草の刈り方で2ヶ月後も伸びる草を抑える 高刈りすげぇ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ส.ค. 2021
  • 6月20日〜8月20日の草が一番伸びる時期に
    高刈り2ヶ月後の様子をみました。
    背の低い雑草が根付くとイネ科のような背の高い雑草を
    覆い抑制するようです。高い位置で刈るやり方いかがですか。
    ■草刈りヒデちゃんねるAmazonストア 応援に感謝。
    今まで使って良い商品のみ厳選して取り揃えました!!
    www.amazon.co.jp/shop/influen...
    ■楽天ROOM 皆さんの応援がさらなる映像製作に繋がっています
    今まで使って良い商品のみ厳選して取り揃えました!!
    room.rakuten.co.jp/room_526b4...
    【使用道具】
    ■マキタ(Makita) 充電式草刈機 80Vmax MUR012GZ 青
    amzn.to/3RrjA7L
    #草刈り #農業
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 167

  • @user-xt3sp3qd5o
    @user-xt3sp3qd5o 2 ปีที่แล้ว +68

    うちの圃場でも二度三度と高刈りするうちに、広葉雑草が広がってだいぶ管理が楽になってきています。最初はイネ科の復活が早いので高刈りダメじゃん!と思いがちですが、半年、早ければ2,3ヶ月続けると効果が実感できてくるように思います。本当に身体が楽になりますよね。
    いつも勉強になる動画をありがとうございます。今後も楽しみにしています✨

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +6

      ぼんやり自然農園さんの書かれている内容を同じように歩んだので非常に良く分かります。
      一回の草刈りから劇的な効果を最近したのですが、腰から背丈ほどのススキやカヤを高い位置で刈った後に広葉の植物がすぐに広がりました。地面の下で待っていたのだと思いました。

  • @user-jx8uh2bd4q
    @user-jx8uh2bd4q 2 หลายเดือนก่อน +6

    草刈り歴25年の趣味で草刈り研究家です。
    草の高さと刈り取り後の飛沫がその後のエネルギーになるので、茅類は根元までしっかりと株を切り取りストレスを与えると、株の成長が次は抑制されます。
    クローバーやオオバコやたんぽぽなどは草丈が短いので、草丈の3分の一を残す位が緑の絨毯に変わります。
    あと、市販の遠心力繰り出し型ワイヤーカッターは重量負荷が大きく、作業ストレスが溜まりやすいので、先端アタッチメントの軽量化を図ると作業効率が高まります。
    毎年2000㎡の庭を下草狩りの技術応用(薙刀祓い)で手入れしています。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 หลายเดือนก่อน +1

      大変参考になります。ありがとうございます。2000㎡の管理とても素晴らしいですね。

  • @HTNMYA
    @HTNMYA 2 ปีที่แล้ว +44

    僕も長年悩まされてましたが、高刈り始めて最初はイネ科の伸びが早くて効果あるのかと思いながら伸びて来たイネ科を狙って刈り続けたら本当に広葉雑草が広がって見た目も良くなるわ、作業も楽だわでビックリしています。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +4

      同じ思いを共有できて非常に嬉しく思います。

  • @user-qx4yw1sn7c
    @user-qx4yw1sn7c 2 ปีที่แล้ว +30

    研究熱心ですね。勉強になります。
    体に負担がないと言うのは、高齢者や女性でもできますよね。勇気が湧いて来ます。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +3

      どなたでも楽に出来ると思います。なぎ倒す動作が無くなるイメージです。

  • @user-iz6kd2mg8b
    @user-iz6kd2mg8b 2 ปีที่แล้ว +36

    こういう知恵と工夫が好きなのよ

  • @user-fz1dc2gi7y
    @user-fz1dc2gi7y 2 ปีที่แล้ว +4

    なるほどですね 勉強になりました。ためしてみます。ありがとうございました。

  • @sato310tree
    @sato310tree ปีที่แล้ว +9

    農業初心者です。実家の家庭菜園の管理から始めていますが、雑草の扱いには手を焼いていますので、このような動画はとっても勉強になります。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว +2

      家庭菜園をされていると、雑草との戦い非常に大変です。数日で伸びてしまい愕然とする事もありますが、作物は格別ですね!私の家はトマト最盛期です。

  • @tamntamn816
    @tamntamn816 2 ปีที่แล้ว +17

    草刈りのプロですが、全く同意見です低すぎると無駄に伸びますよね。
    今は変わったかもですが、以前は国道交通省の草刈りの仕事で管理高さ基準は10センチ未満だと思いましたが、、施行業者は何故か地際で刈りたがるので、基準が10〜15センチでも良いと思ってました。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +9

      プロフェッショナルな方のご意見非常に嬉しいです。私も公共事業の草刈り現場に行く事がありますが、基準刈り高が5㎝未満で完了写真は3㎝です。もちろん見た目が綺麗ですが、2~3カ月が経過すると大きな草が生えています。これからは場所によっては草を抑える考えも必要と思っています。私も10㎝~15㎝の高さでも良いと思っていまして、地際で刈り大量の刈り草が発生し、集草と回収の手間、地際で刈る際の機械への負荷や人的負荷を考えると高い位置で刈るメリットの大きさを実感しています。プロフェッショナルな方で同じ気持ちの方がおりまして大変嬉しく思います。

  • @user-rb8yj9cv1g
    @user-rb8yj9cv1g ปีที่แล้ว +8

    色々工夫されていますね。スッキリ、しっかり刈込んだ草刈り後の景観もいいですよ、又、真面目な日本人は、管理する事に生きがいを感じている方もいます。また、棚田のあぜ道が、きれいに刈り込まれている景観は、日本の風景美ですよね。棚田に限らず、そこに
    生活感がある事が、素晴らしい。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว +3

      棚田は景観も含めて素晴らしいですね。管理の生き甲斐はよく分かります。自分にしか分からない部分ですが、気分が良くなります。

  • @billetfleur
    @billetfleur หลายเดือนก่อน +1

    中学生の頃初めてじいさんに草刈りを教わったとき、低く刈るなもっと高くと口酸っぱく言われた意味がようやくわかりました。
    ありがとうございました。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。凄いおじいさんと思います。一般的には深く刈ることを推奨しますが先駆的なおじいさんと思います😊

  • @piroi0303
    @piroi0303 2 หลายเดือนก่อน +3

    高刈りを始めてようやくセイタカアワダチソウを駆逐してシロツメクサの群生地にすることが出来ました。街中ですがミツバチも来るようになって喜びを感じています

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 หลายเดือนก่อน +1

      長い期間高刈りをされていたのでしょうね。コメントから私も嬉しくなりました。

  • @tsuchim
    @tsuchim 2 ปีที่แล้ว +4

    目からうろこです! 勉強になりました! ありがとうございます!

  • @monacoringo643
    @monacoringo643 2 ปีที่แล้ว +11

    高刈り頑張ったら、シロツメクサが増えてきてすごく良くなってきました!

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +2

      良かったです。シロツメ草の上をなぞるような草刈りで良いので楽になりますね。

    • @eternalsource5323
      @eternalsource5323 ปีที่แล้ว +2

      今年の春からシロツメクサが優勢となり見た目がよくなりました。高刈りを続けて行きます。

  • @user-qb8ly1ul6w
    @user-qb8ly1ul6w 2 ปีที่แล้ว +4

    いいこと 教えてもらいました。
    さっそく ためしてみます。
    ありがとうございます。

  • @user-zq8me3ws7k
    @user-zq8me3ws7k 2 ปีที่แล้ว +6

    自分も草刈りをしているので、勉強になります。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +3

      良かったです。もしよければ試していただけたら嬉しいです。

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 2 ปีที่แล้ว +6

    今、田舎の両親が高齢になり、家の周りの雑草狩りを2か月に一度やっています。
    昨年、8月ごろ、シルバーセンターに頼んだ後、12月に草刈りをしました。
    たぶん、丁寧にやってくれたので、際まで刈ってくれたと思います。
    12月に草刈りをしたときは草が1m以上伸び、茎が固く、3回草刈りをしてやっときれいになりました。
    高刈りは楽ですね。来月、帰省時やってみます。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +3

      離れたところの草刈りは大変だと思いますが、ご両親の為に草刈りをされている姿に共感します。
      高刈りは条件が整ったところでは、とても効果があると思います。

  • @user-xp3bb5kt9z
    @user-xp3bb5kt9z ปีที่แล้ว +2

    わた私も高刈りを初めました。大変参考になりました🙆🎉

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😀
      ザクザクに刈っても伸びてくると、地際で刈ったのとほぼ変わらない長さで、条件に合う方にはとても良いと思います。

  • @user-um6cz6hg7i
    @user-um6cz6hg7i 2 ปีที่แล้ว +16

    高く伸ばした状態に刈るとは全く以外な発想でいい結果が出ましたね。驚きました。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +3

      私も驚いていますが、ほとんどの場所が高刈りをするようになってから短い草になりました。

  • @tarosoba5287
    @tarosoba5287 ปีที่แล้ว +6

    今回初めて拝見しました。非常に有益な動画ですね。たかが草刈りと、侮ることなかれです。先日地元の刈払い機の講習会に12000円も出して参加したのですが、このような情報は一切なくて、ありきたりな誰でも知っている常識ばかりでがっかりしたところでした。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว +1

      とんでもないです。コメント嬉しいです、高刈りに続きがありまして秋になると効果が薄れてしまいます(イネ科の伸びが旺盛です)しかし高い位置で刈る草刈りは、サクサク進みますので、排気量に見合った刈払機×ナイロンコードを使うとチップソーよりも驚くほど作業性がアップします。

  • @user-pu8rs6tw5q
    @user-pu8rs6tw5q ปีที่แล้ว +1

    草刈り婆さんです。私は除草剤を使わない主義で、家庭菜園をしながら、ヨモギ、スギナ、ドクダミなどの野草茶を飲んでいます。
    いままでナイロンコードの草刈り機で下の方から刈っていました。でもお隣さんは、春からこの5月まで一度も刈らないのに大きなフキやイタドリが採れます。真面目に下から綺麗に刈っていましたが、考え方を変えて、上から刈ってみました。畑の回りだけは下から刈って、あとは草原にして、仰る通り上から刈るのがいいような気がしています。上から刈るのはいい方法だと思いました💮

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว +2

      綺麗に刈られる考えとても良いですね。私も見える場所は深く刈り込む等使い分けを行っています。野草茶等身体に気を配られていますね。

  • @user-ef1hk5dy8s
    @user-ef1hk5dy8s ปีที่แล้ว +3

    高刈り、真似してみましたが目からウロコです。

  • @user-sz5hj7jz4x
    @user-sz5hj7jz4x 2 ปีที่แล้ว +4

    参考になりました。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!
      トライして良かったです。

  • @suzukidaibutu
    @suzukidaibutu 2 ปีที่แล้ว +34

    農業就労者の高齢化と減少には、高刈りが理想的ですね。
    これからも皆さんのため、レポート頑張ってください。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +3

      スズキさん
      大風呂敷を広げてしまいました(笑)
      けれども最近では10年経過したら地域はどうなるんだろう?と考えるようになりました。

    • @suzukidaibutu
      @suzukidaibutu 2 ปีที่แล้ว +3

      @@kusakarihidetyannneru 様
      10年後に、耕作放棄地がどれほど増えているのか心配です。
      「三ちゃん農業」と言われた時代から、どのくらいの時間が過ぎたのか?。
      当時は、畑地から田への耕作転換が主流でしたが、今のように、放棄地が増えるとは思えませんでした。
      10年後は、高刈り主流地が増えているかもしれませんね。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +4

      @@suzukidaibutu さん
      三ちゃん農業は高度成長時代にあった問題と聞いております。
      労働力不足から居ないになってきていますね。
      耕作放棄地の管理が出来ず柳まで生えているのが現状ですね。
      スズキさんのように目を向ける人が増えるよう発信したいと思います。

    • @ambient8872
      @ambient8872 ปีที่แล้ว +1

      田舎でも放作地が増えています。
      ご存知のように、奥地ではソーラーパネルが多く建てられ、街中では住宅地に。味気ないものです。

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan 2 ปีที่แล้ว +7

    勉強になります!!!!!!!!!

  • @user-es4xw7qo7i
    @user-es4xw7qo7i 2 หลายเดือนก่อน +1

    東北では珍しいんだ。
    愛知県は8月に稲刈りなので、
    その後株元から頭を垂れて、黄金の田園です。
     しかもみっちり米が出来ています。
    毎年それを漉き込むしか無いのがもったいないです。
    明日も草刈り頑張ります!

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 หลายเดือนก่อน

      愛知県は8月は東北から見ると別次元の世界と思います。草刈りは本当に大変ですね。

  • @user-ib3se3so2y
    @user-ib3se3so2y 2 ปีที่แล้ว +24

    この方法は参考になりました。地際で刈ると、蛙や様々な虫を殺してしまうことになるのが嫌でどうしたものかと思ってました。自然農の為にも蛙や虫が生きている方が良いですからこの高刈りはいい方法だと思います!

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +7

      自然農をされているのですね。その土地や気候に委ねるやり方はとても良いですね。生態系を大きく変える事もないようですので私も高刈りが気に入っています。

  • @ambient8872
    @ambient8872 ปีที่แล้ว +1

    ずっと前から高刈り&刈りっぱなしを力説してるおじさんがいて、その説は正しかったんだなあと眼から鱗ですw
    もちろん業務の場合は元請けのニーズもあるので、基本的には低刈りや集積を行っております。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว +2

      プロフェッショナルの方ですね。コメントありがとうございます。おっしゃる通りで請け負いでは刈り高3センチが基本となりますよね。

  • @user-yw4ux7sz6v
    @user-yw4ux7sz6v 2 ปีที่แล้ว +64

    なんだろう、全部撲滅しようとすると反発されるけど、目に余る奴以外見逃してれば安定するという・・社会のようだ

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +12

      おっしゃる通りで無理のない調和が良いようですね。

    • @user-td3go3ot2f
      @user-td3go3ot2f ปีที่แล้ว +2

      コチラも今日からやって見る事に、しました。😮

  • @hirayan22
    @hirayan22 หลายเดือนก่อน +3

    ショートから飛んできました。
    闇雲に刈り込んでもイタチゴッコ
    のような感覚になりますね。
    草刈りだけでなく、除草剤や
    防草シートの話題もお願いします。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  หลายเดือนก่อน +1

      色々な草刈りの話題を出して行きたいと思います。

  • @user-gs7rg9qr3b
    @user-gs7rg9qr3b ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい発想ですね🎉広葉の雑草にはクモが棲息するようになり、稲の害虫であるカメムシを捕食してくれるそうです🎉それに高刈りは草刈り機の刈り刃の摩耗も軽減されますから最高ですね🎉

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว +2

      鈴木さんは高刈りの原理をご存知ですね。生態系についても良い効果ですね。

  • @user-vw2jn7is1h
    @user-vw2jn7is1h ปีที่แล้ว +2

    ありがとう

  • @ambient8872
    @ambient8872 ปีที่แล้ว +7

    庭や畑の草刈りの参考になります。
    森林組合で仕事をしており、草だけでなく竹や雑木も伐るので低刈りがクセになっていますねw木は彦生え(芽吹き)しますし、株で躓きますので。
    なんといっても篠竹(太くて硬く背の高いササ)が強敵です。
    古くなると太さ1cm前後でみっしり生えて背丈は3m以上ある場合も…なので丸ヤスリで目立ての出来る笹刈り刃がメインです。
    高刈りのメリットは解りましたが、斜面で歩けないと仕事にならないので、移動箇所だけは低くしたいと思います。🌾🌿

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว +5

      おっしゃる通りで請負いのお仕事は刈り高3㎝が基本ですし、刈った際の景観も良いので場所に合わせて私も深く刈ります。

  • @user-gd1vn5dm4t
    @user-gd1vn5dm4t 2 ปีที่แล้ว +12

    街の一級河川敷で3年前から高刈りして広葉植物を植えて居ます(種蒔き)。
    春には紫や黄色や白の花が(名前出てこない)地域毎に咲いて綺麗です。
    河川敷の立ち入り禁止等の場所でススキ等のイネ科植物が1メール以上高さに、
    高刈りは奥が深くてモット進歩する可能性が今後が楽しみにしてます。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通りで河川敷等のイネ科が大きくなりやすい環境に高い位置で刈る草刈りは有効かもしれませんね。
      河川敷は管理の仕方でとんでもない事になりますので、なかやまさんは景観を整えるのに尽力されていますね。

    • @ambient8872
      @ambient8872 ปีที่แล้ว

      紫はスミレですかね。

  • @ankoukentsuku
    @ankoukentsuku 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがたい!

  • @user-ww9cc4mh2y
    @user-ww9cc4mh2y 2 ปีที่แล้ว +2

    良く分かりました。私もやってみます。

  • @iyookahiroki9347
    @iyookahiroki9347 2 ปีที่แล้ว +23

    草刈り機がない時代は鎌で刈ってたでしょうから必然的に高刈り状態だったのかなーと思いました.高刈りだとそういう時期の景観が取り戻せるかもしれませんね.

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +4

      そうですね。大昔は高い位置で刈っていたので広葉の植物が広がっている景観があったかもしれませんね。

  • @bamp9481
    @bamp9481 2 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは、何気なくこの動画に当たりました、私も草刈りには手を焼いていましたので興味深く見ました。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。最新の動画ではほとんどの場所の草の背丈が短くなりましたので効果を実感しています。

  • @user-dr2tb4gl8s
    @user-dr2tb4gl8s 2 ปีที่แล้ว +5

    これから背負い式の草刈り機を注文する初心者です、安全対策の道具はほぼそろえて準備しています、登録して参考にしていきます、宜しくお願いします。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +2

      祝デビューおめでとうございます!
      そして背負い式を選ばれるのは斜面が多いところを刈られるのですね。デビューされてまたコメントをいただけたら嬉しいです😄

  • @user-ho4zk2py3i
    @user-ho4zk2py3i 11 หลายเดือนก่อน +1

    毎日お疲れ様です、自分も農業をしてますが、なかなかこの夏場は草が伸びるのが早いですね詳しくわかりましたよ、これからも草切ビーバーお互いに安全にがんばりましょう😅

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  11 หลายเดือนก่อน +1

      農業大変お疲れ様です。本当に暑い夏で体力が消耗します。これからも役に立てる情報をお流し出来ればと思います。

    • @user-ho4zk2py3i
      @user-ho4zk2py3i 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@kusakarihidetyannneru お疲れ様です、コメントありがとうございます、これからもぼちぼちむりなく、がんばりましょう

  • @NOGMA101
    @NOGMA101 2 ปีที่แล้ว +12

    結局は背の高い草と下草の生存競争ですからね。高いのだけ何回も叩いてけば、自然と下草優勢になるから楽になるでしょうね。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว

      のぐまさんのおっしゃる通りですね。出る杭(草)は刈るで行う方法ですね

  • @ambient8872
    @ambient8872 ปีที่แล้ว +1

    気のせいかもですが、髪の毛やヒゲも短くすると伸びが早いように思います。それとおなじかな?
    自分は散髪屋にも行かず自分で切ってたら、あまり伸びなくなりましたw

  • @user-et5cs6yn6x
    @user-et5cs6yn6x 2 ปีที่แล้ว +1

    すげえーな

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +1

      今年も行いましたが短いままですので効果はあるようです。

  • @user-vw2jn7is1h
    @user-vw2jn7is1h ปีที่แล้ว +2

    田植えを止めた田んぼに草が生えて休みは草刈りで半日終わります参考なり助かり

  • @user-ip7ji7ie5l
    @user-ip7ji7ie5l ปีที่แล้ว +2

    庭を放置してとんでもないことになっていて
    近々お手入れをしようと思って調べていたら動画を見つけて拝見しました。
    イネ科が多いので参考にしようと思います。
    庭なら刈った草は集めて処分が正解で合ってますか…?

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว +3

      庭の草刈りお疲れ様です。
      集めずそのままにする事も出来ますが、草の量によっては分解に1年かかります。ヤスデ等の虫も沸くので処分をオススメしますが、庭の隅等でしたら処分も大変なのでそのままでも良いのではないでしょうか。

  • @user-ki3us4vd8b
    @user-ki3us4vd8b 5 หลายเดือนก่อน

    今まで思考停止状態で地面が見えるくらい刈っていました。
    低い広葉雑草をちょっと応援してやる感覚なんですかね。
    大変参考になりました。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。実はこの動画2年前の物で見解が変わりまして、植生の変化よりそもそも負荷がかからず、ズボラに刈っても同じ長さが魅力に感じております。

  • @user-pg2vp7mo4u
    @user-pg2vp7mo4u 2 ปีที่แล้ว +8

    竹の駆除で、竹を根本から切るとまた生えてきて厄介だけど、高い位置で切ると、切られたことに気づかずに根っこが栄養を無駄に幹に送って枯れていく話を聞いたことある。高刈りって草刈りにも有効なんだ!

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。細胞分裂が影響しているようで、低い草は高い位置で切ると再生の為に細胞分裂が活発となり、背の高い草は地面スレスレを切られると細胞分裂が活発になり伸びやすいようです。

  • @konno.katsu.
    @konno.katsu. 2 ปีที่แล้ว +5

    いい加減
    適当?に草刈してたら
    やっとクローバーだらけの田んぼになりました(笑)

  • @user-np8ho9mo7j
    @user-np8ho9mo7j 2 ปีที่แล้ว +6

    とても参考になる動画ありがとうございます。質問なのですが、草刈り後の刈った草はどうされてますか?放置でいいのでしょうか?

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +3

      質問ありがとうございます。
      刈った草はそのままにしています。ただいま草を取り除いた動画を作成していますので、次回作をご覧になって戴けたら大変嬉しいですm(__)m

    • @user-np8ho9mo7j
      @user-np8ho9mo7j 2 ปีที่แล้ว +3

      @@kusakarihidetyannneru
      お答えありがとうございます!とても参考になります。次の動画も楽しみにしています^_^

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 2 ปีที่แล้ว +15

    農業委員会に膝たけ以下にしないと宅地並み課税にするって脅迫されて困ってる私としたら、2ヶ月に1回の草刈りで済めば天国。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。高刈りが3年目に入って、場所によってはシロツメ草のクローバーしか生えていない所も増えてきました。

    • @user-cq3ys1ks8u
      @user-cq3ys1ks8u 2 ปีที่แล้ว +3

      課税を自由に操作するなんてそんな事許されるものなのでしょうか?
      法律で好き放題できるようになっているのですかね?

    • @aotsukisippo7
      @aotsukisippo7 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-cq3ys1ks8u
      そうではなく、農地だから安くなってるので、農地として使わない(使えない)土地にするのであれば通常の課税になるということだと思います

    • @user-ii3xu6re2e
      @user-ii3xu6re2e 2 ปีที่แล้ว +8

      農地を管理できず見た目で荒れたままだと、農業委員会が耕作放棄地だと判定し、固定資産税が1.8倍になるように税制が変わりました。
      ですから宅地並みということはないでしょうが、放棄地認定された農地の固定資産税が上がりますね。
      農業委員会も農地が荒れている以上、耕作放棄地認定せざるおえないので、草刈りor課税UP の脅迫じみた選択を地主にしてもらうことになってしまいますね。

    • @user-qk9lk1ml9f
      @user-qk9lk1ml9f 2 ปีที่แล้ว +2

      農地放置すんなや。虫沸いて周りの人が迷惑する

  • @user-mw7ui3dp9h
    @user-mw7ui3dp9h 2 ปีที่แล้ว +5

    ナイロンコードの寿命も伸びるし、石が飛んでくる事も少ないもんね!

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +1

      小勇さん
      まさにその通りですね!
      コードが減らず、草は飛びますが石はかなり飛ばないですね!

  • @hage783640
    @hage783640 2 ปีที่แล้ว +4

    刈った草はそのままでいいのでしょうか?
    それとも何処かにまとめて置いた方が良いのでしょうか?

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +3

      耕作放棄地の管理なのでそのまま
      刈り草は放置しています。
      刈り草を放置するとみみずが増えるから敬遠されたり、景観が損なわれる等から取り除くこともあるようです。

    • @user-dr3ui1tb8q
      @user-dr3ui1tb8q 2 ปีที่แล้ว +8

      種が落ちて増える様なら取り除けば良いと思うのですが、草マルチの様にしてカバーした方が日光を遮断して抑制出来る気もします。

  • @user-dk7fm1we7n
    @user-dk7fm1we7n 2 ปีที่แล้ว +2

    お世話様です。ご指導下さい。
    私の草刈り場所は茅場ですが、遅れると硬く大変です。今後はタカガリしたいと思いますかいかきがでしょうか?

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +3

      茅場であれば硬くなると大変ですね!茅場の草刈りはありませんが、同じようなススキがたくさん生えているところでは高刈りをして、背の低い草に生え変わりは確認しました。

    • @user-dk7fm1we7n
      @user-dk7fm1we7n 2 ปีที่แล้ว

      文章の間違い失礼しました。

    • @user-dk7fm1we7n
      @user-dk7fm1we7n 2 ปีที่แล้ว

      挑戦して好結果を期待します。

  • @user-jh1fx6vq5w
    @user-jh1fx6vq5w 2 ปีที่แล้ว +2

    1度高刈りやってみます。私どもの田んぼは、畦道で囲まれていて、年に5回刈り込み2回は除草剤を散布してます。特に夏場にしろつめ草が繁茂してきて、除草剤も効かず草刈り機でもからまり、刈りづらいのですが、良い手法がありますか。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว

      5回刈り込み2回除草は丁寧なお仕事ですね。品質の良い米を作られていると思います。
      高刈りですが広葉の植物が広がりますので、シロツメグサが繁殖すると思います。
      おっしゃる通りでシロツメグサの地際は密集しており絡み付くと思われます。シロツメグサの5cm~10cmをナイロンコードでなでるように私は刈っていますが、田んぼの中に草が飛散すると思います。
      チップソーでの高刈りはジズライザーハイのアタッチメントがありますがデメリットもあるので大きな声でオススメしていません。
      高刈りに使える新たなチップソーのアタッチメントを導入しましたので近日中に動画をアップします。

  • @ateernoun
    @ateernoun ปีที่แล้ว

    刈った後の草は回収しないでそのまま残しておいた方がマルチングになっていいのでしょうか?

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว

      その考え正しいです。ただマルチングした草の間からイネ科が出てきます。

    • @ateernoun
      @ateernoun ปีที่แล้ว +1

      @@kusakarihidetyannneru
      返信ありがとうございます!
      道路脇などをよく業者さんが草刈りしてますが、刈った草はすぐに回収しているように思います。刈った草をそのまま現地に残しておけばマルチングにもなるし、回収作業も無くなり仕事量も減ると思います。一石二鳥でいい事ずくめな気がするのですが、どうしてそうしないのでしょうか??

  • @user-yr5dn8gg3v
    @user-yr5dn8gg3v 2 ปีที่แล้ว +1

    耕作放棄地の草刈りしてます
    隣にうちのじゃない水田があり田植え~稲刈りまでやってます
    この前、その方とゆっくりお話した時にうちの田んぼの話になりました
    畔は除草剤で元田んぼはトラクター耕うんしてるのですが、高刈りばかりにしてみようかと話したのですが、「クローバーやスギナばかりみたいになると、横に広がってうちの田んぼにも影響出るから今までどおりでやって欲しい!」と言われました
    そう言われると隣地の境だけでも除草剤で抑えないといけないのかな~と思いました
    クローバーってそんなに横に広がるのかな?

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +4

      クローバーはすさまじい勢いで横に広がるのを
      確認しました。私は耕作放棄地なので、特に周囲への
      配慮が必要ではないですが、隣の人が気にするようなら
      難しいでしょうね。
      ただクローバーの上っ面をなでるように刈るだけで
      良いのでとても楽になりました。

  • @user-oy9gq8xx1y
    @user-oy9gq8xx1y 2 ปีที่แล้ว +2

    でもイネ科って、畑を肥沃にするんですよね。
    私の借りている畑では、わざわざイネ科の植物を育ててます。麦とか。
    センチュウ対策だけではなく、炭素を増やすため。
    麦の根っこではセンチュウが子孫を残せないから、減っていくらしいです。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。こちらの場所は耕作放棄地となります。おっしゃる通りで場所によってはイネ科の背の高さが防風林の役目等もあるかと思いますので、この刈り方が全てではないと思います。

  • @user-fo3ie3pu2i
    @user-fo3ie3pu2i ปีที่แล้ว

    近所の人に迷惑かけるくらいの草丈なのでできればスッキリ刈ってトラクターで起こしならして行きたいような場所がたくさんあるんですね。
    そういう場合でも草丈残して刈ったほうが良いのでしょうか?

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว +1

      最新の動画でニュアンスが変わって来ましたが、一番は草の上を刈ると作業者に負担が少なく、ズボラに刈っても季節によっては深く刈っても2か月くらいの推移を見ると変わらない場合があります。
      草刈りと言うより草の頭を切って伸びを抑えるイメージになりました。
      私も人の往来のあるところは深く刈り、今回の場所のような所は高く刈っています。

  • @user-cw9tq7nc2e
    @user-cw9tq7nc2e 2 ปีที่แล้ว +1

    高刈りすることで低層の広葉雑草を残しイネ科の雑草を駆除しそれを繰り返すってことで繁殖する雑草の種別を変えていくってことかな?
    先日相続した畑の草刈りをしてきたが私の背丈ぐらいの茎のしっかりした雑草が密集していて一反の草刈りに一日かかりました
    勿論ナイロンロープは使えず丸刃でなんでなかなか進まず
    まだ他にもあるのですが仕事しながらだから休みの日しか出来ず頭を悩ませていました
    はじめは仕方ないにしろ二回目以降は高刈りを試してみたいと思います

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      1反の面積の草刈りは本当に大変だと思います。まして背丈くらいになると草を払う動作も大変だと思います。
      高刈りは徐々に植生が変わって行き作業が楽になると思います。

  • @user-ki7wx2og7q
    @user-ki7wx2og7q 2 ปีที่แล้ว +4

    こまめに刈りながら芝生の種を蒔くことを繰り返していけば、徐々に芝生の下草優勢になるかな?

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +1

      芝生をやった事がありませんが、失敗の可能性がかなり減りそうですね。面白い考え方ありがとうございます!!
      芝生もですがカバープランツと言う背の低い植物を植えようと思っていましたのでこの方法をとってみたいと思います。

  • @warechan
    @warechan 2 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは。
    5センチ以下の高さでは意味がありませんか?
    我が家の庭の草刈りなんですが、今年草刈り機を購入して、これから始めようとしていた所なんですが、元々芝刈用ですので、2,5cm以下じゃないと刈れない様なのです(´;ω;`)

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +2

      一般的な県の私有地等を刈る際の基準が3センチ以下となっています。それらを見るとイネ科が多く生えているように思えます。

    • @warechan
      @warechan 2 ปีที่แล้ว +2

      @@kusakarihidetyannneru
      ありがとうございます!
      とりあえずやってみますね(^-^)

  • @pocopin.
    @pocopin. ปีที่แล้ว +1

    自治体には道路脇の除草を、これでやって欲しいですね。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว

      実を申しますと私自身強く願うようになりました。もちろん場所はわきまえますが、省力化の観点から効果がありますので、一緒に取り組んで行きたいと思います。背中を押していただきました。ぽこぴんさんありがとうございます!

    • @ambient8872
      @ambient8872 ปีที่แล้ว

      道路脇は動物を視認しやすくするためか、低く刈りたがる傾向があります。風で飛んだり見栄えも悪いので、刈った草も持ち出すのでしょうね。あとはやはりお金儲けw

  • @user-fy2sk8oj8g
    @user-fy2sk8oj8g 2 ปีที่แล้ว +2

    当方、中山間地域で水稲農家やってます。サムネのインパクトで拝見させて頂きましたが、大変参考になりました。
    質問があるのですが、お答えいただける範囲で構いませんのでお教え頂けたらとコメント致します。
    広葉雑草が増えるとのことですが、シロツメクサなどのクローバーも増えるのでしょうか?
    また、ヒメムカシヨモギやセイタカアワダチソウなどの茎が固く成長の早い雑草なども増えるのでしょうか?
    どちらも、畦畔を崩すきっかけとなる厄介な雑草なのでご教授頂けると幸いですm(_ _)m

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。主にクローバーが主となり、繊維質の草が無くなりました。草の種類と畦畔の崩れ具合までお答えはできませんが、現代農業の田んぼの草刈りで高刈りが特集されています。私の家は耕作放棄地ですがしっかりクローバーが根付き土壌の流出等は見られておりませんので、ご参考になればと思います。

  • @user-zu2cb2kg5v
    @user-zu2cb2kg5v 2 ปีที่แล้ว +2

    集合住宅だと業者まかせになるから
    何度でもリピート仕事にするために
    激短で狩られてしまう件。

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q หลายเดือนก่อน +1

    高刈りを2〜3回やってみましたけど私には合いませんでした。
    高刈りでは残った草がぐんぐん伸びる😢。
    私は成長点以下の根元から撲滅した方が次の草刈りサイクルが延ばせます、しかも倒れた草が日光を遮り生えてない部分が増えます。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。高刈りをこの動画では勧めていますが、短く定期的に草が密集しない内に刈るのが一番と思います。

  • @jinkokota
    @jinkokota 2 ปีที่แล้ว +1

    ススキはどうでしょうか?

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว

      映像には納められませんでしたが、わずかに生えていたクローバーが一斉に伸びだしました。高く刈るとススキの硬い繊維が足の裏を突き破る可能性がありますので、初回は深く刈りその後高刈りが良いかもしれませんね。

  • @KURO2963
    @KURO2963 2 ปีที่แล้ว +1

    こりゃいいや なかなか俺の言うことを聞いてくれないバァさんに見せよう
    ありがとう!

  • @user-yt7px7fq3h
    @user-yt7px7fq3h 2 ปีที่แล้ว +2

    同じ場所、同じ時期で比較しないと無意味じゃない?そこを区分けして同時にやらないと分からない。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通りで、ただいまそのような動画を製作しております。

  • @haru.heaven
    @haru.heaven 19 วันที่ผ่านมา

    チャンネルによっては高刈でも地際でも刈り取る回数は変わらないって意見もおおいですね

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  19 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。こちらの動画は古い動画で私も刈る回数は同じに思えるようになりました。しかし高い位置でのナイロンコードで刈るスタイルは作業性が良く気に入っています。

  • @user-iz9pq9dm2b
    @user-iz9pq9dm2b ปีที่แล้ว

    年間通して同じ種類の草が生え続ける訳ではないでしょ。
    春に目立っていた稲科は2か月後には枯れて他の草が目立って来たのでは。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  ปีที่แล้ว

      ご指摘の通りです。最新の動画2023年(万能ではない)でその辺りを動画を交えて解説しております。

  • @user-fr8gl5hx3e
    @user-fr8gl5hx3e 2 ปีที่แล้ว +12

    イネ科でも背の低い草があり、広葉でも背の高い草があります。人が刈るのは背の高い草であって、成長点どうのこうのより私は背の高い草、低い草で話しますね!
    草は緑の部分で光合成し、育って子孫も増やすわけです。
    高刈りすると上に葉を持つ背の高い草が刈り取られて、下に葉を持つ背の低い草が生き残って優勢になるわけです。
    際刈りすると、皆一斉にスタートなので、その時準備していた草か根に養分を蓄えてた草が優勢なります。
    昨年まで生い茂っていた根に養分が豊富にある草(背の高い草)は、ここぞとばかりに出てくるわけです。
    高刈りを何度も続けると、出てきたら刈られるわけですから高い草の根はどんどん弱ってきますよね!それが高刈りの効果です。
    ヒデさんも去年から高刈りしているわけで、だから背の高い草が生えて来なくなってきたわけで、一度の高刈りで効果はないものと思います。
    どんどん続けましょう!
    高刈り!!

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +2

      今年斜面を二回高刈りしましたが見間違うような結果になりました。背の低い草が優勢になり高さが無くなりました。
      あれほど背の高い草ばかりだったのですが不思議です。
      けれども不思議の解明はひろゆきさんがしてくれましたね。
      "出てきたら刈られるの繰り返しだから弱る"

    • @genichikato6390
      @genichikato6390 2 ปีที่แล้ว

      @@kusakarihidetyannneru 6

  • @user-kq3gz4gj6w
    @user-kq3gz4gj6w 2 ปีที่แล้ว +2

    草を素手で触るのは、とても危険ですよー‼️
    マムシ🐍いたら、噛まれます。
    触るなら、棒使わないと‼️

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通りで、最後の最後までフォークを使いたいと思います。

  • @Orangesalt05
    @Orangesalt05 2 ปีที่แล้ว +5

    高刈りしたところと、しなかったところが比較できるように、同じ場所でしてほしい。なぜこの動画をアップするのにそうしなかったのか?

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +3

      ご指摘ありがとうございます。現在そのような動画を製作し草の生え方を調べています。

  • @user-zs3rt9xw9s
    @user-zs3rt9xw9s 2 ปีที่แล้ว +1

    稲科に見える外来種、メリケンカルカヤはウザいことこの上ないですね。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +1

      この種はどこでも見かけますね。すぐに伸びてきます。

  • @user-eg8jt3cg5f
    @user-eg8jt3cg5f 2 ปีที่แล้ว +3

    おはようございます☀️😃❗
    高刈りは、山の下刈りにもとても有効です。
    全てにおいて、メリットが多いので耕作放棄地にも積極的に導入してます。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通りで私は下刈りを地際で刈って笹刈り刃を一発でダメにしてしまいました。
      地際刈りを否定することは毛頭無いですが刃が痛みにくい等メリットが大きいと思います。

  • @keitafukui3839
    @keitafukui3839 2 ปีที่แล้ว +4

    俺の能力不足なのか知らんけど、
    話があちこち行って分かりづらい。まとめてどんなメリットがあって、どんな風に変わってるのかをはっきりさせること。いちいち説明するんじゃなくてまず見れないと退屈に感じるよ。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。ただいま区分けと刈り方を変えて2ヶ月経過後の動画を作成しております。