夏の建設現場を乗り切る!プロが使う熱中症対策グッズ紹介!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @大阪太郎-d3u
    @大阪太郎-d3u ปีที่แล้ว +22

    屋根板金です・・・最大の熱中症対策は昼間作業しないことかなと思って、昼間よりも涼しい夜作業したいけど、夜の屋根の上は半端なく危険なんで、よいこの皆さんは絶対にやらないように

  • @moco725
    @moco725 10 หลายเดือนก่อน

    自分死ぬほど汗かきなので、参考にします。

  • @bluepassion186
    @bluepassion186 3 หลายเดือนก่อน +2

    工場で溶接作業を従事してる者です。
    空調服はヒュームの暴露やサンダーやガス切断時の火花が空調ファンに入る危険性がある為、使用出来ないのが辛いです。

  • @oasis6847
    @oasis6847 ปีที่แล้ว +8

    日本製鉄は着衣火災防止の為、空調服禁止です
    スーゼネと違って3K
    辞めてー

  • @kunao1778
    @kunao1778 2 หลายเดือนก่อน

    めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)

  • @ゆうさん-x6p
    @ゆうさん-x6p ปีที่แล้ว +3

    空調服を着ても風は温風だしそれならちゃんと寝て水分補給してちゃんと寝るのが良いのかなと

  • @tatsuya_kikuta
    @tatsuya_kikuta ปีที่แล้ว

    大谷田ユニディ笑笑

  • @のるはーる
    @のるはーる ปีที่แล้ว +5

    経験5年で現場立たなくなったんでしょ?
    なんかねw

  • @飯島光司
    @飯島光司 ปีที่แล้ว +5

    空調服の服とファンが別個とはどういうことでしょう。初心者には嬉しくないですね。どうしろと。

    • @トワスト総研
      @トワスト総研 ปีที่แล้ว +1

      セット販売もあるし、個別販売もあるしの選べる方が都合良くないですか
      ファン&バッテリー要らなくて、新しい空調服だけ欲しい人も
      ファン&バッテリー付き空調服をわざわざ買わないといけないんですか?
      新人で何と何を買えばいいか分からなければ、販売店の店員に聞けば教えてくれますよ

    • @太田真由美-t3z
      @太田真由美-t3z 2 หลายเดือนก่อน

      ファンは意外と壊れやすい。だから別売りを買うんです。
      バッテリーは充電したものを複数持っておきたいから。