【金色のガッシュ2】最新28話 味方になったバリーが頼もしすぎる…についての反応集【ゆっくりまとめ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- チャンネル登録お願いします!↓
/ @gold-matome
引用元:金色のガッシュ!! /金色のガッシュ!! 2 雷句誠
金色のガッシュベル!!(©雷句誠/小学館・講談社・フジテレビ・読売広告社・東映アニメーション)
【著作権に関しまして】
動画内で使用している画像等の著作権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様十分配慮しておりますが、
動画の内容に問題がある場合は、
各権利所有者様ご本人からご連絡頂けましたら幸いです。
著作権法32条(引用)に則って掲示させていただいております。
※当チャンネルは、5ch、引用元の使用許諾に基づき適切な引用を行っています。
※虚偽通報、荒らし行為等については厳しく法的措置を検討させていただきます。
#ガッシュ#ガッシュ2#金色のガッシュ#最新話#考察#反応集#ゆっくり#漫画#Twitter#雷句誠#5ch#2ch
バリーとかいう登場するたびに株が上がる魔物。
好きすぎる
マジで雷句先生漫画がうますぎる
続編であるメリットを最大限活かしてる
多分ほかの魔物たちは襲撃受けた時「じゅ、術が使えない!なぜだ!ぐわぁ!」ってなってやられたんだろうけどバリーは「ん?術が使えねぇな、オラァ!」ってなったんだろうなって思う
ドルゾニスなしでドルゾニスみたいな攻撃してんのまじでおもろい
この状態で使ったら大半の防御呪文砕けそう
ドルゾニスただの肉体強化呪文だった説w
昔のモモンはただ臆病故に逃げ回っていて、昔のバリーだったらそんなモモンの事を逃げるしか脳の無い雑魚だの軟弱者だのと一蹴しそうだけど、大人モモンは希望を繋ぐために敵から逃げきり、そんな彼を大人バリーは「男らしい顔をしている」って言いながら助けるんだよね……二人の成長が垣間見えてアタシゃ泣きそうだよ……
ブラゴとバリーは戦いが無くても信念として自分を高めるために鍛え続けてるだろうから安心感が強い
序盤からこの2人仲間になっちゃっていいの…?
雷句先生の描く泣き顔ってこっちも泣けてくるのはなぜなんや
そういえばバリーは王を決める戦いで唯一の無敗だったな
そういえばそうだ!
この時のバリー
・モモンがやられてるのに激怒せず冷静
・敵にこっち向けよとかそういう喧嘩みたいな事せずに、背後からの確実な一撃を狙う
・敵の動きを警戒して、手術していると観察できている
・敵への追撃よりモモンを助けようとする
以上の点から、バリーは武人として精神がより成長し、目的達成の為に自分が何をするべきかという視点で戦闘を行える存在になったと思われます
あと、バリーさん…体の傷なんですが、前作退場時から増えてないって事は…ここまで無傷で生き残ったって事っすか?あの乱戦状態の襲撃から?化け物か?
毎回面白いけど今回は面白過ぎて感想が思い付かん
バリー1番好きな魔物だから出て来てくれるだけで最高なのに…
雷句先生最高!
バリーがでかすぎて、敵の持ってる剣が割り箸サイズに見える
ファウード編のときより大きい背中ですね😭
バリーカドが取れてるから頼れる兄ちゃん感あるの好き
角は元々取れてただろ!
実際角を物理的にも精神的にも取ったエルザドルさんぱない
ガッシュ2が前作から約13年後だから、前作登場時点で17歳だったバリーは今作で既に30歳前後なんだよな…
バリーって清麿よりも年上だったんだ。
恵さんと同じくらいかぁ…
バリー来た時点で燃える展開だったけど、ガッシュ達来てなければ戦うにも逃げるにもさすがに重傷のモモンに飛べないチューバと子どもたち連れてバリー1人でやるのは難しかったろうな
リブラってヤツは倒しておきたいけどガッシュとウマゴン居ても非戦闘員5人(上記+シスター)居る状態で要塞攻めはキツイし、あとモモンの手当てのためにも最低でもティオは来て欲しいとこだな
サプライズ・バリー理論という単語が脳をよぎった
まさかのバリー登場でテンション上がり、シスターで感動し、最後にグルービー!だった
バリーが倒した敵が拠点の場所を自白してたからモモンの意地とバリーの強さが噛み合った結果やね
ナゾナゾ博士にキッドを…
リィエンにウォンレイを…
会わせてやりたいパートナーたちが多すぎる
コーラルQのおかげでマジで誰が来るか分からないのが良い
この後モモン治療するためと時間稼ぎのためにバリーが残って一人で戦いピンチになった時に
キースがわけわからん第九もどき歌いながら助けに来たら笑う
合間にベクターボールを描いてた人とは思えんくらいガッシュ描くの上手い
シスター達が来るだろうなと思っていたらまさかの+バリーだったとはねw
期待していた展開プラスαでテンション上がりました。
バリーのあの傷が残ってるって事はあれは服ではなく肉体の一部なんですね
昆虫の外骨格みたいな
確かバリーの傷跡は元に戻せたはずだけど本人がそのままにしてくれと頼んでたんじゃなかったっけ
@こいぬ-w1g そうでした!確かパティも髪短いままでしたね!
@@こいぬ-w1g
元に戻さないのは角の話じゃなくて?
10サバイバーだけに注視してるから、王を殴れる男がポップしてくるのよね
バリーとブラゴが居るだけで安心感すごい
清麿達が出てくるかと思ったらいきなりバリー出てきて情緒が完全にぶっ壊れたw
しかもシスターとサンビームさんも清麿達も出てきたしもう本当にガッシュ2最高に面白い
VSガッシュの時は
足場を崩す→隙はこう作るんだよ!→ギガノゾニス
だったけど今はもう
ゾニス→隙はこう作るんだよ!→パンチ
でよさそう
フィジカルで生き残ってるのさすが王をも殴れる男。ウォンレイきてくれぇぇぇ…
術も無しに腹ぶち抜いてるの見てちょっと笑っちゃった
バリー登場時俺「ホワアアアアアアア‼️」
シスターエル登場時俺「ホワアアアアアアア‼️ホワアアアアアアア‼️」
サンビーム登場時俺「ホッ.....(絶命)」
キヨマロってファウード偏でのバリーを見てないから何だこの傷ってなりそうだよね笑
バリーはまだグズタフと会ってほしくないな。もっとピンチの時に駆けつけてほしい。
次の展開はモモンをウマゴンがティオのところまで運び、ガッシュとバリーの共闘が一番望ましい。
モモンは意外と重症だから一刻もはやく手当しないと出血多量で死んじゃう可能性あるからな。
1の最後にガッシュから集合写真送られてるので傷の存在は知ってると思います😅
理由は知らないと思いますが
これそのうちダニーも出てきてくれるんだろうなって思っちゃうよね
バリーって無印から2まで合わせて現状唯一敗北のない魔物って考えるとやばい
バリーも優しい王様の器じゃねえか…
グスタフとの最高タッグで無双して欲しい
バリーみたいな素で超強くて、術がオプションみたいなキャラほんと好きカッコよ過ぎだぜ
そりゃ毎週見たいけど、もう毎月でもいいからネタをほぼ描き切るまで長く続いて欲しい。
当たり前なんだけどなんかこう、病気とか他の何かに邪魔されずページ数が増えていくガッシュ2が見れるならいくらでも歳を重ねるよ
コーラルQもぶっちゃけめっちゃ熱かった
バリーに男の顔してるって言わせるの最高の太鼓判だよね
ファウード編で味方になった時はこんなに心強いのか!と思ったけど、今回も援軍としてきた時も
安心感が圧倒的だった。
ガッシュと出会って精神的な成長する切っ掛けを掴んだバリーと清磨と出会って精神的な成長する切っ掛けを掴んだモモンとで対比になってるのかな?
ガッシュ好きのための漫画で、、本当これでいいんだよ、、そうそうこういうの見たかったんだよっていうのを詰め込んでくれて本当に嬉しい。
あとは原作で見れなかったガッシュ、ゼオンの共闘がどこで見られるか。。楽しみだぁ
本当に当時のガッシュそのままのクオリティなのスゴいや。
初登場でザケルガを拳でぶっ飛ばした戦慄は今でも印象に残ってる
グスタフは清麿たちと通話でコンタクトとる形で再登場するけど
清麿に「バリーに代わるか?」って言われても「今更交わす言葉なんかねぇ」みたいなハードボイルド展開見たいぞ
清麿にアントカで手術させるの草
それまで危機感と緊迫感凄かったのにバキバキのゴリマッチョなバリーが出た瞬間に安堵感飛び越えて敵が哀れになったんだよね、怖くない?
バリー、ゼオン、エルザドルあたりが10サバイバー漏れてるの敵からしたら地雷すぎる
バリーに関しては王族でも竜族でもないのマジモンの地雷だわ
術なしでもギガノ級の火力あるデモルトもおるしな
ここで出るのか!って歓喜の感情が爆発し、最終ページのウマゴン復活の合わせ技。毎話オモロい
目の前の10サバイバーに気を取られたにしても、探知型の敵をあの巨躯で出し抜いたバリー怖すぎる
確かモモンとバリーって一応ファウード編で会話は無いけど会っているよね?
10:42 あるいは反対に、レイン・エシュロン・コルル・ヨポポみたいに本編ではパートナーが優しかった(力が足りなかった)魔物に、精神的にも肉体的にも強くなったパートナーと復活したりしてほしい。
バリーとモモンが顔見知りなの魔界でファウード組の同窓会みたいなのあったんだろなぁ
バリーの強みはフィジカルとメンタルの強さ。
術が奪われて使えない!?
術なんておまけですよ、なんて事はない
ネームド登場してピンチ!からの清麿ガッシュプラスアルファが現れる!だけのワンパターンにしてないのも偉い。
バリーが出てきて頼もしすぎるぞオイってなったあとに
大丈夫じゃねぇモモンの後にシスターが出てきてこれモモンの走馬灯(願望)だったらイヤだな…
って思っていたから読み進めてサンビームさんとガッシュペアまでいて拠点攻略まで見えてきて
感情のジェットコースターがヤバイ28話だった
最終27のパーティ
ガッシュ
キャンチョメ
ティオ
ブラゴ
コーラルQ
ウマゴン
……コーラルQがガチで誰が来るかわからん感を出してるな
野生のバリーが現れた!バリーの先制攻撃!
野生のバリーは草
雷句は読者が見たいもんちゃんと出してくれるから最高だわ
シスターとモモンの再会見て胸が熱くならないやついないだろ
バリーが登場したときなんか涙が出そうになった
清麿たちが成功者として人間世界でも活躍してるのが普通に嬉しい
バリーかっこいい
好青年に成長したバリーが久しぶりに登場した。
俺の予想だと、バリーの相棒になった。あのおじいちゃんは死んでて息子が娘に本が当たるんじゃねーかって言うイメージがある
めっちゃわかりますー!
グスタフと再会して欲しさはものすごくありますが、精神性も強さも既に完成されてるキャラだから、大きな背中を見せて誰かに影響を与える方がしっくりきます
グスタフが出ても当然アツいし、その展開ならグスタフに磨かれたバリーがその血縁者を成長させながら呪文が強くなっていく話も見てみたい、、、
@@ck-br4fz
お前は俺か?バリーが出たときに考えたこととそっくりじゃねーか
血縁者が喧嘩上等なクッソ生意気な不良だったらなおヨシ!
バリーも大将軍も通常攻撃がギガノ級以上なのジワる
こいつらに銃あったらほんまに勝てんやん
続編って大体前作のハッピーエンド台無しになって良いイメージ無いけど(魔界めちゃくちゃではある)
雷句先生はファン心理分かりすぎてる。
作者兼一番のファン。
正直可愛かった魔物の子が大人になるのは寂しいと思ってたけど
モモンとかが成長を見ると嬉しい。早くウマゴンの成長も見たいよ!
早バレでサンビームさん駆けつけることを知っちゃってたのと終始シュドルクに拘ってたからウマゴン以外ないだろと思ってたらトンデモなサプライズが待ってた
ビン持ちの敵余裕で倒してたみたいだし、マジでバリーが頼もしすぎる
バリーが1番好きだから再登場めちゃめちゃ嬉しいんだけど、パートナーなしでバグみたいな強さかつ、既に精神性も成熟し切ってる感じがあるから、今後見せ場がしっかりあるかはちょっと不安…
グスタフとの関係性も完成されちゃってるんだよなぁ…かませだけにはならないで欲しい…
シスターが美人なままなのは素直に安心した
バリー、最早ブラゴと同格の強さでは?グスタフ早く来てくれ。
バリーとか生きてる魔物は術を手に入れたら、本なしで術出せそう。
ティオ?ティオが手に入れる前に本に取り込まれてるからノーカウントだ。
術無くてもそこらの術有り魔物より強そうだから術解禁すること当分無さそう
最高なんだけど
超欲を言えば前作にない組み合わせが見たいなー
例えばウマゴンとバリーの共闘、敵だったテッドとギャロンとか、もしくは全く接点ない魔物同士とか、、
魔物同士のバトルロワイヤル形式から共闘形式にすることで常にワクワクする展開になるの好き。
1で魔物の子どもという設定にしたことでパートナーを通じて心身が成長して魔界に帰った後に各々がさらに大きくなって再登場するのはとても熱い。
ブラゴやバリーの強さのみを求めていた魔物が精神面も成長してるの本当に感動します!
パピーも最初にやられたらしいけど、率先して敵の威力を知るために自らを犠牲にした可能性がワンチャンあるのか
拠点内で術を試す敵「アム・ラ・ゾルク!なんか手が光ったわ・・・でも力強くならねえわ・・・なにこれ」
バリーから術取ったけどなんだこいつ!?術なくても強すぎる!術だけでも持っていけ早く!って捨て駒になったやついそう
モモンとバリーってファウードの体内で会ってなかった?
合ってたけどバリーは即キースと対戦して最後ガッシュを守るために犠牲になったから会話はしてない
魔界に帰ってから絡み合ったのかな?
まずないだろうけどキースも青ざめてたあの男塾みたいな学校に通ってるモモンを想像したらなんか吹いてしまった
魔界西方の学校ガラ悪すぎィ!!!
グスタフに出会って葉巻貰って二人で何も言わずに吹かしてほしい。
ただこのバリーやブラゴがいても
魔界側が劣勢なのを忘れてはいけない
ブラゴに関しては殺されてるから
本命の敵がそろそろ来そうではある
今回の戦略的目的ってシュナイダー復活、モモンの回収離脱って想定すればあとはもう逃げるだけってなってない?取り込まれた術を2、3個取り戻すのは流石にできすぎてる気がするし
モモンが順当に回復した後ウマゴンに乗せたら無法ユニット完成するのこわい
この後何が起きたらピンチになるんだよマジで
単独で行動してほぼ無傷。
術は喰われたりワイグたちのときみたいに『合力』に使われたら持ち主に戻るか消滅するのか疑問です。
流石王を殴れる男だ
あまりにも強すぎる。
これゼオンとかどうなってるのかな?
ゼオンとガッシュの共闘早くみたい()
王をも殴れる漢
毎週だと先生が疲れるから月一で100p描いて欲しい。
無理?
バリーはガッシュに後で一発殴らせろって冗談いいそう
もしモモン死亡して→からの復活で
アンサートーカー覚醒!って展開になったら熱くない?
ウマゴンにモモンらを乗せて逃がすのに足止め役が要る
バリー残り初動優勢も基地内のバケモン来て劣勢に
流石にここまでか、からの「ゾニス!」
振り向けばモモン置いてグスタフ連れて戻ってきたウマゴン
とかがありそう
ガッシュは逃げ護衛も基地内の術回収もありそう
ティオ来てれば一刻を争うとかではなくなるけどどうなるだろ
いろいろ予想できる楽しみ
モモンの判断は間違えた選択でも何一つ間違えて無かった(´;ω;`)
命懸けだからこそ繋がる結果であり、諦めないからこそ間に合った。
ところで襲撃を蹴散らして野生化したバリーってもう相手からしたらボスモンスターなんよ?(ブラゴ死んでるのに自力で生存してた)
すごい嫌そうな顔しながら回復するティオと、
重症なモモンを見てすごい笑顔で回復するティオ
どっちみたい??笑
バリーとモモン接点はほとんどないけど
最初はエロガキだったモモンとチンピラだったバリー
戦いを通して成長しパートナーも親や保護者みたいだった
最終的にはパートナーに認められたり誉められたりしながら退場
みたいにそれなりに共通点あるんだよね
10サバイバーじゃないけどバリーってヴィンセント家のそこそこ良い家柄だったと思ったけど気のせい?
サンビームさんが登場して魔本が輝いてるページ見て、アニメの魔本が光る効果音が脳内再生余裕😂
サプライズバリー
10サバイバーで狙われるパピーにパピー大好きだけど笑うわ
2はいまのところ敵の名前が覚えにくいくらいしか不満ないわ
そういえばバリーって30歳か…