ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1分動画の企画募集してますのでよければコメントお願いします
《闇の呪縛》で、可愛い女性モンスターを拘束プレイしてください(殴
裁定に対して文句を言うやつ1分耐久とか良さそう
【リクエスト】遊戯王を全く分からない人に「抹殺の指名者」の強さを説明したい
でもカード効果で通常召喚しようとしてもスローライフとかで通常召喚できない状態だとダメじゃ無かったっけ?って動画を上げて、今回との違いを「カードが違います」オチにして下さい
「〇〇しか攻撃出来ない」系の効果が複数並んでいる時の裁定を紹介してください
とりあえず光ったら効果を使ってみるのは大事。そして盤面悪化させていこう。
相手がこの光ると触ってくれるお陰で、タキオンくんが紙より活躍してくれる😊
ほう?使うかよろしい倶利伽羅天童ちゃん、ご飯よ🍚
プレミメーカーはこうして増えていく…
@@夢兎狼影「なんか使え!プレミメーカー!」ですね分かりますw
発動済みのミラーフォースにコズミック・サイクロン撃っちまったぜ
MDは「あれ?なんか使える」と「あれ?!なんで使えんの??」が出来る
ついでに「あれ?なんか除去できない」も頻繁する特に素材にされた時に効果を加える系で耐性付与されてる時
そしてカードのテキストとにらめっこして見落としてたテキストに気付くんだよね。僕は斬機ダイアの「この効果で特殊召喚したモンスターの効果は発動出来ない」を見落としてました、無効にしろよ分かりづれぇな。
スプラッシュメイジみたいな効果発動後にサイバース縛りになるのはわかりやすいけど、トランスコードは発動するターンを指定だから効果発動前後でサイバース以外出せないのは最初ほんとに理解できんかった
なんか使えたぜ!なんでかはわかんねーぜ!
大稲荷火を特殊召喚しようとしたけど出来なくて😱「え?属性あってるよね?種族あってるよね?何で特殊召喚出来ないんだ?🤔」って思って履歴確認したら、ホウシンの隠された効果だった…🤤そういやお前そんな効果あったわ…😭あったわ………😇
相手「なんで今ダメージ入らなかったんだ?」俺「なんで今ダメージ入らなかったんだ?」
それ大体チキンレース
命削りの宝札かも
クソ長ソリティアで忘れ去られた一時休戦
エラッタされた死のデッキ破壊ウィルス
冥王結界波かなぁ?
MDほんと偉い。月の書で泡影を回避できることを教えてくれたMDにガチ感謝。
マスターデュエルは光ったところを押すゲーム
「手札から、未界域のジャッカロープの効果発動!」「うららが光ってるぜ!ポチー!」
自分の増Gにうらら!
こういう光ってる所推す理論で何度ソロモードでプレミをかましたか……
実質jubeat
PUSHボタンやん。
光ってるから押すと、効果を発動しないも選べる仕様にしてくれたの助かりますね。
「なんか光ってる!(効果無効)」「なんか光ってる!(自分のカードにうらら)」「なんか光ってる!(発動したい効果と別の効果)」
三番目絶対リダンだな
@@ケオファニスいやいやバロネスかもしれない。
@@デメテル-c2k バロネスで二つの効果を同時に使えるタイミングあったっけ
@@ケオファニス あー、私が言いたかったのは、スタンバイでバロネスが光って破壊効果使えるのかなと思ったら、自分がエクストラデッキに戻る効果を使ってしまったというケースです(よくやらかしてた)
@@ケオファニススタンバイに発動する墓地から9以下のモンスターを蘇生するやつかも
ライラ「うおおおおおおおおおおおおおおっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!」(無理矢理身をかがめる)「はああああっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!」(呪縛を解き放つ)
「馬鹿なっ!?モンスターの効果は封じた筈!」
なぜか遊戯王を長年やっていると自然と理解できるようになる不思議。
ヴァルモニカASMRで心停止してしまうとある決闘者「そして俺のライフは残り500!おっ!ヴァルモニカの効果使えるやんけ使ったろ」\\500バーン//
うおおおおお ふぅん対戦ありがとう
スプライト流行ってた時期にはスプライトスターターによる自爆も割とよくある光景だったぜ
Q,どうして使ったんですか?A.光ってたから。
逆に光ってなくてなんでだってなっても答えを教えてくれないMD君…
なんか特殊召喚に制限がかかってるんだけど墓地にも盤面にも特にそういった効果が書いてない事ありがち
実装大変だろうけど、プレイヤーに今かかっている制限を、一覧で表示してくれる機能とか欲しい…
@@tani4530 ほんとそれ、なぜ使えるよりなぜ使えないの方が知りたいからね。
@@tani4530確かに。あれば助かりますねえポケモンの場の状態表示みたいなやつ。ただ、テキストがプログラムの塊として処理されるわけじゃなくて。場の状況を表す関数(構文)のそれぞれの変数をいじることで表現してて、効果処理時の参照元は常に「その瞬間の最新の場の関数」だろうから、難しいかもですねえいわゆる「一度混ぜたミルクコーヒーを後から分離する作業」だろうし。リプレイなら「なんの効果をいま行使してるか」を表示できてるからワンチャン…どうだろ。ないかなぁ。
@@tani4530一応、S素材とかX素材で影響を与えているカードを見れたり、増Gでドローする時表示されたり、一部見れてるのもあるけど、全部は難しそうですよね
なんか無効にされたのに光ってる!発動しとこ!→ビンッ!
無効にされててもいいからとにかく効果を発動することによって、役にたつことがあるのがあるとはいえ(例として、コストでデッキから墓地送りにするやつとか)、あれ引っかかるよねぇ。
カードガンナーくんで墓地に送りまくって展開して相手パリンしてたな…
「言われたら分かるけど……」みたいなのが多すぎる
紙もMDも引退したけど、このチャンネルの為にMD一生続いてほしい
光ってるから使える×光ってるから「発動の宣言はできる」効果が無効化されていて何も起きない
相変わらずややこしい
これでどうやって戦えば良いんだ(絶望)何か光ってる…勝利のピースはすべて揃ったぜ!
よく分からねぇことをとりあえず試せる最高のゲームだな!!
ややこしすぎる、こなみぃぃぃ
光ったら使ってみて学ぶことが一番大事、それがプラス効果でもマイナス効果でも
これリンクスやってるときにできてびっくりしたような気がする眠たいときになんか光ってる!で自分の増Gにうらら打って負けたことある
イシズティアラメンツ「なんか光ってるのを押してたら相手が爆散した」
無効になっても条件を満たしていると光るので、ポチッとしてビビビがよくありますw
自分でカード使ったすぐだけどなんかこの灰流うららってカード使えるから使っておくぜ!!!
G「解せぬ」
MD初心者「なんか光ってる!使おう!」俺「なんでこの人、自分の増殖するGに灰流うらら撃ったんだ…?」
「あれ?なんで使えないの?」から相手のカードのテキストを確認するのがセオリー
実戦で覚える←これかなり重要。
っぱりデュエリストは雰囲気でデュエルできるのよ
マクロコスモス使ったときになんか光ってるからでうらら使ってくれる人が未だにたまにいるの助かる
「これってどうなるんかな?MDで試してみるか」で確認できるのホント助かるただ、逆にMDから入った人は紙でやる時に何が発動できるかを自分で判断しなきゃいけなくなるから難易度爆上がりだと思う「これ今使えるか?いや、タイミング逃してるのか?チクショウ!なんでカード光んねぇんだよォォ!!」みたいな
うぽつです、実際に使わないとわからない効果……!
やっぱり遊戯王は感覚なんだよなぁ・・・
習うより慣れろで覚えられるのはゲームの良いところ
「効果を無効」にされててもなんか光ってて使えるんだけど発動はできてもそのうえで効果は無効にされたりするところで「メインフェイズに任意でモンスターの表示形式を変更できない」効果と「表示形式の変更が一切できなくなる」効果ってテキスト的にどう違うんですかね
六芒星は、初めてパックで当てたウルトラレアだったな~
実戦で効果を把握するぜ!
破壊効果があるから光る→「よっしゃ使って相手のモンスター破壊したろ!」→耐性で相手のは破壊できない→泣く泣く自分のモンスターを破壊する→「は?」
さすがマスターデュエルさまさま!!
ダメステ発動出来るやつの押すタイミング無駄に心臓バクバクしてる
ほぼほぼ初心者だがMDさまさますぎるそしてバロネスを何度も自爆させてきた
MDでこれやって、紙で同じ事したら相手から「それなんで出来るの?」とかの問いにはマジで「いや、MDで光ってたから・・・」とか答えなきゃいけなくなりそう
ジャッジに判定を仰ごう
ジャッジ「いまMDで同じ状況を作るので待っててください」
相手『出来ねえって書いてあんだろなんでできるんだよ』自分『出来ねえって書いてあんのになんで出来るんだよ』
なんか光ってるし効果発動!なんやかんやいい感じになってオレの、、、、負け?
効果による表示形式の変更も封じる効果が出た時はどんなテキストになるんだろう?「表示形式を固定する」とか?
スタンバイフェイズに「効果使えます!」って言われておっデッキトップを素材にする効果か?ってポチーってしたら素材取り除く方の効果で、素材にモンスターしか居なかった為エンドフェイズまで除外されてしまうクロノダイバー・リダン
今は判り易くなったけど、当初は間違えて効果を使う事がよくあった。まあ、今もたまに誤タップでやらかす事がある
あ、光ってるポチー♪有利盤面リセット
これはアニメや原作見てるか見てないかでも変わってきそうな予感(劇中だと思いっきり鎖でぐるぐる巻きにされて、いかにも何もできないという感じなので)
なんか青く光ってる(ポチ)→守備表示🛡「あっ」
???「強制脱出装置を発動!対象は私自身です!」
プレイヤーを縛る効果と考えれば、特に難しい裁定ではないですね実戦で使うかは別ですけど(震え声)何か光ってるからとりあえず使う自爆芸はもはやお約束
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム「じゃあ、プレイヤーを檻に閉じ込めてじわじわとダメージを与える行為もいいんだな!」
@@魔轟神レイジオン Emフレイムイーター「拷問はよくないよ!」
@@c4plantp665 手錠龍「拷問ではない! 俺は不届きな輩を逮捕して攻撃力を下げているだけだ!」
@@魔轟神レイジオン 鏡の御巫ニニ「逮捕?何それ美味しいのかしら?」
よくよく考えてみると、「効果には干渉するけどルールには干渉しない効果」「ルールに干渉して結果的に効果にも干渉する効果」はよくあるけど、「ルールにしか干渉できず効果には干渉できない効果」って珍しい気がしてきた🤔
「ルールにしか干渉できず効果には干渉できない効果」自体は普通にあるような…ダメージ0化とか、フェイズスキップとか、攻撃不可とか。
毎度思うけど本当にマスターデュエルって便利だなw
光ってる!使える!→ピシぃ!(不発)
MDはカードが光って教えてくれるから優しい。光の護封剣あっても古代の混沌巨人は攻撃できるって、青い光がなければ気づかなかった(バトルフェイズは入ったのは操作ミス)。それ以降、効果及ぶのはプレイヤーなのかカードなのかは気を付けてる。
光ってるの押すの楽しいから無意味にチェーンして遊ぶ時ある
なんか初期のゼアルで遊馬くんがアストラルに「君のデッキを見てみろ」と言われなんだかよくわからんカード(希望皇ホープ)が入ってる展開に似てるよね、ありがたい機能
「このカードが守備表示になった時に発動する」効果と「このカードを守備表示にしてる発動する」効果は誰がカードを守備表示にするかが違うってことか
闇の呪縛で某遊戯王チャンネルを思い出しましたw
なんか光ってる!あっ!相手の場にカード無いのに破壊効果使っちゃった…
バトルシティ再現デッキとか作ると六芒星の呪縛無いの地味に困るからカード名とイラスト差し替えた同じ効果の代用カードでいいから欲しいぜ
なんか光ってるなポチー→自分の場のカードを破壊する
サイバネティック・フュージョン・サポート!ライフを半分払い何ももしない!
通常ルールのほうがテキスト短いから慣れればオーケー
バロネスでお前のカードを割るぜ!→ん?「バロネスの効果を使いますか?」いや、使うって!→バロネスの効果をバロネスで無効にして破壊!???
正直、闇の呪縛で効果発動の表示形式変更は初めて知ったwルールによる表示形式の事だったのか…そういうの、テキストに書いておいてくださいよwコナミさんw
一瞬サムネがマスターデュエルに存在しない《六芒星の呪縛》かと思って「なんか光ってるってどういう事だ…?」ってなった
困ったらmdで光るかどうかで確認できるいい時代
無効系食らった時はコストだけ払える事もあるから気を付けなきゃいけないね
OCGやっぱ複雑だよな、トラブルになるし。ゲームのほうはそこらへん勝手にやってくれるからありがたいし、すごいわ。
おジャマトークンを生贄召喚の為の生贄には使えないけど、儀式召喚の生贄には出来るってことね
底無しくらったモンスターをアシンメタファイズでひっくり返せてたのこれだったのか
シンプルによくある状況で、無効になっているカードも光るので注意。遊戯王は効果が無効になっても発動する事はできる。そして無効になった効果の発動でもコストは払う。
「ルールによる表示形式の変更ができない」ってテキストではなにか不都合あるんかな?
一応『効果以外では表示形式を変更できない』というテキストで出たカードもありましたがその後出たカードがまた『表示形式を変更できない』にテキストが戻ってしまったのでKONAMI的にはおそらくテキストを省略しているのだと思います
効果も処理の方法も知らないけどとりあえずできるできないが脳内判断できるようになった俺は末期
感覚的にできるって大事よな
結論MDは神ゲー!
おっよくわかんないけど効果使えるやん!↓マスターデュエル「残念w効果無効なんだわww」デスヨネー
無効にされてるはずなのに光ってるから1回押してみただけなんです。別に遅延行為したかったわけじゃないんです。信じて。
なんか使えるぜ!盤面悪化したぜ!ってなりがちなのでちゃんとテキストは読むんだぜ!
闇の呪縛て相手モンスターの攻撃宣言時に使ったら攻撃が止まるけどダメステで使ったら攻撃止まらないんだっけ効果自体は1文なのに発動タイミング次第で活用法が変わるの面白いと思う
こう言う解説見ると、紙でやってる人はルール理解できてるのか不安になる
「できる」と言われたら理屈は理解できるけど、テキストからそれを判別しろと言われたら無理
ライラの守備表示にするって効果だったんだ
「おっ、アクセスコードくん光ってる!効果つかってみよ!」ポチー除外するカードを選んでください:盤面のアクセスコードだけ「あああああああああああ!!!!」
ここでこの効果を発動だ!と思ったらなぜか光っていなくてタイミングを逃す組み合わせだということに気づくやつ
やっぱマスターデュエルは最高だぜ!!
結論:MDは偉大
ただライラを月の書で返した場合破壊できないことはやってみないとわからないうえ、最強サイクロンの理論になるかもしれないというリスクから試しづらいっていう15年くらい前はそこそこあり得たしまぁまぁ揉めた
ルールと効果の違いを理解するために存在しているのかもしれない
コストでも効果でも変更できないカード出るのかな
相手のブルーアイズをウィドウアンカーで奪ってリーサルだ!(カガリ効果無効)
ピニャコラーダがブロックしても普通にバトルは行いますみたいな感じか
類似例を闇の護封剣と皆既日食の書で覚えた
流石マスターデュエル悩んだときはまずこれで確認しろ
えっ、これライラの効果で闇の呪縛破壊したからその後の表示形式変更が可能になったって事じゃないのか...まさかの理由で驚き
よっちーの誤字初めて見たかも
MDならわかるってのめっちゃわかるwティアラメンツ系のカードモンスターは未だしも魔法・罠の墓地効果を紙で使える自信ないもんww
「効果による表示形式の変更」を禁止にするのはアグレッシブクラウディアンくらいか
これ雲魔物のサポートのやつだけ、効果による変更も不可能なやつあったよね?
1分動画の企画募集してますので
よければコメントお願いします
《闇の呪縛》で、可愛い女性モンスターを拘束プレイしてください(殴
裁定に対して文句を言うやつ1分耐久とか良さそう
【リクエスト】遊戯王を全く分からない人に「抹殺の指名者」の強さを説明したい
でもカード効果で通常召喚しようとしてもスローライフとかで通常召喚できない状態だとダメじゃ無かったっけ?って動画を上げて、今回との違いを「カードが違います」オチにして下さい
「〇〇しか攻撃出来ない」系の効果が複数並んでいる時の裁定を紹介してください
とりあえず光ったら効果を使ってみるのは大事。そして盤面悪化させていこう。
相手がこの光ると触ってくれるお陰で、タキオンくんが紙より活躍してくれる😊
ほう?使うかよろしい
倶利伽羅天童ちゃん、ご飯よ🍚
プレミメーカーはこうして増えていく…
@@夢兎狼影
「なんか使え!プレミメーカー!」
ですね分かりますw
発動済みのミラーフォースにコズミック・サイクロン撃っちまったぜ
MDは
「あれ?なんか使える」と「あれ?!なんで使えんの??」が出来る
ついでに「あれ?なんか除去できない」も頻繁する
特に素材にされた時に効果を加える系で耐性付与されてる時
そしてカードのテキストとにらめっこして見落としてたテキストに気付くんだよね。僕は斬機ダイアの「この効果で特殊召喚したモンスターの効果は発動出来ない」を見落としてました、無効にしろよ分かりづれぇな。
スプラッシュメイジみたいな効果発動後にサイバース縛りになるのはわかりやすいけど、トランスコードは発動するターンを指定だから効果発動前後でサイバース以外出せないのは最初ほんとに理解できんかった
なんか使えたぜ!なんでかはわかんねーぜ!
大稲荷火を特殊召喚しようとしたけど出来なくて😱
「え?属性あってるよね?種族あってるよね?何で特殊召喚出来ないんだ?🤔」って思って履歴確認したら、
ホウシンの隠された効果だった…🤤
そういやお前そんな効果あったわ…😭
あったわ………😇
相手「なんで今ダメージ入らなかったんだ?」
俺「なんで今ダメージ入らなかったんだ?」
それ大体チキンレース
命削りの宝札かも
クソ長ソリティアで忘れ去られた一時休戦
エラッタされた死のデッキ破壊ウィルス
冥王結界波かなぁ?
MDほんと偉い。月の書で泡影を回避できることを教えてくれたMDにガチ感謝。
マスターデュエルは光ったところを押すゲーム
「手札から、未界域のジャッカロープの効果発動!」
「うららが光ってるぜ!ポチー!」
自分の増Gにうらら!
こういう光ってる所推す理論で何度ソロモードでプレミをかましたか……
実質jubeat
PUSHボタンやん。
光ってるから押すと、効果を発動しないも選べる仕様にしてくれたの助かりますね。
「なんか光ってる!(効果無効)」
「なんか光ってる!(自分のカードにうらら)」
「なんか光ってる!(発動したい効果と別の効果)」
三番目絶対リダンだな
@@ケオファニスいやいやバロネスかもしれない。
@@デメテル-c2k バロネスで二つの効果を同時に使えるタイミングあったっけ
@@ケオファニス あー、私が言いたかったのは、スタンバイでバロネスが光って破壊効果使えるのかなと思ったら、自分がエクストラデッキに戻る効果を使ってしまったというケースです(よくやらかしてた)
@@ケオファニススタンバイに発動する墓地から9以下のモンスターを蘇生するやつかも
ライラ
「うおおおおおおおおおおおおおおっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!」(無理矢理身をかがめる)
「はああああっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!」(呪縛を解き放つ)
「馬鹿なっ!?モンスターの効果は封じた筈!」
なぜか遊戯王を長年やっていると自然と理解できるようになる不思議。
ヴァルモニカASMRで心停止してしまうとある決闘者「そして俺のライフは残り500!おっ!ヴァルモニカの効果使えるやんけ使ったろ」
\\500バーン//
うおおおおお
ふぅん対戦ありがとう
スプライト流行ってた時期にはスプライトスターターによる自爆も割とよくある光景だったぜ
Q,どうして使ったんですか?
A.光ってたから。
逆に光ってなくてなんでだってなっても答えを教えてくれないMD君…
なんか特殊召喚に制限がかかってるんだけど墓地にも盤面にも特にそういった効果が書いてない事ありがち
実装大変だろうけど、プレイヤーに今かかっている制限を、一覧で表示してくれる機能とか欲しい…
@@tani4530 ほんとそれ、なぜ使えるよりなぜ使えないの方が知りたいからね。
@@tani4530
確かに。あれば助かりますねえ
ポケモンの場の状態表示みたいなやつ。
ただ、テキストがプログラムの塊として処理されるわけじゃなくて。
場の状況を表す関数(構文)のそれぞれの変数をいじることで表現してて、効果処理時の参照元は常に「その瞬間の最新の場の関数」だろうから、難しいかもですねえ
いわゆる「一度混ぜたミルクコーヒーを後から分離する作業」だろうし。
リプレイなら「なんの効果をいま行使してるか」を表示できてるからワンチャン…どうだろ。ないかなぁ。
@@tani4530
一応、S素材とかX素材で影響を与えているカードを見れたり、増Gでドローする時表示されたり、一部見れてるのもあるけど、全部は難しそうですよね
なんか無効にされたのに光ってる!
発動しとこ!→ビンッ!
無効にされててもいいからとにかく効果を発動することによって、役にたつことがあるのがあるとはいえ(例として、コストでデッキから墓地送りにするやつとか)、あれ引っかかるよねぇ。
カードガンナーくんで墓地に送りまくって展開して相手パリンしてたな…
「言われたら分かるけど……」みたいなのが多すぎる
紙もMDも引退したけど、このチャンネルの為にMD一生続いてほしい
光ってるから使える×
光ってるから「発動の宣言はできる」効果が無効化されていて何も起きない
相変わらずややこしい
これでどうやって戦えば良いんだ(絶望)
何か光ってる…勝利のピースはすべて揃ったぜ!
よく分からねぇことをとりあえず試せる最高のゲームだな!!
ややこしすぎる、こなみぃぃぃ
光ったら使ってみて学ぶことが一番大事、それがプラス効果でもマイナス効果でも
これリンクスやってるときにできてびっくりしたような気がする
眠たいときになんか光ってる!で自分の増Gにうらら打って負けたことある
イシズティアラメンツ「なんか光ってるのを押してたら相手が爆散した」
無効になっても条件を満たしていると光るので、ポチッとしてビビビがよくありますw
自分でカード使ったすぐだけど
なんかこの灰流うららってカード使えるから使っておくぜ!!!
G「解せぬ」
MD初心者「なんか光ってる!使おう!」
俺「なんでこの人、自分の増殖するGに灰流うらら撃ったんだ…?」
「あれ?なんで使えないの?」から相手のカードのテキストを確認するのがセオリー
実戦で覚える←これかなり重要。
っぱりデュエリストは雰囲気でデュエルできるのよ
マクロコスモス使ったときになんか光ってるからでうらら使ってくれる人が未だにたまにいるの助かる
「これってどうなるんかな?MDで試してみるか」で確認できるのホント助かる
ただ、逆にMDから入った人は紙でやる時に何が発動できるかを自分で判断しなきゃいけなくなるから難易度爆上がりだと思う
「これ今使えるか?いや、タイミング逃してるのか?チクショウ!なんでカード光んねぇんだよォォ!!」みたいな
うぽつです、実際に使わないとわからない効果……!
やっぱり遊戯王は感覚なんだよなぁ・・・
習うより慣れろで覚えられるのはゲームの良いところ
「効果を無効」にされててもなんか光ってて使えるんだけど発動はできてもそのうえで効果は無効にされたりする
ところで「メインフェイズに任意でモンスターの表示形式を変更できない」効果と「表示形式の変更が一切できなくなる」効果ってテキスト的にどう違うんですかね
六芒星は、初めてパックで当てたウルトラレアだったな~
実戦で効果を把握するぜ!
破壊効果があるから光る→「よっしゃ使って相手のモンスター破壊したろ!」→耐性で相手のは破壊できない→泣く泣く自分のモンスターを破壊する→「は?」
さすがマスターデュエルさまさま!!
ダメステ発動出来るやつの押すタイミング無駄に心臓バクバクしてる
ほぼほぼ初心者だがMDさまさますぎる
そしてバロネスを何度も自爆させてきた
MDでこれやって、紙で同じ事したら相手から「それなんで出来るの?」とかの問いにはマジで「いや、MDで光ってたから・・・」とか答えなきゃいけなくなりそう
ジャッジに判定を仰ごう
ジャッジ「いまMDで同じ状況を作るので待っててください」
相手『出来ねえって書いてあんだろなんでできるんだよ』
自分『出来ねえって書いてあんのになんで出来るんだよ』
なんか光ってるし効果発動!
なんやかんやいい感じになってオレの、、、、負け?
効果による表示形式の変更も封じる効果が出た時はどんなテキストになるんだろう?
「表示形式を固定する」とか?
スタンバイフェイズに「効果使えます!」って言われておっデッキトップを素材にする効果か?ってポチーってしたら素材取り除く方の効果で、素材にモンスターしか居なかった為エンドフェイズまで除外されてしまうクロノダイバー・リダン
今は判り易くなったけど、当初は間違えて効果を使う事がよくあった。
まあ、今もたまに誤タップでやらかす事がある
あ、光ってるポチー♪
有利盤面リセット
これはアニメや原作見てるか見てないかでも変わってきそうな予感(劇中だと思いっきり鎖でぐるぐる巻きにされて、いかにも何もできないという感じなので)
なんか青く光ってる(ポチ)→
守備表示🛡
「あっ」
???「強制脱出装置を発動!対象は私自身です!」
プレイヤーを縛る効果と考えれば、特に難しい裁定ではないですね
実戦で使うかは別ですけど(震え声)
何か光ってるからとりあえず使う自爆芸はもはやお約束
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム「じゃあ、プレイヤーを檻に閉じ込めてじわじわとダメージを与える行為もいいんだな!」
@@魔轟神レイジオン
Emフレイムイーター「拷問はよくないよ!」
@@c4plantp665 手錠龍「拷問ではない!
俺は不届きな輩を逮捕して攻撃力を下げているだけだ!」
@@魔轟神レイジオン
鏡の御巫ニニ「逮捕?何それ美味しいのかしら?」
よくよく考えてみると、
「効果には干渉するけどルールには干渉しない効果」
「ルールに干渉して結果的に効果にも干渉する効果」
はよくあるけど、
「ルールにしか干渉できず効果には干渉できない効果」
って珍しい気がしてきた🤔
「ルールにしか干渉できず効果には干渉できない効果」自体は普通にあるような…
ダメージ0化とか、フェイズスキップとか、攻撃不可とか。
毎度思うけど本当にマスターデュエルって便利だなw
光ってる!使える!→ピシぃ!(不発)
MDはカードが光って教えてくれるから優しい。光の護封剣あっても古代の混沌巨人は攻撃できるって、青い光がなければ気づかなかった(バトルフェイズは入ったのは操作ミス)。それ以降、効果及ぶのはプレイヤーなのかカードなのかは気を付けてる。
光ってるの押すの楽しいから無意味にチェーンして遊ぶ時ある
なんか初期のゼアルで遊馬くんがアストラルに「君のデッキを見てみろ」と言われなんだかよくわからんカード(希望皇ホープ)が入ってる展開に似てるよね、ありがたい機能
「このカードが守備表示になった時に発動する」効果と「このカードを守備表示にしてる発動する」効果は誰がカードを守備表示にするかが違うってことか
闇の呪縛で某遊戯王チャンネルを思い出しましたw
なんか光ってる!
あっ!相手の場にカード無いのに破壊効果使っちゃった…
バトルシティ再現デッキとか作ると六芒星の呪縛無いの地味に困るからカード名とイラスト差し替えた同じ効果の代用カードでいいから欲しいぜ
なんか光ってるなポチー→自分の場のカードを破壊する
サイバネティック・フュージョン・サポート!
ライフを半分払い何ももしない!
通常ルールのほうがテキスト短いから慣れればオーケー
バロネスでお前のカードを割るぜ!
→ん?「バロネスの効果を使いますか?」いや、使うって!
→バロネスの効果をバロネスで無効にして破壊!
???
正直、闇の呪縛で効果発動の表示形式変更は初めて知ったw
ルールによる表示形式の事だったのか…
そういうの、テキストに書いておいてくださいよwコナミさんw
一瞬サムネがマスターデュエルに存在しない《六芒星の呪縛》かと思って「なんか光ってるってどういう事だ…?」ってなった
困ったらmdで光るかどうかで確認できるいい時代
無効系食らった時はコストだけ払える事もあるから気を付けなきゃいけないね
OCGやっぱ複雑だよな、トラブルになるし。ゲームのほうはそこらへん勝手にやってくれるからありがたいし、すごいわ。
おジャマトークンを生贄召喚の為の生贄には使えないけど、儀式召喚の生贄には出来るってことね
底無しくらったモンスターをアシンメタファイズでひっくり返せてたのこれだったのか
シンプルによくある状況で、無効になっているカードも光るので注意。
遊戯王は効果が無効になっても発動する事はできる。そして無効になった効果の発動でもコストは払う。
「ルールによる表示形式の変更ができない」ってテキストではなにか不都合あるんかな?
一応『効果以外では表示形式を変更できない』というテキストで出たカードもありましたが
その後出たカードがまた『表示形式を変更できない』にテキストが戻ってしまったので
KONAMI的にはおそらくテキストを省略しているのだと思います
効果も処理の方法も知らないけどとりあえずできるできないが脳内判断できるようになった俺は末期
感覚的にできるって大事よな
結論
MDは神ゲー!
おっよくわかんないけど効果使えるやん!
↓
マスターデュエル「残念w効果無効なんだわww」
デスヨネー
無効にされてるはずなのに光ってるから1回押してみただけなんです。
別に遅延行為したかったわけじゃないんです。信じて。
なんか使えるぜ!盤面悪化したぜ!
ってなりがちなのでちゃんとテキストは読むんだぜ!
闇の呪縛て相手モンスターの攻撃宣言時に使ったら攻撃が止まるけどダメステで使ったら攻撃止まらないんだっけ
効果自体は1文なのに発動タイミング次第で活用法が変わるの面白いと思う
こう言う解説見ると、紙でやってる人はルール理解できてるのか不安になる
「できる」と言われたら理屈は理解できるけど、テキストからそれを判別しろと言われたら無理
ライラの守備表示にするって効果だったんだ
「おっ、アクセスコードくん光ってる!効果つかってみよ!」ポチー
除外するカードを選んでください:盤面のアクセスコードだけ
「あああああああああああ!!!!」
ここでこの効果を発動だ!と思ったらなぜか光っていなくてタイミングを逃す組み合わせだということに気づくやつ
やっぱマスターデュエルは最高だぜ!!
結論:MDは偉大
ただライラを月の書で返した場合破壊できないことはやってみないとわからないうえ、最強サイクロンの理論になるかもしれないというリスクから試しづらいっていう
15年くらい前はそこそこあり得たしまぁまぁ揉めた
ルールと効果の違いを理解するために存在しているのかもしれない
コストでも効果でも変更できないカード出るのかな
相手のブルーアイズをウィドウアンカーで奪ってリーサルだ!(カガリ効果無効)
ピニャコラーダがブロックしても普通にバトルは行いますみたいな感じか
類似例を闇の護封剣と皆既日食の書で覚えた
流石マスターデュエル
悩んだときはまずこれで確認しろ
えっ、これライラの効果で闇の呪縛破壊したからその後の表示形式変更が可能になったって事じゃないのか...まさかの理由で驚き
よっちーの誤字初めて見たかも
MDならわかるってのめっちゃわかるw
ティアラメンツ系のカードモンスターは未だしも魔法・罠の墓地効果を紙で使える自信ないもんww
「効果による表示形式の変更」を禁止にするのはアグレッシブクラウディアンくらいか
これ雲魔物のサポートのやつだけ、効果による変更も不可能なやつあったよね?