ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
貼り続ける強さを教えてくれたって意味でも、エンコでネタにされるって意味でも、一番ヤクザしてるキャラ。威光を失い、地に落ちて泥にまみれるほど、むしろ漢としての輝きが増す本物の漢。
久瀬はマジで真の極道って感じの良キャラだったな。桐生にも極道の生き様を教えてたし桐生も少なからず久瀬の影響は受けたと思う
桐生ちゃんにとって「越えるべき壁」だったからね
スーツの着こなしとか久瀬の兄貴の影響をモロに受けてると思います。
@@バスク大佐-g6jお人形遊びたのしい?
よく言われてるけど、具体的に出会う前とどう変わったの?
@@ふじさわおさむ具体的に変わった描写は無いけど桐生が極道やってた時に久瀬のどんなにやられても這い上がるって信念を受け継いだんじゃないかと思ってる。最後に決着つけさせてもらいますってちょっと尊敬した感じになってたし
他のゲストキャラがみんなどうしても違和感のある演技なのに久瀬の兄貴だけやたらと馴染みすぎてて笑っちゃう
サングラスをしている10年後からも溢れ出る小沢仁志感が凄い
むしろより普段の小沢さん感が出ちゃって本人に寄ってますよね😅
あの渋澤にすら久瀬からは張り続ける事の重要性を教わったと言ってるから極道の鏡だった。
龍オンだけはやったことないけど、こういう敵キャラのストーリーの補完もしてくれるのありがたいね
最後呼び捨てからまた久瀬の兄貴に戻ってるのが、1シリーズ以降の桐生ちゃんに少なからず久瀬の兄貴の影響があるんだな
このドスの効いた低音ボイス、たまらん。
やられても何度でも立ち上がるその姿敵ながらアッパレとはこういう事か。後 色々観ていくと久瀬の兄貴も根は良い極道だったんだな
やっぱり久瀬の兄貴は怖いけどカッコいい
龍オンでこんなストーリー展開されてたんですね、オモロ真島は佐川から執着心を学び、極でどこでも真島権化となったが桐生はそもそも負けることないからリベンジ執着みたいな展開がないのよね・・・
桐生さんは実績で見ると伝説なんだけどその後の顛末を見ると久瀬の言う通り何処までも半端者なんだよね。後の作品では桐生自身もそれを後悔する描写がある。だから龍には成れても本当の極道には成れない主人公が桐生さんって感じがする。
そもそもこのドラゴン極道向いてないっすよ…
どこでもエンコセットニキがこんなにも熱い男とは…と初見の時は思いました。彼は0で一番好きなキャラクターです。
略してエンコニキ
へー!こんなストーリーあったんだ!ありがとうございます!これからもこういうの紹介してくれると嬉しいです!
腐っていた久瀬が、桐生との戦いの末 本来の久瀬に戻り強くなるなんて
第4ラウンドからの久瀬の兄貴がもうかっこよ過ぎて
最初はあまり好きなキャラではありませんでしたが、後半になっていくごとにどんんどんこの「久瀬大作」というキャラが好きになっていく
龍オンの久瀬最終戦前後の会話もいい阿波野の土下座するとことか、周り道のとことか、ちょくちょくいい補完してくれるからストーリー好きなんよなオンライン
怨魔から閻魔に変わるのがマジでかっこいい8にも出て来てくれんかなあ
さすがに歳じゃないかな…
@@96o95少なくとも80は超えてそうな?
何気に0以降の詳細が分かってたり、追加シナリオでも出番があるなど、優遇されてるキャラ。
久瀬の戦績をフォローすると、3回目の戦いで立華の車特攻が無ければ部下の不意打ちとはいえ桐生を殺せてた。
久瀬ニキ大好きすぎる
桐生ちゃんにボコられて久瀬る→数日後鬼怒川の為に喧嘩する→おそらく指の切断面塞がっちゃいないのに下水道で桐生ちゃんに襲いかかるもボコられる(この時バイクで派手に転倒)→三度桐生ちゃんにボコられる(この時は立華の車に轢かれる)→四度目は桐生ちゃん&錦に2人ががりでボコられる→五度目も桐生ちゃんにボコられる刑務官斎藤よりタフw
それなwww
クマムシかよ😂
「龍が如く7外伝が案外売れたから、これから外伝作っていくのもいいかもね」みたいな事を龍が如くスタジオが言っていたから、もし可能なのであれば久瀬の兄貴が主人公の外伝とかマジでやりたい。久瀬の兄貴を操作したい。
5回も桐生と戦うとか心折れるて
敵もかっこよすぎるしやっぱ最高傑作だな
もうムショから出てきてた設定でまた久瀬出してくるかなぁと期待してたがその時代で出てきてしまってたのか。。。 中の人髪真っ白に染めちゃったけど桐生ちゃんより全然年上なんだから出すのありだと思うけどなぁ0より綺麗なグラで見れるわけだしでも、なにが良いって日侠連に行けって言われる最後の闘いでそこまでずっと久瀬ぇぇぇって呼び捨てしてたのに最後の最後久瀬の兄貴になるの素晴らしいよなぁぁぁぁぁぁぁ
白髪の久瀬の兄貴とかカッコよすぎるな
最終ラウンドで少し儚げのある曲に変わるのがエモい
ただのしぶといゴキブリみたいな奴かと思ったけど、何度倒されても男の意地だけで張り合い続けた所が本当にかっこいい
この人のファイトスタイル好きなんだよな
ホントこの方、龍が如くに出るべくして出てきた人物。
本人も、ずっとオファーを待っていたそうな…。
@@m.o6256様ご本人も、オファ〜が来た時に「遅せぇよ!!」と仰ったそうですね( ̄▽ ̄;)笑笑
序盤「小沢仁志怖すぎィ!!!(失禁の後昇天)」中盤「勝つまで負けを認めないキュアエンコで草www」終盤「久瀬の兄貴……確かに貴方は悪の人だが普通の人じゃ一生真似できない真の漢でしたっ!」って感情揺さぶられるとか聞いてなかった……
久瀬の兄貴めっちゃ好き極道中の極道だし主人公といっても良い
まじで龍が如く9で復活しないかな死んでるわけじゃないしかなりいい歳かもだけど龍が如くの世界だと年とか全く関係ないし真島の兄さんだなんて相変わらず分身するしなぁ
オンラインのストーリーフルcgで見てみたい
久瀬の兄貴は龍が如くシリーズ中最強の最初のボスだった。体力高く、攻撃速度が早い、一撃が重くて痛い。更には桐生さんはチンピラスタイルとラッシュスタイルしかないため火力不足気味とかなりきつかった。
後半からは背中の閻魔の刺青に違わず桐生に白黒しっかり付けてやろうとしてるのを感じましたね…
バイクをわざわざ下水道に下ろす兄貴想像すると涙を禁じ得ない
指無くした事でまともに力もいれらななくなってるだろうしそんな状態で下水道来るとか衛生面でも色々ヤバいだろうと当時から思ってました。
とんでもねえ大仕事で多分喧嘩の前に体力を使い果たしてたはず笑笑
極道である以上悪いやつに変わりはないが、他の2人と違って、どす黒いものを含んでおらず、人情味もあるところがよかった。龍on固有ストーリーでも大分救われたんじゃないだろうか。
久瀬の兄貴はネタとしてもキャラとしても好き。今ではケジメを久瀬る言われててエンコ詰めそうになる
エンコして退場かと思ったら、むしろ強化されまくって何度も戦ってプレイ中はほんと笑ったwもう指ない方が強いんじゃない?(暴論)
久瀬役の小沢仁志さんキャストロールでは渡哲也さんを差し置いて堂々と最後尾になってたからねキャストロール最後尾は主人公以上に存在感がある人じゃないと配置されないしそれだけ久瀬の存在感が強すぎるんだな
まぁマジレスすると小沢仁志さんはヤクザ映画に関してはマジのトップレジェンド俳優なので…渡哲也さんはカメオ出演なのもあるけど
兄貴の好きなケジメです
冷麺さんは柏木大好きだし、ケジメの兄貴も久瀬つけるのやっぱ好きなんすね〜。
久瀬の兄貴の低音ボイス好き!さすが小沢仁志さん😆✨第5回戦の久瀬好き!桐生も多少は影響受けるよね!
0:06鬼怒川の頭をシバいてるようにしか見えなくて草
真島は西谷にモロ影響受けてるけど、桐生ちゃんも久瀬に影響受けた面があるのかなぁ
不器用だけど、泥臭さとハングリー精神が光るそんな格好良さが久瀬の兄貴にはある✨
すでに前に判明したオンライン混じりの組み合わせにしてはみんなまだ知らなかったんだなこの再生数
0:51 圧迫面接
この3人にだけは詰められとうない
0:54 入室していきなりこの顔面からこの声でこのセリフ出てきたらガチでゲロ吐く
マジで好き
結構長い期間 代行として居座った二井原さん🌝
兄貴の好きなケジメです…マジで好き
キムタクの番外編みたいに久世のゲームでたら買いたいな
サングラス掛けてると、ドバーッと威厳が出るな
既プレイなものの久しぶりに見ると久瀬と闘いすぎてて草
直してもらったバイク雑に扱いすぎだろwww
龍が如くオンラインの春日の立ち絵かっこいいよね。
久世の兄貴にこんなストーリーがあったんやな……
春日の人相がおかしすぎるw
やっぱりね小沢氏の髪は黒の方が凄みが出て好きなんだよね。白ブチメガネもなんか違う感じがするし。アウトロー役には欠かせない俳優さんだけに残念で仕方ない。
久瀬の兄貴、敵にしとくには惜しい
ロックマンXのシグマを彷彿させるしつこさ…
春日とハンジュンギに面識があったとは😮
オンラインと7はパラレルだからね
影武者の方じゃなく本人なんじゃない?
@@徙歩じゃんぬ 正史じゃないんですね
@@aiueo551 7だと荒川は近江若頭代行だけどオンラインだと本家若頭になってるし荒川組若頭、若頭補佐の四人が近江四天王として君臨してるからストーリーも大きく違う
どこでもエンコセットて実は演出なんだよね。モノホンは指に当てたノミをハンマーでぶっ叩いて詰めるらしい
破門願いで事務所に来て久瀬の兄貴に再三協力を求められるもそれを断り、何度も殴られ始末を命じられた大勢の手下に囲まれた時点で普通は終わり。日本刀でも銃器でも持っていない限り多数の手下を撃退するのはキツい。けどそれでも素手で蹴散らす桐生はその時点でおかしい。その後久瀬をボコるのもおかしい。何度も襲いかかってくる久瀬をボコリ続けるのもおかしい。堂島組を相手に戦い続け、最後は渋澤をボコす桐生はおかしい
コイツほど実際はたいして強くないにしてもしぶてえキャラは他にいなかった
二井原さんのことタヌキ呼ばわりか...w
「顔面凶器」久瀬の兄貴も柏木さん?と同様、堂島組古参メンバーの生き残りだよね。7.8の東城会解散後はボクシングのコーチでもやっているのだろうか?🥊
心が強ぇんだ
久瀬のバイク+鉄パイプを両腕だけで受け止める桐生ちゃんバケモノ過ぎるwあんなの2発も受けたら普通骨折れるでしょ。
5:04 お待ちかねのシーン
しつこくてねちっこい野郎だな、と初見では思ってたが。最終戦の頃は推しになり、龍が如くでも冴島と並ぶくらい好きなキャラになってたわ。町中での最終戦は絶対回復アイテムを使わず、チンピラスタイルオンリーで足止めて殴り合ったなあ。兄貴😢
極道って下水道をバイクで走るんだな
そんな大事なバイクだったのかアレ
オンラインの春日めちゃ極悪すぎる
ハンジュンギ出す時は「ハンジュンギ(オリジナル)」とかって入れてもらわないと一瞬混乱する超ネタバレになるけど
てことは龍が如く9とか10とかになると春日一番と顔見知りの久瀬もまた出てくるんかな?
春日と顔見知りなのはナンバリング(7以降)とは異なる世界線(ONLINE)での話で、7の春日の様子を見る限りONLINEで久瀬と出会った時のような修羅場はそこまで潜っていなさそうですから、今後何らかの形でナンバリングでも春日と久瀬が接触しない限り久瀬が春日の知り合いとして如く9や10に出てくることはないでしょう。
春日とハン、久瀬と春日の繋がりは絶対にないと思うんだよね。あくまで作品に出すためのご都合主義であって春日一番という男が演技であっても人を傷つける人間じゃないと思うのよ。
当時プレイした時はしつこく粘着気質でその上力任せと美徳を感じない野蛮人というイメージでした今見ると確かに極道としては3人の中で一番全うかもしれないですねまあ、自分は3人の誰の味方にもなりたくない気持ちは変わりませんがw
くぜえええええええええ‼︎
やべぇ時系列混乱してきた
てかそもそも春日はハン様と会ったことあったのか。
未だにどうやってバイクを下水道に移動させたのかわからん
元プロが極道か。
久瀬の兄貴ってこの後何してるんだろう
エンコ詰めて間もない小指を汚染されまくった下水に浸して壊死したりヤバい感染症にかからないの凄い
こんな大事件があったのに、なぜ春日はハンを忘れてたんだ???ハンの方は本物と影武者の話があるから分かるが、春日の方は「あれ?あんたあの時の…」くらいにはなりそうなもんだが…ww
この大事件はあくまでも7とは異なる世界線での話ですから、7の春日はハンジュンギの姿を見たことがキム・ヨンスに出会うまでなかったのでしょう。
龍が如く8で桐生と再会してほしかった。
車椅子乗ってボケていたりして?
龍が如く0の時点で久瀬の兄貴が50歳くらいだとすると8やったら80歳超えてるぞ😭
ケジメ大好き兄貴
龍オンで久瀬が出てたのは予想外😅最近久しぶりに再開した⦅やめた⦆
うーん、7で春日一番がハンジュンギと会った時に特になんも無かったから、合点がいかない気がするんだが・・・w
たぶんスマホ版のオリジナルだからifストーリーだと思います!
春日が荒川組に居るという事は、少なくとも18年前以上前の出来事で、この時のハンはキムヨンスでは無かったという事やろ。いずれにせよ、パラレルなのには変わりないと思うけどな。
そもそも7とオンラインでストーリー違うからパラレルやぞ
最初に出てきた鬼怒川さんジャッジシリーズのサブストーリーでゲーム作ってなかった?パワハラ上司みたいなやつ。詳しい人教えてくれ
同性の別人だろ久米って名前も複数いたし
刑務所から出て来た久瀬の兄貴が東城会も近江も解散して消えていて代わりに星龍会が旧東城会本部の建物に居座ってるのを見たら驚くのかな?久瀬「何だ?星龍会って。なぜ星龍会とかいう組が関東仕切ってるんだ?」
なんでコレをソシャゲでやるのか。コンシューマーだったら0並みにクオリティ高かったはずなのに。ソシャゲ出ないと売れないのが悲しい・・・
竹刀で頭ポンポンしてるw
よく10年の服役で済んだな…良くて無期懲役だろ
あらまこんな後日談が😮
初登場シーンは大物感あったのにその後は堂島の親父に"俺はそんな事言ってません…"とか嘘ついたり最終的には自分の子分にすら馬鹿にされる小物キャラに成り下がったの可哀想
春日とハンジュンギ会ったことあんのかよ笑
あぁ(ゲップ)
貼り続ける強さを教えてくれたって意味でも、エンコでネタにされるって意味でも、一番ヤクザしてるキャラ。威光を失い、地に落ちて泥にまみれるほど、むしろ漢としての輝きが増す本物の漢。
久瀬はマジで真の極道って感じの良キャラだったな。桐生にも極道の生き様を教えてたし桐生も少なからず久瀬の影響は受けたと思う
桐生ちゃんにとって「越えるべき壁」だったからね
スーツの着こなしとか久瀬の兄貴の影響をモロに受けてると思います。
@@バスク大佐-g6j
お人形遊びたのしい?
よく言われてるけど、具体的に出会う前とどう変わったの?
@@ふじさわおさむ具体的に変わった描写は無いけど桐生が極道やってた時に久瀬のどんなにやられても這い上がるって信念を受け継いだんじゃないかと思ってる。最後に決着つけさせてもらいますってちょっと尊敬した感じになってたし
他のゲストキャラがみんなどうしても違和感のある演技なのに久瀬の兄貴だけやたらと馴染みすぎてて笑っちゃう
サングラスをしている10年後からも溢れ出る小沢仁志感が凄い
むしろより普段の小沢さん感が出ちゃって本人に寄ってますよね😅
あの渋澤にすら久瀬からは張り続ける事の重要性を教わったと言ってるから極道の鏡だった。
龍オンだけはやったことないけど、こういう敵キャラのストーリーの補完もしてくれるのありがたいね
最後呼び捨てからまた久瀬の兄貴に戻ってるのが、1シリーズ以降の桐生ちゃんに少なからず久瀬の兄貴の影響があるんだな
このドスの効いた低音ボイス、たまらん。
やられても何度でも立ち上がるその姿
敵ながらアッパレとはこういう事か。
後 色々観ていくと久瀬の兄貴も根は良い極道だったんだな
やっぱり久瀬の兄貴は怖いけどカッコいい
龍オンでこんなストーリー展開されてたんですね、オモロ
真島は佐川から執着心を学び、極でどこでも真島権化となったが
桐生はそもそも負けることないからリベンジ執着みたいな展開がないのよね・・・
桐生さんは実績で見ると伝説なんだけどその後の顛末を見ると久瀬の言う通り何処までも半端者なんだよね。後の作品では桐生自身もそれを後悔する描写がある。だから龍には成れても本当の極道には成れない主人公が桐生さんって感じがする。
そもそもこのドラゴン極道向いてないっすよ…
どこでもエンコセットニキがこんなにも熱い男とは…と初見の時は思いました。
彼は0で一番好きなキャラクターです。
略してエンコニキ
へー!こんなストーリーあったんだ!
ありがとうございます!
これからもこういうの紹介してくれると嬉しいです!
腐っていた久瀬が、桐生との戦いの末 本来の久瀬に戻り強くなるなんて
第4ラウンドからの久瀬の兄貴がもうかっこよ過ぎて
最初はあまり好きなキャラではありませんでしたが、後半になっていくごとにどんんどんこの「久瀬大作」というキャラが好きになっていく
龍オンの久瀬最終戦前後の会話もいい
阿波野の土下座するとことか、周り道のとことか、ちょくちょくいい補完してくれるからストーリー好きなんよなオンライン
怨魔から閻魔に変わるのがマジでかっこいい
8にも出て来てくれんかなあ
さすがに歳じゃないかな…
@@96o95少なくとも80は超えてそうな?
何気に0以降の詳細が分かってたり、追加シナリオでも出番があるなど、優遇されてるキャラ。
久瀬の戦績をフォローすると、3回目の戦いで立華の車特攻が無ければ部下の不意打ちとはいえ桐生を殺せてた。
久瀬ニキ大好きすぎる
桐生ちゃんにボコられて久瀬る→数日後鬼怒川の為に喧嘩する→おそらく指の切断面塞がっちゃいないのに下水道で桐生ちゃんに襲いかかるもボコられる(この時バイクで派手に転倒)→三度桐生ちゃんにボコられる(この時は立華の車に轢かれる)→四度目は桐生ちゃん&錦に2人ががりでボコられる→五度目も桐生ちゃんにボコられる
刑務官斎藤よりタフw
それなwww
クマムシかよ😂
「龍が如く7外伝が案外売れたから、これから外伝作っていくのもいいかもね」みたいな事を龍が如くスタジオが言っていたから、もし可能なのであれば久瀬の兄貴が主人公の外伝とかマジでやりたい。久瀬の兄貴を操作したい。
5回も桐生と戦うとか心折れるて
敵もかっこよすぎるしやっぱ最高傑作だな
もうムショから出てきてた設定でまた久瀬出してくるかなぁと期待してたがその時代で出てきてしまってたのか。。。 中の人髪真っ白に染めちゃったけど桐生ちゃんより全然年上なんだから出すのありだと思うけどなぁ0より綺麗なグラで見れるわけだし
でも、なにが良いって日侠連に行けって言われる最後の闘いでそこまでずっと久瀬ぇぇぇって呼び捨てしてたのに最後の最後久瀬の兄貴になるの素晴らしいよなぁぁぁぁぁぁぁ
白髪の久瀬の兄貴とかカッコよすぎるな
最終ラウンドで少し儚げのある曲に変わるのがエモい
ただのしぶといゴキブリみたいな奴かと思ったけど、何度倒されても男の意地だけで張り合い続けた所が本当にかっこいい
この人のファイトスタイル好きなんだよな
ホントこの方、龍が如くに出るべくして出てきた人物。
本人も、ずっとオファーを待っていたそうな…。
@@m.o6256様
ご本人も、オファ〜が来た時に
「遅せぇよ!!」
と仰ったそうですね( ̄▽ ̄;)笑笑
序盤「小沢仁志怖すぎィ!!!(失禁の後昇天)」
中盤「勝つまで負けを認めないキュアエンコで草www」
終盤「久瀬の兄貴……確かに貴方は悪の人だが普通の人じゃ一生真似できない真の漢でしたっ!」
って感情揺さぶられるとか聞いてなかった……
久瀬の兄貴めっちゃ好き
極道中の極道だし主人公といっても良い
まじで龍が如く9で復活しないかな
死んでるわけじゃないし
かなりいい歳かもだけど龍が如くの世界だと年とか全く関係ないし真島の兄さんだなんて相変わらず分身するしなぁ
オンラインのストーリーフルcgで見てみたい
久瀬の兄貴は龍が如くシリーズ中最強の最初のボスだった。
体力高く、攻撃速度が早い、一撃が重くて痛い。
更には桐生さんはチンピラスタイルとラッシュスタイルしかないため火力不足気味とかなりきつかった。
後半からは背中の閻魔の刺青に違わず
桐生に白黒しっかり付けてやろうとしてるのを感じましたね…
バイクをわざわざ下水道に下ろす兄貴想像すると涙を禁じ得ない
指無くした事でまともに力もいれらななくなってるだろうし
そんな状態で下水道来るとか衛生面でも色々ヤバいだろうと
当時から思ってました。
とんでもねえ大仕事で多分喧嘩の前に体力を使い果たしてたはず笑笑
極道である以上悪いやつに変わりはないが、他の2人と違って、どす黒いものを含んでおらず、人情味もあるところがよかった。龍on固有ストーリーでも大分救われたんじゃないだろうか。
久瀬の兄貴はネタとしてもキャラとしても好き。今ではケジメを久瀬る言われててエンコ詰めそうになる
エンコして退場かと思ったら、むしろ強化されまくって何度も戦ってプレイ中はほんと笑ったwもう指ない方が強いんじゃない?(暴論)
久瀬役の小沢仁志さんキャストロールでは渡哲也さんを差し置いて堂々と最後尾になってたからね
キャストロール最後尾は主人公以上に存在感がある人じゃないと配置されないしそれだけ久瀬の存在感が強すぎるんだな
まぁマジレスすると小沢仁志さんはヤクザ映画に関してはマジのトップレジェンド俳優なので…渡哲也さんはカメオ出演なのもあるけど
兄貴の好きなケジメです
冷麺さんは柏木大好きだし、ケジメの兄貴も久瀬つけるのやっぱ好きなんすね〜。
久瀬の兄貴の低音ボイス好き!さすが小沢仁志さん😆✨第5回戦の久瀬好き!桐生も多少は影響受けるよね!
0:06鬼怒川の頭をシバいてるようにしか見えなくて草
真島は西谷にモロ影響受けてるけど、桐生ちゃんも久瀬に影響受けた面があるのかなぁ
不器用だけど、
泥臭さとハングリー精神が光る
そんな格好良さが久瀬の兄貴にはある✨
すでに前に判明したオンライン混じりの組み合わせにしてはみんなまだ
知らなかったんだなこの再生数
0:51 圧迫面接
この3人にだけは詰められとうない
0:54
入室していきなりこの顔面からこの声でこのセリフ出てきたらガチでゲロ吐く
マジで好き
結構長い期間 代行として居座った二井原さん🌝
兄貴の好きなケジメです…
マジで好き
キムタクの番外編みたいに久世のゲームでたら買いたいな
サングラス掛けてると、ドバーッと威厳が出るな
既プレイなものの久しぶりに見ると久瀬と闘いすぎてて草
直してもらったバイク雑に扱いすぎだろwww
龍が如くオンラインの春日の立ち絵かっこいいよね。
久世の兄貴にこんなストーリーがあったんやな……
春日の人相がおかしすぎるw
やっぱりね小沢氏の髪は黒の方が凄みが出て好きなんだよね。白ブチメガネもなんか違う感じがするし。アウトロー役には欠かせない俳優さんだけに残念で仕方ない。
久瀬の兄貴、敵にしとくには惜しい
ロックマンXのシグマを彷彿させるしつこさ…
春日とハンジュンギに面識があったとは😮
オンラインと7はパラレルだからね
影武者の方じゃなく本人なんじゃない?
@@徙歩じゃんぬ 正史じゃないんですね
@@aiueo551 7だと荒川は近江若頭代行だけどオンラインだと本家若頭になってるし荒川組若頭、若頭補佐の四人が近江四天王として君臨してるからストーリーも大きく違う
どこでもエンコセットて実は演出なんだよね。モノホンは指に当てたノミをハンマーでぶっ叩いて詰めるらしい
破門願いで事務所に来て久瀬の兄貴に再三協力を求められるもそれを断り、何度も殴られ始末を命じられた大勢の手下に囲まれた時点で普通は終わり。日本刀でも銃器でも持っていない限り多数の手下を撃退するのはキツい。けどそれでも素手で蹴散らす桐生はその時点でおかしい。その後久瀬をボコるのもおかしい。何度も襲いかかってくる久瀬をボコリ続けるのもおかしい。堂島組を相手に戦い続け、最後は渋澤をボコす桐生はおかしい
コイツほど実際はたいして強くないにしてもしぶてえキャラは他にいなかった
二井原さんのことタヌキ呼ばわりか...w
「顔面凶器」久瀬の兄貴も柏木さん?と同様、堂島組古参メンバーの生き残りだよね。
7.8の東城会解散後はボクシングのコーチでもやっているのだろうか?🥊
心が強ぇんだ
久瀬のバイク+鉄パイプを両腕だけで受け止める桐生ちゃんバケモノ過ぎるw
あんなの2発も受けたら普通骨折れるでしょ。
5:04 お待ちかねのシーン
しつこくてねちっこい野郎だな、と初見では思ってたが。
最終戦の頃は推しになり、龍が如くでも冴島と並ぶくらい好きなキャラになってたわ。
町中での最終戦は絶対回復アイテムを使わず、チンピラスタイルオンリーで足止めて殴り合ったなあ。兄貴😢
極道って下水道をバイクで走るんだな
そんな大事なバイクだったのかアレ
オンラインの春日めちゃ極悪すぎる
ハンジュンギ出す時は「ハンジュンギ(オリジナル)」とかって入れてもらわないと一瞬混乱する
超ネタバレになるけど
てことは龍が如く9とか10とかになると春日一番と顔見知りの久瀬もまた出てくるんかな?
春日と顔見知りなのはナンバリング(7以降)とは異なる世界線(ONLINE)での話で、7の春日の様子を見る限りONLINEで久瀬と出会った時のような修羅場はそこまで潜っていなさそうですから、今後何らかの形でナンバリングでも春日と久瀬が接触しない限り久瀬が春日の知り合いとして如く9や10に出てくることはないでしょう。
春日とハン、久瀬と春日の繋がりは絶対にないと思うんだよね。あくまで作品に出すためのご都合主義であって春日一番という男が演技であっても人を傷つける人間じゃないと思うのよ。
当時プレイした時はしつこく粘着気質でその上力任せと
美徳を感じない野蛮人というイメージでした
今見ると確かに極道としては3人の中で一番全うかもしれないですね
まあ、自分は3人の誰の味方にもなりたくない気持ちは変わりませんがw
くぜえええええええええ‼︎
やべぇ時系列混乱してきた
てかそもそも春日はハン様と会ったことあったのか。
未だにどうやってバイクを下水道に移動させたのかわからん
元プロが極道か。
久瀬の兄貴ってこの後何してるんだろう
エンコ詰めて間もない小指を汚染されまくった下水に浸して壊死したりヤバい感染症にかからないの凄い
こんな大事件があったのに、なぜ春日はハンを忘れてたんだ???
ハンの方は本物と影武者の話があるから分かるが、春日の方は「あれ?あんたあの時の…」くらいにはなりそうなもんだが…ww
この大事件はあくまでも7とは異なる世界線での話ですから、7の春日はハンジュンギの姿を見たことがキム・ヨンスに出会うまでなかったのでしょう。
龍が如く8で桐生と再会してほしかった。
車椅子乗ってボケていたりして?
龍が如く0の時点で久瀬の兄貴が50歳くらいだとすると8やったら80歳超えてるぞ😭
ケジメ大好き兄貴
龍オンで久瀬が出てたのは予想外😅
最近久しぶりに再開した⦅やめた⦆
うーん、7で春日一番がハンジュンギと会った時に特になんも無かったから、合点がいかない気がするんだが・・・w
たぶんスマホ版のオリジナルだからifストーリーだと思います!
春日が荒川組に居るという事は、少なくとも18年前以上前の出来事で、この時のハンはキムヨンスでは無かったという事やろ。
いずれにせよ、パラレルなのには変わりないと思うけどな。
そもそも7とオンラインでストーリー違うからパラレルやぞ
最初に出てきた鬼怒川さんジャッジシリーズのサブストーリーでゲーム作ってなかった?パワハラ上司みたいなやつ。詳しい人教えてくれ
同性の別人だろ
久米って名前も複数いたし
刑務所から出て来た久瀬の兄貴が
東城会も近江も解散して消えていて
代わりに星龍会が旧東城会本部の建物に居座ってるのを見たら驚くのかな?
久瀬「何だ?星龍会って。なぜ星龍会とかいう組が関東仕切ってるんだ?」
なんでコレをソシャゲでやるのか。
コンシューマーだったら0並みにクオリティ高かったはずなのに。
ソシャゲ出ないと売れないのが悲しい・・・
竹刀で頭ポンポンしてるw
よく10年の服役で済んだな…
良くて無期懲役だろ
あらまこんな後日談が😮
初登場シーンは大物感あったのにその後は堂島の親父に"俺はそんな事言ってません…"とか嘘ついたり最終的には自分の子分にすら馬鹿にされる小物キャラに成り下がったの可哀想
春日とハンジュンギ会ったことあんのかよ笑
あぁ(ゲップ)