#244
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- くりぃむしちゅー有田哲平の【公式】TH-camチャンネル!
第244回は【新日本・海野翔太ブーイング問題】!“令和闘魂三銃士”の一人であり、新日本プロレスの次世代を担うエース候補の海野翔太が、今なぜかブーイングを浴びている。2024年10月14日、ザック・セイバーJr.が内藤哲也を破りIWGP世界ヘビー級王座を初戴冠!そこへ次期挑戦者として名乗りを上げた海野翔太に対し、場内からなぜか大ブーイングが…!ヒールでもない。嫌われているわけでもない。本隊に所属し次世代エースと目される海野に、ファンがブーイングをする心理を有田が考察!
※後編はコチラ▷ • #245【海野のブーイングは声援に変わるのか...
■番組オリジナルグッズ発売中‼🎉
オフィシャルショップ➡suzuri.jp/omae...
番組オリジナルグッズに追加アイテム登場!
Tシャツに加えて、ロングスリーブTシャツ・パーカー・マグカップ・キーホルダー・缶バッジが新たに登場しました!
ぜひこの機会にチェックしてみてください♪
■㊗️番組公式ガイドブック発売中‼🎉
ご購入➡www.amazon.co....
豪華対談×4収録!全国の書店・ECサイトで発売中!
タイトル:有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】公式ガイドブック
発売日:4月28日 価格:1,980円(税込) B5・176ページ
■【プロレスに関する質問&相談】大募集!!
有田さんに『聞きたいこと』『相談したいこと』『語ってほしいこと』『やってほしいこと』などなど、ぜひお気軽にこちらのフォームからお送りください!
forms.gle/p5Ta...
■この動画で有田さんがお話した大会(出来事)・触れた大会(出来事)
▶2024.10.14 新日本プロレス 両国国技館
「KING OF PRO-WRESTLING 2024」
(ザック・セイバーJr. vs 内藤哲也|IWGP世界ヘビー級選手権試合)
※ザックが戴冠した後、鷹木と海野がリングにあがり挑戦表明。海野に対して大ブーイングが飛んだ。
▶2024.11.4 新日本プロレス 大阪府立体育会館
「POWER STRUGGLE ~SUPER Jr. TAG LEAGUE 2024~」
(ザック・セイバーJr. vs 鷹木信悟|IWGP世界ヘビー級選手権試合)
※ザックが防衛した後、海野がリングにあがり挑戦表明。海野に対して大ブーイングが飛んだ。
※海野の挑戦表明のあと、AEWのリコシェが登場し1.5東京ドームでのIWGP世界ヘビーへ挑戦表明
■【チャンネル登録】と【いいねボタン】をよろしくお願い致します!
チャンネル登録後、「登録済み」の横にある「ベルマーク」のアイコンをタップして「すべて」を選択して頂き、ぜひ新着動画のお知らせなどの通知が受け取れるようにしてください♪
■チャンネルメンバーシップ登録について
[メンバーになる] ボタンからメンバーシップを登録して頂くと、不定期開催の生配信イベント『有田編集長のプロレス飲み会』をリアルタイムでご視聴頂けたり、アーカイブ公開期間は全編ご視聴頂くことができますので、ご参加希望の方はぜひ♪
☆メンバーシップ申込ページ:bit.ly/3jOtiB2
■チャンネル公式SNSアカウント
様々なお知らせや収録の様子などスタッフが投稿して参りますので、ぜひフォローよろしくお願い致します!
☆Twitter: / aripro_wp
☆Instagram: / arita_ainter
☆Facebook: / aripro.wp
■視聴者のみなさまへ
有田さんが記憶をもとにその場で語っているため、多少、言い間違えたり記憶違いをされていたりすることもあるかもしれませんが、そのあたりも含めて、ぜひ有田さんの熱いプロレストークをお楽しみ頂けたらと思います!(スタッフより)
#有田哲平
#プロレス
#オマエ有田だろ
#福田充徳
#新日本プロレス
#njpw
#aew
#海野翔太
#棚橋弘至
OP作詞作曲:MC JAPAN&GREEN BREW STUDIO
OPCG:斎藤良浩
©2022「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」プロジェクト
海野のことが嫌いのブーイングじゃなくて「違う、お前はまだ早い」のブーイング
客が支持するような積み重ねがまだ足りてない
あの入場スタイルは続けていいと思う
離れた席のチケット買った人にも触れ合えるチャンスあるんだから
両国での海野へのブーイングは、ここでザックへの挑戦者として出てきた=東京ドームのメインってなることを観客が察して、いやそれは違うよって意味でのブーイングだったように思いました。
大阪じゃないの?
@@Heavenver
ワールドタッグ中はそんなにブーイングされてる感じは無いと思いました。
両国のアクションへはブーだっただけで、
新日本ファンは基本的には海野達にきたいしてるんじゃないのかなと。
すごいよくわかる
ファンサービスが悪いわけじゃない、ただ実績ないのに会社から猛プッシュされて、それでも実績つくれない
そのうえですごい上からのマイクだから、「お前そんな実力ねえだろ」ってなってブーイングになってると思う
せめてG1の決勝にすすむとか、なにかのベルトを取るとかすれば違うんだろうけど
海野レフリーのいらないのに目立とうとしてくる「お前じゃない感」がそのまま出ちゃってる感じ。
何も成し遂げてない人が成し遂げた人かのように振舞ってるからブーイングが起きてるっていう単純な構図だと思う。言うことも行動も何かを成し遂げた人みたいなのに結果も伴ってない、怪我しがち、オリジナル性がない、父親がアレの全てがブーイング要素になってる。
オブラートに包んでるようで、まったく包んでないの好き😂
会社からプッシュされるのではなく
地の底から這い上がるレスラーに魅了される。
そうなんですよおそらくみんな「嫌いではない」んですよね。嫌いじゃない、だけど…っていうモヤモヤがみんなあってそれがブーイングに出てしまってる気がします。
そこの思いを海野選手は辛いだろうけどどうにか汲んでほしい
成田はNEVER6とTV王座、上村はKOPW、辻はNEVER6にNJCP優勝G1準優勝、藤田はJrタッグリーグ優勝に対してタイトル取ったことない海野が誰よりも先にドームメインってのはそりゃ疑念湧くよなって感じ。ここ10年で初タイトルがIWGPってオカダ以外いないしな。
こうして並べるとそれぞれの実績から既にその人のカラーが出てるのに実績のない海野がいきなりここにIWGPチャンピオンとして並ぶのは違和感でしかないね
NEVERないしNJPW Worldくらいはとってアピールしたっていいのに、なんで全て飛び越えてIWGP世界なのか?
成田はネバ6もだけど一応TV王座現チャンプ
@@onchantubame そうでした!ご指摘ありがとうございます!
ネバ6は辻では?
成田はTV王座だけやし
変な所から入場してワーキャーされないってコーファン面白い
親が審判部長
師匠はスーパースター
海外のコネも豊富
会社も推してる
ファンが応援する理由が無いんだよね
別に応援しなくてもトップになるんでしょって感じ
このコメントがその通り過ぎる。
わかるわぁ。まさにそれ。
しかも、ベルト挑戦はいいが、
1.4のメインの器ではない。
負けてしまったが、辻陽太の方が
1.4のメインのカードではあるなぁ
言いたいことを全部言ってくれてる🤣
揃いすぎて観ててなんか感情移入できない
エリートすぎて気に入らないって佐々木健介も飯塚に対して言ってたらしいな
海野選手、ヤングライオン時代からエース候補と期待していた人は多いはず…
師匠から脱却して、良い試合して結果残して認めてもらうしかない。
大変なことだけど答えはシンプルだと思う。
ブーイングされてる意味を本人が全く理解しようとしないコメントを繰り返してるのは逆効果だと思うなあ
同じスーパーベビーの清宮海斗は、
マイクの素人感が全く抜けなくて、
Xでも全く対応が同じですから、
それが何年経っても抜けないと、
一周回ってしょうがねえなあってなりましたが、
海野選手はプロレス内のイメージとXが違うんですよね
俺は今この瞬間の海野選手を生で観れるのが幸せだと思う。
マジでそれなんよね
来年のドームは会社からはプッシュというの極大のライオンを崖から落っことして這い上がってこいって奴をやってる
結果がとう転んでも歴史のでかい転換期、リアルタイムではなかなか見れんよね
私は海野選手、好きです。
明るくて前向きで、観ていて元気が出るので。
良いヤツ感を凄い感じるので。
ある意味伸び代があるよ!今は正直推せないけど、海野のこれからに期待はしてる
わかる、今はあんま好きじゃないけどだからこそ今後どういう道辿るのか楽しみなんだよね
「アントニオ猪木を探して」で棚橋に「お前の怒りは何だ」と聞かれた時の「怒りはエネルギーにならない」という答えが、良くも悪くもらしいなという感じ
そのくせ、SNSでは怒りまくってるのが面白い🤣
ブーイングはまあいいけど誹謗中傷レベルのこと言ってる人が多くてうんざりする
ファンが若手潰して何したいの?って思うわ
まあファンじゃないからね
海野選手、これは見たほうがいいよ、、、有田さんは流石です、ファンの心理をちゃんと言語化されてる、、、
相手がザックだったのもタイミングが良くなかったですね
ピープルズチャンピオンみたいな状態のザックに対面したら少なからずアウェーの雰囲気にはなる
必殺のデスライダーを出しても辻のジーンブラスターのようなインパクトがないから沸かないんだよなぁ。。
モクスリーみたいに高角度で出すのならまだ説得力出るんだけど。。。
海野はデスライダーとヒドゥンブレイドをやめてもっとベビーらしい技を身につければ支持も増えると思うんだ
アニメやラノベなんかだと、すごい恵まれたいいポジションにいるのに実は物語上はただのモブって扱いのキャラクター、よくいますよね。成長とか葛藤の克服とかが見えないと人は感情移入できない。
「そこまでだったっけな?」が正解かもw
ブーイング全部チャラになるくらいドームで凄い試合してほしい!
パンとエンタメしか愛せない前川さんの着眼点すこ
変な出方は率直な意見すぎるw
今後海野が泣かず飛ばずでも辻、成田、上村、大岩、藤田もいる
幸い海野が何かするとファンの反応はなかなか盛り上がる、本人の希望も恐らく本隊のトップ
直近の一年二年は話題が持つ、仮に失敗しても恐らく反動でファンの後押しされてる奴がいるはずだからそいつがトップに立たせれば良い
そりゃ会社も推すよね
海野だけでなく新世代全体で見るとマジで今見るの楽しい
ゲイブを…ゲイブを忘れないで…
twitterで140文字超えた長文が流れてきたところから知ったのでそもそもいいイメージがないです
アンチを黙らせるなら試合で黙らせてほしいし、SNSでレスラー以外とやりあうのはやめてほしい
まだまだ試合がショッパイ!それに尽きる
なんだかうまく説明できないけど、試合が面白くないって感じる…今後どうなるのか…
シンプルに東京ドームに立つには実績が足りなさすぎてるだけ
ドーム以外ならブーイング起きてないと思う
嫌いじゃない。が念頭にあるのはもちろんです。
胸の取っ掛かりを言語化していただいてありがとうございます笑
いっそ嫌われるか、媚びてくれるか、我を貫くかはっきり見えると応援しやすくなるなあって感じですね
ナチュラルヒールなんだよ海野は。辻がニヤニヤしながらシュート発言してたじゃん
「成田との試合、場外で机に成田を叩きつけて階段下に蹴落とす。それエグすぎてHotでもやらない事なんだけど、自分がなにやってるかわかってるの?」って。
場外で机にパワーボム→階段下に蹴落とすって…それでベビーですって言われてもね。あれは普通の判断ならやらない。じゃあヒールになるのかなと思えばそうではないと。あれが彼の中のエースの、ベビーフェイスのプロレスなのか?
ゲイブにも言われてたね「俺はお前が大嫌いだ。ヒールの俺に歓声が上がり、海野にはブーイング。どんな気分だ?」って
ザックにもかなりストレートに注意されている。自称エースは意味ない、周りが期待して初めてなれるもんやぞと。エースなのかラフネックなのか、そのうちわかるだろうと。
レフェリーが父親なんだから、父親と組んでヒールムーブすればいいのに頑なにやらないやらせない。SNSの使い方もよくない。
今のキャラはじり貧。内藤みたいに開き直って出直した方がいい。
顔、身体と見た目だけなら彼が看板張るのが最もいい。が、少なくとも今のところ看板にはなりえない。それがエースヅラ看板ヅラしてるから顰蹙かってるんだろう。
お父さんが海野の時だけ金丸レフェリーみたいにめちゃめちゃ早くカウント取ってたら笑
ファンは内藤の歩んできた道を知ってるからブーイングが歓声に変わった
海野選手も試合でファンを納得させるしかない😊
愛してます片思い時代の棚橋、トランキーロ前の内藤、ジョン・シーナ、ローマン・レインズという前例。
会社組織が売り出しの押しつけヒーローは、プロレスファンからブーイング出ちゃうんだよなぁ。
610時代の武藤もだよね
北尾もねwww
中邑真輔が最年少でIWGP取った時も予想通りでつまらないとか言われていた‥
ローマン・レインズへのイントロクイズばりのレスボンスで繰り出されるブーイング
ロックもそうだったね
ザック選手は地道に試合内容で積み上げながら王者に、海野選手は実績が無く記憶に残る試合がないので、自分は彼は会社に下駄履かせて貰っている、守護られている印象から言いようのない反感を抱いています。
海野選手はエスコンフィールドの大会でキツネグッズをつけて、ファイターズの帽子を被れば歓声くれるよねっていう、本当にファイターズが好きでもないのに身につけるところが、本当に申し訳ないですが今の所応援したいとは思わないレスラーです。(その時も大きくはないけどブーイングは起きてました。)ただ、こんな感じは何かでいっぺんするジャンルのスポーツなので、頑張って欲しいと思っていますし二律背反的ではありますが心から応援しています。
海野をヒールにという意見は賛成だが
今の新日本のユニット関係は
見ててワクワクしないから
ベビー対ヒールの二大巨頭みたいにして
新世代バトルさせよう
なんちゃってヒールユニットが多すぎる
今の時代プロレス以外に関してもネットフリックスとかでえぐめの作品がウケてるし勧善懲悪というよりは各々の正義の対決がウケる社会だからなぁ…
デスペさん曰くの
「キャラ満貫」
てのが分かりやすいんですよね
MAX盛ってる割に、そこだけ「師匠」譲りの素っ気ない「我が道を行く〜」的態度で
正直、内容ショッパイし
考察がイチイチ御尤で、腑に落ちまくりでした◎
清宮と良い勝負をやらして『もらえたり』
すぐに1.4挑戦させて『もらえたり』
で基本常に会社の作為を感じさせるんだよね
いけすかない才能ある坊ちゃんキャラとしてやってた方が変な方向で嫌われなかったんじゃないか
新日本も今年の丸藤飯伏を知ってるはずだから、怪我を考慮しても、1.4も同じようにならないことを信じてます。
今の人には分かりづらい「格」をもっと深掘りして欲しい
海野は相手発進で物事も試合も進むんよね
海野は何したい?勝ちたい?のかも分からない…
何となく客観的に自分が見れてないナチュラルヒール感に客がやや引いてるんだと思う。東京ドームメインでは「何でいま攻めないんだよぉ…全てにおいて劣勢なのになんで両手広げて待ってるの…」が4回くらい繰り返された…
棚橋は海野に1番残酷な道を行かせようとしてるかも…
コーファン、タイツの薄さが気になるって質問してた所から成長して中々キレのある質問するようになりましたなぁ
試合内容、言動
ジョンシナ現象ですかね。会社のプッシュ>観客側の感じている格のイメージ。
@@user-rooibostar でもジョンシナは会社から答えようとして、模範解答のレスラー像を独自に作ってきたよ。休日にカメラオフで慈善団体に行ってファンの子達と会って楽しませたり、ショーが終わった後の2時間ロッカーに戻らないで会場の観客と、握手や写真撮影したり。
マイクパフォーマンスも上手くて才能はあった。
海野は親、会社、コネ、それが丸見えでジョンシナ現象に似ているかもしれないけど、シナと比べてしまう人が多いけど、全てが違う。
海野はSNSに、泣き顔やキュンマークやウインクなど間違った使い方をしてるのも大問題
海野は良いところも沢山あるし、人気もある。
ただ「なんかいま一つ抜けきれていない感」はある。東京ドームを爆発させる様な試合すれば状況は一変すると期待してる。
新日は入場曲とか全体的に爆音すぎるから、入場が長い選手のときは普通にしんどいと思っちゃう
海野選手のあの入場自体は嫌いではないけど、爆音だけまじでなんとかしてほしい
有田さんのチャンネル、昔のプロレスの話ばっかりだったから
ようやく今のプロレスの話してくれて嬉しい、否定でも肯定でも良いからもっとやって欲しい
海野はなんかそそられなくてなぁ
見たくなる度で言えば辻の方がまだいいんだけど、その辻も想像を超えてこないというか
正直ワクワク感はあんまりないなって
成田はとりあえずヒールを頑張ってほしい
コメントが下手な気がする。
いらんこと言って自分で詰みかけてるというか…
ヒールターンはしないと言ったり、今回の怪我しましたもそうだけど「言わなきゃいいのにな」ってことが多い。
あと福田さんのいけ好かないってのも割と的を得てると思う。
ゆえにゲイブのほうが支持されてんだと感じる。
エースになるストーリーって観客がノれるのとノれないのとあるけど
今回は後者ってことかな
挫折して試行錯誤して成長した時の爆発が半端なくなるポテンシャルはあるので実は楽しみにしてる
可哀想とはまったく思わないんだよな…
棚橋、内藤もかつてはブーイングされたのを経て現在なので、海野もある意味試されてるんでしょうね
無理やり押すことで特にブーイングされなければそれで良し、仮にブーイングされたとしても、
「昔はブーイングされたけど今ではこんなに人気になりました」ってストーリーを将来的に会社が言えるから損がない
そんな思惑が透けて見えてほんとに嫌
何の実績もなく1.4のメインに推し出すことでブーイングを浴びざるを得ない状況に会社がしてるところが嫌だ。
モクスリーが師匠なのでハードな試合も出来る選手だと思いますし将来が楽しみです
マジで有田編集長の言う通り。技も小林邦昭、蝶野正洋、モクスリー、オスプレイから継承みたいなのが多くて、プロレスの文脈がなくて面白くない。怒りの感情が強い性格なのにキラキラキャラがミスマッチ。「まだお前は顔じゃね〜、早すぎる」みたいな話じゃなくて、根本的なところのズレが受け入れられない。海野はヒールターンしたら応援したくなる。
海野さんのファンサービスは本当に素晴らしいと思います!
特にお子さんにとっては一生の思い出になると思います!
海野さんみたいなレスラーは絶対必要だと思います💪
海野への違和感をだいぶ言語化してくれてるな。そして有田さん自身も似たような感情なのが伝わるw
プロレスファンに媚びる長い入場、
結果が全く出てないのにベルト挑戦。
ただG1でザックに勝っただけ。
会社がプッシュするのは少し早過ぎたと思いますね。。
棚橋、内藤、KUSHIDAみたいなパフォーマンス先行のヒーロー気取りは嫌われがちなんだよね
客にリアルに嫌われてから起きる化学変化がプロレスの面白いところでもあるので海野のこれからに期待
自らをスパースターと言い続けた宮原健斗はその通りになった。続けること。腐ったら負けだ。
海野の入場はお客さんへの圧力だよね。無視したら可哀想だし
コーディローデスと同じ入場の仕方だけど、コーディはスタッフ、お客さんに寄り添ってると感じるが、海野から寄り添う姿勢が見えて来ない
冒頭の海野選手って知ってますか?がナイツの漫才かとw
「海野は呼んでへんよ」
って言う気持ちがどこかにあるんでしょうかねえ
海野好きなのでここでベルト取って一気に躍り出て欲しい。割とそういうファンもいると思うけどね。
東京ドーム以外の大会であったならIWGP世界挑戦は問題なかった。
ただ新日の中で最大興行である東京ドームでの挑戦だったから、チャンピオンであるザックにG1で勝っただけの海野では実績が足りなすぎるからブーイングを受けるんだと思う。
類似事例として競合他社の清宮もベルト戴冠してから苦しい思いしてきたし、戴冠させてないだけまだ大切にされてる気はする
まだ海野はそれに耐えられる器ではない
というかオカダがおかしい
辻やゲイブは会社として本気でプッシュすべきだし藤田やコナーズもほっといてもそのうちジュニアヘビー取っても許されるレベルに行く
成田と上村も要領いいし特に成田はヤングライオン時代に一人焼肉してるくらいだからほっといても大丈夫
ボルチンは体格が説得力ある
ただ、海野はもう少し周りのお世話が必要かなと
コーファン珍しくいいところに目をつけた!
オスプレイと戦った海野モクスリーと戦った海野、内藤と戦った海野どの海野もすんごくかっこよかった
だからこそ今回の試合で結果を残さなきゃみんなが飽きちゃう
海野は一瞬評価上がるけどなんで上がったかがわかってない気がする
相撲用語でいう「顔じゃない」っていうことなのかな。
海野は全てが安いのよ。ヒールなっても多分ムリ
外道塾しかないかなもう
海野は次のザック戦でめっちゃ化ける”気がする”いや、化けて欲しい
有田さんは非常にバランス力に長けた人なので、次回はこれからの海野選手の可能性について前向きに語るのでしょうね
今はブーイングや批判コメントが多いけど、10年後にはどうなっているか?
今は試されてる時です。
入場のパフォーマンスは良いことだと思います。
プロレスファンの目は厳しいですけど
海野翔太の成長に期待してます。
次回で「棚橋も内藤もブーイングされてたんだから、海野も大丈夫」って流れにするんだろうけど、少なくとも棚橋とは明らかに違うよ。
棚橋は、アントニオ猪木以来の「新日ストロングスタイル」という巨大な相手にケンカ売って、新日本を変えようとしたんだから、デカい反発食らったのは当然。
内藤はちょっと近い気がするけど、海野は自分で「俺はヒールターンみたいな安易な方法は取らない」と公言しちゃってるので、内藤コースも使えない。そんなの自分で言わなきゃいいのに。
1.4観て思ったのが
自分の技が無い
主張ばかりするのに試合を作るのは下手
謎のプッシュ
むしろ、好かれる理由を見つける方が難しい。
同じベビー時代の内藤、棚橋の時のブーイングより状態はひどいと思う。
なぜなら当時の彼らより能力が1段下に見えているから。
つまり1.4で海野すげえ!ってなる前のストレスチャージ期間ってことか
みんなのコメントを読んでデビュー直後の剛力彩芽さんを思い出しました。
わかりやすい!
めちゃくちゃ納得できた!
有田さんやっぱすごい!
泣き顔をTwitterにあげる人間は応援できないよ
赤ちゃんを片手で抱っこして、もう片方の手でハイタッチしながら会場一周してたのはヒヤヒヤしたけど…
あーいうとこがブーイングの原因なのでは…
なんか、子供に思い出をあげたいんかしらんが、自己満に感じます。
今シリーズでジェフコブがお前のやってることは誘拐だってゆーてて笑えましたw
海野はロクな結果を出してなくても、会社からのゴリ押しが見え見えで乗りづらい。。。
海野の挑戦表明にブーイングはしたい派だけど、あの入場はトップクラスに好き
年内最大の1.4で挑戦させなければここまでにはなってなかったと思うのに
海野自身は、オスプレイ戦とかで「アツい試合をするレスラー」ではあるはずなんだけど、、会社のプッシュや本隊での立ち位置など、観客が彼のサクセスストーリーに共感、感情移入しづらいっていうのは大きい気がするなぁ
これで海野の足の状態が悪いまま塩試合で勝ったりしたら今年の丸藤飯伏を超えるだろうね
導入めっちゃ面白い
足の怪我が心配ですね😢
失敗してももっと自己プロデュースさせた方がいいですね。ほとんどパロディみたいな古い王子様要素と傍若無人な師匠の要素を乗りこなせるだけの技量がまだない。ペルソナが彼の中に備わってないから、技の局面だけがあるプロレスをしてる。合間から気持ちの文脈が繋がってかない。
辻がニタっと笑いながらほとんど怪奇派みたいにユラっと立つ時の空気、上村がここが勝機って向かっていく時の勢い、成田が仕掛ける前の不吉な感じ、時に技そのものよりもそういう瞬間の方がプロレスにとっては大事で、そこでアガるから負けても「今日はこいつを応援してよかった、次も応援しよう」って思えるのに
1・4ドームのメインで東京ドーム2Fスタンド席から入場してきたら認めてもいい、と思ってるw
ドームだからと花道使わず普段通りの入場を貫いたら本物だよ
今回の出来事を含めて海野選手が落ちるか上がるかは分からないが、そこも含めて5年後、10年後の海野選手の物語を楽もうかなと思っています。
与えられてる割に試合内容が伴ってない、フィニッシャーはMOXの劣化版、コメントはただの優等生ムーブの模範解答で人の心には残らない。全てを早々と与えられ過ぎた。
良かった試合も相手に流れを作ってもらったもの。
イケメンなだけで彼はスーパースターの振る舞いが出来るほど、まだ何もなし得てないのが全て。それを露骨に会社がプッシュするのが見て取れるから、より拒否反応が出る。
待ってました!
海野はコメントが長すぎる。
その割に刺さるワードが残らない。
何をしたいのか伝えたいのかわからない。
技、立場、入場、コスチューム、コメント。
全部盛りすぎでツマンナイんだと思う。
絞った方が刺さる。
校長の話しみたいですよね
@ともゆき-z9p
でも棚橋とかもブーイングされながら
周りから言われてる事を変えずに貫いて
エースになってるので
ファンの声になびくのが正解なのか?
は、わからないですよね。
辻󠄀やザックに止められても
アメリカ大会にも行くのは海野なりの筋を通してる気がします。
頑張ってるのは凄くわかるし応援したい。
が、言ってることが刺さらないのは大問題( ;∀;)
SNS辞めるかいい子ちゃんキャラ辞めるかのどっちかとれば多少改善しそう
海野は変に押し出されすぎて可哀想
もっと地道にやらせてあげたほうがよかったかもしれん
でもそう言う人気苦労した選手は歳を重ねるとブレイクするから今後に期待やわ
あと、今はやってるか知らんけど長文SNSはやめたほうがええよねw女々しいw
まさに昔の棚橋内藤なんだよな。最近新日あんま観ないけどこうなる事は予想してたしちゃんとブーイングしてくれた新日ファン好き。
陽太もコメントしてました「翔太…お前の入場見ていると、全員から好まれようとしてるのがすごく伝わってくる。それやるとな、全員から嫌われる可能性あるぞ。」と。海野のコメントも、イマイチ面白くない。健介の…かも知れない…かも知れない…するだけ!のような、ワンパターン。
顔も体も良いのだから、もう一皮むけてもらいたい。
事務所にプッシュされてテレビに出てる人と同じ感じ?