山峡の集落を歩く 徳島県三好市東祖谷【 落合集落】 【Ochiai Village】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ค. 2022
  • 徳島県三好市東祖谷の落合集落を訪ねました。
    落合集落は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている東祖谷屈指の山間集落です。ごゆっくりご試聴ください。
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 29

  • @user-gg6rm3hx7v
    @user-gg6rm3hx7v ปีที่แล้ว +13

    実家が落合集落ですが、コロナで2年ほど帰っていませんでした。故郷の様子が見れてよかったですw(実家が映っていました)ありがとうございました。

    • @TV-nv6pm
      @TV-nv6pm  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございました。

  • @user-qe7zs5ub3h
    @user-qe7zs5ub3h 4 หลายเดือนก่อน +1

    時代の流れと言えばそうだがアスファルトの道が風景とアンマッチの感が現在の山村の風景です。自分も限界集落の出身ですが、どんな時も温かく迎えてくれた故郷か思い出されました。ありがとうございます。

  • @user-ws2sq9rz6d
    @user-ws2sq9rz6d ปีที่แล้ว +9

    冒頭のお悔やみメッセージありがとうございます。
    奥祖谷のモノラックに乗りに行ったことあります。
    また行きたいなと思い、たどり着きました。

  • @toyoe4045
    @toyoe4045 4 หลายเดือนก่อน +4

    美馬市穴吹町の出身です。
    この辺りに行った事がありません、が山の景色は似通っていて 懐かしさを感じさせます。。
    山間部はたくさんあり だんだんと街に移る人が増えてきて 過疎が加速していっています。
    長い間頑張ってきた祖先には思いもよらなかった事でしょう😢

  • @user-rg6ls2mi4j
    @user-rg6ls2mi4j 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    落合、菅生、名頃小学校統合され東祖谷小中学校になりました。空気水がきれいで祖谷豆腐美味しいです。香川県民

  • @user-uw4gx5jd8l
    @user-uw4gx5jd8l 8 หลายเดือนก่อน +2

    令和5年10月初旬にこの地を訪れました。
    自動車等がなかった時代、生活していくうえで
    日々どれほどの労力がいったのだろうと、
    目の前の見事な風景よりもそちらに想い巡らせていました。
    落合集落をはじめこの地が後世まで残ってくれるのを願います。

  • @user-ec8vt4nv1h
    @user-ec8vt4nv1h 11 หลายเดือนก่อน +3

    老後に住みたい場所ですね。そして安住の地にしたいですね

  • @user-zb9hs2hm9q
    @user-zb9hs2hm9q 10 หลายเดือนก่อน +3

    私の母親は三好市三加茂町出身、祖母の里は山の深い坂道を何時も登っていく所だそうです、先祖は源氏で三好長慶とは深く関係しているそうです。

  • @user-xl9yf5uv7k
    @user-xl9yf5uv7k ปีที่แล้ว +3

    最近知ったチャンネルだけど何回も見ています

    • @TV-nv6pm
      @TV-nv6pm  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-vb8wl5sh8v
    @user-vb8wl5sh8v ปีที่แล้ว +10

    四国ねっとTVさんて地上波のTV局だと思っていました。概要を見るとユーチューブなのでしょうか。私は鹿児島で視聴していますが。当地のTV局に負けていません。カメラワークと言いナレーションと言い素晴らしい。頑張ってください。

    • @TV-nv6pm
      @TV-nv6pm  ปีที่แล้ว +5

      映像制作の経歴は50年近くになりますが、TV局ではありません。
      頑張っていますので、ご試聴宜しくお願い致します。

  • @makikouematsu1312
    @makikouematsu1312 ปีที่แล้ว +5

    海外生活半世紀です。徳島生まれですが未知の領域です。語りもゆっくりと癒やされていますよ。感謝

  • @ajadrew
    @ajadrew 2 ปีที่แล้ว +10

    What a beautiful place but I understand life would have been difficult living here years ago - the thatched houses give glimpses of the past history 👍😊

  • @user-lt7hu5ty9r
    @user-lt7hu5ty9r ปีที่แล้ว +5

    山の緑がとても綺麗。空気も良さそうですね。

  • @user-zb1ci6fw3w
    @user-zb1ci6fw3w ปีที่แล้ว +2

    冒頭の安倍元総理へのお悔やみメッセージに驚きました。丁度今安倍さんの回顧録を読んでいる所でしたので、感動しました。
    いつも懐かしい動画、そして柔らかな優しい声のナレーションに癒されています。日本の原風景、地球の宝物だと言う気がします。維持して次世代に引き継いでいただきたいと思います。

  • @huben54
    @huben54 4 วันที่ผ่านมา

    たぶん明治の後期あたり、自分の母の祖母がこの辺の出身でたぶん 名家の令嬢。。。 縁談が嫌で家出の途中で田んぼ耕してた片思いだったおっさんがわしも一緒に行く!と 徳島市に出ていったそうです。母は祖谷にいったみたいでしたが 自分は一度いってみたいとおもってます。お金があれば 家買って住みたいです。

  • @user-jo6so7vr9b
    @user-jo6so7vr9b 2 ปีที่แล้ว +6

    落合集落、工夫された建物、感動しました☺️
    今でも手入れされて、大切にされてるんですね!
    素晴らしい景色でした✨
    次の動画も楽しみにしていますね!

  • @user-bg6pt3hd5o
    @user-bg6pt3hd5o ปีที่แล้ว +3

    住めば都ですが生活には不便ですね。買い物などは・・・・
    かと言って都会生活も好きではありませんが・・・
    風景を見る者は日本の原風景的でいいですね。

  • @user-qs3qr5ss7v
    @user-qs3qr5ss7v ปีที่แล้ว +3

    いつも大切な動画有難う御座います。🙏 イツモから逃れて来た人たちがイツモへ イツモの財政で保護すべき財産ですね。🙏⛩️👾

  • @alutaituka7023
    @alutaituka7023 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも、楽しみで、見ています。

    • @TV-nv6pm
      @TV-nv6pm  ปีที่แล้ว +1

      ご試聴ありがとうございます。

  • @user-kj2pv4yi3f
    @user-kj2pv4yi3f ปีที่แล้ว +2

    とても美しい風景です。世界から今でも称賛されている日本文化の土壌は山間緑地(海も含め)の厳しい自然と暮らし、地域の特性とが相まって産出されたものと思ってますが、その頂点に花開かせた長期の江戸政権「パックス・トクガワーナ」が僕は好きですが、その後の戦さの77年間に塗り替えた”エセ維新”史に洗脳されてきたのは残念でなりません。限界集落とか廃村とか”再生”復興にはその何倍、何十倍いや不可能かも・・・故に、先人にバンザイ!!

  • @user-vl7xw3rr5v
    @user-vl7xw3rr5v ปีที่แล้ว +4

    憧れているところです。車なしの一人旅で集落に泊まりたいですが可能でしょうか。

    • @TV-nv6pm
      @TV-nv6pm  ปีที่แล้ว +1

      ご試聴ありがとうございます。宿泊についてはお問い合わせした方がいいと思いますよ!
      お問い合わせ℡:0883-88-2540

    • @user-vl7xw3rr5v
      @user-vl7xw3rr5v ปีที่แล้ว +1

      @@TV-nv6pm ご返信 ありがとうございました。

  • @lily723
    @lily723 ปีที่แล้ว

    ここが心霊スポットなの??

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex 12 วันที่ผ่านมา

    3:35
    2024年現在、日本の人口1億2千万人。
    それが少子化の影響で10年以内に1億人を割り込むとの試算も。
    つまり日本から2千万人以上の人が居なくなるのです。
    これは、2千人規模の集落1万箇所が消滅すると言う事です✨
    つまり村が寂れるのは国や自治体のせいではないのです。