2アマにeラーニングでギリギリ合格しましたw

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 31

  • @りとうさんばし
    @りとうさんばし หลายเดือนก่อน

    2級合格おめでとうございます!
    私は先ずは3アマからですね。

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  หลายเดือนก่อน +1

      3アマ受験も、動画の通りにeラーニングなら中間試験問題の丸暗記で十分合格できます。
      3アマの場合は2アマより問題数がはるかに少ないので、多分楽勝だと思います(^-^)
      頑張ってください。
      法規は共通ですので、2アマでもで役に立ちます。

  • @kamatok5574
    @kamatok5574 15 วันที่ผ่านมา

    令和7年1月期のeラーニングに申し込んだところです。各章の終了テストの実態など参考になりました。私は怠け者なので、勇気をもらいました。ありがとうございました。

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  9 วันที่ผ่านมา

      動画はあれでもお茶を濁していたりしますw マジに演習問題と各章終了テストの「問題文と答えの丸暗記」でいけると思います。どこかのコメントにブラウンアンテナとスリーブアンテナの事も書いたたような。演習問題です。受かれば勝ちです(^-^)計算問題は値が違うけど60点合格なので最悪山勘で答える、半分捨てるでもなんとかw国家試験は80点合格かな?なので甘いです。

  • @jl1aaetm424
    @jl1aaetm424 2 หลายเดือนก่อน +1

    合格おめでとうございます。eラスタート動画にもコメントさせてもらいましたが角度は違えど私もその部類ですので 楽しく観させて頂きました。

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。この碁、受験の傾向と対策も作る予定です。ある意味、裏口な話でw

  • @chibicha
    @chibicha 2 หลายเดือนก่อน +2

    2級おめでとうございます(/・ω・)/

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 2 หลายเดือนก่อน

    意外と勉強する時間が多くて大変ですよね
    合格おめでとうございます。
    私も局免の申請しないとなあ😅

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  หลายเดือนก่อน

      送られた教科書の厚さからすると、2アマは3アマの3倍くらい厚くなっていました。だから覚える事は多いのです。
      でも、試験対策はやり方次第という事で(笑)

  • @Yoshi489
    @Yoshi489 2 หลายเดือนก่อน +1

    おめでとうございます!
    10 と 14メガの世界に ぜひ お越し下さい。

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  2 หลายเดือนก่อน

      10と14も申請予定ですが、聞こえないのですよ(汗)

  • @yamatowinters7443
    @yamatowinters7443 7 วันที่ผ่านมา

    バッテリーとリグの間にヒューズ入れていないのでしょうか?

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  7 วันที่ผ่านมา

      入ってますよ。DC電源ケーブルの途中に黒いヒューズボックスが付いています。Amazonとかで買ってもたいてい付いていると思います。

  • @JS2OHC
    @JS2OHC 2 หลายเดือนก่อน +1

    合格おめでとうございます
    仕事しながらだと大変ですね

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  2 หลายเดือนก่อน +2

      最後のドタバタぶりは自分ながら酷かったですw 極論、暗記は直前の12時間やっただけでした(^^;)

    • @JS2OHC
      @JS2OHC 2 หลายเดือนก่อน

      @@JE2HTO-yuinotora 2アマからは要求される知識が一気に増えるので、逆に暗記できるのはすごい💦
      自分は国家試験受験組なので大変でした。
      凄いですよ

  • @DJ-T
    @DJ-T 2 หลายเดือนก่อน +1

    10月からの2アマeラーニング受講しています。
    似たような状況にならないように取り組んでいきます

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  2 หลายเดือนก่อน

      ぜひ真面目にやって下さい(^^;)しっかり学ぶ方が良いに決まっていますから。
      私のやったのは、とにかく合格すれば良いと言う対策でした。
      近いうちに対策動画を記録のために作ろうと思いますが、見ないのを推奨ですw

  • @FURAIBO
    @FURAIBO 2 หลายเดือนก่อน +1

    おめでとうございます
    私は3級なんですが、2級を取得されたのは10と14Mhzでの交信と出力のUPのためでしょうか?

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  2 หลายเดือนก่อน +2

      昔はCW実技必須だったのが無くなったので、3アマ受かるなら2アマも同じだろうと思った「勢い」だけですw10と14は未知なので興味はありました。

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 2 หลายเดือนก่อน +1

    移動するので実質3アマで十分だけど、2アマあこがれますね。
    3アマは20代の頃にとりました。
    従免の写真がお気に入りです。

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  2 หลายเดือนก่อน

      移動だと3アマでMAX出来るんですよね。
      そうは思いましたが3アマ受験対策が簡単だったので、多分2アマも同じと思って取りかかったら同じでしたw
      eラーニングに限りますけど。

  • @OnigonPlayRoom
    @OnigonPlayRoom 2 หลายเดือนก่อน +1

    いいですねー。
    過去に2アマ勉強して科目合格。2アマ合格までの最中に2総通合格したんで2アマはそのまま放置。あの頃の書式の2アマ従免が欲しかった。

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  2 หลายเดือนก่อน +2

      紙の二つ折りの従免かな?

  • @優しい虎-t4g
    @優しい虎-t4g 2 หลายเดือนก่อน +1

    合格おめでとうございます。凄いですね。
    2アマeラーニングがその程度と言うよりは、地頭が良いのでは?
    常人では無理ではと思ってしまいます。

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  2 หลายเดือนก่อน +1

      近いうちに私がやったeラーニング対策を解説する予定なので、それを見て感想を頂けたら幸いです(^-^)

    • @優しい虎-t4g
      @優しい虎-t4g 2 หลายเดือนก่อน

      ​​@@JE2HTO-yuinotora すごく期待しています。2アマeラーニングを受験しようと思っています。

  • @hama-dc7rz
    @hama-dc7rz 2 หลายเดือนก่อน +1

    俺は75歳(後期高齢者) 電話級(厨房)→2アマ(71)→1アマ’(72)→1陸特(72)→1陸技(73)→電験3種(74)→第2種電気工事士(75)
    もう少し頑張れば1アマは直ぐですよ。局免許は2アマで再開局申請しました。2AMのまま書き換えずにいます。1アマはいらない?
    マンション住まいで6W/430の運用です(4アマの範囲)【和文も出着ない1アマですけど何か問題でも】と言っています。

    • @JE2HTO-yuinotora
      @JE2HTO-yuinotora  2 หลายเดือนก่อน

      凄い資格と根性勉強ですね(゚.゚)私は動画内でも言いましたが、これ以上のモチベーションは出せそうもありませんw

    • @納豆蕎麦-d3g
      @納豆蕎麦-d3g หลายเดือนก่อน

      1陸まで取得したら、次は電気通信主任技術者が待っています。