ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今週はクシャトリヤの動画をアップするとお伝えしていましたが予定を変更してお届けしております🙇楽しみにしていただいていた視聴者様申し訳ございません!楽しみに待っていただけると嬉しいです!
😊楽しみに待たせて頂きます,奥さん頑張って👍
猫背😂狙って無いのに面白く作るのって神の降臨ですね✨
ファーストど真ん中世代です(当時10歳くらい?)肩関節は全く構造が理解できませんでしたが奇跡的に接着成功しました🎉真っ白で組んで感動、バラせないからその状態のまま筆塗りして感動、汚しを試してまた感動。出来栄えは酷かったと思いますが本当に楽しかったです😊
私が初めて作ったのが今回の旧キットです。セメダインは小さな歯磨き粉サイズだったような記憶がありますが私の場合は近所のお兄さんに手伝ってもらって作りました。
ガンプラは主に菱形でしたよガンプラ以外のアニメ模型、艦船模型などでは、小さい金属チューブ系が多かったと思います。
人気のモビルスーツは、売れないガンプラではないプラモと抱き合わせ販売してましたよw
45年前、当日小学生だった時に一番最初に買って作ったのが1/144ガンダム。ハイ!肩ブランジの接着間違えて不可動にしました〜🤣 確か1/144ザクも同じ作りだったよ! 懐かしいなぁ〜(笑)
小学生の時に、1/144シャアザク作って肩の部品を接着剤つけすぎて、乾燥後に動かして折ってしまいパーツ請求してました😅後発のグフは挟み込みになったけど、部品が細くてやはりポキンと折れてました1/144ガンダムは1982年頃まで入手困難でしたよ
😊BOXアート、懐かしい😂購入してあるので、楽しみながら制作します😊
お疲れ様ですいやー懐かしいうちは当時小学生でして実弟の影響で旧キット挑戦したけど見事に肩が無可動に…今となってはいい思い出です
接着剤はまち針で穴を開けて使わない時はそれで塞いだり、チョンチョンとパーツに付けたりしてましたよー横着して直接塗ろうとすると余計な所に着いたりしがちで、そこに指紋ついたり汚れたりしましたね
ファーストガンダム世代の私です。確かに当時は小学生でお小遣いを貯めてガンプラを買った思い出があります。夫婦漫才みたいな会話をされていて見ていて凄く面白かったですよ。チャンネル登録をさせて頂きました。
😊奥さん、すっかり、ガンプラモデラーですね、家の嫁様、仲間が増えたと喜んでおります😊
当時9歳の時に300円だった旧キットガンダムを作りましたよ😊もちろん無塗装で🤣🤣🤣
当時は、300円でした。お小遣いで、買えた時代でした。グフも同じ値段でした。長い行列に並んで買えたときの事を覚えています。
お疲れ様です♪猫背ガンダムwww🤣奥様のトークは最高✨✨ファースト世代ですが、ガンプラブームの時はザクやグフは手に入りませんでしたねー💦
😊奥さん、最高です👏
😊放送当時、子供の頃作った、ファーストガンダムのガンプラ今でもコレクション部屋に飾ってあります
すごい!残ってるんですね!!貴重な品ですね!
@@0.75 (*ˊᵕˋ*)大切な思い出の品なので、きちんと保管しています(*^^*)
当時、小1か2年の時にガンダムが売り切れでジムを買ってもらったのが最初でした。箱を開けたら青と緑の中間みたいな色で他は色ついてないので最初絵の具ではみ出しながら色つけたけど、絵の具が弾いて付かなかった記憶があります。そのあとクレヨンで塗ったけどはみ出して汚かったなー。 今は昔のリベンジとばかり旧キットの合わせ目消し、スタイル改修、エアブラシ塗装楽しんでます。
作るのは他のキットとより簡単だけど、このキットのすごさを理解するには奥様には早かったようですね。赤い足の部分が斜めになってるのはスライド金型という通常の金型と違う特殊な金型だからです。普通の金型を使うと複雑な形状は一発抜きできません。そうゆう場合はパーツ分割します。つまり、その分作る工程や分割線が出てしまいます。しかし、スライド金型にすることでパーツが一体化して作りやすくなります。奥様が以前に作ったEG νガンダムの大きな脚のパーツはスライド金型です。プラモを作る身として、とんでもない進化の興奮ポイントなんですよ。
猫背がジワジワ来ました笑自分も買ったので組み立てようと思います😊
奥様の開け方、素敵過ぎです(笑)
奥様制作動画マジで面白い😂色々言いながらちゃんと?作ってくれるのいいですね。猫背ガンダムも地味にいいです🤭
袋入りセメダインや旧キットのガンダムは懐かしいですね。上手な組み立て方はヤンシさんの解説通りですが箱の縁に上手に立て掛ける様に置かないと流れ出て後始末が、大変な事になり瓶入りの接着剤の方がいいね。というボヤキがでます。可動を気にするならランナーパテを作って可動に注意して付けるといいかな。と、思います。
初代ガンプラ世代てす😂よく模型屋で並んで買いましたよ。グフなんて手に入らず😢
当時の私はド田舎で人気のキットは入荷にかなり時間が必要で…子供の頃でしたので予約したテンションと乖離した時期に入荷しましたのでなかなか組立に時間が必要でした。😊当時の友達はかなりのモデラーだったので、当時は接着剤や塗料にシンナーが基本入っていたので耳鼻科に通ってたの思い出しました。🙋
懐かしいですね、当時6歳で旧キットガンダム組み立てました😀それまでに犠牲になったキットが数体ありましたが…💦
昔は胴体の接着の際、首・腕を挟み込んでの組み立てだったので、それこそ以前の奥様のルナマリアのように『落ちんようにはめる』と賭けに出ないといけませんでした😁懐かしい〜
今週も楽しませていただきました。福島のヘタレガンダムを彷彿させる立ち姿に感動しました。
楽しそう🎵
当時はガンプラだけでカラーまでは手が出なかったので、油性マジックでペイントして友達がそれぞれオリジナルカラーのガンダムを持ってました。それを砂場で遊んでボロボロになったら爆竹で破壊するまでがセットでした😂
私も最初はサインペンで塗装?してました😊黒1本でそこそこ仕上がるザクの方がお気に入りで、肩を左右逆に付けて『俺、専用ザク♪』とか言ってました😅
ファーストガンプラ世代です。ただし、TVが初めではなくガンプラが先で、分から無い事はタマタマ同じ部活のガンダムオタク(今で言うガノタ)の友人に教えてもらい、高校近くのデパートの電器屋さんでファーストガンダムの再放送を見ながら色々教えてもらいました。当時、私はヤマトオタク(今でも好きですけど)でしたので、彼にはヤマトを教えてあげました。珍しいガンプラですか!?最初からほとんど持ってますよ。バンザイマークとかも。
くたびれたガンダム最高です😂
相変わらず、楽しい製作動画ありがとうございます、昔は、MSはなかなか入荷されず、戦艦等が余ってましたなあ…
いつもありがとうございます!!なるほど!戦艦があまり物になっていたんですね!今ではホワイトペースやアークエンジェルみたいな戦艦の方が貴重で逆に手に入りにくいですね^ ^
リバイバルモデルはコンビニのファミマで売っていましたよ。値段1,300円でちょっと高いよ
SEED世代ですがガンプラ第二次ブームの時に旧キットのガンダムとシャアザクを買ってもらい父親に作ってもらった記憶があります
どの辺までを当時物というのかわかりませんが、40年くらい前(高校1年くらい)に作ったエルメスだけいまも残してあります。しっぽ無くなってたり機銃折れちゃったりはしてますが。3年くらい前からガンプラ再開して、こないだ再販の同キットエルメス買ってきたのでいま作るとこうなるって比較が楽しみです。
😊放送当時のガンプラは全塗装、接着が当たり前でした、子供ながらにも、完成させてました、懐かしいなぁ🤗
自分は何で同じの2個買うの💢と言われましたw箱開けてみたら納得しました。ひし形の接着剤懐かしい
確かにパッと見は同じに見えますねw僕も同じこと言われましたw
奥様。安定の面白さありがとうございます。『ピッタリ。ピッタリ。ピッタ〜リ。ピッタ〜リ』の別Ver.作品が完成したら『出来た。出来た。出来〜た。出来〜た。』と後、結構 。動画で凄いと言われているから『凄い。凄い。凄い。凄〜い。』とかもどうでしょう。
ガンダムが寝違えたみたいに頭が前の方に行っていて笑ってしまいました。そして今回もでた奥様の勝ちに行かなきゃいけない文言大好きです。
シールドの穴はそこから覗くためです😊
シールドの穴はライフルの銃口を入れるためです。映像にも1度くらい、あります。いちおう、フォローしておきます
すげー!!そうなんですね^_^面白いですね!
当時の小学生はファミコンが無かったですからね。せいぜいボードゲームかゲームウォッチでした。しかし小学生のお小遣いでは買えないので安いガンプラで遊んでた記憶があります。あとはチョロQも売っていたので買って友達と遊んでました。
ひし形接着剤は液体がめちゃ流れ出て手に付いてそのまま作るからキットに付いてベトベトニしてましたは。ガンダム、グフよりズゴックのがうちは少なかったですはぁ~
昔のガンプラのキットは専用接着剤が必ず入っていたよ。
ぎっくり腰になってしまった、おっちゃん『ガンダム』ですね、顎を突き出し腰がまがらず、すり足で移動します。😂
ガンプラが接着剤式で無くなったのは1988年に公開された、逆襲のシャアからです、一部ビス止め式で発売されてビデオアニメで展開されたポケットの中の戦争からスナップフィット式になりました、ファーストガンダムの旧キットも一部塗装済みで発売されてました、そっちの方が珍しいみたいです、ララアのエルメスはブランドでエルメスがあるので問題になりララア専用モビルアーマーに商品名が変更され変更前のエルメスの方はプレミア価格になってます。
旧キットのメカコレクションガンダムは過去何度も作りましたけど、当時たまにですが、バンダイさん側のいれ忘れで、接着剤が箱に入ってなかったことがあって結局接着剤を買う羽目になったことがありました。因みにメカコレガンダムの方のシールド持たせる時、強引な取り付け方をすると、シールドの取っ手が破損しやすいので要注意です。
セメダインは足りません(笑)このガンダムのお陰で300円のガンダムの屍の山になりました(笑)何十台300円無駄にしたか肩のパーツは折れるし股関節は折れるし良い思い出がない(笑)ハウツーガンダムに出てる画像は今でも凄いと思う。
付属のセメダインは使った事ないなぁ〜😅💦💦開けるとネバネバし過ぎて使いにくかったし。今もあるタミヤの接着剤買ってました。✨
300円のガンプラは、肩関節(ガンダム,ザク)と、爪(アッガイ)が最高難度だと思います。小学生には大変厳しい構造でした。あと地味に股関節も鬼門で、バリが多くて摩擦が高めの個体では、足を動かすとねじ切れることもありました。一回ねじ切ったやつに、穴の開いた十字ランナーで代用したら、立てないけど足の可動域が凄く高いガンダムになりました。
シールドの穴は留め具用の孔ですね。ガンダムシールドは下地と装甲板を重ね合わせた盾なので、メンテナンス性を確保するためにあえて残してるのではないかと愚考します。
「マゼラン」は作品に出てくる連邦(味方)の戦艦ですね。ガンダムはみんな欲しがって買えないけど、敵(ジオン)のモビルスーツは大人が買って、子供は主役の味方の連邦のもので余ってる戦艦のプラモしか買えないってことを表した川柳ですかね。当方まだ40代ですが、噂ではチラホラw
三歳の時に一人で作ったな。ちなみに肩はも含め接着して動かないことはなかったが、壊して直すのに動かなくなった部位はあったな。セメダインは、毎回足りたな
奥様天才✨
😊ガンプラ、当時は中々手に入らず、予約してやっと手に入れてたなぁ😅抱き合わせ販売してるお店もあったです,人気のガンプラと,その他のプラモを😅
僕は、ビルド系とかオルフェンズ辺りの世代ですが当時今ほどお金が無くてHGとかは、1ヶ月に何個か買えるか買えないかレベルだったので自分自身しょっちゅう作りたい気持ちがあったのでSDとか旧キットを買よく買っていてベストメカコレクションも作ったことがありましたが接着剤を使うのが大変でしたね笑
リバイバルキットは、入社2年目の方が企画されたらしいですね!心に響く話ですね!
すごいですよね!入社2年で企画通すの凄すぎる!僕の社会人2年目のころとは比べ物にならないw
11:09 動画楽しく見させてもらっております。自分は金型関連の仕事に就いています。動画見る限り足底の裏にはめる為の穴があると思いますがそれが斜めになっているので、成型して、型から外す時足底面が真っ直ぐだと外しづらいです。はめる穴が型に対して垂直になるようにした結果、そのような斜めになったのではないでしょうか
色ついてるけどやっぱり塗り直すね。
水戸黄門の下り「天下の副将軍」ではなく「先の副将軍」で合ってますよ「水戸副将軍」ではありませんが・・・。(謎の茨城県民より)
いつも楽しく拝見させて頂きています。お二人の掛け合い・・と言うよりも、奥様のコメントがバッサバッサ切っていく感じで気持ちよくって面白い。さて今回の動画を見て、とても懐かしく感じました。 ・・ 45年前のガンプラブーム世代ですから、今回のリバイバル1/144ガンダムをみて、当時全く手に入らなかったことを思い出しました。当時は近所の文房具店で模型のあるところに極少数のみの入荷だったので、予約制が取られていましたね。MSを買えたのは発売後しばらくしてで、MAや戦艦しか手に入らなかったですが楽しく組み立ててましたね。キットに内封されているセメダインでは全く足らず、はじめは100均等で売ってるセメダインを使っていた記憶があります。(色が黄色ではみ出した部分を擦ると黒くなってしまったり・・) それでも好きで続けて、今でもPGやMG・RG・SDを作っては棚に飾り観賞しています🙂(一部は転売して減ってますが・・)会話の中にあったグフとマゼランですが、1/144グフであれば300円でしたし1/100グフであれば800円だった記憶が・・。マゼランは500円だったと思います。 今後も、楽しい動画製作頑張って下さい👋
自分は古いガンプラのガンダムを買いました。(^-^ゞ平成生まれですが昭和感が好きです。
懐かしいなぁ、自分が中学の時にファースト始まって学校帰りに先を争って買いに言ったの覚えてる。昔は色塗りも今みたいにスプレーなんかなくて?中学生には買えない。ビン入り塗料でしてたな。接着剤も足りなくなるからビン入り購入してた。面倒になったらマジックで😝今は昔と違って道具も良いの沢山あるからね。ただ実家を出て数十年、流石に全部捨てられてたのは仕方ないかな😭😭プラモから離れていたけど、今年のFREEDOM上映を機に購入・製作復活💪基本はSEED系のみにしているがたまには他の機体も購入してるかな🤔今年だけで100体越えるかも😅今はナイチンゲール探してる。
当時、小1か小2くらいかな…ガンダムは買えなくてアオシマの100円合体シリーズとか買ってたブームが一段落した頃MSV展開した頃からガンプラ買える様になった
こんばんは、今回も面白いですね、ガンダム懐かしいですね、僕は子供の頃作りましたよ、ゲルググが難しかった事は覚えてます。144/1のリアルタイプガンダム持ってますよ、箱が埃臭いですけど。
まだガンダムじゃないけど、当時もの持ってますよ
付いてましたねー、接着剤当時ガンプラ作ってるキッズたちの殆どは、白ブタ持ってましたねー
'80年代のガンプラブーム当時は『超時空要塞マクロス』の方にハマっていてガンプラはほとんど眼中になく、旧1/144ガンダムを完成させたのもつい4年前のことですが、大人の悲しさで恐怖の肩関節など当時そのままの構造で作る気にはなれず、見た目こそいじらなかったものの全関節に市販パーツを仕込んで改造しまくりました。必死で塗装も済ませた身としては今回のキットに対して複雑な気分を拭えず、とりあえず色々な方のレビュー動画を見せてもらっているところです。
流石!奥様!太古からの登録してますがw以前のヤンシさんのライブより!奥様の発想力コメント力が通常の3倍向上してます!wましてや!連邦の新しいガンダムタイプのMSガンダルを開発するとは!奥様恐るべし!w
数少ない太古からの視聴者様今回もコメントありがとうございます^ ^確かに奥様は日々進化していますw
ガンダム旧キット付属の接着剤は小さい物が1つ付いてただけなので完成させるには別にビン入りの物を買う必要がありましたよ。
いつも楽しく見させていただいてます
旧キットの接着剤はあれで足りてたような気がする🤔速乾性ではないから焦らなくても途中で固まったりしなかったはず😅それにしても猫背ガンダムめっちゃウケた🤣
接着剤が足らなかったことはないが、やたらはみ出して指とかにつきパリパリめくれた思い出と出しすぎた思い出ならあるな・・・グフ(モビルスーツ)はよく売れたがマゼラン(戦艦)は店頭に残っていることが多かった ちなみに私が一番最初に作ったのがムサイ(戦艦)上手い 世の中にはブランクのあるモデラーとか不器用なモデラーもおりましてな・・・シールドの穴 動かす際の情報量を増やすぐらいしか使い道は無いです。のちにGアーマーのプラモデルで有効活用(シールド2枚重ねのために接続点)されるまで何の意味もないものでした
エルメスの旧キットは、結構高額で取り引き。
勝ちに行かなあかん!めっちゃ深い言葉に聞こえた!そうだよ!戦争してんだよ!
BB選手が発売されるぐらいまでは、接着剤必須の時代 旧キットが発売された時は、プラモ=スケールモデルでガンプラは、当時のプラモを初めて作る人用、今で言うとエントリーグレードの位置付けだと思います
自分当時は元祖やBB戦士SDがメイン、パーフェクトガンダムはプラモ狂四朗見て買ったような気がする
餅系の和菓子は冷蔵庫で冷やすと美味しく無くなるから腹立つのわかる。冷蔵庫から出して常温に戻しても柔らかく戻らないから取り返しはつかないのよ😢奥様、無念だろうなぁ…ヤンシさんはちゃんと買い直してあげてね!
夏場に冷えた和菓子と麦茶、最高!
チンしたら戻るやろ
最後は時代劇?🤣
あの付属のパック寿司に付いてる様な接着剤じゃ到底足りません😂。その為、タミヤの白ビンの接着剤を買う事になるんですが、これが結構特別感があったんですよね😊尚、確かマゼランの方がグフより高かったと思います。ってか奥様その首はあかん、思いっきり吹いてしもた😂😂
小学生の時作ったけどセメダインは全く足らないから自分で支給でした、お金も無かったから、絵の具で塗装してみたけど全くダメだったの覚えてるな~
「こっちの方が簡単やん絶対」その先は地獄だぞ! とネットミームで突っ込んだのは私だけじゃないと思う…
接着剤は足りないのがデフォルトタミヤの接着剤常備してた記憶です
20年前だけど決着材ありの買ったことあってなんだこれとなったことある😅決着材は着いてなかったはず
新たなる武器のマウント方法🤔考え及びませなんだ!😂あっ、でもエヴァも猫背なんでそっちに寄せたか?
最近ガンプラの完成度よりも奥様との漫才見に来てる(*´-`)
当時ガンダムとか人気すぎて買えなかった人たちは、ダグラムとかのプラモがすごく人気だったと聞いた時ある。ガンダムが人気すぎて買えなかったから、戦争系のプラモが人気でそれで、ガンダムに似てるダグラムを買う人が大勢いたって親から聞いた。まぁ、ダグラム自体がプラモ化アニメとしてガンダムより前から企画されてたらしいから…。まぁ…当時はダグラムがガンプラ並みに売れてたって聞いた。旧キットガンプラも中古で売ってて作ったときありますが……あれを当時の小さい子供達が作ってたと考えると……相当優しくないプラモだなぁと思いましたね。
従兄弟の家に行ったら、懐かしいギャンの箱😅当時の値段500円のシール貼ってた。おばさんが息子が買って作らずいっぱいおいてあんねん邪魔やから棄てよかなって言うから、声揃えて、みんないっせいに捨てたらあかん😂なんぼするかわからんよって😅どんなのが保管されてるか見れば良かった🤔
昔は流し込み接着剤はなかった。はみ出した接着剤がくっついた。
ムサイとかマゼラン一般販売して欲しい
接着するプラモデルは結構作ってたけど、ガンダムが45年前だと3歳だからさすがに作ってないなぁ1/144 パーフェクトガンダムとか1/100 ガンダムフルアーマータイプとかの頃は作ってましたけど1/144フルアーマーZZとか1/144ジェガンのキットだけなら多分押し入れの中にあると思う当時7~8歳くらいの人(現在55前?)の人なら当時の事知ってるかもしれないですね
取り敢えず···図面とパーツをちゃんと見ましょう って教えて上げないとフィーリングで突き進んでも完成しない事を分からせて上げて
ゾノかい!
BANDAIのロボットアニメプラモデルに接着剤が付属しなくなったのは1987年に放送された機甲戦記ドラグナーからです、おそらく部品の多さに対して量が足りないからだと思います、ちなみに僕のガンプラデビューは小2の時に親父に買ってもらったガンダム144分の1です、300円でした。
マゼランは定価300円の戦艦のプラモです
当時は小中学生がメインだったから対象年齢はもっと低かったと思う。今のスナップキットになってから接着剤使うのでスキルの必要な旧キットの対象年齢が上がったのかもですね。
昔は、パーツリストにあるようにランナーついたまま色塗って組み立てる感じかな。合わせ目消しなんて概念が無かった。ちなみに菱形接着剤は当時100円のメカコレもベストメカも同じサイズのが付属してました(^^)
タミヤセメント使ってガンプラ作っていた俺たちは大人だったなぁ~
ビームサーベルを背中に収納するには折らないといけなかった!折ってしまったら当然!ビームサーベルがなくなる訳で!ここは究極の選択でした!
折りたくなく、そのままぶっさせるように隙間を作って作っていたのを思い出した✨バーニア辺りから飛び出してた思い出(笑)
僕も数日前に昔の方のキットの説明書見てたら「折る」って書いてあって衝撃を受けましたwwせめて「切る」って書いてよって思いましたが道具がなくても作れるような書き方にしていたのかな?と思いましたw
今でこそ旧1/144ガンダム付属のビームサーベルは4本ですが、発売当初は2本だったのでこだわる人は悩んだでしょうねぇ…。
接着剤を使って作るタイプのガンプラで初めて買ったのはマラサイだったなぁ〜
すんません、ずっとキット触ってますが、不器用なものは不器用です😂
今週はクシャトリヤの動画をアップするとお伝えしていましたが
予定を変更してお届けしております🙇
楽しみにしていただいていた視聴者様申し訳ございません!
楽しみに待っていただけると嬉しいです!
😊楽しみに待たせて頂きます,奥さん頑張って👍
猫背😂
狙って無いのに面白く作るのって神の降臨ですね✨
ファーストど真ん中世代です(当時10歳くらい?)肩関節は全く構造が理解できませんでしたが奇跡的に接着成功しました🎉真っ白で組んで感動、バラせないからその状態のまま筆塗りして感動、汚しを試してまた感動。出来栄えは酷かったと思いますが本当に楽しかったです😊
私が初めて作ったのが今回の旧キットです。セメダインは小さな歯磨き粉サイズだったような記憶がありますが
私の場合は近所のお兄さんに手伝ってもらって作りました。
ガンプラは主に菱形でしたよ
ガンプラ以外のアニメ模型、艦船模型などでは、小さい金属チューブ系が多かったと思います。
人気のモビルスーツは、売れないガンプラではないプラモと抱き合わせ販売してましたよw
45年前、当日小学生だった時に一番最初に買って作ったのが1/144ガンダム。ハイ!肩ブランジの接着間違えて不可動にしました〜🤣 確か1/144ザクも同じ作りだったよ! 懐かしいなぁ〜(笑)
小学生の時に、1/144シャアザク作って肩の部品を接着剤つけすぎて、乾燥後に動かして折ってしまいパーツ請求してました😅
後発のグフは挟み込みになったけど、部品が細くてやはりポキンと折れてました
1/144ガンダムは1982年頃まで入手困難でしたよ
😊BOXアート、懐かしい😂購入してあるので、楽しみながら制作します😊
お疲れ様です
いやー懐かしい
うちは当時小学生でして
実弟の影響で旧キット挑戦したけど
見事に肩が無可動に…
今となってはいい思い出です
接着剤はまち針で穴を開けて使わない時はそれで塞いだり、チョンチョンとパーツに付けたりしてましたよー
横着して直接塗ろうとすると余計な所に着いたりしがちで、そこに指紋ついたり汚れたりしましたね
ファーストガンダム世代の私です。
確かに当時は小学生でお小遣いを貯めてガンプラを買った思い出があります。
夫婦漫才みたいな会話をされていて見ていて凄く面白かったですよ。
チャンネル登録をさせて頂きました。
😊奥さん、すっかり、ガンプラモデラーですね、家の嫁様、仲間が増えたと喜んでおります😊
当時9歳の時に300円だった旧キットガンダムを作りましたよ😊
もちろん無塗装で🤣🤣🤣
当時は、300円でした。お小遣いで、買えた時代でした。グフも同じ値段でした。長い行列に並んで買えたときの事を覚えています。
お疲れ様です♪
猫背ガンダムwww🤣
奥様のトークは最高✨✨
ファースト世代ですが、ガンプラブームの時はザクやグフは手に入りませんでしたねー💦
😊奥さん、最高です👏
😊放送当時、子供の頃作った、ファーストガンダムのガンプラ今でもコレクション部屋に飾ってあります
すごい!残ってるんですね!!
貴重な品ですね!
@@0.75 (*ˊᵕˋ*)大切な思い出の品なので、きちんと保管しています(*^^*)
当時、小1か2年の時にガンダムが売り切れでジムを買ってもらったのが最初でした。
箱を開けたら青と緑の中間みたいな色で他は色ついてないので最初絵の具ではみ出しながら色つけたけど、絵の具が弾いて付かなかった記憶があります。そのあとクレヨンで塗ったけどはみ出して汚かったなー。 今は昔のリベンジとばかり旧キットの合わせ目消し、スタイル改修、エアブラシ塗装楽しんでます。
作るのは他のキットとより簡単だけど、このキットのすごさを理解するには奥様には早かったようですね。
赤い足の部分が斜めになってるのはスライド金型という通常の金型と違う特殊な金型だからです。
普通の金型を使うと複雑な形状は一発抜きできません。そうゆう場合はパーツ分割します。つまり、その分作る工程や分割線が出てしまいます。
しかし、スライド金型にすることでパーツが一体化して作りやすくなります。
奥様が以前に作ったEG νガンダムの大きな脚のパーツはスライド金型です。
プラモを作る身として、とんでもない進化の興奮ポイントなんですよ。
猫背がジワジワ来ました笑
自分も買ったので組み立てようと思います😊
奥様の開け方、素敵過ぎです(笑)
奥様制作動画マジで面白い😂
色々言いながらちゃんと?作ってくれるのいいですね。
猫背ガンダムも地味にいいです🤭
袋入りセメダインや旧キットのガンダムは懐かしいですね。上手な組み立て方はヤンシさんの解説通りですが箱の縁に上手に立て掛ける様に置かないと流れ出て後始末が、大変な事になり瓶入りの接着剤の方がいいね。というボヤキがでます。可動を気にするならランナーパテを作って可動に注意して付けるといいかな。と、思います。
初代ガンプラ世代てす😂
よく模型屋で並んで買いましたよ。グフなんて手に入らず😢
当時の私はド田舎で人気のキットは入荷にかなり時間が必要で…子供の頃でしたので予約したテンションと乖離した時期に入荷しましたのでなかなか組立に時間が必要でした。😊
当時の友達はかなりのモデラーだったので、当時は接着剤や塗料にシンナーが基本入っていたので耳鼻科に通ってたの思い出しました。🙋
懐かしいですね、当時6歳で旧キットガンダム組み立てました😀
それまでに犠牲になったキットが数体ありましたが…💦
昔は胴体の接着の際、首・腕を挟み込んでの組み立てだったので、それこそ以前の奥様のルナマリアのように『落ちんようにはめる』と賭けに出ないといけませんでした😁
懐かしい〜
今週も楽しませていただきました。
福島のヘタレガンダムを彷彿させる立ち姿に感動しました。
楽しそう🎵
当時はガンプラだけでカラーまでは手が出なかったので、油性マジックでペイントして友達がそれぞれオリジナルカラーのガンダムを持ってました。それを砂場で遊んでボロボロになったら爆竹で破壊するまでがセットでした😂
私も最初はサインペンで塗装?してました😊
黒1本でそこそこ仕上がるザクの方がお気に入りで、肩を左右逆に付けて『俺、専用ザク♪』とか言ってました😅
ファーストガンプラ世代です。
ただし、TVが初めではなくガンプラが先で、分から無い事はタマタマ同じ部活のガンダムオタク(今で言うガノタ)の友人に教えてもらい、高校近くのデパートの電器屋さんで
ファーストガンダムの再放送を見ながら色々教えてもらいました。
当時、私はヤマトオタク(今でも好きですけど)でしたので、彼にはヤマトを教えてあげました。
珍しいガンプラですか!?最初からほとんど持ってますよ。
バンザイマークとかも。
くたびれたガンダム最高です😂
相変わらず、楽しい製作動画ありがとうございます、昔は、MSはなかなか入荷されず、戦艦等が余ってましたなあ…
いつもありがとうございます!!
なるほど!戦艦があまり物になっていたんですね!
今ではホワイトペースやアークエンジェルみたいな戦艦の方が貴重で逆に手に入りにくいですね^ ^
リバイバルモデルはコンビニのファミマで売っていましたよ。値段1,300円でちょっと高いよ
SEED世代ですがガンプラ第二次ブームの時に旧キットのガンダムとシャアザクを買ってもらい父親に作ってもらった記憶があります
どの辺までを当時物というのかわかりませんが、40年くらい前(高校1年くらい)に作ったエルメスだけいまも残してあります。しっぽ無くなってたり機銃折れちゃったりはしてますが。
3年くらい前からガンプラ再開して、こないだ再販の同キットエルメス買ってきたのでいま作るとこうなるって比較が楽しみです。
😊放送当時のガンプラは全塗装、接着が当たり前でした、子供ながらにも、完成させてました、懐かしいなぁ🤗
自分は何で同じの2個買うの💢と言われましたw
箱開けてみたら納得しました。
ひし形の接着剤懐かしい
確かにパッと見は同じに見えますねw
僕も同じこと言われましたw
奥様。安定の面白さありがとうございます。『ピッタリ。ピッタリ。ピッタ〜リ。ピッタ〜リ』の別Ver.作品が完成したら『出来た。出来た。出来〜た。出来〜た。』と後、結構 。動画で凄いと言われているから『凄い。凄い。凄い。凄〜い。』とかもどうでしょう。
ガンダムが寝違えたみたいに頭が前の方に行っていて笑ってしまいました。そして今回もでた奥様の勝ちに行かなきゃいけない文言大好きです。
シールドの穴はそこから覗くためです😊
シールドの穴はライフルの銃口を入れるためです。
映像にも1度くらい、あります。
いちおう、フォローしておきます
すげー!!
そうなんですね^_^
面白いですね!
当時の小学生はファミコンが無かったですからね。せいぜいボードゲームかゲームウォッチでした。しかし小学生のお小遣いでは買えないので安いガンプラで遊んでた記憶があります。あとはチョロQも売っていたので買って友達と遊んでました。
ひし形接着剤は液体がめちゃ流れ出て手に付いてそのまま作るからキットに付いてベトベトニしてましたは。
ガンダム、グフよりズゴックのがうちは少なかったですはぁ~
昔のガンプラのキットは専用接着剤が必ず入っていたよ。
ぎっくり腰になってしまった、おっちゃん『ガンダム』ですね、顎を突き出し腰がまがらず、すり足で移動します。😂
ガンプラが接着剤式で無くなったのは1988年に公開された、逆襲のシャアからです、一部ビス止め式で発売されてビデオアニメで展開されたポケットの中の戦争からスナップフィット式になりました、ファーストガンダムの旧キットも一部塗装済みで発売されてました、そっちの方が珍しいみたいです、ララアのエルメスはブランドでエルメスがあるので問題になりララア専用モビルアーマーに商品名が変更され変更前のエルメスの方はプレミア価格になってます。
旧キットの
メカコレクションガンダムは
過去何度も作りましたけど、
当時たまにですが、
バンダイさん側のいれ忘れで、
接着剤が箱に
入ってなかったことがあって
結局接着剤を
買う羽目になったことがありました。
因みにメカコレ
ガンダムの方の
シールド持たせる時、強引な
取り付け方をすると、シールドの取っ手が破損しやすいので要注意です。
セメダインは足りません(笑)
このガンダムのお陰で300円のガンダムの屍の山になりました(笑)
何十台300円無駄にしたか
肩のパーツは折れるし
股関節は折れるし
良い思い出がない(笑)
ハウツーガンダムに出てる画像は今でも凄いと思う。
付属のセメダインは使った事ないなぁ〜😅💦💦
開けるとネバネバし過ぎて使いにくかったし。
今もあるタミヤの接着剤買ってました。✨
300円のガンプラは、肩関節(ガンダム,ザク)と、爪(アッガイ)が最高難度だと思います。
小学生には大変厳しい構造でした。
あと地味に股関節も鬼門で、バリが多くて摩擦が高めの個体では、足を動かすとねじ切れることもありました。
一回ねじ切ったやつに、穴の開いた十字ランナーで代用したら、立てないけど足の可動域が凄く高いガンダムになりました。
シールドの穴は留め具用の孔ですね。ガンダムシールドは下地と装甲板を重ね合わせた盾なので、メンテナンス性を確保するためにあえて残してるのではないかと愚考します。
「マゼラン」は作品に出てくる連邦(味方)の戦艦ですね。
ガンダムはみんな欲しがって買えないけど、敵(ジオン)のモビルスーツは大人が買って、子供は主役の味方の連邦のもので余ってる戦艦のプラモしか買えないってことを表した川柳ですかね。
当方まだ40代ですが、噂ではチラホラw
三歳の時に一人で作ったな。
ちなみに肩はも含め接着して動かないことはなかったが、壊して直すのに動かなくなった部位はあったな。
セメダインは、毎回足りたな
奥様天才✨
😊ガンプラ、当時は中々手に入らず、予約してやっと手に入れてたなぁ😅抱き合わせ販売してるお店もあったです,人気のガンプラと,その他のプラモを😅
僕は、ビルド系とかオルフェンズ辺りの世代ですが当時今ほどお金が無くてHGとかは、1ヶ月に何個か買えるか買えないかレベルだったので自分自身しょっちゅう作りたい気持ちがあったのでSDとか旧キットを買よく買っていてベストメカコレクションも作ったことがありましたが接着剤を使うのが大変でしたね笑
リバイバルキットは、入社2年目の方が企画されたらしいですね!
心に響く話ですね!
すごいですよね!
入社2年で企画通すの凄すぎる!
僕の社会人2年目のころとは比べ物にならないw
11:09
動画楽しく見させてもらっております。
自分は金型関連の仕事に就いています。
動画見る限り足底の裏にはめる為の穴があると思いますがそれが斜めになっているので、成型して、型から外す時足底面が真っ直ぐだと外しづらいです。はめる穴が型に対して垂直になるようにした結果、そのような斜めになったのではないでしょうか
色ついてるけどやっぱり塗り直すね。
水戸黄門の下り「天下の副将軍」ではなく「先の副将軍」で合ってますよ「水戸副将軍」ではありませんが・・・。(謎の茨城県民より)
いつも楽しく拝見させて頂きています。お二人の掛け合い・・と言うよりも、奥様のコメントがバッサバッサ切っていく感じで気持ちよくって面白い。
さて今回の動画を見て、とても懐かしく感じました。 ・・ 45年前のガンプラブーム世代ですから、今回のリバイバル1/144ガンダムをみて、当時全く手に入らなかったことを思い出しました。当時は近所の文房具店で模型のあるところに極少数のみの入荷だったので、予約制が取られていましたね。MSを買えたのは発売後しばらくしてで、MAや戦艦しか手に入らなかったですが楽しく組み立ててましたね。
キットに内封されているセメダインでは全く足らず、はじめは100均等で売ってるセメダインを使っていた記憶があります。(色が黄色ではみ出した部分を擦ると黒くなってしまったり・・) それでも好きで続けて、今でもPGやMG・RG・SDを作っては棚に飾り観賞しています🙂(一部は転売して減ってますが・・)
会話の中にあったグフとマゼランですが、1/144グフであれば300円でしたし1/100グフであれば800円だった記憶が・・。マゼランは500円だったと思います。
今後も、楽しい動画製作頑張って下さい👋
自分は古いガンプラのガンダムを買いました。(^-^ゞ平成生まれですが昭和感が好きです。
懐かしいなぁ、自分が中学の時にファースト始まって学校帰りに先を争って買いに言ったの覚えてる。
昔は色塗りも今みたいにスプレーなんかなくて?中学生には買えない。
ビン入り塗料でしてたな。接着剤も足りなくなるからビン入り購入してた。面倒になったらマジックで😝
今は昔と違って道具も良いの沢山あるからね。
ただ実家を出て数十年、流石に全部捨てられてたのは仕方ないかな😭😭
プラモから離れていたけど、今年のFREEDOM上映を機に購入・製作復活💪
基本はSEED系のみにしているがたまには他の機体も購入してるかな🤔
今年だけで100体越えるかも😅今はナイチンゲール探してる。
当時、小1か小2くらいかな…ガンダムは買えなくてアオシマの100円合体シリーズとか買ってたブームが一段落した頃MSV展開した頃からガンプラ買える様になった
こんばんは、今回も面白いですね、ガンダム懐かしいですね、僕は子供の頃作りましたよ、ゲルググが難しかった事は覚えてます。144/1のリアルタイプガンダム持ってますよ、箱が埃臭いですけど。
まだガンダムじゃないけど、当時もの持ってますよ
付いてましたねー、接着剤
当時ガンプラ作ってるキッズたちの殆どは、白ブタ持ってましたねー
'80年代のガンプラブーム当時は『超時空要塞マクロス』の方にハマっていてガンプラはほとんど眼中になく、旧1/144ガンダムを完成させたのもつい4年前のことですが、大人の悲しさで恐怖の肩関節など当時そのままの構造で作る気にはなれず、見た目こそいじらなかったものの全関節に市販パーツを仕込んで改造しまくりました。
必死で塗装も済ませた身としては今回のキットに対して複雑な気分を拭えず、とりあえず色々な方のレビュー動画を見せてもらっているところです。
流石!奥様!
太古からの登録してますがw
以前のヤンシさんのライブ
より!奥様の発想力
コメント力が
通常の3倍向上してます!w
ましてや!連邦の新しい
ガンダムタイプのMS
ガンダルを開発するとは!
奥様恐るべし!w
数少ない太古からの視聴者様
今回もコメントありがとうございます^ ^
確かに奥様は日々進化していますw
ガンダム旧キット付属の接着剤は
小さい物が1つ付いてただけなので
完成させるには別に
ビン入りの物を買う必要がありましたよ。
いつも楽しく見させていただいてます
旧キットの接着剤はあれで足りてたような気がする🤔
速乾性ではないから焦らなくても途中で固まったりしなかったはず😅
それにしても猫背ガンダムめっちゃウケた🤣
接着剤が足らなかったことはないが、やたらはみ出して指とかにつきパリパリめくれた思い出と出しすぎた思い出ならあるな・・・
グフ(モビルスーツ)はよく売れたがマゼラン(戦艦)は店頭に残っていることが多かった ちなみに私が一番最初に作ったのがムサイ(戦艦)
上手い 世の中にはブランクのあるモデラーとか不器用なモデラーもおりましてな・・・
シールドの穴 動かす際の情報量を増やすぐらいしか使い道は無いです。のちにGアーマーのプラモデルで有効活用(シールド2枚重ねのために接続点)されるまで何の意味もないものでした
エルメスの旧キットは、結構高額で取り引き。
勝ちに行かなあかん!
めっちゃ深い言葉に聞こえた!
そうだよ!戦争してんだよ!
BB選手が発売されるぐらいまでは、接着剤必須の時代 旧キットが発売された時は、プラモ=スケールモデルでガンプラは、当時のプラモを初めて作る人用、今で言うとエントリーグレードの位置付けだと思います
自分当時は元祖やBB戦士SDがメイン、パーフェクトガンダムはプラモ狂四朗見て買ったような気がする
餅系の和菓子は冷蔵庫で冷やすと美味しく無くなるから腹立つのわかる。冷蔵庫から出して常温に戻しても柔らかく戻らないから取り返しはつかないのよ😢奥様、無念だろうなぁ…ヤンシさんはちゃんと買い直してあげてね!
夏場に冷えた和菓子と麦茶、最高!
チンしたら戻るやろ
最後は時代劇?🤣
あの付属のパック寿司に付いてる様な接着剤じゃ到底足りません😂。その為、タミヤの白ビンの接着剤を買う事になるんですが、これが結構特別感があったんですよね😊
尚、確かマゼランの方がグフより高かったと思います。
ってか奥様その首はあかん、思いっきり吹いてしもた😂😂
小学生の時作ったけどセメダインは全く足らないから自分で支給でした、お金も無かったから、絵の具で塗装してみたけど全くダメだったの覚えてるな~
「こっちの方が簡単やん絶対」
その先は地獄だぞ! とネットミームで突っ込んだのは私だけじゃないと思う…
接着剤は足りないのがデフォルト
タミヤの接着剤常備してた記憶です
20年前だけど決着材ありの買ったことあってなんだこれとなったことある😅決着材は着いてなかったはず
新たなる武器のマウント方法🤔考え及びませなんだ!😂あっ、でもエヴァも猫背なんでそっちに寄せたか?
最近ガンプラの完成度よりも奥様との漫才見に来てる(*´-`)
当時ガンダムとか人気すぎて買えなかった人たちは、ダグラムとかのプラモがすごく人気だったと聞いた時ある。
ガンダムが人気すぎて買えなかったから、戦争系のプラモが人気でそれで、ガンダムに似てるダグラムを買う人が大勢いたって親から聞いた。
まぁ、ダグラム自体がプラモ化アニメとしてガンダムより前から企画されてたらしいから…。まぁ…当時はダグラムがガンプラ並みに売れてたって聞いた。
旧キットガンプラも中古で売ってて作ったときありますが……あれを当時の小さい子供達が作ってたと考えると……相当優しくないプラモだなぁと思いましたね。
従兄弟の家に行ったら、懐かしいギャンの箱😅当時の値段500円のシール貼ってた。おばさんが息子が買って作らずいっぱいおいてあんねん邪魔やから棄てよかなって言うから、声揃えて、みんないっせいに捨てたらあかん😂なんぼするかわからんよって😅
どんなのが保管されてるか見れば良かった🤔
昔は流し込み接着剤はなかった。はみ出した接着剤がくっついた。
ムサイとかマゼラン一般販売して欲しい
接着するプラモデルは結構作ってたけど、ガンダムが45年前だと3歳だからさすがに作ってないなぁ
1/144 パーフェクトガンダムとか1/100 ガンダムフルアーマータイプとかの頃は作ってましたけど
1/144フルアーマーZZとか1/144ジェガンのキットだけなら多分押し入れの中にあると思う
当時7~8歳くらいの人(現在55前?)の人なら当時の事知ってるかもしれないですね
取り敢えず···図面とパーツをちゃんと見ましょう って教えて上げないと
フィーリングで突き進んでも完成しない事を分からせて上げて
ゾノかい!
BANDAIのロボットアニメプラモデルに接着剤が付属しなくなったのは1987年に放送された機甲戦記ドラグナーからです、おそらく部品の多さに対して量が足りないからだと思います、ちなみに僕のガンプラデビューは小2の時に親父に買ってもらったガンダム144分の1です、300円でした。
マゼランは定価300円の戦艦のプラモです
当時は小中学生がメインだったから対象年齢はもっと低かったと思う。今のスナップキットになってから接着剤使うのでスキルの必要な旧キットの対象年齢が上がったのかもですね。
昔は、パーツリストにあるようにランナーついたまま色塗って組み立てる感じかな。合わせ目消しなんて概念が無かった。
ちなみに菱形接着剤は当時100円のメカコレもベストメカも同じサイズのが付属してました(^^)
タミヤセメント使ってガンプラ作っていた俺たちは大人だったなぁ~
ビームサーベルを背中に収納するには折らないといけなかった!
折ってしまったら当然!ビームサーベルがなくなる訳で!
ここは究極の選択でした!
折りたくなく、そのままぶっさせるように隙間を作って作っていたのを思い出した✨
バーニア辺りから飛び出してた思い出(笑)
僕も数日前に昔の方のキットの説明書見てたら「折る」って書いてあって衝撃を受けましたww
せめて「切る」って書いてよって思いましたが
道具がなくても作れるような書き方にしていたのかな?と思いましたw
今でこそ旧1/144ガンダム付属のビームサーベルは4本ですが、発売当初は2本だったのでこだわる人は悩んだでしょうねぇ…。
接着剤を使って作るタイプのガンプラで初めて買ったのはマラサイだったなぁ〜
すんません、ずっとキット触ってますが、不器用なものは不器用です😂