圧倒的にシュートを止めれるゴールキーパーになる!ステップで守備範囲は変わる!小学生・中学生のGK練習・練習方法・ゴールキーパー練習・GKトレーニング

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 มิ.ย. 2019
  • ゴールキーパーが憧れるギリギリのシュートをダイビング(横っ飛び)で止めるシーン
    まさにチームの危機を救う活躍が試合でできるようになる。
    練習で出来ないことは試合では出来ない。
    三上綾太/GKコーチ 公式サイト→mikamiryota.com
    【安定したセービングを武器に試合で活躍できるGKへ!】
    GK初心者・経験者大歓迎!小学4年生から始めるゴールキーパー専門パーソナルトレーニング!
    →bit.ly/3i9swfI
    インスタでGK情報を発信中!→bit.ly/2BKQIV0
    公式LINEアカウントで三上GKコーチにGK相談!→bit.ly/2CMKJQf
    Twitterではプレゼント企画も!→bit.ly/2YAwTc0
    その他、各種リンクはこちら→linktr.ee/ryota1gkcoach
    #GK専門パーソナルトレーニングの第一人者
    #三上綾太
    #パーソナルトレーニング
    #浦和レッズ
    #浦和レッズユース
    #ナショナルトレセン
    #埼玉
    #所沢
    #さいたま
    #浦和
    #大宮
    #川越
    #東京
    #神奈川
    #千葉
    #関東
    #小学生
    #中学生
    #高校生
    #goalkeeper
    #training
    #personaltraining
    #privatelesson
    #キー練
    #ゴールキーパー練習
    #GKトレーニング
    #GK初心者
    #GK経験者
    #大歓迎
    #GKスクール
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 43

  • @user-xp7iz4eq1i
    @user-xp7iz4eq1i 4 ปีที่แล้ว +10

    地面固そうだから痛そう

  • @user-qq8rr8vd2x
    @user-qq8rr8vd2x 5 ปีที่แล้ว +26

    1:00 ポジショニングの移動が少し早い気がするのと、シュートを打たれるときもっと構えることを意識した方がいいと思いました。

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  5 ปีที่แล้ว +1

      ゆう、 ポジの移動が早いというのは動き出すのがということでしょうか?
      もっと構えることとは具体的にどんなことを意識した方がいいのですかね?

    • @user-qq8rr8vd2x
      @user-qq8rr8vd2x 4 ปีที่แล้ว +8

      三上綾太 そうですね。シュートを打つ人とパスを出している人の距離感やパスを出すタイミングがこのシーンではわからないので絶対にというわけではないんですが、少し早い気がします。練習だとボールがどこへ行き どの位置からシュートが来るというのがわかっているのでパスが出る前に動いてしまいがちです。気をつけてください。先に動かないために、最初のパスを出している人が シュートをするかパスをするかの2択にすることで先に動くことは少なくなると思います。
      構えは棒立ちすぎる感じがします。もう少し重心を低くする方がいいかと思います。ピンクのキーパーは背高めですか?背高めに見えますが、背が高いならなおさら重心を低くした方がいいと思います。重心が高すぎるとゴロシュートの反応が遅くなってしまうと思います。
      分かりづらくてすみません…

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว +4

      @@user-qq8rr8vd2x このシーンの映像だけだとそういう考えになりますよね
      構え方に関しては人それぞれに合った形や考えがあると思うのでアレですが
      シューターとの距離感、アングルからあの高さになっていると思います。
      背が高いから重心を低くするというのはあまり自分にはない考えですね〜
      いろいろな意見が聞けるのは面白いのでコメントありがとうございます!!!

    • @ro2595
      @ro2595 4 ปีที่แล้ว +4

      三上綾太
      確かに重心高めに見えるんですけど、意図的なのでしょうか?
      そのような指導の理由を是非知りたいです!

    • @tj8882
      @tj8882 3 ปีที่แล้ว +3

      個人的な考えだけどあの距離なら腰は落とさない。落とすのは一対一や近い位置からのシュートだけ

  • @user-eu8ib2zo3p
    @user-eu8ib2zo3p 4 ปีที่แล้ว +2

    ステップを踏めばもっとよくなる

  • @user-zp4cl3cl3w
    @user-zp4cl3cl3w 4 ปีที่แล้ว +4

    サムネが三納に見えた笑笑

  • @user-rn6sp6vy6d
    @user-rn6sp6vy6d 4 ปีที่แล้ว +1

    中学何年ですか?

  • @user-nb4cz5vu3x
    @user-nb4cz5vu3x 4 ปีที่แล้ว

    プレイジャンプをしないんですか?

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว

      した方がいいと思いますよ!

  • @user-ck3ft1gr6f
    @user-ck3ft1gr6f 4 ปีที่แล้ว +18

    ピンクの子は構えをもっと低くた方がいい

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว

      55はる どのシーンですかね?またなぜ低くした方がいいのでしょうか?

    • @user-ck3ft1gr6f
      @user-ck3ft1gr6f 4 ปีที่แล้ว +2

      三上綾太 1:00のシーンなどですね。構えが高いと下のボールにも手が出にくいと思います。

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว +2

      55はる なるほどですね!
      たぶん皆さんそう思いますよね〜

    • @user-mx4dd1is2p
      @user-mx4dd1is2p 4 ปีที่แล้ว +1

      三上綾太 フットボールネーションでは、高い方がいいって書いていましたね!

    • @user-ku4et6ej7y
      @user-ku4et6ej7y 4 ปีที่แล้ว

      これでいいと思うけどな。あの距離で低めに来ても反応できるだろ。それに低めに構えすぎると上に反応できなくなるし、相手が前に出てきた時前に詰めれないからいい事ないよね。

  • @Nao-0070
    @Nao-0070 4 ปีที่แล้ว +1

    構えに関して止めれてるなリラックス出来ていていい構えと言えると思います。
    プレジャンプに関してはなければない方がいいんじゃないかと思います。

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว +3

      footista NAO プレジャンプはした方がいいですよ!

    • @Nao-0070
      @Nao-0070 4 ปีที่แล้ว

      三上綾太 自分はプレジャンプ分反応が遅れると考えています。
      どのような考えでそう思われるのですか?
      お時間あれば回答お願いします🙏🏻

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว +1

      @@Nao-0070 反応は遅れません。おそらく打たれる瞬間に空中にいたら動き出せないというのを問題視しているのかもしれませんがそもそもプレジャンプのタイミングを合わせるのが練習です。プレシャンプをするのとしないのとでは動き出しのパワーが異なりますよ!

    • @Nao-0070
      @Nao-0070 4 ปีที่แล้ว

      三上綾太 プレジャンプなしにタイミングを合わせられるのならそれでいいと思います。
      それにプレジャンプをしないことでパワーが変わると感じたこともありません。
      もちろん一人ひとり感覚が違うので自分の言っていることが全て正しいとは思いません。

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว +1

      footista NAO 明確な考えがあるならプレジャンプは取り入れなくていいと思いますよ!その方法も1つだと思います!
      ただ僕が指導する選手たちはプレジャンプを取り入れますし
      世界トップクラスのGKたちもプレジャンプをしています。
      より一歩目の動き出しの速さが求められるテニスや野球の守備でもプレジャンプ(スプリットステップ)は取り入れています。
      なぜ取り入れるのか身体の構造、筋肉の性質、物理学の知識など学んでみると分かるかも知れませんね〜

  • @user-vm7fg9fu4s
    @user-vm7fg9fu4s 4 ปีที่แล้ว +2

    ブレジャンプした方がいいと思います!

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว

      【公式アカウント】グラビティション そうですね!

    • @yuu__u
      @yuu__u 4 ปีที่แล้ว

      【公式アカウント】グラビティション それは人によるよ

    • @No-lm3bi
      @No-lm3bi 4 ปีที่แล้ว

      山下優 いや、絶対した方がいい笑笑

  • @user-eb3io1lj1h
    @user-eb3io1lj1h 4 ปีที่แล้ว +10

    青の一番小さい子はきちんと打たれる前に構えて、プレジャンプもできてる。年代とともに経験と身体能力が上がれば上手くなりそうな予感がする

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว

      ショウタ・ジ・エンド そうですね!毎日の積み重ねが大事ですね😎

  • @yuma7523
    @yuma7523 5 ปีที่แล้ว +5

    0:48のセービングは上からボールを叩くように取りに行ってるので、ボールを下から弾くイメージで取りにいくように心がけると良くなると思います。

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  5 ปีที่แล้ว

      Yuma Ozaki なぜ下から弾くイメージで行くのでしょうか!?

    • @yuma7523
      @yuma7523 4 ปีที่แล้ว +5

      三上綾太
      まず上から行くと、ボールが腕の下を通り抜ける危険性があるので、上からは絶対にダメです。下から行く理由は上の事を防ぐためです。また弾くと書いたのは、キャッチに行くと、ファンブルした時に前にボールが前に転がる危険性があります。そこから失点の可能性も大いにあります。なので、最初は弾くことを意識していくのがベストだと思います。イメージはボールにパーの形でアッパーパンチを入れるイメージ。ただ、確実に取れるボールは取った方がいいです。キーパーはボールだけを意識するのではなく、他の相手選手の位置、味方選手の位置を把握して、キャッチか弾くかを瞬時に判断する能力が求められます。弾いてビックセーブをしても、その先に相手がいたら失点してしまいます。キーパーは他の選手とは違って1回のミスが選手の評価に繋がります。
      一キーパー経験者からのコメントでした。自分はプロではないので、あってるかどうかは分かりませんが、僕が選手だった時はこのように教わりました。
      頑張ってください。

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว

      Yuma Ozaki 貴重なご意見ありがとうございます!
      シュートはどんな質でしょうか?
      グラウンダーボールなのか手前でバウンドするボールなのか。
      ボールの正面はどこなのか?
      ボールの軌道上はどこなのか?
      どこを押さえればゴールを守れるのか
      など考えるとまた違った意見になるかもしれないですね!

    • @pokepit4867
      @pokepit4867 4 ปีที่แล้ว +1

      あらかた同じ意見。構えの段階で手はリラックスして下に置いてるのに伸ばすタイミングで上から出ちゃってる。
      下からグイッと伸ばすイメージで行くとボールの質見ながら、そのまま勢いで弾くこともキャッチを選択することも出来る。

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว

      クソコメの中に意志があるッ
      色々な考え方がありますね!
      僕の考えは記事に少しまとめたので概要欄からよろしければどうぞ!

  • @user-nn5bi2gy3t
    @user-nn5bi2gy3t 5 ปีที่แล้ว +10

    いや説明ないんかい

    • @Ryota1gkcoach
      @Ryota1gkcoach  4 ปีที่แล้ว

      コランナイン ちょっと記事を書きましたのでよかったらどうぞ!
      概要欄にあります!