに、芹奈がライブ活動を再開し、現在開催中の全国ホールツアー『Little Glee Monster Live Tour 2020→2021 >BRIGHT NEW WORLD<』初日の6月28日(月)愛知公演の1曲目に初めて5人で披露した「VIVA」のライブ音源が収録され、5人で歌う喜びが詰まったミニアルバムとなりました!
初回生産限定盤Aには1月の日本武道館公演、Bには4月のさいたまスーパーアリーナ公演の模様を全曲収録!
◇リリース情報
EP「re-union」
2021.09.22 Release!!!!!
lgm.lnk.to/re-...
初回生産限定盤A/B:CD+Blu-ray 5,900円(税抜)
通常盤:CD only 1,500円(税抜)
・収録曲 CD3形態共通
1,君といれば -complete ver.-
2,REUNION
3,Whenever you call
4,VIVA Live on 2021.06.28
5.君といれば
・初回限定盤A(SRCL-11765~76)
Little Glee Monster Arena Tour 2021 “Dearest”
Live on 2021.01.28 日本武道館
・初回限定盤B(SRCL-11767~68)
Little Glee Monster Arena Tour 2021 “Dearest ∞ Future”
Live on 2021.04.18 さいたまスーパーアリーナ
・通常盤 CD only(SRCL-11769) - เพลง
芹奈にもmanakaにもどんな時も何も言わず帰れる場所があるから、安心して治療に専念していつでも安心して戻ってきてね𓂃◌𓈒𓐍
私は芹奈さんと同じ双極性障害の者です。
双極性障害という病気は、どなたでも発症する危険のある病気です。刻々と気分や体調が変動し、自死の危険もあります。
「調子が良くてなんでもできそう!」という時と「自分なんて価値がない…」と寝込む時を交互に繰り返します。その変動を自分でコントロールする事は極めて難しいです。
芹奈さんはきっと、「ファンの期待に応えたい!」「ステージで歌いたい!」「ずっとメンバーといたい!!」と誰よりも強く思っていたはずです。
確かにずっと待っていたファンの方々のお気持ちもわかります。でもいくらファンでも「裏切った」というような発言は同じ病気を持っている身としてはしないでほしいです。
芹奈さんの人生に、幸せと思える瞬間がまた来ることを祈っています!
芹奈ちゃんには、癒やされっぱなしでしだ。
この5人じゃないと、リトグリじゃないと勝手に思ってます。
新しいリトグリは、この5人又は、6人を相当超えないと、比べれるから、大変だと思う。
「何も言わず帰れる場所があるよ」
まなちゃんが芹ちゃんの方向いて歌った後、芹ちゃんの涙にもらい泣きした😭
芹ちゃんおかえり😭💙
良いシーンでしたね😊
@@0324功 何度もリピっては泣いてしまいます😭
こうやって暖かく迎え入れてくれるメンバーがいるのも素晴らしいことですよね🥺
セリナお帰り😃🎶よ
まなちゃんって呼んでるやつ初めて見た
@@user-gx6fp3gc8s 呼び方は違っても、リトグリ大好きなのは一緒。自分だって芹奈のこと、せりちゃんって呼ぶ。呼び捨てで人を呼ぶのはなれないから。呼び方は人それぞれじゃん。
芹奈の事務所退職を知って聴きにきましたが、涙腺崩壊しました。また、もう一度このハーモニーが聴ける日が来ますように。
コロナ受け入れ病院の看護師1年目を見ている教育委員です。
半年頑張ったねって言う会の選曲中。
本当に大変な時に看護師になった皆にこの曲を送りたいと思った。
どこへ向かうのだろう明日は分からないけど
誰のせいでもない不安は一緒にもたせて
君といればこの涙も希望になる
新人同期25人でこれからも頑張って欲しいなー
久しぶりに見て、聴いて…号泣
今はリトグリから離れてしまって、ほとんど聴かなくなっちゃったけど、
確かに私の青春はここにあった。
6人、5人、3人その時その時の動画を見ると不思議と当時の自分の生活も蘇ってくる。暖かく包み込まれているような感じ?実家のような安心感。ふと思い出して動画を見たり、歌を聴いたり、ライブ映像を見たり。
私の帰る場所はここにあるんだなーって思える。
素敵な思い出をありがとう!それぞれが輝くことを心から願ってます🍀*゜
芹奈っていつも綺麗な涙流すよね。きっと心が綺麗で純粋な子なんだろうなぁ。
今日の発表を聞いて真っ先にこの歌が頭に浮かびました。涙が止まりません。大好きです、5人がずっとずっと大好きです。5人全員がこの先幸せで居られますように。
4人のときは芹奈に向けて。
5人のときは世界に向けて。
この歌が表す世界は、今の時代の多くの人が必要としてるものだと思う。
二人を責める声あるけど、精神疾患とたたかいながらこの舞台に立ってた芹那がすごいし、耳が聞こえなくなるって調和やハモリにを基調としてるアーティストにとったら死活問題なんよ😭まなかも本当によく頑張りました😭みんなみんなありがとう😭😭😭
芹奈
3:57 耐えよう耐えようとしていた芹奈の涙腺を崩壊させたmanakaの微笑み
何回みてもここで泣くってわかってんのに芹奈につられていつも泣いてまう
4人で歌うバージョンのMVを観た時は、マイクだけが映ってた落ちサビは、てっきり芹奈が歌うものだと思ってたけど…そのままmanakaが歌うことで、芹奈へのメッセージのような印象になってる。とっても温かい、5人の絆を象徴したようなパート分け。そしてこの今回のMVで見せてくれた、芹奈とmanakaが顔を見合わせる仕草や、5人みんなの表情。なんて素敵なグループなんだろう😭
@@nozomisasaki601 あちらこちらでコメントに登場・張り付け、ご苦労様!邪魔です。誰も引っ掛かってないと思いますが!
芹奈復活されました???
@@noshirosho テレビでの歌唱はまだですが、ライブツアーは現在せりなちゃんも参加して5人でやってます〜!💙
@@baeuhyangi おぉ~、それはよかったです☺️
長い休みで何事かと思いましたがADHDなら全く命に別状ないですし、なによりです。
私がぼんやり思ってたことを言葉にしてくれた...素晴らしい語彙力
なんか、そもそもワタナベにとってLittle Glee Monsterというのはメンバーひとりひとりのことではなくてプロジェクトの名前だったんだな、と。元々ソロ志望の子たちを集めてるわけですし、ソロデビューの準備が整った子から卒業してその都度メンバーを追加する計画だったのかな。ボーカリスト養成所?NSCみたいな?まなちゃんも厳密にはオリジナルメンバーではないですし。
ただ、中学生の頃から「寝る時以外ほぼ一緒」の生活を送ってきたメンバー同士の結びつきは当初の想定よりかなり強くなっていて、ステージ上のパフォーマンスだけではなく5人の人柄や関係性が多くの人を惹きつけた。だからこの発表がこんなに辛いものになっちゃってるのかなあ。リトグリがもっとビジネスライクなグループだったらよかったのに、、、
今はまだ受け止めきれないけど、私は次のステップに進む2人を応援したいと思います!
そして、かれんMAYUアサヒの3人が晴れて卒業した時には、また5人(6人)で集まってリトグリ同窓会とかしてくれたら嬉しいな🥹
めっちゃ長文になっちゃって気持ち悪いので要約すると、「オーディションの結果新メンバーは芹奈とmanakaに決定しました!」とかなっても怒らないからねワタナベさん!?!?ってことです。
4人のせりなの居場所を守り続けた姿が凄くかっこいい
せりなも続けてきた活動を休むことも、また戻って来ることにも凄く勇気がいったと思うけどまた戻って歌を届けてくれる事に本当に私も勇気をもらいました、リトグリのみんなありがとう😊
この曲大好きなのに、今は聴くたびに胸が締めつけられる。
芹奈とmanakaが恋しい…
5人で歌っている姿が見れてよかった。
こんなに綺麗に涙を流す人がいるんだなぁ、、
何回もこの動画に戻ってきてしまう
5人が並んで歌っている姿、
5人での円陣、
無声ですがガオラーさんの「おかえり」、
ガオラーさんの涙、
芹奈ちゃんの笑顔と涙。
完成形に相応しい出来上がりで涙が溢れました。
この曲も、リトグリも、ガオラーさんもだいすきです。
5人並んで歌っている所泣けますガオラー
リトグリが解散になりませんように....。
本当に3人にも芹奈にもmanakaにもどうか明るい未来が続いていますように....🙏🍀
本当に心配ですね。
また5人が揃って笑顔で歌っている姿をみたい。急がないので・・・
たぶん東京2020 でPentatonixとコラボで歌うはずだった
コロナで延期そして芹奈の体調不良
でも復帰してドリーム20の一つを必死で果たした
紅白も出たしあとは
東京ドームワンマンライブで解散
初期からのファンですが十分満足しました
12,13歳から リトグリ一本の青春時代
そろそろ そのプレッシャーからも。。。
本当にそうですよね
早くみんなで歌ってる姿が見たいですよね
夢を追いかけている時はどんなつらいことも耐えられるけど、夢が叶わないと気づいた時には些細なことにも耐えられなくなる。というか耐える必要もなくなる。
5人の目指しているところは世界的なアーティストであって、それは叶うと思うから今の状況にも耐えて欲しい。
とまあ、ファンの自分は好き勝手言えるんだけどね。
つらい
幕張のファイナル、隣に小4の娘がいたから堪えてたけど、この曲始まったら膝から崩れそうになった。色々意見はあると思うけど、芹奈manakaがリトグリとしてファンの前に出ずに卒業したのも、3人でファイナルを迎えたのも、彼女たちなりの前に進むっていう覚悟なんだと思う。自分も迷いながらファイナルに行ったけど、現場で3人の姿を見て腹を括ったよ。年をとればとるほど、現状を変えるってことにどれだけ迷うか、どれだけ勇気が必要かってことがわかってきたから。決めたら進むしかないんだわ。また一回りも年下のリトグリから教えてもらった。
リトグリさんのライブ等に行ったことも、CDを買ったこともない者です。
それでも歌番組などで見かけるリトグリさんのパフォーマンスはいつも素敵で、よく見ていました。
いつからか、真ん中の子がお休みしているんだ、くらいの認識でいましたが、その時間が長く続き、音楽番組で4人で歌う姿を見てずっと気になってはいました。また、4人で力強く歌う姿を応援したくなりました。
今回、たまたまこのTH-camで5人で歌う姿を拝見し、感動して涙が出ました。皆さんのお名前も人柄も全く知りませんが、とてもいいグループなのがわかりました。
今は芸能界の方もお休みすることは珍しくありません。今後も無理をせず、5人で、笑顔で活動をしていただければと思います。これからも応援しています。
4:05あたりで、まなかが4回トントントントンってするところなんか好き。
この曲は誰かのために歌う曲と言うよりも、リトグリのために歌う曲だよね。
5人で歌っている姿をずっと見ていたかったな。もちろん麻珠ちゃんが居たリトグリも最強だったけど、"5人のリトグリが大好き"と思わせる程、5人のリトグリもまた最強だったよ。
まるで映画の様な感動と充足感を与えてくれる
新しいMV見ると良いコメントばかりだけど、こっちに戻るとやっぱり戻ってきてしまう人も一定数いるよね。
自分はある曲で新リトグリを応援できなくなって離れた。やっぱりこの5人のハーモニーが好きで、manakaの透明感のある声が好きだった。もう戻ってこないけど、自分はずっとこれからもこの曲は聴き続ける
心のどこかで2人が帰ってくるものだと当たり前に思ってた。つらくてなにもできません。リリイベで初めて喋った日からもう何年でしょうか。5人は私の青春でした。愛してます。
3人にも、manakaちゃんにも芹奈ちゃんにも明るい未来が続いていますように。
4:21 芹奈が感極まって下を向いて泣いちゃったとき
4:25 4人の前を見てリズムを踏んでる姿にみんな強くなったなって改めて思った
今はリトグリ追わなくなっちゃったけどたまにこの動画が見たくなって帰ってきて、やっぱりこの五人のリトグリが好きで、この五人だったら今どんなふうになっているのかなぁって想像しちゃう...寂しいな...
2:57 芹奈ちゃんとMAYUちゃんが一緒に登場する場面、横顔と後ろ姿だけでもMAYUちゃんの優しさを感じれる!!
すごくわかります!一瞬見える横顔が、愛情いっぱいでとても美しいですよね!
この動画が上がった時はすごく嬉しくて泣いて、今はすごく悲しくて泣いてる
manakaの「僕らにはどんな時も何も言わず帰れる場所があるよ」で芹奈と一緒に涙腺崩壊した
この動画の全てがここに詰まってますね
同じくです
ここで泣きました😭
歌詞はもちろん、自分の不在期間に飛躍的に成長したmanakaの歌声に涙してるようにも見えます。
これまである種孤独感の中でセンターを張ってきた芹奈にとって、肩の荷が降りた瞬間だったんじゃないかなぁ。
夜中に見て嗚咽が止まらないです、、、これ生で見たらもっと泣いてるんだろうな😭
今でもリトグリの曲を聴くと、本当に芹奈とmanakaは卒業したのかと不思議な気持ちになります。
終わりが曖昧だったからか、なんだかまだ現実として受け入れられません。
今、芹奈とmanakaは何をしてるのかな。
毎日を楽しめていたら良いな。
かれんとMAYUとアサヒは想像もつかないような不安を抱きながら日々を過ごしているのかな。
新体制が上手くいって、これからも3人の楽しいと思える歌が歌えたら良いな。
毎日想っています。
いつも私の居場所を作ってくれたリトグリの5人には感謝しかありません。
先月免許を取ったのですが、ドライブにはリトグリの曲が本当に似合います。
楽しく口ずさみながら、たくさん行ったライブの風景を思い出します。
そして、泣きそうになってしまいます。
これからの5人の人生が、光り輝く彼女たちらしい、賑やかな明るいものになりますように。
私は、これからもLittle Glee Monsterの曲を聴きながら毎日を過ごします。
楽しい時嬉しい時、辛い時悲しい時、どんな時でもLittle Glee Monsterと共に過ごします。
5人との思い出は一生の宝物です。
大好きだよ。
2:08ここの芹奈の上ハモ中毒性ヤバいです笑
ずっとずっと2人が戻ってくるまでずっといつまでも待つつもりだったのに…
こういう曲のまなかの声は本当心にささる
最近リトグリをよく聴くようになったおじさんです。
1人ひとりの歌唱力の高さと5人のハーモニーの凄さ、そして歌唱力だけで無く5人全員の絆の強さに感動しました。
「君といれば」は最高の楽曲です。特に「ねぇ、この声は届いているの」の部分は本当に「この声が芹奈に届いて欲しい」と言う気持ちが伝わってきます。
また「僕らにはどんな時も何も言わず帰れる場所があるよ」とmanakaが芹奈の方を見て歌って最後に芹奈に対しうなずく部分は「だから心配いらないよ」と言っている様ですし、最後にアサヒが「君といればこの笑顔も輝いて光になるよ」は「やっぱり芹奈が居ないとダメなんだ」と言っているようで何度見ても涙腺崩壊します。
一回くらいこの5人で歌うライブに行きたかったな
円陣組んでる時の芹奈を見るMAYUの目が暖かくてジーンとする
芹奈が歌っている、5人が揃っている姿を見ただけで泣けます😭
またこうして歌を届けてくれて本当にありがとう。4人も芹奈の居場所を守り続けてくれてありがとう。5人のリトグリが大好きです!😭
ミニアルバム楽しみにしてます!!!!!
わかります!自然に涙が…
manakaだいすき。
少しの間manakaの姿が見られないのは寂しいけれどいつまでも待っています。
リトグリはちゃんと3人が守ってくれる。ゆっくり休んでね。
3:58
ここの、芹奈とmanakaの目が合うシーンがたまらない。
会場で見たときも涙くんでしまったけど、改めて見てもやっぱり泣けてしまった。
困難を乗り越えた芹奈だから、こみ上げる思いがあったんだろうな。
3:54 manakaが芹奈に向けてここがあなたの居場所だよって示してるところ
4:04 manakaが私たち4人の心は変わらないよって芹奈に伝えてるところ
本当に5人の絆は強いよ、離れていてもずっと音楽で繋がり続けていて欲しいな
こうやってファンの前にまた歌を歌いに来てくれたせりなちゃんにも、せりなちゃんの場所を守ってくれた4人にも心からありがとうって言いたいです
今でもこれ見て爆泣きできるまでにはこの頃のリトグリが大好き、昔に戻りたい🥲🥲🥲
本当に、ここまで歌を届け続けてくれて、ありがとう。
5人のことがとてもとても大好きです!!!!!
正直悲しい
大学生になったら自分のお金で5人揃ったライブに行けると思ってた。
でも、5人で決めたことなら応援するしか…ないです。
長い間、歌で元気を与えてくれてありがとう
この先もそれぞれ頑張って欲しいです、応援しています。
1:37のところ、まゆがメインを歌うときに芹奈が優しく見守っていて
2:57でそれに応えるかのようにまゆの優しい背中があって。
本当にリトグリ大好き。
新メンバーの子たちもめっちゃめちゃうまいけどやっぱこの5人なんよなあ、、
まだ受け止められん
同じくんqく😢
ほんまに時止まってます私
同じくです..
未だに時が止まったままです。
同じく
新メンバー後の歌、まだ聞けません…
同じくです…
何回も見に来ちゃうこの5人…
超えることは出来ないです…
もう発表から1年経ったよ。新メンバーも入って半年以上、ライブもテレビもイベントも楽しめてはいるけど、見るTH-camは5人だし、私の中のリトグリはこの5人なんだよ。ふとした時に会いたくなっちゃう、恋しくなっちゃう、もう2度と一緒には歌わないんだって現実感じて何も手がつかなくなる。ずっとずっと私の大好きな5人なんだよ
3:39 このmanakaちゃんと芹奈ちゃんのアイコンタクトがほんとにいろいろつらい
「何も言わず帰れる場所があるよ」
このフレーズはきっと芹奈にとって本当に響くものだったんだなって芹奈の涙を見て思った、、、、🥲
コロナ禍で行くのを諦めてしまった今回のツアー、コロナが収まったら次はマスクなしで会いに行けると良いなぁ…
素敵な歌を“5人で“届けてくれてありがとう💗💚💙💜💛
泣いてしまいます。私も
中一から応援して、もう私社会人2年目だよ。
そのくらい月日が流れてるんだね。
終わる時は一瞬だね。
辛い時はリトグリが居てくれたから頑張れたし、芹奈がリトグリは青春だったって言ってたけど、私もリトグリが青春でした。
こんな形で終わってほしくなかった。
この歌を嘘にしないでほしい。
4人の君といればを聞きまくったあとでも芹奈の歌声が自然に溶け込んでくるリトグリは誰ひとり欠けちゃいけない芹奈おかえり大好き
7年間ずっと大好きなグループがこんなにあっさり終わってしまうと思ってなかった。2人を否定する気はないし、永遠なんてないけど早すぎるって思っちゃった、6人の、5人のリトグリは紛れもなく私の一部でした😌ありがとう!
帰れる場所を守り続けた4人。「帰れる場所があるよ」と歌うマナカの誇らしそうな姿がうれしいです。そして、怖かったろうに戻ると決断したセリナの勇気。本当にますます大好きな5人になりました。
本当に辛いですね…
どうする事も出来ないのでしょうけど…
5人に会いたくなったら、またここに戻って来ます!
(歌詞) リトグリ感動をありがとう………
今日の終わり大きな空に淡く揺れる
見慣れた景色 ねぇこの声は届いてるの
こころ照らすのは君の面影
どこへ向かうのだろう
明日はわからないけど 君といればこの涙も
希望へのひとつになるよ
今日の続き見上げた空にそっと雲が
微笑んでいた 誰のせいでもない不安は
一緒に持たせて僕でよかったら
どこへ向かうのだろう明日はわからないけど
ここに居れば離れてても僕らで居ることには変わらないよ
どこへ向かうのだろう 明日はわからないけど
君といればこの涙も希望へのひとつになるよ
やり場のないその想いは
いつか僕らを照らし出して
道を作っていく
今日の始まり晴れ渡る空
どこへ向かうのだろう
時には逸れるでしょう
僕らにはどんな時も何も言わず帰れる場所があるよ
どこへ向かおうとも
心は変わらないよ
君といればこの笑顔も輝いて光になるよ
正直まだ全然受け入れられない、、。
大好きな2人、大好きなリトグリだからこそ信じられていたし、またこの5人の素敵なハーモニーが聞けると思ってた、、。
5人の決めたことなら、っていう綺麗事すらも言えない。本当に本当にこの5人が大好きだったんだよ、、。
『何も言わず帰れる場所があるよ』
manakaが4人の時、芹奈を思い歌っていた右側、まさにそこに今芹奈がいるって事に涙します😭
みんな頑張ったな
まなかゆっくり休んでね、余り無理しないでね
3:53くらいにmanakaが「僕らにはどんな時も何も言わず帰れる場所があるよ」って芹奈に向かって歌ってそのすぐに芹奈の目から涙が出てきて...っていう流れがすごい感動。芹奈も不安だったんだろうね。これからも無理せず頑張って欲しい。居場所はここに必ずあるんだから。
今でも芹奈と一緒のタイミングで涙腺崩壊してる人いる?
なう(2023/08/04 19:40:26)
かつてライバルとして少しギクシャクしたmanakaがここのパート歌ってるのがまたいい
涙腺崩壊するよ、、歌詞とまなかのせりなへの表情とかから今までのこととか色んなことがブワッと込み上げてくる。これ生で聴いた時ほんとに涙が止まらんかった
毎回それです😢😢
裏切り
黙れ
本番前の円陣でメンバーが笑顔だったことを知れてすごく幸せです😊
2:10 の「僕でよかったら」の歌詞で、かれんの歌声を芹奈が綺麗にハモってて、この曲が完成したことを感じて感動した✨
何度でも休んでください、此処に帰ってきてくれるまで、何度でも待ちます☺️
違う動画で、manakaさんが芹奈さんについて〝理解するのに一番時間のかかったメンバーだけど、お互いがお互いの歌唱を支え合っている〟旨の発言をされていたのを見ました。
勿論、どのメンバーとの関係もかけがえのないものだったのだとは思いますが、manakaさんと芹奈さんのお二人は特に近い距離で切磋琢磨されてきて、manakaさんにとっては芹奈さんの隣で共に歌うことに特別な意味があって、大きなモチベーションになっていたのでしょうね…
リトグリという形ではなくても、またいつかお二人が並んで歌っている姿が見られることを願っています。
新メンバー3人が嫌いなわけじゃない。
だけど、この5人だから、麻珠がいた頃の6人だから好きになった。
芹奈が活動休止をして4人で頑張っている姿、芹奈が戻ってきた時のグループの暖かさ、前を向く姿を見てリトグリはこの先どんなことがあってもこの5人で乗り越えていけるって思ってた。
結果はガオラーが望んでいた形ではなかった。
やっぱり卒業は悲しい。
もう5人の歌声は聴けないのか、😢
辛いなぁ
リトグリはじめて知ったのは大宮駅のHMVの路上イベントでした。そこから地道にイベントで活動しているのをみて一生ついていくって決めました。武道館決定した時は大号泣したし、それでもまだまだ前に進んでいくリトグリは憧れであり尊敬できる存在でした。それからしばらくして、麻珠の脱退があり、すごくすごく驚いたけど、麻珠は麻珠で前を向いていたし、本人の意見を尊重する形で周りのメンバーも5人で再スタートと前を向いていたから、絶対に応援して活動を見守ろうと思いました。ライブも何回も行ってイベントも少なくなっちゃったけどそれだけ人気が出てきたんだと喜べました。私の生きがいでした。紅白もでてオリンピックで歌う夢も達成できて本当にこの5人は強いと思いました。コロナが始まってみんな思うように活動できない中、自分達にできることを必死に考えていて、いつだって前を向いているみんなは光であり、コロナ鬱になりそうな私を支えてくれました。それから芹奈の休養があり、とても不安になりましたが、メンバーの優しさと暖かさを感じ、ガオラーが心配するほどリトグリは弱くないって確信しました。芹奈が少しずつ復帰してきてライブでまた会えた時は本当に感動したし、この曲『君といれば』を心の底から歌うみんなは言葉にできないほど輝いていました。それからまた芹奈は休養期間に入ってしまったけどメンバーの心強さから、ゆっくりでいいから自分のペースで生きてほしいと心の余裕を持ってリトグリを見守ることができました。でもmanakaが体調不良になってしまってから何かが変わりました。今までメンバーの心強さから安心して見守ってあげていたけれど、それが本当に正しかったのか、何かできることは他にもあったのではないかとおもうようになりました。そして考える間もなく芹奈とmanaka卒業。ごめんね。何もわからないや。信じてた人に裏切られた感覚。私を突き放してどこに行くの?何がいけなかったのかな。ボーッと見守ってたわけじゃなく、本当にみんなの笑顔がずっと続くように心から応援してた。どんなことがあっても帰ってくる場所はいつだってリトグリだと思ってた。あーずっと勝手に思い込んでたのかな。決めつけてたんだね。それがもしかしたらプレッシャーとかストレスになってたのかな。もうわからないや。応援できない自分が嫌い。デビューから約6年ずっと一緒に成長してたつもりだったけど、もう、わからない。何もわからない。わからない。わからない。わからない。
ビデオの2人すごく明るくて鉛がとれたような自然な笑顔でほかの3人は心ここに在らずみたいな虚無感で語られている気がして見ていて辛かった。
ごめんね。もうついていけないかも。今までありがとう。
ほんっとうに濃い6年でした。
manakaちゃんの、ソロのグッとくる歌詞の所の手の振り方…観てる人達涙ものだよ😭
もう一度この5人のリトグリが見たい聴きたい!!
もう一度、最後にちゃんと5人でステージに立つ姿が見たかった。
歌声が聴けなくても、ただそこにいて、5人で手を繋いでくれるだけでもよかったのにと思ってしまうな。
確かに
5人そろって動いているところ見たかった
1人増えるだけでこんなに曲が変わるんだと感動した😭
やっぱり1章ほんとに大好きだった。何回も聞きに来ちゃう。
また来ちゃいましたwww
この動画アップされたとき芹那が帰ってきてこれからまた五人で活動していくものだと思ってた。。最高のパフォーマンスだったよ。
たまに聴きたくなって帰ってくる。本当に五人の大切な曲。
君といれば。リトグリが前に進んでることはわかるし、応援もできるけど、やっぱりここに戻ってきてしまいます。
この5人が今まで紡いできたストーリーがあるから、この5人じゃなきゃ、この5人だからこそ心に響くんだろうな。
言いたいことは沢山あるけど、君がいたらとか、君がいればとかじゃなく、「君といれば」なのがいい。
4人の君は芹奈に対して、芹奈がいるcomplete verの君はリトグリという居場所とファンも合わせた全て。そしてミュージックビデオじゃなく、ライブ映像だから、尚更そう感じるなぁ
あの感動の復活劇があってからの再度の休養。もちろん芹奈が心配ですが、4人で頑張ってリトグリを守ってきてようやく5人でのLiveを楽しげにやっていた他のメンバーのメンタルもとても心配です😰
…いい仲間 リトグリ全体が汚れなき綺麗な光
「何も言わず帰れる場所があるよ」って素敵な歌詞だし、まなかちゃんが芹奈ちゃんの方を向いたのが感動!
芹奈ちゃんおかえり。待ってたよ。
やっぱりこの頃を忘れられなくて、
もっと早く深くハマってライブに行きたかった。
誰も悪くないから余計に受け入れられなくて、今でもこの頃がよぎってしまう😢
もちろん今も今でいいんやけど、、、
1度でいいから生で聴きたかったな、、
でも3人も2人も新しい3人もとにかく今が幸せと思えるならそれでいいかな🥲
新メンバーの事はめちゃくちゃ応援してるけど、この5人が作ってくれたリトグリのハーモニー、一生忘れません。
リトグリファンじゃないけど、ファンじゃないのに歌声で泣いたのは初めてでした。
そうなんだよね!やはりこの5人なんだよね!
芹奈が休んだあと、絶対芹奈は戻ってくるって信じてたけど!!!!けど、やっぱりどこか不安で5人の動画見返してた。
そんな時に君といればがアップされて、芹奈が徐々に戻ってきて、今では5人で君といればを歌ってくれて。
みんなしんどいコロナ化にとても大切な歌。5人で歌い続けてくれてありがとうリトグリ💗💚💙💜💛
おっさんです。ただこの動画は、感動しました!今、自立援助ホームの職員をしています!いろいろな、こどもたちがいます!せりなさんと同じ特性のこどもたちもいます。頑張っている姿と、それを支える仲間たちに、シンパシーを感じます!
5-1=4
でもなく、
4+1=5
でもない。
足し算でも、引き算でも計ることのできない、リトルグリーモンスターという一つの生命体の力強さに、ただただ震える。
君といればがリリースされると知ったとき、芹奈のいない4人の曲ができるということに複雑な気持ちを抱えていたけれど、complete ver.があることでより曲の深み
が出たし、芹奈とmanakaがお休み中ではあるけど「僕らにはどんな時も何も言わず帰れる場所があるよ」という断定的な歌詞のあるこの楽曲が今やメンバーだけでなく、いちガオラーの心の支えにもなってるんだよな・・・
見返す度にこの5人にまた会いたくなる
あーもっと会いに行けば良かったな、ほんと綺麗
だめだこれだけは泣いてしまう。また5人が見たくなってしまうよ。。
4:25からのmanakaの横顔がすごく綺麗で清々しい気持ちなれる。
ちゃんと待ってたからねって気持ちが伝わってくる。
近く行く予定だった公演に行けなくなって、みんながライブで楽しそうに歌ってる姿見て「もう少しで行けたはずなのになぁ」って悔しくなって泣いて、後半まなかと芹奈が目を合わせて芹奈が泣くシーンで涙がぼろぼろと落ちてきました。本当に素敵な関係だし、これからずっと着いていきたいと思うグループです。
5人で続けられなくなった時、どのような思いで彼女らが決断したのか...。想像すると胸が押しつぶされそうです。
決して卒業したかったわけではないと思う。だが、そうもいかない事情があるのでしょう。
戻れない者、受け入れられない者、それでも続けていこうとする者。
これまで素晴らしいハーモニーを聞かせてくれて本当にありがとう。
今は、彼女たちの進む道が明るく輝いていることを祈るばかりです。
もうメンバーの絆に感動しすぎて、それに加えてこの空間を共有できてるガオラーがたくさんいることにも感動で号泣しながらコメントにいいねを押しまくっている私。
芹奈も新しいスタートを切って、せりまじゅの絡みとか見れるようになって。
最近になってやっと、新生リトグリの曲を聴けるようになった。素直に応援できる!って思ってた。
なのにふとおすすめにこの動画出てきて、最初の5ショットから涙が止まらないよ、、、
私の青春を彩ってくれた第1章のリトグリの存在は大きすぎる。
5人にもらった勇気や元気より、今ずんとのしかかってる喪失感のほうがずっと大きい...信じてたよずっと😭
リトグリのお父さん世代にあたるファンです。娘も同じ世代で、娘の成長といっしょに応援してきました。子どもの自立はいろんな形があって、リトグリにとってはそれがこの形になったのかと思うようにしています。娘が音楽仲間たちと楽しそうに歌う「好きだ。」(6人時代)から、リトグリを知って、なんだか、いっしょに過ごしてきたような気がします。majuさんの卒業のときも、寂しさと同時に「自立」に向けて応援したい気持ちになりました。今回もまた、残念と悲しみと寂しさ、という感情が中心にありますが、その先には子どもたちの「自立」への応援という親の立場の気持ちもあります。残る3人のおかげでリトグリが継続していくことは、maju、マナカ、セリナ、3人の希望でもあると思います。オーディションによって新たなリトグリが生まれ、新しい化学反応を起こしてくれることを期待しています。ただ、これまでの例が示すように、オリジナルメンバーに新メンバーを加えての再出発には、かなり高い壁が待ち受けています。これまでのリトグリと比べられるからです。これまでのリトグリとともに歩んできた時間が重ければ重いほど、新しいリトグリを受け入れることは、頭では了解できても、感情の部分での了解には時間がかかることと思います。それでも、やっぱり、リトグリのこれから歩む道を応援していきたい気持ちです。娘と同じ世代のメンバーたちの生き様を、掛け値なしで見守っていきたいと思っています。今まで、ありがとうございました。
後にも先にもない唯一無二の5人組だったなぁ本当に。こっからまた駆け上がるぞ…!というところだった。この先の景色を一緒に見たかったけど、儚さまで素敵だったということにして、リアルタイムで推せた思い出を大切にします。
悲しくて泣いてる。
衣装かわいいし、ミニアルバム嬉しいし、
5人での君といれば嬉しすぎるし
最高ですね🤩🤩
いい曲だなー。とてもいい曲。
歌って上手いとかだけではなく気持ちだなって実感する。
確かにその通りですよね。
世界一きれいな涙。
「おかえり」とそれを包み込む優しい仲間。 いいなぁ、この5人。
今日の始まりも終わりも… 毎日、幸せと元気を分けてもらっています。
リトグリを知って好きになって気づいたら9年。気付かぬうちに、ロゴまで変わってた。
どんどんどんどん私の心だけ置いて枯れる。
私が好きなリトグリは第一章だったなんて、聞いてないよ。
5人のだれのことを思っても心がくるしい。